カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

言語学 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 421 から 440 件目(100 頁中 22 頁目) RSS

  • 言語学の謎を解く
    • 建林賢司
    • 新泉社
    • ¥2750
    • 1998年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 身体語、動物の名前、自然界の言葉をたどって、ヨーロッパ語、中国語、日本語の祖語にせまる。
  • 文化の言語学
    • 唐須教光
    • 勁草書房
    • ¥2200
    • 1988年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ことばの本質(構造と機能)を明らにし、「言語」と「文化」の相関関係を探る。意味論と言語人類学からのアプローチ。
  • 認知・機能言語学
    • マイケル・トマセロ/大堀寿夫
    • 研究社
    • ¥5280
    • 2011年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 認知・機能言語学の代表的アプローチの見取り図。ラネカー、ゴールドバーグ、ヴィエルジュビツカなど新しい言語科学の世界を果敢に切り開いてきた学者たちの代表的な論文10篇を集めた論文集。日本で本格的な紹介がなかったギヴォン、クロフト、チェイフ、ホッパー、ヴァン=ヴェイリンも収録。発達心理学、言語習得の分野で多大の業績をあげているトマセロが「マイベストCD」の感覚が編集したというオールスター論文集。各論文の冒頭に日本語版オリジナルの解題を付す。英語学、日本語学を問わず言語学関係者必読。
  • 言語学基本問題集
    • 佐久間淳一
    • 研究社
    • ¥2090
    • 2008年07月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 解いて学ぶ全く新しい言語学入門書が登場!すべて4択問題。日本語教育能力検定試験の対策に。大学・大学院生の試験や専門書を読む前の準備に。
  • 社会言語学のしくみ
    • 中井精一
    • 研究社
    • ¥2200
    • 2005年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 社会言語学は日本語を暮らしや社会との関係で考えることばの総合科学である。人と社会を見つめ直し日本語にふさわしい研究のあり方を解説するわかりやすい入門書。
  • 文化交渉学と言語接触
    • 内田 慶市
    • 関西大学出版部
    • ¥4400
    • 2010年09月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「文化交渉学」という新しい学問体系の枠組みの中から、中国語学研究を捉え直そうとした意欲的な試み。「周縁からのアプローチ」という筆者がこれまで主張してきた方法に基づき、西学東漸と言語接触、欧米人の中国語研究の可能性等々を中心に、更に「図像」から文化交渉の様々な事象を見るという斬新な内容も含まれている。

    序 論 中国言語学における周縁からのアプローチ
    第1部 周縁における中国語研究
     第1章 近代欧米人の中国語研究の価値とその可能性
     第2章 近代欧米人の中国語文体観
     第3章 近代欧米人による中国語品詞名称の変遷
     第4章 モリソンの語法論およびその翻訳観
     第5章 『文学書官話』(1869)の文法論
     第6章 『馬氏文通』以前の中国人の語法研究
     第7章 『語源自邇集』に関わることがら
     第8章 ビジン 異言語文化接触における一つの現象
     第9章 香港「文裕堂」およびその周辺
     第10章 近代中国語における「曜日」の言い方
     第11章 モリソンが元にした漢訳聖書
     第12章 Bibliotheca Sinica の解体と再構築に向けて
     第13章 「近代漢語文献データベース」の構築 
    第2部 図像から見た近代東西文化交渉
     第1章 「自行車」
     第2章 光緒16年のテーマパークと「自行車」
     第3章 中国化されたキリストの一生
     第4章 中国コマ漫画の濫觴
     第5章 『小孩月報』に見られるイソップ
     第6章 中国人の画いた「ロードス島の巨人像」
     第7章 中国における「写真」
     第8章 防弾チョッキもあるでよ
     第9章 鉄人1号?
     第10章 満蒙パンフレット
     第11章 「時計台」:近代中国語における「時」の表現に関するノート
     第12章 10線の中国伝来
  • ことばの習得と喪失
    • 伊藤克敏
    • 勁草書房
    • ¥2750
    • 2005年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 母語と外国語、脳の障害や高齢化などの具体的な事例から、そのメカニズムを探る。
  • 実例で学ぶ英語学入門
    • 多々良 直弘/松井 真人/八木橋 宏勇
    • 朝倉書店
    • ¥3190
    • 2022年03月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 身近な実例を使い,認知言語学・社会言語学・語用論の各分野にまたがって日英語対照研究を解説する言語学の入門書。アクティブラーニングで使える参加型の課題も。[内容]言語学と英語学/事態把握と志向性/メタファーとは何か/他
  • モビリティとことばをめぐる挑戦
    • 三宅 和子/新井 保裕
    • ひつじ書房
    • ¥3520
    • 2021年12月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「移動の時代」といわれる21世紀、グローバル化、デジタル化の中で移動する人とことばの関係は多様性・流動性を深めている。従来の人文社会科学のパラダイムでは捉えきれなくなった、ポストモダンを生きる人々の「モビリティ」とことばの現実を把握するにはどのような視点や方法論が求められるのか。この課題に取り組んできた10人の研究者が集結。

    執筆者:新井保裕、岩崎典子、生越直樹、フロリアン・クルマス(三宅和子訳)、佐藤美奈子、サウクエン・ファン、古川敏明、三宅和子、山下里香、吉田真悟
  • 統語論の新展開と日本語研究
    • 長谷川信子(言語学)
    • 開拓社
    • ¥5720
    • 2010年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 主題、取り立て、焦点、終助詞、かき混ぜ、省略、モダリティ、話し手の視点、など、日本語には、発話行為や情報構造と関わる現象が豊富でかつ特徴的である。やっと統語論がそれらを取り込むことができるようになってきた。日本語からの知見と分析こそが、今後の理論の発展の方向を決定し進展させる。国内外の生成文法学者による画期的な論文集。
  • 日英対照 文法と語彙への統合的アプローチ
    • 藤田 耕司/西村 義樹
    • 開拓社
    • ¥7260
    • 2016年05月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • これまで積極的な交流が行われてこなかった生成文法、認知言語学、日本語学それぞれの分野から選りすぐりの論考を集め、これからの言語研究のための統合の可能性を示唆する論文集。「日英対照」「文法と語彙」を共通のキーワードにして、各分野を代表する研究者たちが腕をふるった全30章。各寄稿者が自らの立場に拘泥することなく、他分野の論考に対しても建設的なコメントを寄せ合っている点も本書の大きな特色である。
  • 語源学
    • シャルル・ブリュッケル/内海利朗
    • 白水社
    • ¥1046
    • 1997年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 話したいから、英文法!
    • 佐藤久美子(言語学)
    • 朝日出版社
    • ¥1430
    • 2004年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ワークブック香港粤語[基礎文法1]
    • 吉川雅之(言語学)
    • 白帝社
    • ¥4180
    • 2006年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は拙著『香港粤語「基礎文法1」』に準拠した問題集です。本書は発音を習得したばかりの初学者から、中級を目指そうとしている既習者まで、可能な限り読者を広く想定して設計がなされています。『基礎文法1』で扱った内容はもちろんのこと、『基礎文法1』では紙幅の都合で紹介できなかった語彙や文例、そして続刊『基礎文法2』で学習することになる発展的文法項目までもが盛り込まれています。未習・既習を問わず言語運用能力を高める上で有益な一冊となっています。
  • 21世紀のことばと文化
    • 田中幸子(言語学)
    • 成美堂
    • ¥1760
    • 2000年01月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内