「遊郭編」関連楽曲を収録したオリジナルサウンドトラック発売!!
梶浦由記・椎名豪による劇伴とオープニングテーマ「残響散歌」TVサイズ、エンディングテーマ「朝が来る」TVサイズをDISC2枚に収録。
©吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマをCDリリース!
山田鐘人・アベツカサ原作(小学館「週刊少年サンデー」連載中) TVアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマ「勇者」をCDリリース。
原作者・山田鐘人監修による楽曲用原作小説『奏送』をもとに制作を行い、
『葬送のフリーレン』で描かれるどこか寂しい空気感や、主人公フリーレンの変化する心の動きを表現した、
エスニックな雰囲気を持つミドルチューンとなっている。
完全生産限定盤の本作は、アンティーク調の豪華宝箱仕様となっている。
宝箱の中には、『葬送のフリーレン』原作の作画を担当するアベツカサが、このために描き下ろしたフリーレンとヒンメルのイラストが表紙のブックレット、魔導書風デジパック、そして「勇者」制作のために書き下ろされた、原作者・山田鐘人の監修による楽曲用原作小説『奏送』が巻物として付属する。
現在配信中の表題曲「勇者」に加え、英語版となる「The Brave」、「勇者 - Anime Edit -」、「勇者 - Instrumental -」の計4曲が収録される。
●タイアップ;
TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ
●アーティストプロフィール;
“小説を音楽にするユニット”YOASOBI。2019年11月に公開したデビュー曲「夜に駆ける」は、
2020年の年間Billboard JAPAN総合ソング・チャートとストリーミング・ソング・チャートでは1位を獲得。
現在ストリーミング累計再生回数は史上初となる10億回を突破。
4月12日(水)にはTVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌「アイドル」をリリースし、
国内外のチャートで1位を席巻し、J-POP史上初となる記録を次々と打ち立てている。
Snow Man、10月30日(水)に約1年半ぶりとなる4枚目のフルアルバム
『RAYS (読み:レイズ)』の発売が決定!
Little Black Dressメジャー1stアルバム!
待望の初フィジカルリリース。遼による、歌謡ロックをお楽しみください!
●本アルバムは、唯一無二の存在感を放ち、歌謡ロックを追求するアーティストLittle Black Dressの魅力をふんだんに詰め込んだ作品です。
今作は、作詞作曲を全曲遼が担当しており、民放公式テレビ配信サービスで全話「100万回再生」超えを記録し話題を呼んだ、
足立梨花主演ドラマ「マイ・ワンナイト・ルール」の主題歌「PLAY GIRL」も収録されます。
●歴代ヒット曲含む、2017年からの日本でのシングル楽曲、アルバムの収録楽曲を入れた全23曲を収録したBTSのベストアルバム。
世界中を席巻した「Dynamite」はもちろん、back numberとコラボレーションした新曲「Film out」も収録!
●初回限定盤A/Bにはミュージックビデオ・コレクション全6曲他、「血、汗、涙」から「Film out」までのミュージックビデオのメイキングを収録。
シングル発売時には収録されなかった未公開シーンも初収録。
“The dawn of the ORIGIN” -革命、僕たちがつくっていく新しい世界ー
●6TH SINGLE から始まった、INI ‘革命’ 3部作の最終章。
‘進化’の旅を終えたINIが、新時代を牽引するニューリーダーとなる。
タイトル曲「DOMINANCE」をはじめとする収録曲には、型にはまらない新しい世界を切り開く開拓者として、
地図にない新しい世界に踏み出していこうというメッセージや、歩み続けてきた道のりを振り返り祝祭をあげるINIの姿が込められている。
●ミリオンシングルとなった6TH SINGLE『THE FRAME』のタイトル曲「LOUD」、年間の優れたミュージックビデオを
表彰する音楽アワード「MTV VMAJ」にて、そのミュージックビデオが「Best Choreography (最優秀振付け賞)」を受賞した「WMDA(Where My Drums At)」のほか、新曲を含む全12曲収録。
●Ascending ver.は初回限定商品となります。付属のDVDにはINI TERRITORY DOMINATION GAME 01を収録。
Travis Japan初のフィジカルシングルを発売。
ダブルAサイドシングルとなっており、「Say I do」は宮近海斗が主演を務めるテレビ朝日オシドラサタデー『ホンノウスイッチ』の主題歌。
直球の恋愛ソングで、情熱的な歌詞の一言一言がダイレクトに伝わってくる楽曲。クライマックスに向けて柔らかいボーカルにピアノも加わり、聴く人の心を包み込むようなドラマチックな展開となっている。「Tokyo Crazy Night」は松倉海斗が主演を務めるABCテレビ1月期ドラマL『トーキョーカモフラージュアワー』の主題歌。煌びやかでクールなシティーポップの魅力が存分に詰め込まれ、レトロな雰囲気と現代的なサウンドが特徴的な楽曲となっている。
初回T盤、初回J盤には特典映像ディスクのほか、トレカやステッカーが付随し、豪華な内容となっている。
Travis Japanは1月4日の神奈川・横浜アリーナから6月8日の千葉・ららアリーナ 東京ベイまで、全国8カ所・28公演の全国ツアー「Travis Japan Concert Tour 2025 VIIsual」を開催中。
YMOライブBOXから1979年8月4日のLA公演を単品発売!
YMOの1979年の海外ツアーの全貌を収めた完全生産限定ボックス『YMO 1979 TRANS ATLANTIC TOUR LIVE ANTHOLOGY』から各CDを単品発売するシリーズ第1弾。
CD/LP同時発売。YMO初の海外公演は、米国ロサンゼルスの野外劇場グリーク・シアターで1979年8月2、3、4日の3日間行われたチューブスの公演のスペシャルゲストとしての出演。『YMO LIVE AT THE GREEK THEATRE 08/04/1979』はその最終日、8月4日の全7曲を収録。
細野晴臣監修のもと、世界的エンジニアGOH HOTODAがマルチトラックマスターからミックスとマスタリングを行っている。高品質Blu-spec CD2仕様。
YMO:細野晴臣(b) 坂本龍一(kb) 高橋幸宏(ds, vo)
サポートメンバー:渡辺香津美(g) 矢野顕子(kb, back-up vo) 松武秀樹(prog)
10周年を迎えたLittle Glee Monster決意表明のオリジナルアルバムリリース!
2024年10月に10周年を迎えた女性ボーカルグループLittle Glee Monsterのオリジナルアルバム。
TVアニメ「天穂のサクナヒメ」エンディングテーマ「ORIGAMI」やNHKドラマ10「宙わたる教室」主題歌「Break out of your bubble」などのシングル曲に加え、新たなタイアップ楽曲をはじめ、Little Glee Monsterの根幹にあるハーモニーを軸に幅広い楽曲を収録。
現体制6名のLittle Glee Monsterの今が詰めこまれ、未来への決意表明ともなるようなオリジナルアルバムに!
初回生産限定盤Aには、2024年12月24日にブルーノート東京で開催されたLittle Glee Monster 10th Anniversary Christmas Special Liveのライブ映像が収録され、初回生産限定盤Bには「WONDER LAND」「私らしく生きてみたい」など歌いなおした過去のナンバーを収録!
2020年 9月にリリースされた 3rd アルバム「おいしいパスタがあると聞いて」以来、
約 2年振りとなるオリジナルアルバム 「瞳へ落ちるよレコード」の発売が決定!
ABEMA「恋とオオカミには騙されない」主題歌『桜が降る夜は』、日本テレビ 土曜ドラマ「コントが始まる」主題歌『愛を知るまでは』、
TBS 系 火曜ドラマ「婚姻届に判を捺しただけですが」主題歌『ハート』、NHK「あいみょん 18 祭」テーマソング『双葉』、
そしてカンテレ・フジテレビ系月 10ドラマ「恋なんて、本気でやってどうするの?」主題歌『初恋が泣いている』に加え、
新曲が 7曲収録された計 13曲のアルバム!
2022年7月13日(水)にSnow Manの7thシングル「オレンジkiss」の発売が決定!
同楽曲はメンバーの岩本照が主演を務める映画『モエカレはオレンジ色』の為に書き下ろされた楽曲。
「オレンジkiss」の“オレンジ”は“夕暮れ”を指し、この情景と合わせて、恋をすることで生まれた“相手を守りたい”と言う想いや、
自身の成長を描いたエモキュンラブソングとなっている。思わず口ずさみたくなる、エモーショナルなサビのメロディにもご注目。
そして「オレンジkiss」の他にも、カップリング曲を3曲収録予定!
今年2月に4都市9公演を回るグループ初のドームツアー「BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 "2:BE"」を大成功に収め、
さらに2025年4月からアメリカ・アジア・ヨーロッパの全15都市を回るグループ初となる待望のワールドツアー『BE:FIRST World Tour -Who is BE:FIRST?-』の開催が決定しているBE:FIRST!
ワールドツアー中の5/28(水)に7枚目となるシングルをリリース。
シングルリード曲「GRIT」は、これまで日本国内で積み上げてきた実績をいよいよ世界へ発信していく、そんなメッセージを込めたHIPHOPダンスチューン。
DREAMS COME TRUEが「大阪・関西万博開催記念 ACN EXPO EKIDEN 2025」のために書き下ろした新曲、「ここからだ!」を含むDREAMS COME TRUE 35th Anniversary Single。
約2年半ぶりのCDシングルとなる本作は、タイトル曲「ここからだ!」に加え、
映画『カミノフデ 〜怪獣たちのいる島〜』の主題歌として書き下ろされた「Kaiju」、
そして「THIS IS IT! YOU’RE THE ONE! I KNEW IT! うれしい!たのしい!大好き!〜ODYSSEY Version〜」(Honda新型オデッセイWEB CM曲)、
「何度でも - True Wellness Project Version for Comado– 」(サントリーウエルネス トゥルーウエルネスプロジェクト公式ソング)という、
ドリカム35周年を鮮やかに彩った全4曲を収録。
パッケージには、新曲「ここからだ!」について中村正人がじっくりと語りおろした「5,000字セルフ解説」を封入。
書き下ろしに至った背景やサウンドデザインに込めた想い、歌詩の制作過程とセクションごとの歌詩解説、ダンス・プロジェクトについて等、この楽曲を深く深く味わうことができる必見の解説となっている。
MISIAデビュー25周年を記念したオリジナルベストアルバムをリリース!
2013年にリリースした「MISIA Super Best Records -15th Celebration-」以来、約10年ぶりとなるMISIAのベストアルバム!
同作品は3CDにて構成され、収録曲をファンからの投票で決定する企画となっており、それぞれの希望を持ち寄って、
ひとつの大きな光を灯すような“みんなでつくるベストアルバム”になる。
今年2月に4都市9公演を回るグループ初のドームツアー「BE:FIRST DOME TOUR 2024-2025 "2:BE"」を大成功に収め、
さらに2025年4月からアメリカ・アジア・ヨーロッパの全15都市を回るグループ初となる待望のワールドツアー『BE:FIRST World Tour -Who is BE:FIRST?-』の開催が決定しているBE:FIRST!
ワールドツアー中の5/28(水)に7枚目となるシングルをリリース。
シングルリード曲「GRIT」は、これまで日本国内で積み上げてきた実績をいよいよ世界へ発信していく、そんなメッセージを込めたHIPHOPダンスチューン。