カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

Youtube の検索結果 レビュー多 順 約 1240 件中 421 から 440 件目(62 頁中 22 頁目) RSS

  • 広報PR・マーケッターのための YouTube動画マーケティング 最強の教科書
    • 木村健人
    • 秀和システム
    • ¥1980
    • 2021年07月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • なぜ企業がYouTubeを活用すべきなのか?どのようなプロセスで動画を企画・設計するのか?潜在的なターゲットユーザーにプロモーションするには?チャンネル・動画の企画から分析まで動画マーケティング手法を一冊に凝縮!
  • 教員養成セミナー 2020年 08月号 [雑誌]
    • 時事通信社
    • ¥1540
    • 2020年06月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 教員採用試験の受験生のための総合情報誌【特集1 試験官が明かす 受かる論作文 実例解説】<BR>筆記試験は合格ラインだったのみ、最後にどうしても書けなくて涙を飲んだ……。いくら書いてもうまくならない……。毎年のようにこんな悩みが寄せられるのが論作文。実は、教員採用試験の論作文は、独特の評価の観点があり、自己流で書いても合格ラインになかなか達することはできません。今号では、長年論作文の添削をしてきたプロたちに、受かる論作文の実例を徹底解説してもらいます。<BR><BR>【特集2 知らなきゃモグリ!の教育ニュース】<BR>教育について学んできた人なら知っていて当然のニュースでも、試験本番で問われると、緊張で答えられなくなることも。「モグリ」と言われないために、確実に頭に入れておきたい1年間の教育ニュースを整理していきます。<BR><BR>【教セミプラクティス -筆記試験対策を徹底サポート】<BR>★過去問で鍛える専門教養<BR>教員採用試験において問われやすい必出領域について、過去に出題された問題を収集。確かな知識が求められる専門教養の学習を徹底的にサポートしていきます。<BR>★まるわかり! 令和の教育用語<BR>★ボカロでらくらく攻略 教育法規<BR>★実例でわかる! 合格指導案 書き方レッスン<BR>★教育史・教育心理の要点ワード144<BR>★教職教養・一般教養ブックインブック(YouTube連動)<BR><BR>【教セミディスカバー -採用試験に役立つ情報を読み物連載でお届け】<BR>*そうだったのか! 学級経営 プロのセオリー <BR>*あなたは見抜ける!? 子供のソノ行動、コレが理由です<BR>*若手のためのコンプラ入門<BR>*伊豆倉哲の教育論壇イッキ代読<BR>*バスケ未経験者の若手教師 顧問3年目で全国優勝!<BR><BR>大好評のYouTube 連動企画は新クールも継続します。<BR>
  • B.L.T.関東版 2020年 08月号 [雑誌]
    • 東京ニュース通信社
    • ¥980
    • 2020年06月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 表紙:賀喜遥香(乃木坂46)
    別冊付録:賀喜遥香(乃木坂46) 両面超ビッグポスター

    <巻頭>
    ●乃木坂46の賀喜遥香が初ソロ表紙!
    乃木坂46の4期生最新曲「I see…」でセンターを務める賀喜遥香が、初のソロ雑誌表紙!
    同曲は公式YouTubeチャンネルでのMV再生回数が900万回を超えるほどの人気ぶり。4期生の中でも一層注目が集まっている彼女が、加入から約1年半を経て、待望の初ソロ表紙で登場となります。

    ●今だからこそ! 欅坂46×日向坂46対談が実現!!
    グループの垣根を超えて交流を深める3組の仲良しペアをリモートでつないだ対談インタビューが実現! 直接会うことが難しい今だからこそ、それぞれの近況報告も含めて盛り上がってもらいました。

    対談(1)土生瑞穂(欅坂46)×金村美玖(日向坂46)
    対談(2)原田葵(欅坂46)×富田鈴花(日向坂46)
    対談(3)尾関梨香(欅坂46)×松田好花(日向坂46)

    ●4期生連載「乃木坂ツーリスト」は番外編で新4期生が登場!!
    乃木ツーも3密を避けるために、街ロケ&ペア撮影を自粛します!ということで、B.L.T.8月号は新4期生の黒見明香を迎え、いつもと違った雰囲気で撮影しました!もちろんサイコロは出てきます! 乞うご期待!!

    ●横山由依、向井地美音、岡田奈々、松井珠理奈、須田亜香里、本間日陽らAKB48グループの48人が“わが家のみそ汁”を大公開!!
    B.L.T.7月号にて掲載し、大好評だったAKB48グループメンバーによるお料理企画「48の究極のカレー祭り!」に続く第2弾「48の究極のみそ汁祭り!」を開催!!今回のお題は、日本人のソウルフードとも言うべき“みそ汁”。選りすぐりの料理自慢(?)メンバーに、わが家の味をテーマに、みそ汁を作ってもらいました。出身地や居住地によってその具材もさまざま、お椀に盛り付けた見映えもさまざま。個性ある美味しそうな48種のみそ汁が出来上がりました!さらに、今回はたくさんのメンバーが実際に調理中の自撮り写真を撮影してくれました。彼女たちの普段見ることのできない超貴重な“おうち時間”の様子も垣間見ることができます!お楽しみに!!

    <登場メンバー>
    ・AKB48
    横山由依、岡田奈々、向井地美音、坂口渚沙、清水麻璃亜、奥原妃奈子、藤園麗、上見天乃

    ・SKE48
    松井珠理奈、高柳明音、須田亜香里、竹内彩姫、大場美奈、荒井優希、高畑結希
  • 子供の科学 2020年 08月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥880
    • 2020年07月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 【第1特集】市岡元気の超・実験術 自由研究のヒント満載・ひらめきを形にする!
     
    科学系人気YouTuber・市岡元気先生が、自由研究に役立つ実験の発想方法や組み立て方を解説。
    おうちでできるインパクト抜群の科学実験や、実験の発想法を伝授してくれるので、習得した技を駆使して、家族や友だちに
    サイエンスショーを披露できちゃいます。さらに、市岡先生がYouTube動画をつくっている「秘密のラボ」も特別に初公開!!


    【第2特集】ルアーで読みとく魚の行動学 自作アイテムで釣りにチャレンジ!
     
    魚をおびき寄せるルアー(疑似餌)に込められたサイエンスを紹介。国内有数のルアーメーカー・株式会社ジャッカルに取材し、
    ルアー開発の秘密を教えてもらいました。


    【別冊付録】「キミのまわりに眠るお宝コードを探せ! QRコード自由研究プログラミングBOOK」
     小さなスペースにたくさんの情報を記録できるQRコード。みなさんの身の回りでもたくさん見つけることができますよね。
    そんなQRコードを組み合わせたおもしろいプログラミングの方法をご紹介。Scratch 3.0を使って、
    セキュリティシステム、リモコン、ジュークボックス、バトルゲームの4つのプロジェクトに挑戦します。


    【とじ込み付録】算数パズル 三色問題の謎を解け
    赤・緑・青の三色のピースを並べ替え、12の問題を解く算数パズルです。
    同じ色のピースがとなり合わないように気をつけながら、ピースを組み合わせて問題の図形を完成させましょう!■特大号 ■特集:自由研究のヒント満載ひらめきを形にする!市岡元気の超・実験術・科学系人気YouTuber・市岡元気先生が、自由研究に役立つ実験の発想方法や組み立て方を解説。・色が変化するかき氷づくりなど、家庭で挑戦できて、観察・考察できる実験を紹介。・実験レポートのまとめ方や、YouTuberとして、動画で人の心を捉えるテクニックやアイディアも収録。■第2特集:自作アイテムで釣りにチャレンジ!ルアーで読みとく魚の行動学・魚をおびき寄せるルアー(疑似餌)に込められたサイエンスを紹介。水の中で魚がどのようにエサを見分けているのか、なぜ食いつくのかなど、ルアー開発を通して見えてくる魚の行動・特性を紹介する。・ルアーの基本から種類、使い方、自作方法の解説に加え、ナマズが反応する音の実験、ルアーの色と魚の食いつきの関係を探る比較実験、イワシの鱗をリアルに再現するためのホログラム開発など、さまざまな実験も紹介。・3Dプリンターを利用した設計や、巨大水槽を使った試作ルアーの実験、製造工程なども。
  • 週刊朝日 2020年 7/17 号【表紙:HiHi Jets】 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年07月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • HiHi Jetsの夏が来た!
    表紙&グラビア&インタビュー一挙9ページで5人の魅力に迫る!

    「会えない期間」は短いようで長かったけれど、5人の絆はより深まったようです。
    ローラースケートを駆使したダイナミックなパフォーマンスなどが魅力のジャニーズJr.の5人組グループHiHi Jetsが本誌に初登場。
    夏の日差しに負けない元気と若さがはじける表紙&グラビアに加えて、
    インタビューページでは、5人の記憶に残る仕事へのダメ出しなど、大いに盛り上がったトークの中身をお届けします。

    ステイホーム期間、Youtubeの「ジャニーズJr.チャンネル」やテレビ番組「裸の少年」がリモート収録になるなど、これまでにない変化に見舞われたHiHi Jetsの5人。メンバーの井上瑞稀(19)は「久しぶりに会ったときにみんな変わってなくて安心した」と、再会の喜びを語ります。一方、作間龍斗(17)が「リモート収録では一人でテンションを上げるのが大変だった」と振り返れば、猪狩蒼弥(17)がすかさず「この間会ったときも、そんなにテンション上がってなかったけどな(笑)」とツッコミ。メンバー間の結束の固さが伝わってくるトークは、大盛り上がり。「メンバーそれぞれに言いたいことってある?」と橋本涼(19)がお題をふると、猪狩に私服のダサさを突っ込まれた高橋優斗(20)のリアクションは……!?

    ほかの注目コンテンツは
    ●独自調査結果を一挙発表! アフターコロナ時代に消える仕事100、残る仕事100
    新型コロナウイルスの出現により、これまでの常識や価値観が一変。これから消えゆく業種、生き残る業種はどんなものなのか。本誌は専門家7人への取材をもとに、それぞれ100の業種をピックアップしました。弁護士、会計士、医師、議員といった「先生」がつく職業が厳しい見通しとなる一方で、生き残る職業にはデータサイエンティスト、メンタルヘルス分野、美容師などが選抜されました。明暗がわかれた理由は何だったのか、読めばアフターコロナ時代を生き抜くヒントがつかめるかも!?

    ●スクープ!「格安妊娠中絶手術」の危険なカラクリを産婦人科病院元職員らが告発
    インターネット広告で「(妊娠)12週まで待てば5万円」と、格安で人工妊娠中絶手術ができると宣伝して全国から中絶希望の女性を集めている病院があります。12週以降の中絶手術はリスクが高く、できるだけ避けるべきとされているのになぜ……そこには、格安価格を可能にする、ある「カラクリ」がありました。国会で問題になり、医師会も指導に入っていたこの問題。病院元職員らの告発で実態に迫りました。

    ●綾瀬はるか「新恋人」と報じられたノ・ミヌってどんな人? 韓国在住ライターが答えます
    週刊誌で女優・綾瀬はるか(35)との「熱愛」が報じられた韓国人俳優のノ・ミヌ(34)。日本ではあまり知名度が高くありませんが、どんな人物なのでしょうか。昨年7月に本人にインタビューした経験がある韓国在住ライターが、素顔を語ります。「高校生のとき、日本で暮らしていた」という意外な過去も明かされて……。
  • Synthesizer V Studio Pro スターターパック
    • AHS
    • ¥16417
    • 2020年07月30日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「Synthesizer V Studio Pro」は、Dreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。
    メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。
    また、従来のサンプルベースの歌声合成と人工知能による歌声合成のハイブリッド手法を採用した、全く新しい歌声合成エンジンを搭載しています。

    「Synthesizersizer V Studio Pro」に歌声データベース1点が付属したスターターパックです。
    お好みのSynthesizersizer V専用歌声データベースを1種類お選びいただけるクーポンコードが付属しています。

    ※本製品には歌声データベース「Saki ライト版」が付属していますので、単体でもお使いいただけます。
    ※ご利用にはインターネット接続環境及びメールアドレスが必要です。
    ※今後発売する歌声データベースにより、差額が発生する場合がございます。

    ■Synthesizersizer Vとは
    「Synthesizersizer V」は、Dreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと
    直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ音声合成ソフトウェアです。
    メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。
    また、従来のサンプルベースの歌声合成と人工知能による歌声合成のハイブリッド手法を採用した、
    全く新しい歌声合成エンジンを搭載しています。

    <製品の特徴>
    ◇先進的なインターフェース
    直感的かつ使いやすさが両立したバランスの良い先進的なインターフェースを採用

    ◇パラメータカーブのチューニング機能
    より簡単にパラメータカーブの操作が可能になりました

    ◇ライブレンダリング
    歌声の編集時瞬時にレンダリングが可能。
    軽快で円滑な作曲環境を提供します

    ◇互換性
    Windows、MacOS、Linuxでの動作をサポート。
    また、MIDIファイルや複数種類の他社製製品のプロジェクトファイルの読み込みが可能

    ◇歌声合成エンジン
    従来のサンプルベース歌声合成に加え、
    人工知能による音声合成を合わせ持ったハイブリットな全く新しい歌声合成エンジンを搭載

    <推奨動作環境>
    ■OS
    Windows 10/8.1
    Mac OS X:10.11以降
    Linux Ubuntu 16.4以降

    ■CPU
    Intel Core i3以上
    または同等のAMDプロセッサー

    ■ハードディスク容量
    1GB以上
    ※歌声データベースを1つインストールする場合の容量です。
    ※インストールする歌声データベースの数に応じた容量が必要になります。

    ■ディスプレイの解像度
    1280×800以上の解像度

    ■その他
    DVD-ROMドライブ(パッケージ版)、オーディオデバイス、インターネット接続環境必須
    ※アクティベーションならびに最新バージョンのアップデート、
    お問い合わせなどのユーザーサポートをお受けいただくために
    コンピュータがインターネット環境に接続されている必要があります。
    ※上記の動作条件を満たしている場合でも、すべてのコンピュータにおける動作を保証するものではありません。
    ※コンピュータの総合的な性能により同時に使用可能なトラック数などパフォーマンスに違いがあります。
  • YouTube Perfect GuideBook 改訂第5版
    • タトラエディット
    • ソーテック社
    • ¥1628
    • 2020年11月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 快適な動画閲覧、管理の基本からライブ配信まで!知りたい機能・やりたい操作がわかる!チャンネル、動画加工、広告&アナリティクス、ライブ配信、プライバシー管理ー初心者から、もっと知りたい中級者まで最も詳しい解説書!
  • AERA (アエラ) 2020年 9/14 号【表紙:黒羽麻璃央】
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2020年09月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ●2.5次元のトップランナー黒羽麻璃央さんがAERAの表紙に初登場!撮影は蜷川実花
    大人気ミュージカル「テニスの王子様」でデビューし、「ミュージカル『刀剣乱舞』」や舞台「黒子のバスケ」にも出演するなど、2.5次元のトップランナーの一人、黒羽麻璃央さんが、AERAの表紙に初めて登場します。3ページにわたるグラビア&インタビューも含め、撮影は蜷川実花です。

    9月7日発売のAERA 9月14日号は、2.5次元のトップランナーの一人、黒羽麻璃央さんを表紙に起用しました。「テニスの王子様」「ミュージカル『刀剣乱舞』」「黒子のバスケ」など、名だたる2.5次元舞台に出演する黒羽さんがAERAの表紙を飾るのは、今回が初めて。「美背中」で知られる黒羽さんの魅力を十二分に生かしたアングルで、本誌表紙フォトグラファーの蜷川実花が撮影しました。

    3ページのカラーグラビア&インタビューでは意外にも、「2.5次元の仕事が途切れなかったのに抱いた葛藤」について明かしています。「辞めようかな」というところまで思い詰めた黒羽さんを救ったのは、息子への愛情に満ちたご両親の一言。その言葉のおかげで「本格的に役者でやっていく決心がつきました」と黒羽さん。努力の末につかんだ「エリザベート」への出演は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う上演中止で果たせませんでしたが、いま、俳優として「体が二つあればいいのに、と思うことも増えました。すごく幸せなことだと思っています」とインタビューを締めくくりました。

    ●巻頭特集は「コロナ禍の異変 子どもの7割にストレス」
    長期の休校に始まり、外出自粛、行事の中止、夏休みの短縮などがじわじわと子どもたちを苦しめています。SOSを見逃さずに受け止めて、対処するためのノウハウを取材しました。
    3月の突然の休校に始まり、外出自粛や「新しい生活様式」で、子どもたちの日常は一変しました。夏休みも短くなり、旅行もできず、いま、7割を超える子どもたちが大きなストレスを抱えています。「大人だけでいろいろ議論しないで、子どもの気持ちも聞いてください」「おうちの人に、すぐに怒らないでほしいと伝えたいです」「学校が始まって、急に長くなったからとても疲れる」などの言葉には胸が痛みます。発散の場であるゲームやYouTubeに依存してしまう子どもたちや、運動不足からくる体力の低下や肩こり、腰痛に悩む子どもたち。特集では、大人が受け止めるべき「サイン」やその受け止め方、対処法について、レポートしています。タレントの辻希美さん、絵本作家のヨシタケシンスケさん、元小学校教師の渡邉信二さんには、それぞれの経験を元に親子へのアドバイスをいただいています。

    ●第2特集は、「安倍継承の行方」
    早くも「当確」と目される菅義偉官房長官の本質を政治記者が、新政権が引きずる安倍政権の「レガシー」を軍事ジャーナリストの田岡俊次さんやタレントでエッセイストの小島慶子さんが寄稿。
    安倍政権がもたらした「ラブ or ヘイト」の両極端社会にいついても、分析記事を掲載しました。

    ●桐野夏生×井上荒野のヒョンビン対談も掲載
    直木賞作家の桐野夏生さんと井上荒野さんがヒョンビンについて語り合う対談や、
    まもなく誕生するであろう「継承するだけ内閣」についての記事も掲載しています。
    さらにこの号には、直木賞作家の桐野夏生さんと井上荒野さんが、「ハマった」という「愛の不時着」とヒョンビンについて語り合う対談も掲載。お二人の心をとらえたのは、ヒョンビンの「異常なほどのカッコよさ」はもちろん、日本のドラマでは成立しないかもしれない「自己犠牲を伴う愛」と、リ・ジョンヒョク&ユン・セリの「フェア」な描き方。名シーンが撮影されたロケ地のいまをとらえた写真とともに、お二人がヒョンビン愛を語り尽くします。

    ほかにも、
    ●コロナ補助金・給付金「対象外問題」の実態
    ●医療用マスクが「ダイヤより貴重」日本発の開発構想が浮上
    ●梨やすだちの「自家製酒」で旬の恵みを飲む 野菜ソムリエ考案のレシピ付き
    ●金原ひとみが語る最新作「fishy」「現代人は他人に一貫性を求めすぎる」
    ●池田大作研究 世界宗教への道を追う 連載第35回 「ある一冊の『秘密兵器』」
    などの記事を掲載しています。
  • AERA (アエラ) 2020年 9/21号【表紙:香取慎吾】 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥400
    • 2020年09月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●香取慎吾さんがAERAの表紙に登場!/撮影は蜷川実花
    香取慎吾さんがAERAの表紙に再び登場します。
    三谷幸喜さんとタッグを組んだ配信ドラマをひっさげ、バラの花びらが舞い散るスタジオで蜷川実花が撮影しました。
    4ページにわたるカラーグラビア&インタビューでは、新作シットコム撮影の舞台裏や、コロナ禍で改めて感じた「テレビ」との関係性について語っています。

    AERA 9月21日号は、9月18日から「Amazonプライム・ビデオ」で独占配信される三谷幸喜さん監督・脚本のシットコム「誰かが、見ている」に主演する香取慎吾さんを、表紙に起用しました。バラの花びらが舞い散るスタジオに、赤を基調とした衣装で登場した香取さん。スッと立ったかと思うと、花びらに埋もれるように頰杖をつき、その表情はクールでゴージャス。それがインタビューになると一変。人なつこい笑顔を見せながら、話し始めました。

    18年前に三谷さんとシットコム「HR」に取り組んでから、なかなかシットコムに触れる機会がなかったこと。再び三谷さんとやることになって、うれしかったこと。自身が演じるキャラクターを組み立てていく過程や稲垣吾郎さんとの共演についてーー。さらに話題は、コロナ禍で改めて感じた「テレビ」と自分自身との関係や、自身のYouTubeチャンネルでの動画制作にも及びます。香取さんのワクワクを追体験できるインタビューになりました。

    ●草ナギ剛さんのカラーグラビア&インタビューも同時掲載!
    トランスジェンダー役を演じた主演映画について、たっぷりとお話しいただきました
    映画「ミッドナイトスワン」に主演し、トランスジェンダー役を演じた草ナギ剛さんのインタビューも同時掲載。3ページにわたるグラビア&インタビューでは、複雑な背景を抱える難しい役を演じた1カ月間についてお話しいただきました。インタビュー中、この作品の脚本を初めて読んだときに涙がでた理由に「いま、話していて気づきました」という瞬間に遭遇。共演した新人の少女から受けた刺激や演技の面白さについても、率直に語っています。

    ●巻頭特集は「肩こりは『根治』できる」
    最新の研究でわかった「原因」と取り除く方法を具体的に解説しました
    この号の巻頭特集は、「肩こりは『根治』できる」。最新の研究で、肩こりのより詳細なメカニズムがわかってきました。筋肉に負担がかかることで起こるとされる肩こりですが、実はカギを握るのは「ファシア」と呼ばれる筋膜。筋肉を包み、クッションの役割を果たす組織で、このファシアが固くなったりすべりが悪くなったりすることが、肩こりの原因になるといいます。特集では、このファシアの状態をセルフチェックする方法から、肩こりの根治を目指すあなたに伴走してくれる7本の「神動画」まで、テレワーク時代の国民病ともいえる肩こり解消のためのノウハウを徹底取材しています。

    ●まもなく誕生する「新総理」の野心について、池上彰さんと佐藤優さんが語り合う対談も掲載
    「菅総理」誕生が秒読みと言われるなか、菅義偉という人物の「野心」や、彼を支持する日本人の心理について、ジャーナリストの池上彰さんと作家で元外務省主任分析官の佐藤優さんが縦横無尽に語り合う対談も掲載しています。

    ほかにも、
    ●「コロナいじめ」が始まっている
    ●ドコモ口座への不正振り込みは「暗証番号から始まった」
    ●愛子さまに手渡された「平和」というバトン
    ●超一流クリエイターが作ったトイレは「タコなのにイカ」「ガラスでスケスケ」
    ●東京のホテルで非日常を味わう コロナ禍を忘れて深呼吸できる5軒
    ●中村喜四郎インタビュー「与野党伯仲のシナリオ」
    ●池田大作研究 世界宗教への道を追う 連載第36回 「内在的論理の無理解」
    などの記事を掲載しています。
  • CHOPIN (ショパン) 2020年 10月号 [雑誌]
    • ハンナ
    • ¥990
    • 2020年09月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ピアノを愛する全ての人のクラシック専門誌■特集1:YouTube Pianist ■特集2:ショパコン課題曲を制せよ! コンチェルト編
  • ダ・ヴィンチ 2020年 11月号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥699
    • 2020年10月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 表紙★Travis Japan


    ●特集1
    注目の「新鋭小説家」
    本読みのプロがガチ推し!

    ◎新章開幕!「八咫烏(やたがらす)」シリーズ徹底解説
    ◎同世代エンタメ作家対談 阿部智里×武田綾乃
    ◎本読みのプロがガチ推し!
    ミステリー編&純文学編
    ◎2020年芥川賞受賞 遠野遥インタビュー
    ◎新たな作家との出会いをつくる文芸誌の舞台裏
    坂上陽子インタビュー(「文藝」編集長)ほか

    ●特集2
    『虎者 NINJAPAN 2020』上演!
    Travis Japanがくれる幸せ


    ◎Travis Japan グラビア&座談会インタビュー!
    ◎[アンケート]ファンの声を一挙公開!
    ◎[マンガ]いま、“アイドル”には世界中からアクセスできる。
    「YouTube」でTravis Japanを愉しむ!
  • 月刊エレクトーン2020年10月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥815
    • 2020年09月17日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【機種】ELS-01C/ELS-01/ELS-01X/ELS-02C/ELS-02X/ELS-02/ELB-02/ELC-02【難易度】8級/7級/6級/5級/5〜4級/中級【商品説明】特集は《エンタメ》+《実用記事》の 2 本立て!今月は、【劇場版「鬼滅の刃」】と【レジメ活用術】月刊エレクトーン2020年10月号は、【『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の楽しみ方】と【ステップアップ式 プロに学ぶ「レジメ活用術」】の2大特集です。第1特集【『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の楽しみ方】では、ファン待望の劇場版の概要や見どころを大特集!炭治郎や禰?豆子らおなじみのキャラクターたちの紹介から、LiSAによる新主題歌、劇伴音楽の魅力など、劇場版の楽しみ方を余すところなくご紹介いたします。本誌後半では、スペシャルインタビューとして、『鬼滅の刃』オープニングテーマや挿入歌などのエレクトーン演奏動画をYouTubeで公開したり、ライブでも演奏している、鷹野雅史さん・826askaさん・楠本まどかさんに『鬼滅の刃』の作品と劇伴音楽の魅力、そしてアレンジや演奏のポイントを聞きました。第2特集【レジメ活用術】では、STAGEAの魅力的な機能“レジストレーションメニュー(レジメ)”について、坂本有正氏を講師に迎えレクチャー。“入門 ”“初級”“中・上級”と有名曲のフレーズを弾きながら、段階的に学べます。「自分ならではのカスタマイズ」や「お気に入りのレジメとレパートリー」など、レジメの魅力を再認識できる、プレイヤー&デモンストレーターのアンケートも必見です。今月の「特別企画」は、先月に続いて「エレクトーンおすすめ演奏動画」、保存版「エレクトーン曲集カタログ 2020」の“part 4”。「演奏動画」は三木楽器ピアノ・エレクトーン教室や大学エレクトーンサークルのYouTubeチャンネルを、「曲集カタログ 2020」は【クラシック・シリーズ】【クラシック作曲家・シリーズ】【ジャズ・シリーズ】【J-POP・シリーズ】【ステージ・セレクション・シリーズ】【オーケストラサウンドで弾く・シリーズ】【ステージ・セレクション・シリーズ】【オーケストラサウンドで弾く・シリーズ】を紹介します。「ピックアップアーティスト」は、ニューアルバム『Turn On The Light』をリリースするTRI4TH、約3年ぶりとなるオリジナルフルアルバム『CORE』をリリースしたJABBERLOOP。「Live&Event Report」では、『ニコニコネット超会議2020夏』の人気コーナー「超演奏してみた」に出演した826askaのレポートとインタビューのほか、スガナミ楽器配信ライブ企画第1弾として開催された『鷹野雅史 STAGEA LIVE!! 』、自身初の配信ライブとなった『尾野カオル×MAKOTO(JABBERLOOP)Duo Live』などをご紹介。「今月の新刊曲集」では、STAGEA 02シリーズ対応のベスト曲集を2冊同時発刊した窪田宏氏のスペシャル・インタビューを掲載。YouTubeチャンネル【ヤマハの楽譜出版】では、本人演奏が試聴いただけます。今月のスコアは、大人気の「香水(瑛人)」を中野正英氏が簡単レジストでアレンジし、“原曲ver”と“レゲエver”の2種類を掲載。そのほか、映画主題歌「Laughter(Official髭男dism)」、心地よい疾走感あふれるポップチューン「ハルジオン(YOASOBI)」、人気ドラマから「MIU404(得田真裕)」などの最新曲のほか、ドラマ主題歌として話題を呼んだナンバー「朝顔(折坂悠太)」、テレビドラマのメインテーマ曲「BG 身辺警護人 -Main Title-」、三原善隆氏書き下ろしアレンジ「フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン」などの名曲を収載。また、テレビアニメ『鬼滅の刃』から、大人気のオープニングテーマ「紅蓮華(LiSA)」は弾き歌いで、挿入歌「竃門炭治郎のうた(椎名豪 featuring 中川奈美)」はピアノとエレクトーンのアンサンブルでお届けします。最新ヒットからテレビテーマ、アニメ、クラシック、ジャズ、スタンダードと、今月もバラエティ豊かな全12曲です。2019年12月に誕生60周年を迎えた“エレクトーン”。その唯一の専門誌として、役立つ講座やエレクトーンの最新情報、ヒット曲からスタンダードスコアまで、今月もエレクトーンを楽しむコンテンツ満載でお届けします。【収載楽曲】●特集スコア/簡単レジストで弾く・香水(瑛人)・香水 レゲエ ver.  ●マンスリースコア・Laughter(Official髭男dism)/映画『コンフィデンスマンJPプリンセス編』主題歌・ハルジオン(YOASOBI)・猫村さんのうた(松重豊、U-zhaan、坂本龍一)/テレビ東京系ミニドラマ『きょうの猫村さん』主題歌・MIU404(得田真裕)/TBS 系金曜ドラマ『 MIU404 』オリジナル・サウンドトラックより●リクエスト・朝顔(折坂悠太)/フジテレビ系月9ドラマ『監察医 朝顔』主題歌・BG 身辺警護人 -Main Title-/テレビ朝日系木曜ドラマ『 BG 〜身辺警護人〜』オリジナル・サウンドトラックより●三原善隆の弾いておきたいスタンダードアレンジ・フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン●弾き歌いにチャレンジ♪・紅蓮華(LiSA)/テレビアニメ『鬼滅の刃』オープニングテーマ●きれいに弾きたい!We Love CLASSIC・組曲『展覧会の絵』より プロムナード フラメンコ ver.●みんなが弾きたい JAZZ! JAZZ!! JAZZ!!!・アイ・ガット・リズムーJazz Funk ver.-●ピアノ&エレクトーン アンサンブルスコア・竃門炭治郎のうた(椎名豪 featuring 中川奈美)/テレビアニメ『鬼滅の刃』挿入歌全12曲(スコア13曲)【収載曲】[1] 香水 / 瑛人  難易度: 5級[2] Laughter / Official髭男dism  映画『コンフィデンスマンJP プリンセス編』主題歌  難易度: 6級[3] ハルジオン / YOASOBI  難易度: 6級[4] 朝顔 / 折坂 悠太  フジテレビ系月9ドラマ『監察医 朝顔』主題歌  難易度: 7級[5] 猫村さんのうた / 松重豊/U-zhaan/坂本龍一  テレビ東京系ミニドラマ『きょうの猫村さん』主題歌  難易度: 8級[6] MIU404 / 得田 真裕  TBS系金曜ドラマ『MIU404』オリジナル・サウンドトラックより  難易度: 5級[7] BG 身辺警護人 -Main Title- / 高見 優  テレビ朝日系木曜ドラマ『BG〜身辺警護人〜』オリジナル・サウンドトラックより  難易度: 5級[8] フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン  難易度: 5級[9] 紅蓮華  テレビアニメ『鬼滅の刃』オープニングテーマ  難易度: 中級[10] 組曲『展覧会の絵』より「プロムナード」 フラメンコ Ver.  難易度: 5級[11] アイ・ガット・リズム Jazz Funk ver.  難易度: 5〜4級[12] 竈門炭治郎のうた / 椎名豪 featuring 中川奈美  テレビアニメ『鬼滅の刃』挿入歌  編成: ピアノ&エレクトーン  難易度: 中級
  • ホストYouTuber「ほすちる」
    • ほすちる
    • KADOKAWA
    • ¥1375
    • 2020年10月22日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • 歌舞伎町で圧倒的NO.1のほすちるが贈る、今よりちょっとだけ生きてくことがラクになる生き方論。
  • 子供の科学 2021年 01月号 [雑誌]
    • 誠文堂新光社
    • ¥880
    • 2020年12月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 小・中学生を対象にしたやさしい科学情報誌特大号■第1特集: おもちゃの数理学・YouTube上で公開している「おもちゃを使った数理・物理実験」が世界的な人気を集める、大注目の数学者に取材。・掲載予定のおもちゃは、メビウスの輪、鳴る茶碗、転がる/転がらない多角形、斜面を下る粒入り筒・クイズ形式で楽しめるページ構成を予定。■第2特集: ジブン専用パソコン3で楽しもう!マインクラフトパイとスクラッチでプログラミング・子供の科学の物販サイト「コカショップ」で大人気の商材「ジブン専用パソコン」の新バージョン発売を記念した特集。・マインクラフトパイをインストールする方法からスクラッチを組み合わせた遊び方まで、注目の使い方を紹介。・マイクラでは、幾何学模様を描くプログラムにチャレンジし、ナスカの地上絵風の絵をつくる。■別冊付録(B5/24p)ゲノム編集ってなんだ!?
  • 月刊 junior AERA (ジュニアエラ) 2021年 01月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥499
    • 2020年12月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 親子で楽しく読めて、受験勉強にも役立つジュニアエラ。
    1月号の特集は「世界と日本を知る 最新ランキング30」です。
    国の人口、面積、日本の貿易相手国などベーシックなものから、
    漫画歴代発行部数、YouTubeチャンネル登録者数など最新エンタメにまつわるものまで、
    子どもたちが大好きなさまざまなランキングを30詰め込みました。
    スペシャルインタビューには、King & Princeの岸優太さんと神宮寺勇太さんが登場。
    二人のクリスマスやお正月の思い出も聞きました。
    人気のSexy Zone連載には、松島聡くんが登場!
    ほかにも、楽しくて勉強になる企画が満載。ぜひジュニアエラ1月号をお楽しみください。

    【特集】世界と日本を知る 最新ランキング30
    ランキングをみると世界や日本の実像がわかります。
    試験にも出やすいランキングを、地図やイラストを交え、楽しく紹介しました。
    この誌面を使って、お正月休みに親子でクイズを出しあうのもオススメです。
    ★首相の出身都道府県1位はどこ?
    ★2020年に更新された最高気温の都市ランキングは?
    ★歴史も学べる!入城者が一番多いお城は?
    ★今年は激減…海外旅行先、日本への入国者はどの国が多い?
    ★コンビニが多い都道府県は?
    ★「鬼滅の刃」が1位になるか? 映画歴代興行収入ランキング

    ニュースが知りたい
    ●核兵器禁止条約が発効
    2020年10月24日に、中米ホンジュラスが批准したことで、批准国・地域が、条約の発効に必要な50に達しました。21年1月22日に発効する核兵器禁止条約とは? 唯一の被爆国である日本が参加していない背景は? 朝日新聞の記者の解説で、詳報します。

    ●トランプ→バイデンで日米関係はどうなるの?
    次期アメリカ大統領に、民主党のバイデン氏が就任することになりました。
    「アメリカ第一主義」を掲げ、国際協調路線を逸脱し、世界に多大な影響を与えてきたトランプ氏。その4年の後を継いでバイデン氏が就任することで、日米関係はどうなるのでしょうか。

    ●日本学術会議の“任命拒否”何が問題なの?
    国会で連日議論されている日本学術会議の任命拒否問題。専門用語が飛び交い、子どもたちにはわかりにくいニュースでしょう。
    日本学術会議とはどんな役割があるのか、任命拒否のどこが問題なのか、わかりやすく解説します。

    【スペシャルインタビュー】
    岸優太さん & 神宮寺勇太さん ( King & Prince )
    舞台「ドリームボーイズ」に主演するKing & Princeの岸優太さんと神宮寺勇太さん。
    歴代のジャニーズの人気者たちが演じてきた舞台にかける二人の熱い思いを聞きました。
    この舞台で描かれる、友情のすれ違いや葛藤にちなんで、二人が出会ったころの第一印象を聞くと……思わぬ展開に。
    仲のいい二人の息ピッタリのかけ合いをお楽しみに!

    【Sexy Zone連載】 松島聡くん
    連載「Sexy ZoneのQ&Aステーション」には、松島聡くんが登場。
    お休み期間をへて帰ってきた松島くん、おかえりなさい!
    異性の親友とのつきあい方について読者からの質問に答えてくれました。
    デリケートな話題にも親身になって優しくアドバイスしてくれる松島くん。さすがです! 
    前号登場の菊池風磨くんからの「笑わせてください!」というまさにムチャぶりにもバッチリ答えてくれました。
    愛犬の話題で盛り上がり、わんこポーズで撮り下ろした写真にも注目です!

    【その他も盛りだくさん!の内容】
    ■一色清の「一色即発」  「GoTo」の出口戦略はなし? 新型コロナ“第3波”到来
    ■フンダラ姫のNewsなひとこと
    ■科学漫画サバイバル1000万部突破記念! 特別企画
    ■「東大クイズ王」に挑戦‼ 謎解きクイズノック
    ■マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
    ■AI時代のハローワーク 未来のお仕事案内 弁護士
    ■スポーツのうんちく! ハンドボール
    ■子ども地球ナビ ロシアの男の子
    ■のぞき見探偵が行く‼ 水力発電所・奥只見ダム
    ■読者のページ ジュニステ
    2コマまんがdeあ・そ・ぼ/川柳教室/こなやみ相談室
    ■サイエンスジュニアエラ
    ミッションは“月探査”!
    ■歴史人物 ON STAGE
    浅井三姉妹 茶々・初・江
    ■スペシャルインタビュー のんさん
    ■中学受験に強くなる! 読解力講座
    ■ニュースのニューシ問題 中学受験2021 予想問題〈世界・理科編〉
    ■ジュニアエラ検定・都道府県バトル
    ■コリゴリ博士と読む11月のニュース
    ■パックンの英会話親子で楽しく読めて、受験勉強にも役立つジュニアエラ。
    1月号の特集は「世界と日本を知る 最新ランキング30」です。
    国の人口、面積、日本の貿易相手国などベーシックなものから、
    漫画歴代発行部数、YouTubeチャンネル登録者数など最新エンタメにまつわるものまで、
    子どもたちが大好きなさまざまなランキングを30詰め込みました。
    スペシャルインタビューには、King & Princeの岸優太さんと神宮寺勇太さんが登場。
    二人のクリスマスやお正月の思い出も聞きました。
    人気のSexy Zone連載には、松島聡くんが登場!
    ほかにも、楽しくて勉強になる企画が満載。ぜひジュニアエラ1月号をお楽しみください。

    【特集】世界と日本を知る 最新ランキング30
    ランキングをみると世界や日本の実像がわかります。
    試験にも出やすいランキングを、地図やイラストを交え、楽しく紹介しました。
    この誌面を使って、お正月休みに親子でクイズを出しあうのもオススメです。
    ★首相の出身都道府県1位はどこ?
    ★2020年に更新された最高気温の都市ランキングは?
    ★歴史も学べる!入城者が一番多いお城は?
    ★今年は激減…海外旅行先、日本への入国者はどの国が多い?
    ★コンビニが多い都道府県は?
    ★「鬼滅の刃」が1位になるか? 映画歴代興行収入ランキング

    ニュースが知りたい
    ●核兵器禁止条約が発効
    2020年10月24日に、中米ホンジュラスが批准したことで、批准国・地域が、条約の発効に必要な50に達しました。21年1月22日に発効する核兵器禁止条約とは? 唯一の被爆国である日本が参加していない背景は? 朝日新聞の記者の解説で、詳報します。

    ●トランプ→バイデンで日米関係はどうなるの?
    次期アメリカ大統領に、民主党のバイデン氏が就任することになりました。
    「アメリカ第一主義」を掲げ、国際協調路線を逸脱し、世界に多大な影響を与えてきたトランプ氏。その4年の後を継いでバイデン氏が就任することで、日米関係はどうなるのでしょうか。

    ●日本学術会議の“任命拒否”何が問題なの?
    国会で連日議論されている日本学術会議の任命拒否問題。専門用語が飛び交い、子どもたちにはわかりにくいニュースでしょう。
    日本学術会議とはどんな役割があるのか、任命拒否のどこが問題なのか、わかりやすく解説します。

    【スペシャルインタビュー】<
    岸優太さん & 神宮寺勇太さん (
  • RIDE HI(ライド ハイ) 2021年 01月号 [雑誌]
    • 社会評論社
    • ¥1100
    • 2020年12月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • オートバイ専門誌。外国製輸入高級大型車をはじめ、国産車でも高価で高性能なスーポーツモデル愛好家の30〜40代読者をターゲットに、乗り方やツーリング方法など専門知識が必要なノウハウを掲載。創刊号は最新大型スポーツモデルが200PSや300km/hの途方もない高性能を発揮するため、リスクを回避する電子制御装置を如何に理解して安全にライディングを楽しむかについて特集。また注目のモデルで、海外から輸入される希少なスポーツモデルを大人向けに美しい誌面で紹介。趣味として定着しつつある大型スポーツモデルをライフスタイルとして捉える愛好家やプロのカスタムビルダーなど、マニアックな人々も紹介。さらにこれから大型スポーツモデルに乗ろうとするビギナー向けに、上達への近道となる「ライド・レクチャー」も連載。YouTubeの同名タイトルのシリーズ動画と共に学べる内容としています。創刊号の発売日10月1日にはWEBメディア『RIDE HI』が、幅広いオートバイ・ファンへ向け情報を発信、より詳しい情報を求めるユーザーを雑誌『RIDE HI』へ誘導する販売戦略も注目を浴びるに違いありません。

案内