カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきました の検索結果 標準 順 約 700 件中 441 から 460 件目(35 頁中 23 頁目) RSS

  • 歯界展望 2019年 05月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2019年04月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は『「難症例」を紐解く』です.従来から難症例とされてきた「すれ違い咬合」は,今も変わらず難症例なのでしょうか.近年,抜歯原因として注目される歯根破折,また超高齢社会においては,治療時に想定しにくい問題の長期経過観察のなかでの顕在化など,「難症例」の意味は変化してきているようです.臨床家にとっての「難症例」の現代的な意味を,多くの長期経過症例からディスカッションいただきました.客観的な「難症例」のものさしを求める一つの試みとしてお読みいただければと思います.
    特集 「難症例」を紐解く
    特別企画 歯周疾患とインプラント周囲疾患の新分類を読み解く《前編》
    特集 閉塞性睡眠時無呼吸の発症を予防する歯科の可能性 2
    特別寄稿 超高齢社会の歯科診療および介護環境における中性電解水の活用
    新連載 次の世代が考える摂食嚥下リハビリテーション
    巻頭TOPIC クワタカレッジ〜ひとの縁〜
    天然歯を守る 77
    エンド治療Q&A 2019 5
    コーヌスクローネ再考 5
    トピックから紐解く 歯内療法 9
    全部床義歯臨床のビブリオグラフィーII 2
    歯科における色調分析・再現を再考するー“チェアサイドカラーリング”へのアプローチ 3
    TOPIC
    事例に学ぶ歯科保険請求 168
    イエテボリに学ぶ診断学のエッセンス 5・完
    海外アカデミアへの挑戦ーDream it.Do it.-
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 14
    これで困らない! 患者トラブル対応 8
    Dr.Hiro の続・非ペリオ的日常〜診療外の日常からみえること〜 5
    海外学会の楽しみ方! 8
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 歯科技工 2020年 05月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2200
    • 2020年05月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ラボワークで役立つ技工スキルに関する学術論文,チェア サイドからのニーズに応えるために欠かせない情報,歯科 技工界の最新トピックスなど,歯科技工士の皆さんをサポ -トする多彩なコンテンツをビジュアルな誌面でお届けし ます.国内外の歯科治療・歯科技工に関するアップトゥーデートな学際情報をタイムリーにお伝えします.
    今月号より始まりました新連載「現代に活かすPound 法による『無削合義歯』の方法論」では,Earl Pound に直接師事して総義歯製作メソッドを習得された原田庸人先生が,約40 年前より変えることなく行っている義歯製作の方法論についてインタビュー形式で語っていただきます.先生の陶歯を使って一切削合調整を行わないという「匠の技」ともいわれる,その手法の一端を解説していただきます.今後の総義歯製作のための一助となることを願がっています.

    《目次》
    現代に活かすPound法による『無削合義歯』の方法論 ←【新連載】
    速報 令和2年4月1日実施の歯科診療報酬改定について
    Clinical Study デジタル・アナログ計測で比較する無歯顎症例から得られた顎運動情報
    特別対談 チェアサイドとラボサイドで取り組む デジタルデンティストリーの実践
    マウスガード製作のキーポイント
    特別解説 インプラント周囲炎を生じさせない補綴設計の考察
    Clinical Advice 長期的安定を得るための咬合再構成のポイント
    インプラント治療を成功に導くために歯科技工士が果たす役割
    一から始める“義歯修理学”入門
    簡単! ラボ・ヨガ教室
    NICE HINT
    Congress & Meeting Report
    Others
  • 歯界展望 2019年 06月号 [雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2750
    • 2019年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本特集は『誤嚥性肺炎予防は次のステージへ』です.1999 年,定期的な口腔ケアの実施により肺炎の発症・重症化が歴然と低下することを示す論文(Yoneyama T, et al. Lancet.1999)が発表され,国内外から大きな注目を集めました.本特集では論文発表後20 年となる本年,論文のFirst Author である米山氏の呼びかけでお集まりいただいた臨床家,研究者の方々により,「誤嚥性肺炎」の病因,病態,予防策を改めて整理・検証し,次のステージを見据えたストラテジーの展望について語っていただきました.
    特集 誤嚥性肺炎予防は次のステージへ〜予防を具現化するための他職種連携,歯科医師・歯科衛生士の役割〜
    特別企画 歯周疾患とインプラント周囲疾患の新分類を読み解く《後編》
    特別寄稿 顎関節症患者への医療面接
    特別寄稿 使ってもらえるナイトガード
    臨床TOPIC 要介護高齢者に対するCAD/CAM による総義歯製作法の応用
    TOPIC 第2 回永久歯の抜歯原因調査概要と主な結果
    天然歯を守る 78
    エンド治療Q&A 2019 6
    インプラントオーバーデンチャーの最新エビデンスと臨床 2
    トピックから紐解く 歯内療法 10
    コーヌスクローネ再考 6
    TOPIC
    若手歯科医師によるCase Presentation
    次の世代が考える 摂食嚥下リハビリテーション 〜歯科診療室,訪問診療,教育,研究の現場から〜 2
    全部床義歯臨床のビブリオグラフィーII 3
    事例に学ぶ歯科保険請求 169
    海外アカデミアへの挑戦ーDream it.Do it.- 3
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 15
    これで困らない! 患者トラブル対応 9
    Dr.Hiro の続・非ペリオ的日常〜診療外の日常からみえること〜 6
    海外学会の楽しみ方! 9
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • MEDICAL TECHNOLOGY(メディカルテクノロジー)先輩技師が教える 一般検査Tips 2021年10月号 49巻10号[雑誌](MT)
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2021年10月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ●次代を担う臨床検査技師のための総合臨床情報誌。
    ●臨床検査業務に即応した最新情報を、より幅広くより豊かにビジュアルな誌面で提供し、わかりやすく解説・紹介。定評ある基本技術の解説とともに、診療支援の強化やチーム医療への参加といった時代のニーズに応える知識・情報を豊富に掲載!

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●本特集は「先輩技師が教える一般検査Tips」です。一般検査は標準法が確立されていない検査項目もあり、自施設の検査手技・方法などに疑問や不安を感じることや、基本的で簡便であるはずなのに、うろ覚えで自信がないこともあるかと思われます。
    ●そこで本特集では、現場経験も豊富で、多くの経験を積んできた一般検査分野における第一人者の方々から現場で働く皆様へ、スキルアップや忘れかけていた基礎の振り返りなど日常業務に役立つアドバイスをいただきました。本特集が一般検査の知識を深める機会となれば幸いです。

    【目次】
    はじめにー本特集にあたって
    〈尿検査編〉
     尿の適切な採取法(採尿指導の必要性)
     尿検査に影響のある飲み物・食べ物
     尿量が多い場合(多尿),考えたい尿検査のこと
     尿糖が出れば糖尿病?
     アルブミン尿と蛋白尿って違うの?
     投薬治療中患者の尿検査の必要性
     尿の色調が尿検査に与える影響と対応
     肉眼的血尿で注意すべき尿沈渣成分
     尿量が少ない場合の尿沈渣検査の注意点
     尿沈渣成分が多量の場合の注意点
     尿中赤血球と類似成分の見分け方
     尿中白血球と類似成分の見分け方
     尿細管上皮細胞と類似成分の見分け方
    〈糞便検査関連編〉
     糞便中の寄生虫,寄生虫卵と見間違いやすい成分
     便潜血検査の検体採取の注意点・採便指導の必要性
    〈髄液検査関連編〉
     血性髄液の細胞補正は必要なのか?
     白血球以外に出現する成分は?

    ■Editorial-今月のことば 
     東京2020オリンピック・パラリンピック後への期待

    ■話題ーNEWS&TOPICS 
     多項目遺伝子検査における国際標準化の動向
     ctDNA検査とは
     読者モニター募集のお知らせ

    ■L・Lの日常 
     L・Lの日常

    ■基礎講座 
     押さえておきたい 各種APTT試薬の特徴

    ■FOCUS 
     輸血関連業務におけるタスクシフトの取り組み

    ■臨床検査Q&A 
     SARS-CoV-2の遺伝子検査で,偽陽性を疑った時の対処法について教えてください.
     リンパ節細胞診で樹状細胞を見分けるポイントを教えてください.

    ■Special Report  第70回日本医学検査学会 
     本学会を振り返って
     私が注目したこの演題
      臨床化学領域
      血液検査領域
      微生物検査領域
      病理・細胞診領域
      生理検査領域
      一般検査領域
      輸血検査領域

    ■学会レビュー 
     第46回日本超音波検査学会学術集会
     第62回日本臨床細胞学会総会(春期大会)

    ■LABO LIFE-私の仕事・私の明日 
     POCコーディネーターとして働く
  • 歯科技工 「主機能部位咬合理論」の概要と臨床応用 -デジタルデンティストリー時代に向けて 2021年4月号 49巻4号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2200
    • 2021年03月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ラボワークで役立つ技工スキルに関する学術論文,チェアサイドからのニーズに応えるために欠かせない情報,歯科技工界の最新トピックスなど,歯科技工士の皆さんをサポートする多彩なコンテンツをビジュアルな誌面でお届けします.国内外の歯科治療・歯科技工に関するアップトゥーデートな学際情報をタイムリーにお伝えします.
    “主機能部位”,“主機能部位咬合理論”という術語は,1996年に初めて発表され,その後も2004年に再度本誌で追加論文が掲載され,今では耳慣れた言葉となっています.主機能部位咬合理論はう蝕などで臼歯部の咬合を失った症例,1歯にでも適用できる,日常的に臨床に適用できる簡単で,確実な咬合理論です.そこで本特集では,デジタルデンティストリー時代ただ中にあって改めて『「主機能部位咬合理論」の概要と臨床応用』と題し,理論の重要点を解説していただきました.ぜひお役立てください.

    【目次】
    特集 「主機能部位咬合理論」の概要と臨床応用ーデジタルデンティストリー時代に向けて
    特別解説 ラボサイドで行う睡眠時ブラキシズムの診査と顎口腔機能に配慮したナイトガードの製作
    違いのわかる歯科医師がうなる 義歯技工の一手間と技工物説明書の作成
    Wクリック設立25周年記念連載
    欠損補綴を成功に導くための臨床基準 “おぼろげなイメージ”からスタートする重要性
    データとともに歩んできた50年ー自称年寄りの身辺雑記
    デジタル時代に学ぶ 咬合学NEO-顎口腔機能と補綴装置
    ST発 歯科技工士に知ってほしい摂食嚥下のこと
    Others
  • 歯界展望 攻める歯科医療 待つ歯科医療 ~長期経過症例から学んだこと~ 2022年2月号 139巻2号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2022年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    特集は『攻める歯科医療 待つ歯科医療〜長期経過症例から学んだこと〜』です.慢性疾患である歯科疾患は,同じような病態に対し,同じ治療法を選択しても,個人により経過が異なることがあるといいます.本特集では,症例により治療介入の時期・方法を見極めることについて,長期経過観察例を通して検討いただきました.最終目標である「口腔を守るための歯科医療」を実現するための「早期発見・適期治療」について再考いただけますと幸いです.

    【目次】
    特集 攻める歯科医療 待つ歯科医療
    座談会 補綴と矯正の趨勢[後編]
    シリーズ 20年経過229症例の予後を考察する 2
    特別企画 わが国における自家歯牙移植の位置づけ
    特別寄稿 歯科治療中の心停止と誤嚥による気道閉塞への対応
    巻頭TOPIC 国民の歯科受診行動
    根管充填Update 5
    続・歯科矯正医が考える矯正治療 2
    IOS臨床をはじめよう 2
    エビデンスから考える天然歯保存基準 2
    【新連載】歯科医療のウィングを広げるためにー介護保険の活用と地域での存在価値の高め方ー 1
    全部床義歯,古典文献への誘い 7
    歯科口腔保健の新時代 -データからのat a glance 5
    若手研究者&臨床家に送る 科学英語論文の読み方・書き方 5
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 2
    医科歯科連携・多職種連携 日本社会に求められる歯科医療の近未来 8
    歯科医師が知っておくべき年金の知識〜人生100年時代における賢い年金の増やし方〜 2
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 47
    WITHコロナ×AFTERコロナの時代の私たち 2
    文学を咀嚼する 22
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 螢雪時代 2018年 08月号 [雑誌]
    • 旺文社
    • ¥990
    • 2018年07月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【大特集】“デキる受験生”になる! 勉強×生活 夏プラン!

    ・成功する夏の学習を考える 夏の“アリ×ナシ”討論会
    ・実力飛躍の理由は? 大学合格者の“夏休み”徹底調査
    ・[夏の学習 合格体験記]受験成功者は夏休みをどう活用したか
    ・やるべき課題を完全クリア! 夏休み40日を制する時間管理術
    ・夏バテしない! 受験生のためのヘルスケア
    ・アツい夏を食べて乗り切る! 受験生の“勝負メシ”
    ・40日で実力を飛躍させる! 「13科目別」夏休み最重要プラン
    ・夏だ!英語だ!音読だ!
    ・実力を根本から変える! 数学脳を作る4つのポイント
    ・先生と先輩が選ぶ! 夏休みオススメの1冊
    ・[合格体験記]夏の受験勉強スケジュール、公開します!

    【特集】大学に会いに行く夏!
    ・学生スタッフに聞く! オープンキャンパス徹底活用術
    ・大学の見どころコレクション

    【大学入試を知る】
    ・2018年入試結果&2019年入試速報
    ・[偏差値・センター試験得点率]合格難易度を正しく知ろう!

    【好評連載】
    ・[夏の特別拡大版!]木村達哉の4 Skills Revolution!-英語4技能マスターコースー+Power of Words〜心に響く言葉たち〜
    ・ドラゴン桜2×螢雪時代コラボレーション企画“東大生はカンタンだ!”
    ・清水章弘の“成功のカギをさがして”[夏の特別編] 清水先生、島へ行く。
    ・外部検定利用入試を徹底解説![第5回]志望大学の優遇には何点取ればいい?ひと目でわかる!TEAPスコア一覧
    ・ライブ講義が聴ける! 鉄人講師のセンター試験傾向と対策ナビ
    英語の鉄人 水野 卓(駿台予備学校)
    数学の鉄人 池田洋介(河合塾)
    漢文の鉄人 三羽邦美(東進ハイスクール)

    【第1付録】
    学部リサーチ! 理学部・工学部系統の総合的研究

    【特別付録】
    駿台予備学校・河合塾 合格難易度データ
    《螢雪時代編集長コメント》

    今年も、受験生にとって特別な夏休みがやって来ます。
    基礎力を得点力へと花開かせる秋に向かって、
    いまどれだけ頑張れるかが成否を握っていると言っても過言ではありません。
    とはいえ、ただがむしゃらに四六時中勉強をすればいいというものではなく、
    長いようでいてあっという間に過ぎてしまうこの自由時間を、
    有効に活用し、ベストコンディションで勉強に臨むための
    正しいプランニングが必要なのです。

    螢雪時代8月号では、この夏休みの受験生としての過ごし方を
    「勉強」「生活」の二つの視点からアドバイスする記事を大特集。
    難関大合格を果たした先輩方が夏休みの一日一日をどう組み立て、
    何に取り組んだかを聞く体験記、プロがアドバイスする夏の時間管理術、
    13科目別の学習プランなど、学習サポート記事のほか、
    夏の健康管理術や受験生の“勝負メシ”など、生活面にも気を配った内容となっています。

    また、夏休みは多くの大学でオープンキャンパスやキャンパスツアーが開催されます。
    受験生にとってはもちろん受験勉強が最優先ですが、
    憧れの志望校を生で見て「来年ここにいる自分」をイメージすることも、
    ときには有効なモチベーションアップの方法です。
    キャンパスツアーの見どころや、図書館、博物館、研究施設、学食など、
    全国の大学が誇る魅力的な施設を厳選してご紹介。
    高1・2生のみなさんにも、ぜひ読んでいただきたいと思います。

    連載「清水章弘の成功のカギをさがして」では、
    地域おこしの成功例でもあり、ICT教育等の先進的な取り組みでも知られる
    島根県の離島・海士町にある隠岐島前高校を取材しました。
    受験対策に直接関係のある内容ではありませんが、
    島という特殊な環境で前向きに学び続ける高校生たちの姿から、
    何かのヒントを感じていただければ幸いです。

    特別付録は駿台予備学校・河合塾の合格難易度データ一覧。
    志望校と自分の実力との“距離”を測り、正しい志望校選びをするための
    必携データ集です。

    さあ、しっかり力を溜めて、合格への階段を駆け上がる準備をしましょう!
    (編集長・倉賀野次郎)デキる受験生になる!「学習・生活」夏プラン
  • 歯科技工 前歯部CAD/CAM冠の保険導入をめぐって -CAD/CAM冠の保険適用範囲拡大の背景と展望 2020年10月号 48巻10号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2200
    • 2020年10月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ラボワークで役立つ技工スキルに関する学術論文,チェアサイドからのニーズに応えるために欠かせない情報,歯科技工界の最新トピックスなど,歯科技工士の皆さんをサポートする多彩なコンテンツをビジュアルな誌面でお届けします.国内外の歯科治療・歯科技工に関するアップトゥーデートな学際情報をタイムリーにお伝えします.
    本年8月に開催された中央社会保険医療協議会において,「前歯部CAD/CAM冠材料」が保険収載されることが承認されました.これまでCAD/CAM冠は定められた条件下で下顎第一大臼歯への適用から,本年4月には上顎第一大臼歯まで適用拡大され,さらには9月1日付けで上下顎前歯部への適用が認められるようになりました.そこで本『緊急解説』では,前歯部CAD/CAM冠適用における留意点と材料の機能区分や臨床応用における注意点,技工上の留意点,そしてさらなる適応拡大の展望について解説いただきました.

    【目次】
    緊急解説 前歯部CAD/CAM冠の保険導入をめぐって
    Special Report 3Dプリンターの形式の違いによる特徴と用途
    座談会 デジタルラボ最前線
    ラボオーナーに聞く!開業・経営Q&A
    インプラント治療を成功に導くために歯科技工士が果たす役割
    特別解説 「歯科技工業の多様な業務モデルに関する研究」報告
    Opinion & Suggestion 中規模ラボにおける労働時間短縮と人材育成への取り組み
    現代に活かすPound法による『無削合義歯』の方法論
    簡単! ラボ・ヨガ教室
    BOOK RECOMMENDATION
    NICE HINT
    Others
  • 歯科技工 デジタル技術を活用したチェアサイド・ラボサイドの連携による前歯部審美修復治療 2020年12月号 48巻12号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2200
    • 2020年12月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ラボワークで役立つ技工スキルに関する学術論文,チェアサイドからのニーズに応えるために欠かせない情報,歯科技工界の最新トピックスなど,歯科技工士の皆さんをサポートする多彩なコンテンツをビジュアルな誌面でお届けします.国内外の歯科治療・歯科技工に関するアップトゥーデートな学際情報をタイムリーにお伝えします.
    審美修復治療は歯科医師,歯科技工士,歯科衛生士との密接な連携が不可欠ですが,さらに近年はデジタル技術が急速に進化しているため,歯科医師,歯科技工士ともに高い専門性が求められます.そこで本『座談会』では,実際の症例を通して,ラボサイドにおける口腔内スキャナーやCAD/CAMなどの数々のメリット活かす積極的な活用法を解説いただきました.チェアサイドとラボサイドの連携に支えられたデジタル技術の活かし方が理解できたのではないでしょうか.臨床にお役立てください.

    【目次】
    座談会 デジタル技術を活用したチェアサイド・ラボサイドの連携による前歯部審美修復治療
    ラボオーナーに聞く!開業・経営Q&A
    Wクリック設立25周年記念連載
    インプラント治療を成功に導くために歯科技工士が果たす役割
    欠損補綴を成功に導くための臨床基準 “おぼろげなイメージ”からスタートする重要性
    Opinion & Suggestion
    データとともに歩んできた50年ー自称年寄りの身辺雑記
    簡単! ラボ・ヨガ教室
    Others
  • 歯界展望 口腔内スキャナーの義歯製作への応用 1 -デジタル技術を活用したコーヌス義歯症例からー 2022年5月号 139巻5号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2022年04月30日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本号特別寄稿は,適合精度の向上とともに普及しつつある口腔内スキャニングによる直接法補綴装置製作,義歯制作への応用の可能性について,上顎にコーヌスクローネ義歯,下顎に金属床義歯を装着した症例を提示し,解説いただきました.

    【目次】
    特別寄稿 口腔内スキャナーの義歯製作への応用 1
    特別企画 〜学童期は歯科にとって重要な時期〜前歯部交換期から始める口腔習癖に対する機能訓練
    特別寄稿 開業歯科医が実践するインターディシプリナリーアプローチ
    解説! 2022年診療報酬改定 保険医なら最低限知っておいてほしい13の項目と16の着想
    巻頭TOPIC 全国小児歯科開業医会 制作・監修 お口と全身の体操 「はっけよいアニマル体操」!
    特別寄稿 シングルデンチャーを再考する
    特別企画 欠損補綴における補綴装置および支台歯の選択ーブリッジと部分床義歯の比較
    エビデンスから考える天然歯保存基準 5・完
    IOS臨床をはじめよう 5・完
    続・歯科矯正医が考える矯正治療 5
    歯科口腔保健の新時代ーデータからのat a glance 8
    全部床義歯,古典文献への誘い 10
    歯科医療のウィングを広げるためにー介護保険の活用と地域での存在価値の高め方ー 4
    若手研究者&臨床家に送る 科学英語論文の読み方・書き方 8
    口腔機能とオーラルヘルス向上を目指して〜患者やスタッフの行動変容を促すBOCプロバイダーの取り組み〜 5
    医科歯科連携・多職種連携 日本社会に求められる歯科医療の近未来 11
    歯科医師が知っておくべき年金の知識〜人生100年時代における賢い年金の増やし方〜 5
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 50
    私の歯科医師人生ー「医療変革の時代」を超えてー 3
    WITH コロナ×AFTER コロナの時代の私たち 5
    文学を咀嚼する 25
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • MEDICAL TECHNOLOGY(メディカルテクノロジー)次なるパンデミックに備えて~コロナ禍を経験して~ 2022年1月号 50巻1号[雑誌](MT)
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2022年01月06日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ●次代を担う臨床検査技師のための総合臨床情報誌。
    ●臨床検査業務に即応した最新情報を、より幅広くより豊かにビジュアルな誌面で提供し、わかりやすく解説・紹介。定評ある基本技術の解説とともに、診療支援の強化やチーム医療への参加といった時代のニーズに応える知識・情報を豊富に掲載!

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●本特集は「次なるパンデミックに備えて〜コロナ禍を経験して〜」です。2019年12月に中国湖北省武漢市で確認された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、今なお収束に至っていませんが、少しずつ蓄積されていく知見をもとに感染対策や検体採取、検査方法など、あらゆる面で各施設の実情に即した工夫がなされました。今回得た教訓のなかには今後、次なるパンデミックが起こった時にも役立つものが、少なからずあると思います。
    ●そこで本特集では、まず1章でコロナ禍を振り返っていただき、臨床検査の果たした役割とみえてきた課題を総括いただきます。2章では、それぞれのお立場からコロナ禍での取り組みと、今回得た教訓をどのように活かしていくべきかをご紹介いただきます。


    【目次】
    1.COVID-19と臨床検査
    2.それぞれの立場から
     1)微生物検査室の立場から
     2)緊急検査室の立場から
     3)感染制御部・ICTでの臨床検査技師の対応
     4)患者入院非受け入れ施設での対応(検査のみを実施する病院)
     5)臨床検査技師による検体採取の実際
     6)東京駅前でオープンした駅前コロナPCR実施施設での対応

    50年を振り返って
    50周年記念パズル

    ■Editorial-今月のことば 
     50巻発刊を迎えて:社会に拡がる臨床検査の新たなポテンシャル

    ■話題ーNEWS&TOPICS 
     皮膚マイクロバイオームと疾患

    ■呼吸機能検査の苦手意識をなくそう! 
     1.臨床呼吸機能検査の基礎知識と患者対応技術を学ぼう! 
     1)呼吸機能検査の種類と検査の全体像を理解しよう

    ■血液検査室のための フローサイトメトリー入門 
     1.基本用語を理解しよう!

    ■いまさら聞けない 
     蛍光染色のあれこれ

    ■基礎講座 
     血液疾患における抗体療法と臨床検査
     栄養指標のデータの見方

    ■MT Seminar 
     HPV感染予防ワクチンの現状

    ■L・Lの日常 
     L・Lの日常

    ■From LABO 
     採血技術の数値化による業務改善の試みー採血業務支援システム内のデータをどのように読み解くか

    ■臨床検査Q&A 
     高輝度膵のカテゴリーや判定区分はどのように判定すればよいでしょうか。

    ■LABO LIFE-私の仕事・私の明日 
     1年目を振り返って
  • 歯科技工 「私と『歯科技工』、そして未来へ」 2020年7月号 48巻7号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2200
    • 2020年07月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ラボワークで役立つ技工スキルに関する学術論文,チェアサイドからのニーズに応えるために欠かせない情報,歯科技工界の最新トピックスなど,歯科技工士の皆さんをサポートする多彩なコンテンツをビジュアルな誌面でお届けします.国内外の歯科治療・歯科技工に関するアップトゥーデートな学際情報をタイムリーにお伝えします.
    小誌は1955年に創刊,2年後の休刊を経て1973年に再創刊,本号で通巻500号を迎えました.長きに渡りご愛読いただいた読者の方々,そしてご執筆いただきました著者の方々に深く御礼申し上げます.本特集では5名の先生方に「私と『歯科技工』,そして未来へ」と題し,これまでの歯科技工界と小誌の歩みを振り返えっていただきました.小誌は次の600号に向けて新しい価値観を創造し,歯科医療,歯科技工界に貢献できるような誌面作りに取り組んで参ります.変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます.

    【目次】
    通巻500号記念企画 「私と『歯科技工』,そして未来へ」
    特別解説 デジタル技術を活用した金属床義歯製作の実際
    特別対談 チェアサイドとラボサイドで取り組む デジタルデンティストリーの実践〈完〉
    Clinical Advice 咬合異常の認められる患者に対する全顎的補綴治療における考察
    ラボオーナーに聞く!開業・経営Q&A
    写真の魅力を高めるカメラの設定と撮影法 新連載
    Jean's Column
    特別企画 3Dプリンターを小規模ラボで活用する
    マウスガード製作のキーポイント
    一から始める“義歯修理学”入門
    現代に活かすPound法による『無削合義歯』の方法論
    Congress & Meeting Report
    Others
  • MEDICAL TECHNOLOGY(メディカルテクノロジー)血液製剤を掘り下げる 2022年2月号 50巻2号[雑誌](MT)
    • 医歯薬出版
    • ¥1870
    • 2022年02月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪本誌の特長≫
    ●次代を担う臨床検査技師のための総合臨床情報誌。
    ●臨床検査業務に即応した最新情報を、より幅広くより豊かにビジュアルな誌面で提供し、わかりやすく解説・紹介。定評ある基本技術の解説とともに、診療支援の強化やチーム医療への参加といった時代のニーズに応える知識・情報を豊富に掲載!

    ≪特集テーマの紹介≫
    ●本特集は「血液製剤を掘り下げる」です。安定的に血液製剤が使用できる今日の状況は医療にとって不可欠です。一方で、血液製剤は善意の献血によって賄われており、少子高齢化により献血者は年々減少傾向にあることから、医療機関においては有効な利用が求められます。
    ●そこで今回は血液製剤について、今一度理解を深めていただくことを目的に本特集を企画しました。まずはじめに、血液製剤の背景を知るために輸血の歴史を紐解いてご解説いただきます。その後、輸血医療にかかわるそれぞれのお立場から、安全な輸血や血液製剤の適正使用の取り組みなどについて、各々のご施設での実際の取り組みも交えながらご紹介いただきます。

    【目次】
    1.総論ー輸血の歴史を紐解く
    2.血液センターの立場から
    3.検査技師の立場から
    4.看護師の立場から
    5.内科医の立場から
    6.外科医の立場から

    ■Editorial-今月のことば
     PDSAサイクルとOODAループ
     
    ■話題ーNEWS&TOPICS
     人工知能によるギムザ画像⇔パパニコロウ画像の変換技術
     
    ■血液検査室のための フローサイトメトリー入門 
     2.フローサイトメトリー検査の原理と意義を学ぼう!
     
    ■基礎講座 
     形態検査担当技師のための生化学検査値の見方,考え方
     小児細胞診ー検体の取り扱い,小児腫瘍の特徴,細胞・組織像
     
    ■FOCUS
     臨床化学検査の国際標準化/ハーモナイゼーションの行く先
     
    ■いまさら聞けない
     水と緩衝液
     
    ■呼吸機能検査の苦手意識をなくそう! 
     1.臨床呼吸機能検査の基礎知識と患者対応技術を学ぼう!
     2)心理学的知識・原理を考慮した検査室への導入と検査対応のシミュレーションを頭に入れよう
     
    ■From LABO 
     臨床検査技師,新型コロナウイルスワクチンの打ち手にー群馬県の取り組み
     
    ■LABO LIFE-私の仕事・私の明日 
     血液センターで働く
     
    ■L・Lの日常 
     L・Lの日常
     
    ■学会レビュー 
     第22回日本検査血液学会学術集会
     
    ■資料 
     2022年臨床検査関連学会一覧
  • 週刊ダイヤモンド 2018年12/29・2019年 1/5 新年合併特大号 [雑誌] (2019総予測)
    • ダイヤモンド社
    • ¥794
    • 2018年12月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 総勢115人が2019年を徹底予測
    総合計272ページの超特大号!

    毎年恒例の超人気企画ですが、今年はありえないほど大幅に増強しました。
    なんと、40人の経営者がインタビューで登場します。
    さらに識者50人が株価や景気、為替、政治、文化を予測。
    また、週刊ダイヤモンド編集部の記者25人が金融、産業業界が、
    どう動くかも執筆しています。
    つまり、総勢115人が2019年を見通す、
    総合計272ページの豪華な一冊になっているのです!

    株価は上がるのか、下がるのか?地価は五輪前にどう動くのか?米中貿易摩擦は!?欧州は?中東は?・・・などなど、
    識者50人が株価や景気、為替、地政学、政治、文化を徹底予測。
    登場する経営者40人は目次や中吊り広告を見ていただきたいのですが、産業界のキーパーソンが勢ぞろいです。
    オマケもすごい!特典として、本誌の横に置いて読める紙の付録ブック「決算書がラクラクわかる! 財務3表入門」が付いてきます。
    さらには、電子特典として「マンガ 財務三表を理解せよ!」(42ページ)も無料でプレゼント(要無料会員登録)。



    【特集】総予測2019[1]2019年カレンダー経済[2]経済超入門[3]金融政策・超入門[4]2019年を動かすキーパーソン&キーワード集[5]爆弾1 米中貿易摩擦[6]爆弾2 ブレグジット&ポピュリズム[7]爆弾3 消費税増税[8]トランプ色に染まる年 世界の賢人が語る ジョセフ・E・スティグリッツ[9]景気[10]株価[11]為替[12]割安・高配当利回り お宝株250銘柄[13]大再生 世界の賢人が語る クラウス・シュワブ[14]アベノミクス総括 会田卓司×河野龍太郎[15]商品 新村直弘[16]不動産市場 吉野 薫[17]賃金 山田 久地政学[18]世界経済リスクイベントマップ[19]自由貿易の未来 世界の賢人が語る マイケル・フロマン[20]米国・経済 小野 亮[21]米国・地政学 渡瀬裕哉[22]中国・経済 柯 隆[23]中国・地政学 津上俊哉[24]欧州・経済 伊藤さゆり[25]欧州・地政学 唐鎌大輔[26]欧州の現在・未来をかたちづくる 世界の賢人が語る フェデリカ・モゲリーニ[27]2019年を占う世界地政学MAP[28]新興国・経済 西濱 徹[29]ロシア・地政学 小泉 悠[30]朝鮮半島・地政学 武藤正敏[31]中東・地政学 宮家邦彦企業はこう動く![32]本誌記者6人座談会[33]経営者による景気予報[34]2019年の金融・産業を深く知るための2キーワード金融[35]銀行[36]三菱UFJ銀行 (Interview)三毛兼承[37]三井住友銀行 (Interview)高島 誠[38]みずほ銀行 (Interview)藤原弘治[39]金融庁 (Interview)遠藤俊英[40]バブル後30年 金融行政[41]証券[42]野村HD (Interview)永井浩二[43]大和証券グループ本社 (Interview)中田誠司[44]SMBC日興証券 (Interview)清水喜彦[45]みずほ証券 (Interview)飯田浩一[46]三菱UFJ証券HD (Interview)荒木三郎[47]バブル後30年 株式市場[48]保険[49]東京海上HD (Interview)永野 毅[50]バブル後30年 保険、他タイトル案:2019年 総予測!
  • 歯科技工 チタン鋳造冠の保険導入にあたって -チタンクラウンの これまで/これから 2020年8月号 48巻8号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2200
    • 2020年08月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ラボワークで役立つ技工スキルに関する学術論文,チェアサイドからのニーズに応えるために欠かせない情報,歯科技工界の最新トピックスなど,歯科技工士の皆さんをサポートする多彩なコンテンツをビジュアルな誌面でお届けします.国内外の歯科治療・歯科技工に関するアップトゥーデートな学際情報をタイムリーにお伝えします.
    本年5月29日付けで「特定保険医療材料及びその材料価格(材料価格基準)の一部を改正する件」(令和2年厚生労働省告示第227号)が公布され,歯科鋳造用チタン材料が保険適用され,大臼歯に対して本材を用いて全部金属冠による歯冠修復を行うことができるようになりました.そこで,本特集では緊急解説として,チタン鋳造冠が保険適用に至るまでの経緯と,チタン鋳造の諸特徴に基づいて,臨床応用するさいの留意点や問題点を整理してわかりやすく解説していただきました.

    【目次】
    緊急解説 チタン鋳造冠の保険導入にあたってーチタンクラウンの これまで/これから
    特別解説 デジタル技術を活用した金属床義歯製作の実際
    ラボオーナーに聞く!開業・経営Q&A
    インプラント治療を成功に導くために歯科技工士が果たす役割
    一から始める“義歯修理学”入門
    写真の魅力を高めるカメラの設定と撮影法
    Overseas Report
    マウスガード製作のキーポイント
    現代に活かすPound法による『無削合義歯』の方法論
    簡単! ラボ・ヨガ教室
    Others
  • ヒット曲がすぐ弾ける! ピアノ楽譜付き充実マガジン 月刊ピアノ 2017年12月号
    • ヤマハミュージックメディア
    • ¥815
    • 2017年11月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【編成】ピアノ・ソロ/弾き語り/連弾【難易度】初級/初中級/中級/中上級/上級【商品説明】最新ヒットからスタンダードまで“弾きたかったあの曲”がきっと見つかるピアノマガジン。 今月の第1特集は、人気ドラマ『コウノドリ』を大特集! 綾野剛×清塚信也のスペシャル対談も掲載! 第2特集は、パイプオルガンにスポットをあてました。 年末特別号として、「月ピ特製2018年カレンダー」付き!!【第1特集】は、「帰ってきたドラマ『コウノドリ』」。10月から放送されている人気ドラマ『コウノドリ』をご紹介します。主演の綾野剛さんと清塚信也さんのスペシャル対談も掲載しています。ドラマについて、今回のメインテーマ曲「For Tomorrow」について語っていただきました。11月4日に行われた、コウノドリコンサートのレポートや「For Tomorrow」と「奇蹟」の楽譜も掲載しています。【第2特集】は、クリスマスだからこそ聴きたい、パイプオルガンについてご紹介しています。公演情報も掲載!インタビューには、鍵盤男子、村松健などが登場します。楽譜は、映画『泥棒役者』主題歌の関ジャニ∞「応答セヨ」、ドラマ『コウノドリ』主題歌のUru「奇蹟」、メインテーマの「For Tomorrow」、NHK連続テレビ小説『わろてんか』主題歌の「明日はどこから」ほか、今月も最新ヒット満載。嵐のスペシャルメドレーも掲載しています。初級アレンジから上級アレンジまで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、大充実の内容でお届けします!【収載曲】[1] 応答セヨ / 関ジャニ∞  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[2] 奇蹟 / Uru  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[3] 明日はどこから  NHK連続テレビ小説『わろてんか』主題歌  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[4] LIFE / AAA  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[5] だいじょうぶ / 村松 健  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[6] クリスマスソング / back number  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 初級[7] 抱きしめたい / Mr.Children  編成: 弾き語り  難易度: 初中級[8] 情熱大陸 / 葉加瀬 太郎 with 小松 亮太  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中上級[9] もろびとこぞりて  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 初中級[10] For Tomorrow / 清塚 信也  TBS系 金曜ドラマ『コウノドリ』メインテーマ  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[11] 雪  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 上級[12] バレエ音楽『くるみ割り人形』メドレー  花のワルツ〜あし笛の踊り〜こんぺい糖の踊り〜中国の踊り〜行進曲  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[13] クリスマス・メドレー  おめでとうクリスマス〜もみの木〜きよしこの夜〜ジングル・ベル  編成: 連弾  難易度: 中級
  • 歯界展望 歯科医院における感染制御のリテラシー 前編 2021年3月号 137巻3号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2021年02月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高い信頼と定評のある誌面作り,最新情報も充実!ベーシックからアドバンスまで実際の臨床現場に即したケースプレゼンテーションを毎月多彩なコラムで数多くお届けします.臨床や医院運営など若手歯科医師が抱える日頃の悩みの解決のヒントとなる情報をまとめたコラムも充実!
    本号特集は2回連載の『歯科医院における感染制御のリテラシー』です.新型コロナウイルス感染拡大に伴い,歯科医療機関における院内感染対策が再注目されてきました.本特集では歯科医院で実施できる感染制御について,前編でソフト面における対策を,後編では機材等のハード面の解説と,バックヤードエリアにおけるゾーニングの実際についてご紹介いただきます.明日からの臨床を考える一指針としてお役立てください.

    【目次】
    特別企画 歯科医院における感染制御のリテラシー 前編
    座談会 補綴と矯正の転遷 3
    特別寄稿 次の一手を見据えた補綴治療戦略を考える
    TOPIC COVID-19 唾液検査の現状と課題 1
    TOPIC with コロナの口腔予防管理
    巻頭TOPIC コンクールFの口腔細菌成長抑制,バイオフィルム形成阻害に関する新知見
    歯科医学から見た骨免疫学の重要性ー「骨免疫学が紐解く歯科臨床の分子基盤」を読んでー 3
    天然歯を守る 99
    エンド治療Q&A 2021 3
    最新のエビデンスとコンセンサスに基づく インプラント周囲疾患に対する理解とアプローチver.2021 3
    50年の臨床から紐解く歯周基本治療〜症例で綴る患者さんとの歩み〜 3
    コンポジットレジン修復ー器材・材料の選択基準と有効活用法ー 12・完
    ファンダメンタルエンドドンティクス〜5-D Japanが提唱する歯内療法学の真髄〜 5
    わかればできる! 実践歯周外科〜歯周組織再生療法編〜 3
    矯正治療と全部床義歯臨床の共通点と相違点ー矯正医と補綴医のトークセッション 8
    TOPIC
    「こんにちは! つのまち歯科です」-「生活の医療」としての歯科を確立するために 3
    歯科における色調分析・再現を再考する 14
    事例に学ぶ歯科保険請求 181
    海外アカデミアへの挑戦を終えて スウェーデンから日本へ 3
    静かな顔 12・完
    経済学的視点から歯科業界を読み解く 36
    文学を咀嚼する 11
    歯とお金にまつわるあれこれ 3
    【Book Review】
    【News & Report】
    【Conference & Seminar】
  • 月刊ピアノ 2020年11月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥763
    • 2020年10月20日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4変型判縦/124頁【分類】雑誌|ピアノ【楽器】ピアノ【編成】ピアノ・ソロ/弾き語り【難易度】初級/初中級/中級/中上級/上級【商品説明】最新ヒットからスタンダードまで“弾きたかったあの曲”がきっと見つかるピアノマガジン。11月号の特集は『オンライン・ピアノレッスン入門』、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』、『音楽の物語 Vol.2 小説編』の3つを掲載!【特集1】は『もっとかんたん! オンライン・ピアノレッスン入門』。9月号の『オンライン・ピアノレッスン』特集にたくさんの反響をいただきましたので、本号では「もっと簡単に!」「もっとやさしく!」というリクエストにお応えした“入門編”をお届けします。また、すでに経験されていらっしゃる方には応用編として、“ワンランクUP”の情報もご紹介します。【特集2】はついに公開となった話題のアニメ映画、『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。TVアニメの続編となる本作ですが、TVアニメや原作を知らない人でもご安心ください。TVアニメの1〜26話のあらすじ、みどころ、キャラクター紹介、音楽情報など、カラー5ページに渡って豪華盛りだくさんの写真と解説でお届けします!【特集3】は『読めばもっと音楽に夢中になる! 音楽の物語 Vol.2 小説編』。読書の秋です! 9月号の『Vol.1 マンガ編』に続き、今回は音楽にまつわる小説をご紹介。この秋はおうち時間を使って、気になっていた音楽小説を一気読み! クラシックも、パンクバンドも、ミステリーも、ラブストーリーも、音楽が絡む物語がたくさん。あなたのお気に入りの一冊を見つけてください♪ピアニスト・インタビューは斎藤圭土(from レ・フレール)、若林 顕、Catch Up!!は『大注目!! ネットシーンに光る逸材奏者たち』で菊池亮太、ふみ、けいちゃんをはじめ話題のネット・ピアニストを中心としたアーティストをご紹介!楽譜は、YOASOBI「群青」(ブルボン「アルフォートミニチョコレート」CMソング)、DISH//「僕らが強く。」(日本テレビ系『スッキリ』2020年8月テーマソング)、LiSA「愛錠」(「オトナの土ドラ」シリーズ『13』主題歌)、Snow Man「Stories」(テレビアニメ『ブラッククローバー』第11クールOP)、LiSA「紅蓮華(上級)」(テレビアニメ『鬼滅の刃』OP)、藤井 風「帰ろう」、レキシ「ギガアイシテル」、SEKAI NO OWARI「RPG」、藤井フミヤ「Another Orion」、「ラプソディ・イン・ブルー」ほか、今月も最新ヒットから人気の定番曲まで満載!初級アレンジから上級アレンジまで、今月も幅広いアレンジで魅力満載、大充実の内容でお届けします!【収載曲】[1] 群青 / YOASOBI  ブルボン「アルフォートミニチョコレート」CMソング  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[2] Stories / Snow Man  テレビアニメ『ブラッククローバー』第11クールオープニングテーマ  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[3] 愛錠 / LiSA  東海テレビ・フジテレビ系全国ネット「オトナの土ドラ」シリーズ『13』主題歌  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[4] 僕らが強く。 / DISH//  日本テレビ系『スッキリ』8月テーマソング  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[5] 帰ろう / 藤井 風  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[6] 紅蓮華(上級) / LiSA  TVアニメ『鬼滅の刃』オープニングテーマ  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 上級[7] ギガアイシテル / レキシ  『映画クレヨンしんちゃん 激突!ラクガキングダムとほぼ四人の勇者』主題歌  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 初級[8] グリーンスリーヴス  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 初中級[9] RPG / SEKAI NO OWARI  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[10] アマポーラ  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中上級[11] ラプソディ・イン・ブルー  編成: ピアノ・ソロ  難易度: 中級[12] Another Orion / 藤井 フミヤ  編成: 弾き語り  難易度: 初中級[13] 大きな古時計(ジャズ・バラード風)
  • 月刊エレクトーン2024年6月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥1210
    • 2024年05月20日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【商品説明】月刊エレクトーン2024年6月号は、【オーケストラ、劇伴、ゲーム、J-POPなど多彩なジャンルで活躍中!〜エレクトーン出身の作曲家】と【表現の幅がさらに広がる〜プロに学ぶエフェクト活用術】の2大特集です。第1特集【エレクトーン出身の作曲家】では、作曲家としてまた多方面でも大活躍中の岩城直也さん、大嵜慶子さん、寺田志保さん、金益研二さん、田渕夏海さん、長山善洋さんにインタビュー!第一線で活躍中の皆さんに、“こだわり”や経験などを語っていただきました。プロの作曲家を目指す方にはもちろん、趣味の一環としてオリジナル曲の演奏にチャレンジしている方にとっても、必見です!第2特集【プロに学ぶエフェクト活用術】では、前号の特集「曲の世界が広がる効果音」に続いて、今回は奥深き“エフェクト”を取り上げます。確固たる音楽スタイルを持つ尾野カオルさん、鈴木一浩さん、杉本豊之さん、坂本有正さんの、4人のプロフェッショナルを迎え、演奏をよりビビッドかつ立体的に聴かせるためのエフェクト活用術を聞きました。「ライブ イベントレポート」は、倉沢大樹、鷹野雅史、富岡ヤスヤ、窪田宏を迎えて5年ぶりに有観客で開催された大阪・三木楽器のコンサート、SUPER ENTERTAINMENT 2024 『BATTLE X』や、尾野カオルがスタジアムの音楽を彩った“サッカーと音楽のコラボ”モンテディオ山形『MUSIC STADIUM』などをレポート。また、特別企画として、毎年恒例の夏期講習会ガイドと全国の学校一覧を掲載しています。【収載楽曲】●マンスリー・スコア・鬼ノ宴(友成空)・さよならマエストロ 〜愛のテーマ〜(菅野祐悟) *TBS系 日曜劇場『さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜』より・晴る(ヨルシカ) *TVアニメ『葬送のフリーレン』第2クールオープニングテーマ●リクエスト・ケセラセラ(Mrs. GREEN APPLE) *ABCテレビ・テレビ朝日系連続ドラマ『日曜の夜ぐらいは...』主題歌●かんたん初級アレンジ・FUN☆FUN☆わんだふるDAYS!(石井あみ&後本萌葉) *TVアニメ『わんだふるぷりきゅあ!』エンディング主題歌・POISON(BLUE ENCOUNT × Takashi Sorimachi) *カンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ『GTOリバイバル』主題歌●洋楽・名曲コレクション・リヴィン・オン・ア・プレイヤー(ボン・ジョヴィ)●今でも弾きたい 日本のヒット・メロディー・ミ・アモーレ(中森明菜)●みんな大好き!インスト曲♪・シチリアーノ(フォーレ)●アレンジのコツ 教えます! アレンジ塾・線路は続くよどこまでも●オーケストラの館・光る君へ メインテーマ Amethyst(冬野ユミ) *NHK大河ドラマ『光る君へ』より●ピアノ&エレクトーン アンサンブルスコア・ハロ(yama × ぼっちぼろまる) *TVアニメ『ポケットモンスター』第2章「テラパゴスのかがやき」編オープニングテーマ全12曲【収載曲】[1] 鬼ノ宴 / 友成 空  難易度: 6級[2] さよならマエストロ 〜愛のテーマ〜 / 菅野 祐悟  TBS系 日曜劇場『さよならマエストロ〜父と私のアパッシオナート〜』より  難易度: 6級[3] 晴る / ヨルシカ  TVアニメ『葬送のフリーレン』第2クールオープニングテーマ  難易度: 6級[4] ケセラセラ / Mrs. GREEN APPLE  ABCテレビ・テレビ朝日系連続ドラマ『日曜の夜ぐらいは...』主題歌  難易度: 6級[5] FUN☆FUN☆わんだふるDAYS! / 石井あみ&後本萌葉  TVアニメ『わんだふるぷりきゅあ!』エンディング主題歌  難易度: 8級[6] POISON / BLUE ENCOUNT × Takashi Sorimachi  カンテレ・フジテレビ開局65周年特別ドラマ『GTOリバイバル』主題歌  難易度: 8級[7] リヴィン・オン・ア・プレイヤー / ボン・ジョヴィ  難易度: 7級[8] ミ・アモーレ / 中森 明菜  難易度: 7級[9] シチリアーノ / フォーレ  難易度: 5級[10] 線路は続くよどこまでも  難易度: 6級[11] 光る君へ メインテーマ Amethyst / 冬野 ユミ  NHK大河ドラマ『光る君へ』より  難易度: 5級[12] ハロ(ピアノ&エレクトーン) / yama × ぼっちぼろまる  TVアニメ『ポケットモンスター』第2章「テラパゴスのかがやき」編オープニングテーマ  難易度: 初中級
  • BE-PAL OUTDOOR KIT BOX mont-bell入門 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥2420
    • 2024年06月24日
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 超スピード完売したBE-PALの人気付録を限定ロゴ&カラーで復刻!
    すべてのmont-bellファンに贈るスペシャルギア2セット付きの大増刊!!
    あまりの人気に「即完」した『BE-PAL』2023年4月号(付録「mont-bellキャンプツールBOX」)。その後、多くの読者の皆様から再生産のご要望をいただきました。今回、満を持して限定ロゴ、限定カラーで復刻します!

    限定ロゴ「EIGER1969 mont-bell」に込めた想い
    1969年7月、ヨーロッパ三大北壁で最も危険とされるアイガー北壁を当時最年少記録で登った若者がいました。後のmont-bell創業者、辰野勇氏です。それは日本人として2人目という快挙でもありました。限定ロゴのデザインは、そのアイガー北壁の難関「ヒンターシュトイサートラバース」を突破する辰野氏の姿がモチーフとなっています。2025年、創業50周年を迎えるmont-bell。その原点はアイガー北壁にあったのです。

    【セット内容】
    1)キャンプツールBOX/限定カラー(大・小各1)
    大はネイビー、小はオレンジの2色セット。サイズ/大:幅約16cm×奥行き約10cm×高さ約4cm 小:幅約9cm×奥行き約6cm×高さ約3.5cm
    2)キャンプツールBOX/シルバー(大・小各1)
    大、小ともシルバー色のセット。サイズ/大:幅約16cm×奥行き約10cm×高さ約4cm 小:幅約9cm×奥行き約6cm×高さ約3.5cm
    3)デジタル版『BE-PAL』「モンベル特集」約20 ページ
    もっとモンベルが好きになる大特集「モンベル大研究」電子版
    ※内容は変更になる可能性がございます。

案内