カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

知らんがな の検索結果 ベストセラー 順 約 660 件中 441 から 460 件目(33 頁中 23 頁目) RSS

  • EX MAX! Special (エキサイティングマックス・スペシャル) vol.134 2019年 06月号 [雑誌]
    • ぶんか社
    • ¥814
    • 2019年05月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今号では、日本一黒いグラビアアイドルとして人気を集める健康的な褐色の肌と笑顔が魅力の橋本梨菜が表紙&グラビアを飾ります。褐色の肌にきらびやかな水着、そしてグラマラスなスタイルの彼女の表紙は売り場でも目を引くことは間違いありません。 特集は、本誌の売りである「ハプニング」と「スクープ」を大連発。これまでにどこにも出ていない独自のハプニングショットを女子アナ、アイドル&女優ともに大量掲載します。。記事ページでは、今やその人気はとどまることを知らない坂道グループに注目。本誌が独自入手した情報からエキサイティングMAX!スペシャルならではの見解、ブログの裏読みなど、ファンが知りたい情報を濃厚な内容で発信します。
  • MOE (モエ) 2019年 07月号 [雑誌]
    • 白泉社
    • ¥906
    • 2019年06月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • ■ 巻頭大特集 ■
    絶対に読んでおきたい!
    大人のための海外児童文学

    たんすの扉の向こう側や、踊り場のドアの先は、知らない国や時代につながっているかもしれないーー
    日常のすぐそばに広がる豊かな空想の世界を、幼い頃の私たちに覗かせてくれた、海外児童文学作品の数々。

    もし、日々の暮らしに少し疲れたり、人生について立ち止まって考えたいときは、
    昔なじみの古い友人たちに会いに行くように、大好きな児童文学作品の
    扉をめくってみませんか?
    MOEが大人にこそおすすめしたい海外児童文学作品をたっぷりご紹介します。

    ● 羽海野チカインタビュー
    何度も読んだ海外児童文学
    ● MOEがおすすめする海外児童文学 77冊
    ● 海外児童文学作家の意外な横顔
    ● 日本に海外児童文学をもたらした 草創期の翻訳家たち
    ● 物語の中の素敵な料理
    ● 物語のお部屋で暮らしてみたい!
    ● 憧れの食べもの&おしゃれアイテム図鑑
    ● MOE読者が選んだベスト児童文学映画も発表!
    見逃せない、映画になった海外児童文学
    ● お気に入りの物語を訪ねる旅へ

    ■ とじこみふろく
    MOEオリジナル ちっちゃな ねずみくんシール

    ■ ディズニー最新映画
    名曲が彩るロマンス「アラジン」

    ■ 大好評連載
    ヒグチユウコ「LOVE LETTER」

    ■ 注目の作家対談
    谷川俊太郎×Noritake

    ■ ありがとう上野紀子さん
    みんな大好き! ねずみくん
    interview あまんきみこ
    巖谷國士「少女チコを想う」
    <オマージュイラスト>
    いしいひろし・大森裕子・酒井駒子・やぎたみこ

    ■ 東京・レトロかわいいパフェ案内

    ■ いざ! 新しい世界へ
    冒険の絵本

    ■ 描きおろし絵本
    荒戸里也子「ぱぐちょうのみずうみ」

    ■ 旅のイラストエッセイ
    ブリューゲル街道とチョコレートの旅
    平澤まりこ

    ■ 旅ごはん 特別編
    リネンのワンピースからはじまったリトアニアの旅
    小川糸

    ■ 好評連載 ■
    アーティスト・インタビュー 魔夜峰央
    工藤ノリコ「ワンワンちゃん」
    MOEのおすすめ新刊絵本
  • からだにいいこと 2019年 08月号 [雑誌]
    • 祥伝社
    • ¥631
    • 2019年06月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 女性のためのキレイになれる健康マガジン【特集1】
    ぜい肉が消えて、スリムな美筋女子に
    運動ゼロでサイズ減!
    「脂肪を燃やす1ポーズ」

    紹介するのは、効率的に筋肉が鍛えられるワンポーズ。たくさん動いて汗をかく運動や食事制限をしなくても、“静”の動作であるポージングだけで筋肉はつけられます。夏に向けて肌の露出が多くなるこの時期に、汗をかかずに、ほど良い美筋のあるカラダを目指しませんか?

    <1>「静止運動」で筋肉が締まって、脂肪が燃えるワケ
    <2>読者が一番ヤセた「BEST1ポーズ」はコレ!
    <3>医師も実践「ひょっこりはんポーズ」は腹・尻に効く
    <4>Queenの「フレディポーズ」5秒でお腹が凹む
    <5>「仏さまの手ポーズ」でタレ乳・腹肉解消!
    <6>立ち姿だけでポッコリお腹解消「メーガン妃ポーズ」
    <7>「動物まねっこポーズ」で下半身はみるみる細くなる
    <8>内もも・骨盤刺激で美脚になる「ペンギンポーズ」
    <9>「ハートのぞきポーズ」で二の腕キュッ&バストUP
    <10>実はヤセ効果大!「偉人たちのアノ有名ポーズ」

    【特集2】
    捨てられない化粧品
    「3倍使い倒し」テク

    【とじ込み付録1】
    ゲッターズ飯田の
    「金運を上げるコツ」カレンダー

    【とじ込み付録2】
    生理、妊娠・出産、更年期のお悩み解決!
    「婦人科の疑問」50問50答

    【その他】
    ●ゲッターズ飯田の下半期も「努力しないで開運」占い
    ●お金をかけずに「ゴチャ部屋脱出ルール」
    ●暑い季節にオススメ!「漬け込みレシピ」
    ●“夏のお困りごと” イザという時の「緊急マニュアル」

    【人気連載】
    ●連載 知らなかった「ファイトケミカルス」の力
    ●「齋藤薫 美の養生」
    ●みうらじゅんの「老いるショック」
    ●「岡山天音さん」に癒やされタイム
    ●悪パンダのからだに悪いこと懺悔室
    ほか。
  • Ray (レイ) 2019年 08月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥689
    • 2019年06月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • COVER GIRL松井愛莉

    大人の色気、教えてください 
    SixTONES

    いつもより背伸びしたいから……
    松井愛莉 ちょっぴりオトナなResort Look

    【特集】
    イベント盛りだくさんの夏だって楽しめちゃう!
    お金がなくてもおしゃれはできる

    Part1 Under10,000円で選ぶ!
    この夏、コットンワンピがあればいい

    Part2 ムダなアイテムを買わない、全アイテムが主力選手 
    着回し服の選び方講座

    Part3 何回着てもバレない 別顔に見せるテクニック 
    手持ち服を徹底的に着倒してみた件

    Part4 小物こそプチプラでおしゃれにキメたい!
    毎日いっしょのサンダル&バッグ

    Part5 1粒で何度もおいしい 
    召しませ! お得なバリューセット

    Part6 ひとつあたり、ぜ〜んぶU1,500円!
    プチプラコスメでつくる夏FACE

    どこから見ても死角なし! Ray的夏ガーリーの決定版 
    恋呼び360°可愛いコーデ

    実は、カジュアルなアイテムって男子人気が高かった! 
    メンズうけオンナっぽカジュアル

    知っているようで知らない、「中村里帆」のこと 
    20のりほ

    高橋ひかる主演!? あのドラマとのコラボ企画が実現 
    私の盛れるスカート、どこ行った?

    突然ですが、改めてぺーちゃんのことが知りたい! 
    ぺーちゃん(渡辺梨加)のななフシギ

    朝したメイクのキレイさを長時間もたせるコツは? 
    くずれないメイク最前線!!

    キャンパス、デート、花火大会etc.シーン別でお届け! 
    加藤夕夏・渋谷凪咲・小嶋花梨・山本望叶 
    NMB48の夏こそ楽ちん!ヘアアレンジ

    7人の妖精がRayにやってきた 
    OH MY GIRLが可愛すぎる

    女子アナに聞く!ここだけの話 
    杉原千尋さん

    美人女子大生のリアルライフ 
    プリクラの素顔を大解剖!

    ウチのコが一番可愛い サークル1の美女総選挙!

    Ray’s RECOMMEND 
    新木優子/FOMARE/TFG/醍醐虎汰朗/Superfly

    韓国カルチャー大集合!
    KCON 2019 JAPAN HOT REPORT!表紙:松井愛莉 特集:お金がなくてもおしゃれはできる
  • MEN'S CLUB (メンズクラブ) 2019年08・09月合併号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥896
    • 2019年06月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【電子特典】本誌購入で2018年8月号の京都特集の電子版が無料で読めます!
    毎号、メンズクラブは電子版も閲覧できますが、この2019年8・9月合併号は特典コンテンツ付き。
    今号の内容に加えて、2018年8月号で掲載し好評を博した
    「京都特集」の46ページも閲覧できるのです。詳細は102ページをチェック!
    京都旅行に存分にお役立てください!

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    ●ゆるっとなのに品がある トラッド服で夏の京都へ
    夏のバカンス、華やかなビーチリゾートよりも、トラッディショナルな
    街並みが残る京都に足を運びたくなるのはトラッドを追求してきた
    小誌の出自にあるのかもしれません。というわけで今号は、昨年に引き続き、
    一冊まるごと夏の京都を大特集。まずは、歴史ある京都の雰囲気にマッチする
    旅の装いを指南。軸となるのはトラッドマナーを押さえたアイテム群。
    どこに行っても一定のきちんと感を醸し出せるセットアップや
    旬なシルエットのシャツや色で遊んだニットTシャツなど、
    今季っぽくアップデートした旅に最適な服をご紹介します。
    もちろん名所、グルメにも力を入れています。現地のライターたちに協力を仰ぎ、
    リサーチを重ねました。老舗旅館にホテルやバー、自転車でまわる景勝地。
    粋なモーニングに、ぜいたくしても罪悪感がすくない高級ランチ等々。
    衣食住、完全網羅で、最新の京都事情をお届けします。


    ●古都を楽しむ11の技
    昨年、好評だった京都特集が今年も帰ってきました!千年の都は、
    まだまだ世に知られていない魅力であふれています。奥のほうまで町を
    くまなく歩いて探し出した、いい店、うまい店を、京をさらに楽しめる
    テクニックと一緒にご紹介します。人が多い場所だからといって敬遠していた方も、
    見方が変わること、間違いなし!小誌をガイドブックに、
    季節の華やぎとお寺や神社の落ち着いた空間が作る京都をぜひ歩いてみてください。
    きっと身も心も癒やされるはず!


    ●真夏の買い足しMUST BUY!
    ブレザー&トラウザーズという、トラッドの基本形を維持しながら、
    真夏仕様のスタイルへアップデートする、買い足しアイテムのおススメをここに紹介します。
    もちろん、前出のブレザー&トラウザーズだけでなく、小誌に掲載したこの春夏のウエアになら
    最高の相性を持つ、トラッド汎用性が高いアイテムをセレクト。
    費用対効果の高いマストバイリストです!


    ●メンクラコスメ大賞
    メンズビューティーに注目が集まり、男が身だしなみを整えるのは当然の時代になっています。
    メンズコスメに早くから注目し、特集を続けてきたメンズクラブの人気企画、
    メンクラコスメ大賞を今年も開催します! アイテム別に分けた7部門において、
    読者のオンライン投票や審査員の厳しい目を通じて選出された1位から5位までを堂々発表!
    上位を独占したコスメには、いずれも納得するべき人気の理由がありました。
    審査員が独自の目線で選んだ私的コスメ大賞も同時発表します!


    ●知的さアップのアイウエアは“細ボストン”
    本格的なサマーシーズンの到来ですが、この時季は着用アイテムが少ないため
    スタイルもあさっりしたものに陥りがち。それを回避するために、
    アクセサリー代わりにアイウエアを取り入れてはいかがでしょう。
    スタイルに変化がつくことに加え、好印象な大人に求められる、
    知的な雰囲気も得られるからです。そんな狙うべきアイウエアの傾向と対策をお届けします。


    ●気になるSUV、買うべき理由
    コンパクトからフルサイズ、クーペフォルム、多種多様のパワートレイン、
    そして国産車から海外のスーパーカーまで、最新モデルが続々と登場し、
    これからのメインストリームになりつつあるのがSUVです。そんな百花繚乱のSUVの世界から、
    ライフスタイルにベストマッチの一台を選ぶポイントにアプローチします。


    ●日本酒は進化するトラッドだ
    日本の伝統的製法で醸し続けられる日本酒は世界中で注目を集め、
    今や教養人やグルメ通の“たしなみ”。そう、日本男子たるもの、
    このトラッドなお酒の知識と楽しみ方は絶対に知っておくべき。
    ひとたび足を踏み入れれば、その味わいと奥深い世界に夢中になるはず!


    ●【特別企画】Esquire
    Mon O M aniA オールホワイトの底力 / IN THE Black 黒い靴が語ること
  • CHANTO (チャント) 2019年 08月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥590
    • 2019年07月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 令和最初の記念すべき夏本番、部屋をスッキリしたいけれど、どうもやる気が出ない、動きたくない…。
    でも、夫婦で「ゆるく」「ちょっとずつ」なら手間も時間もかかりません。
    短時間でスッキリ部屋をつくったら毎日快適だし、週末、人を招く楽しみも!
    さあ、さっそく夫婦で始めましょう。

    ★大特集★“ゆる収納”と“プチ掃除”で夏の気持ちいい暮らし
     STEP1|ペア断捨離がスッキリ部屋の近道
     STEP2|収納グッズでスッキリ片づける!
     STEP3|夏の週末15分スッキリ掃除術
    ★特集★スッキリ部屋でかなえる家族も気持ちいい暮らし。
     CASE1|かごに入れるだけの“ゆる収納”で家族もサッと片づけられる
     CASE2|扉つきの収納をフル活用して生活感をほどよく目隠し
     CASE3|毎日使うものはお気に入りを厳選出しっぱなしでもゴチャついて見えません
    ★特集★招き上手ママのおうちパーティを盛り上げる“ラク段取り”

    〈カバーインタビュー〉優木まおみさん「子どもが集まると、行くところが限られるので“うちパ”が最高ですね(笑)」
    《綴じ込み第1付録》ごはん同盟・しらいのりこさんの 副菜にも使える時短おつまみおかず
    《綴じ込み第2付録》ワタナベマキさんの 子どもと一緒におうちで居酒屋風おかず

    ◯簡単夏仕様メイク術
    ◯お酒好きな働くママたちは、いつどこで飲んでるの?
    ◯酒好き医師が教える“ちょうどいい”飲み方
    ◯ネットで買える「センスいいね!」なお取り寄せ
    ◯パリのワーママはこんなに自由で魅力的

    連載|SHIORI’S DELI/めかじきのソテー ズッキーニソース
    新連載|魂からキレイになる! 美開運フェイス
    新連載|タイムリーコスメ図鑑/日焼けどめ
    連載|松橋周太呂さんの困ったカジゴト カイケツ!
    連載|幸せのウチ飲みレシピ
    連載|犬山紙子さんのクソバイスバリア!
    連載コミックエッセイ|お仕事はじめました!
    連載|にひパパの育児絵日記
    連載|ワタナベマキさんの今夜はプチごちそう→翌日お弁当
    連載|中尾明慶の知らない世界

    〈インタビュー〉菅田将暉さん
    〈スペシャルインタビュー〉騎士竜戦隊リュウソウジャー
    〈LOHACO 夏のお役立ちアイテムをセットで30名様にプレゼント!〉令和最初の記念すべき夏本番、部屋をスッキリしたいけれど、どうもやる気が出ない、動きたくない…。
    でも、夫婦で「ゆるく」「ちょっとずつ」なら手間も時間もかかりません。
    短時間でスッキリ部屋をつくったら毎日快適だし、週末、人を招く楽しみも!
    さあ、さっそく夫婦で始めましょう。

    ★大特集★“ゆる収納”と“プチ掃除”で夏の気持ちいい暮らし
    STEP1|ペア断捨離がスッキリ部屋の近道
    STEP2|収納グッズでスッキリ片づける!
    STEP3|夏の週末15分スッキリ掃除術
    ★特集★スッキリ部屋でかなえる家族も気持ちいい暮らし。
    CASE1|かごに入れるだけの“ゆる収納”で家族もサッと片づけられる
    CASE2|扉つきの収納をフル活用して生活感をほどよく目隠し
    CASE3|毎日使うものはお気に入りを厳選出しっぱなしでもゴチャついて見えません
    ★特集★招き上手ママのおうちパーティを盛り上げる“ラク段取り”

    〈カバーインタビュー〉優木まおみさん「子どもが集まると、行くところが限られるので“うちパ”が最高ですね(笑)」
    《綴じ込み第1付録》ごはん同盟・しらいのりこさんの 副菜にも使える時短おつまみおかず
    《綴じ込み第2付録》ワタナベマキさんの 子どもと一緒におうちで居酒屋風おかず

    ◯簡単夏仕様メイク術
    ◯お酒好きな働くママたちは、いつどこで飲んでるの?
    ◯酒好き医師が教える“ちょうどいい”飲み方
    ◯ネットで買える「センスいいね!」なお取り寄せ
    ◯パリのワーママはこんなに自由で魅力的

    連載|SHIORI'S DELI/めかじきのソテー ズッキーニソース
    新連載|魂からキレイになる! 美開運フェイス
    新連載|タイムリーコスメ図鑑/日焼けどめ
    連載|松橋周太呂さんの困ったカジゴト カイケツ!
    連載|幸せのウチ飲みレシピ
    連載|犬山紙子さんのクソバイスバリア!
    連載コミックエッセイ|お仕事はじめました!
    連載|にひパパの育児絵日記
    連載|ワタナベマキさんの今夜はプチごちそう→翌日お弁当
    連載|中尾明慶の知らない世界

    〈インタビュー〉菅田将暉さん
    〈スペシャルインタビュー〉騎士竜戦隊リュウソウジャー
    〈LOHACO 夏のお役立ちアイテムをセットで30名様にプレゼント!ほか
  • Ray (レイ) 2019年 09月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥689
    • 2019年07月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ”可愛い”を進化させるトレンド情報が満載。

    COVER BOY 新田 真剣佑

    新田真剣佑を深掘りッ! 
    知らなかった素顔が見えてきた 
    ALL ABOUT MACKENYU

    【美容大特集】
    もっと!私はキレイになれる 
    More Beautiful

    #美容好き集まれ #コスメオタクも納得 
    これが私たちのベストコスメ

    なりたいのは白肌以上の美肌! 
    最強 桃白肌のつくりかた

    メイクのコツさえ覚えればこの先一生悩まない! 
    コンプレックス解消メイク基本の(き)

    2019保存版 アレンジからヘアケアまでまるっとお届け! 
    夏ヘア完全BIBLE

    トレンドはいつもココから! 
    #韓国メイク #韓国コスメ 
    流行ってるものぜーんぶ

    大学別&学年別ファッションを比べてみました!
    こんなに違うの!? リアルなキャンパススタイル研究

    女子アナに聞く! ここだけの話 
    堤 礼実さん

    鎌倉&湘南SPOTガイドつき
    夏休みをめいっぱい楽しみたーい 
    #さえあいえり 仲よし3人組の
    海街着回しDiary

    誰より早く、新しい季節の準備を始めませんか? 
    あこがれブランドから届いたTREND LETTER

    【身長別】夏の定番服で作る
    コーデ見本帳

    この時期……私たちが
    GU服が欲しくなる理由

    こんなときだからこそチャレンジしたい 
    バーゲン狙いは派手色一択!

    Ray close-up! 
    重岡大毅

    渡辺梨加 新連載!
    ぺーちゃんWonderland

    まさにパーフェクトな11人のこだわりBeautyを公開!
    E-girls×キレイのヒミツ表紙:新田真剣佑 特集:もっと私はキレイになれる
  • BAILA (バイラ) 2019年 08月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥875
    • 2019年07月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(6)
  • 【特別付録 Wセット】
    レペット×BAILA PVCトート&レオパードポーチ
    (トート:高さ約22×幅約22×マチ約10cm
    ポーチ:高さ約13×幅約18cm)
    涼しげなPVCトートと、オリジナルのレオパード柄をアレンジしたポーチのセット。
    トレンド感たっぷりで、可愛さも使いやすさも最強! 水にも強くビーチやフェスに、優れた収納力でデイリーにと、幅広い夏のシーンに大活躍間違いなし。

    ※増刊コンパクト版にはこの付録はつきません。

    【ファッション大特集】
    最近、カジュアルがキマらない!を解決する
    大人の女っぽカジュアル・ルール2.0

    Part 1 Tシャツも、スポサンも。大人に似合うスタイル、そろえました
    簡単にカジュアル上手になれる10のヒント
    Part 2 おしゃれプロの偏愛アイテム、私服ルポ!
    BAILA人気スタイリスト5人の大人の女っぽカジュアル「マイルール」
    Part 3 ファッションエディター伊藤真知さんが指南!
    女っぽく高見え! 大人のユニクロルール4
    番外編 読者200人の細かいお悩みに、チームBAILAがアンサー
    大人の女っぽカジュアルQ&A


    桐谷美玲と巡る、プレフォールコレクション
    憧れブランドのバッグでちょっとだけ秋、始めました

    【3本立て! 猛暑でも快適通勤!】
    [1]今こそ「ノースリーブ」×「カーディガン」を更新!
    [2]夏、持ってると絶対頼れる「高機能トップス」ください!
    [3] 真夏の通勤を快適にする涼感ニュース

    主役の一着を、もっと楽しく三変化
    夏の後半戦は味変ワンピースで乗り切る!

    知らないうちにどんどん進化中!
    夏は楽々! ストレスフリーなECショッピング!!

    辻 直子 今、何が好き? 旬を自分らしく着る方法
    03 「どうにでもしてくれる黒のスキニー」

    【ゆる華通勤】
    着回しシアター vol.74 イケてる男子が大絶賛!
    知的にモテちゃう! ネイビーで着回し1カ月

    【BAILA×Jの鼓動】
    vol.32 Snow Man
    岩本 照、ラウール、渡辺翔太、目黒 蓮
    飛躍への道
    通常版は「煌き編」
    増刊コンパクト版は「スタイリッシュ編」

    【一生美人への道! 30歳美容®】
    Part1 2019上半期 私ファースト主義!
    30歳からのベストコスメ
    Part 2 そのベストコスメでもっと可愛くなれるのに〜っ!
    人気ヘア&メイクの「それ、もったいない」 裏ベスコス!
    Part 3 'おろして'ニュアンスフル、'流して'いいオンナ
    まねしたい! 中村アンの2way前髪
    Part 4 どうくずれるかを考えれば、キレイが復活&長もち
    「老けくずれ」「汚くずれ」メイクお直しゾーン仕分け

    新たな一面に再度、恋する
    パク・ボゴム

    つい自分を責めちゃう人へ
    30歳からの'自己肯定感'って高められるの!?

    やみくもはNG! 賢い買い物の方法を知ろう
    30代のための増税前セミナー

    くじけないで、楽しめ、自分!
    @BAILAで人気沸騰中
    ライター・ジーコ(32)の'本気で婚活'中間報告

    【好評人気連載】
    桐谷美玲の大人の階段の上り方 連載vol.20 軽やかな「夏の黒」
    三浦しをん のっけから失礼します
    BRAND FOCUS ブルガリの「フィオレヴァー」リング
    河北裕介×百々千晴 服とメイクのBEST ANSWER
    スーパーバイラーズの好きがいっぱい♡ vol.6 津野裕子さん
    コスメブランドフォーカス 今、どんな肌になる? vol.08
    コスメブランドフォーカス 今、どんな顔になる? vol.08
    こちらArt探偵社!
    カッコイイ先輩列伝183 安藤和津
    加藤綾子のあえて小さく飾る花レッスン
    食いしん坊ジャーナル 「ふるふる、つるんな夏の質感スイーツ」
  • コンパクト版BAILA (バイラ) 2019年 08月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥702
    • 2019年07月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【特別付録 Wセット】
    レペット×BAILA PVCトート&レオパードポーチ
    (トート:高さ約22×幅約22×マチ約10cm
    ポーチ:高さ約13×幅約18cm)
    涼しげなPVCトートと、オリジナルのレオパード柄をアレンジしたポーチのセット。
    トレンド感たっぷりで、可愛さも使いやすさも最強! 水にも強くビーチやフェスに、優れた収納力でデイリーにと、幅広い夏のシーンに大活躍間違いなし。

    ※増刊コンパクト版にはこの付録はつきません。

    【ファッション大特集】
    最近、カジュアルがキマらない!を解決する
    大人の女っぽカジュアル・ルール2.0

    Part 1 Tシャツも、スポサンも。大人に似合うスタイル、そろえました
    簡単にカジュアル上手になれる10のヒント
    Part 2 おしゃれプロの偏愛アイテム、私服ルポ!
    BAILA人気スタイリスト5人の大人の女っぽカジュアル「マイルール」
    Part 3 ファッションエディター伊藤真知さんが指南!
    女っぽく高見え! 大人のユニクロルール4
    番外編 読者200人の細かいお悩みに、チームBAILAがアンサー
    大人の女っぽカジュアルQ&A


    桐谷美玲と巡る、プレフォールコレクション
    憧れブランドのバッグでちょっとだけ秋、始めました

    【3本立て! 猛暑でも快適通勤!】
    [1]今こそ「ノースリーブ」×「カーディガン」を更新!
    [2]夏、持ってると絶対頼れる「高機能トップス」ください!
    [3] 真夏の通勤を快適にする涼感ニュース

    主役の一着を、もっと楽しく三変化
    夏の後半戦は味変ワンピースで乗り切る!

    知らないうちにどんどん進化中!
    夏は楽々! ストレスフリーなECショッピング!!

    辻 直子 今、何が好き? 旬を自分らしく着る方法
    03 「どうにでもしてくれる黒のスキニー」

    【ゆる華通勤】
    着回しシアター vol.74 イケてる男子が大絶賛!
    知的にモテちゃう! ネイビーで着回し1カ月

    【BAILA×Jの鼓動】
    vol.32 Snow Man
    岩本 照、ラウール、渡辺翔太、目黒 蓮
    飛躍への道
    通常版は「煌き編」
    増刊コンパクト版は「スタイリッシュ編」

    【一生美人への道! 30歳美容®】
    Part1 2019上半期 私ファースト主義!
    30歳からのベストコスメ
    Part 2 そのベストコスメでもっと可愛くなれるのに〜っ!
    人気ヘア&メイクの「それ、もったいない」 裏ベスコス!
    Part 3 'おろして'ニュアンスフル、'流して'いいオンナ
    まねしたい! 中村アンの2way前髪
    Part 4 どうくずれるかを考えれば、キレイが復活&長もち
    「老けくずれ」「汚くずれ」メイクお直しゾーン仕分け

    新たな一面に再度、恋する
    パク・ボゴム

    つい自分を責めちゃう人へ
    30歳からの'自己肯定感'って高められるの!?

    やみくもはNG! 賢い買い物の方法を知ろう
    30代のための増税前セミナー

    くじけないで、楽しめ、自分!
    @BAILAで人気沸騰中
    ライター・ジーコ(32)の'本気で婚活'中間報告

    【好評人気連載】
    桐谷美玲の大人の階段の上り方 連載vol.20 軽やかな「夏の黒」
    三浦しをん のっけから失礼します
    BRAND FOCUS ブルガリの「フィオレヴァー」リング
    河北裕介×百々千晴 服とメイクのBEST ANSWER
    スーパーバイラーズの好きがいっぱい♡ vol.6 津野裕子さん
    コスメブランドフォーカス 今、どんな肌になる? vol.08
    コスメブランドフォーカス 今、どんな顔になる? vol.08
    こちらArt探偵社!
    カッコイイ先輩列伝183 安藤和津
    加藤綾子のあえて小さく飾る花レッスン
    食いしん坊ジャーナル 「ふるふる、つるんな夏の質感スイーツ」
  • 婦人画報 2019年 09月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年08月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●新しい“六窯”をご存じですか? うつわ旅
    鉄分の多い土、粘り気のある土、白い土、松の木ので焼く、藁で焼くなど、
    古来津々浦々の土を土地の水でこね、掛け薬や焼き方を工夫することで、日本には
    個性豊かなやきものが生まれてきました。
    「六古窯」が定められてから半世紀以上、いま、どんな風土でどんなやきものが
    生まれ育まれているのか。訪ねることで日本のよさを再確認する、2019年の旅の案内です。


    ●萩、備前、九谷、常滑、波佐見、益子 KAWAIIうつわ、進化中!
    繊細、可憐、色鮮やかな九谷焼の器は、テーブルに咲く花のよう。
    女性作家たちが自由な感性と確かな技術で生み出す九谷の新潮流、まさに百花繚乱です。


    ●ホテルならではの五ツ星級の空間ともてなしを味わう 東京のホテル鮨
    世界一人気の“和食”となりつつある「江戸前鮨」。
    聖地・東京には、世界中から鮨を求めてやってくるゲストがあとを絶ちません。
    その流れを受け、ホテルのダイニングにも鮨店が続々とオープン。
    かってのイメージとは異なり、街のお鮨屋さんより予約も取りやすい、
    空間もサービスもホテルならではの安心感があるなどの声も多数聞かれます。
    東京の鮨の新潮流ともいえる「ホテル鮨」。
    その最先端をご紹介します。


    ●知られざる台中 最新案内
    気候が穏やかで、生活リズムもゆっくり、美食もあり、
    足を延ばせば温泉も楽しめる。
    そうした理由から台湾中部に位置する台湾第2の都市、台中はいま、
    台湾の人々が最も住みたい街と呼ばれます。
    羽田から台北を経由して台中まで飛行機と高速道路で約4時間と身近ながら、
    あまり取り上げていなかった台中の魅力を探ります。


    ●高橋武市さんの孤高の花園
    2016年5月号から翌年4月号まで、小誌で連載していた北海道の庭物語
    「オホーツクの庭に生きる」。開拓農業の3代目にあたる高橋武市さんが
    14歳のときから60年以上にわたり花作りのみならず、道や池、小山までも
    たったひとりで造り続けている約8ヘクタールの観光花園「陽殖園」を取材したシリーズでした。
    その孤高ともいえる庭に関心を寄せてくださったのが、人と自然との深い関わりを描くことで
    知られている、作家の梨木香歩さん。昨年9月、初訪問となりました。


    ●ナパ・ヴァレー、「奇跡のワイン」の郷へ
    サンフランシスコから車で約一時間、「豊潤な地」を意味するナパ・ヴァレーの深い森の中、
    茶畑を思わせる端正な葡萄畑が広がります。
    こちらは、日本人が指揮を執るワイナリー「ケンゾーエステイト」。
    いまやカリフォルニアを代表するトップ・ワイナリーの一つですが、
    たった20年ほど前までこの地は、手つかずの荒野でした。
    異国の地でワイン造りに懸けた夫妻の、夢と情熱に迫ります。


    ●「これからのワードローブ」の作り方
    女性としての人生の軌跡、そしてこれから目指すべき女性像を映し出すワードローブ。
    体形やマインドが変化してくる成熟世代にとって、服選びにはいままで以上の審美眼は求められます。
    目指したいのは、思慮深い華やかさを味方にした、エイジレスなおしゃれ。
    理想のワードロープとともに、豊かなおしゃれ人生を歩みませんか。


    [婦人画報 特製ポストカード]
    梨木香歩さん「オホーツクの庭 訪問記」のポストカードがつきます。
  • アジャスト版婦人画報 2019年 09月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年08月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●新しい“六窯”をご存じですか? うつわ旅
    鉄分の多い土、粘り気のある土、白い土、松の木ので焼く、藁で焼くなど、
    古来津々浦々の土を土地の水でこね、掛け薬や焼き方を工夫することで、日本には
    個性豊かなやきものが生まれてきました。
    「六古窯」が定められてから半世紀以上、いま、どんな風土でどんなやきものが
    生まれ育まれているのか。訪ねることで日本のよさを再確認する、2019年の旅の案内です。


    ●萩、備前、九谷、常滑、波佐見、益子 KAWAIIうつわ、進化中!
    繊細、可憐、色鮮やかな九谷焼の器は、テーブルに咲く花のよう。
    女性作家たちが自由な感性と確かな技術で生み出す九谷の新潮流、まさに百花繚乱です。


    ●ホテルならではの五ツ星級の空間ともてなしを味わう 東京のホテル鮨
    世界一人気の“和食”となりつつある「江戸前鮨」。
    聖地・東京には、世界中から鮨を求めてやってくるゲストがあとを絶ちません。
    その流れを受け、ホテルのダイニングにも鮨店が続々とオープン。
    かってのイメージとは異なり、街のお鮨屋さんより予約も取りやすい、
    空間もサービスもホテルならではの安心感があるなどの声も多数聞かれます。
    東京の鮨の新潮流ともいえる「ホテル鮨」。
    その最先端をご紹介します。


    ●知られざる台中 最新案内
    気候が穏やかで、生活リズムもゆっくり、美食もあり、
    足を延ばせば温泉も楽しめる。
    そうした理由から台湾中部に位置する台湾第2の都市、台中はいま、
    台湾の人々が最も住みたい街と呼ばれます。
    羽田から台北を経由して台中まで飛行機と高速道路で約4時間と身近ながら、
    あまり取り上げていなかった台中の魅力を探ります。


    ●高橋武市さんの孤高の花園
    2016年5月号から翌年4月号まで、小誌で連載していた北海道の庭物語
    「オホーツクの庭に生きる」。開拓農業の3代目にあたる高橋武市さんが
    14歳のときから60年以上にわたり花作りのみならず、道や池、小山までも
    たったひとりで造り続けている約8ヘクタールの観光花園「陽殖園」を取材したシリーズでした。
    その孤高ともいえる庭に関心を寄せてくださったのが、人と自然との深い関わりを描くことで
    知られている、作家の梨木香歩さん。昨年9月、初訪問となりました。


    ●ナパ・ヴァレー、「奇跡のワイン」の郷へ
    サンフランシスコから車で約一時間、「豊潤な地」を意味するナパ・ヴァレーの深い森の中、
    茶畑を思わせる端正な葡萄畑が広がります。
    こちらは、日本人が指揮を執るワイナリー「ケンゾーエステイト」。
    いまやカリフォルニアを代表するトップ・ワイナリーの一つですが、
    たった20年ほど前までこの地は、手つかずの荒野でした。
    異国の地でワイン造りに懸けた夫妻の、夢と情熱に迫ります。


    ●「これからのワードローブ」の作り方
    女性としての人生の軌跡、そしてこれから目指すべき女性像を映し出すワードローブ。
    体形やマインドが変化してくる成熟世代にとって、服選びにはいままで以上の審美眼は求められます。
    目指したいのは、思慮深い華やかさを味方にした、エイジレスなおしゃれ。
    理想のワードロープとともに、豊かなおしゃれ人生を歩みませんか。


    [婦人画報 特製ポストカード]
    梨木香歩さん「オホーツクの庭 訪問記」のポストカードがつきます。
  • AERA (アエラ) 2019年 8/12-8/19 合併号【表紙:林遣都】[雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥418
    • 2019年08月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 林遣都さんがAERA表紙に単独初登場!
    フィギュア高橋大輔さんの「氷艶2019」誌上ルポも掲載
    巻頭特集は「筋トレで自分を整える 1日10分週3回で仕事にも効果あり」です。

    8月5日発売のAERA 8月12日・19日合併号の表紙に、
    まもなく公開される映画「劇場版おっさんずラブ〜LOVE or DEAD〜」に出演する林遣都さんが登場します。
    もちろん、3ページにわたるカラーグラビア&インタビューも掲載。
    撮影はいずれも蜷川実花です。

    さらに、7月末に高橋大輔さんの主演で大成功を収めた氷上の舞台「氷艶2019」をたっぷり3ページで誌上ルポ。
    巻頭特集では最近ブームの「筋トレ」をビジネス視点で読み解きました。
    ミュージカル「刀剣乱舞」などで知られる2.5次元俳優の三浦宏規さんが、特集のモデルを務めています。


    社会現象となった連続ドラマから1年。8月23日、ファン待望の続編となる映画「劇場版おっさんずラブ〜LOVE or DEAD〜」が公開されます。8月5日発売のAERA 8月12日・19日合併号では、ドラマ同様、この映画にも牧凌太役で出演する林遣都さんに表紙にご登場いただきました。撮影はもちろん、蜷川実花です。

    スタジオに現れた林さんは、物静かで控えめ。カメラの前ではぎこちなささえ感じさせるほど、いってみれば「素人」っぽい。それなのに、レンズを通してみれば、大きな瞳ときらめくような透明感が半端ない。口を開けば、その言葉は明快で誠実そのもの。インタビューでは、ドラマですっかり仲良くなった田中圭さんと再び「恋愛」ができるのかと不安だったこと、アドリブの多い現場で、「瞬発力のすさまじい」役者たちに向かって自分自身も「いろんな球を投げた」こと、過去の自分に声をかけるとしたら言いたいこと、などについて語っています。

    7月26日から3日間、横浜アリーナで開催された「氷艶2019」は、高橋大輔さんが主演、宮本亜門さんが演出を務めた氷上の舞台。大好評のうちに終了し、「新しい芸術の誕生」とも言われた熱演を、今回は3ページにわたり詳報しました。高橋さんが演じたのは「源氏物語」の光源氏。和の衣装にスケート靴という出で立ちで、セリフ、生歌、ラブシーン、そしてワイヤーアクションにも挑戦しました。春に行われたAERAのインタビューで「パフォーマーとして生きていきたい」と話していた高橋さんの、まさにパフォーマンス領域を広げる舞台となりました。現役時代からの戦友ステファン・ランビエルさんや、荒川静香さん、織田信成さんといったフィギュアスケート選手のみならず、柚希礼音さん平原綾香さんも出演しています。

    この号の巻頭特集は「筋トレで自分を整える 1日10分週3回で仕事にも効果あり」。空前の筋トレブームといわれていますが、それは筋トレがもたらすメリットが大きいから。ダイエット効果はもちろん、集中力や免疫力の向上、精神安定、記憶力の向上、将来の寝たきりや骨粗鬆症の予防など、その効能は枚挙にいとまがなく、仕事にも好影響をもたらしてくれます。

    公務員志望だったのに「面接で全滅」したという男性(29)は、就活カウンセラーに「第一印象がだらしない」と指摘され、一念発起して筋トレを開始。翌年の公務員試験に見事合格し、職場では彼女もできました。筋トレをしたことで体が引き締まり、姿勢がよくなったことはもちろん、自分に自信が持てるようになったことが大きいといいます。AERAの取材に、「筋トレで人生が変わった」と話してくれました。

    外資系コンサルタント会社に勤める男性(46)は、出勤前、自身の割れた腹筋を見ることで朝の自分にスイッチをいれていると言い、〝筋肉女子〟の火付け役となったカリスマトレーナーのAYAさんは、「自分を変えるならトレーニングへ向き合う姿勢を変えること」と言います。ぜひ、あなたも始めませんか。2.5次元ミュージカル「刀剣乱舞」などで活躍する、俳優の三浦宏規さんが見せる筋肉美も見どころです。

    ほかに、
    ●立憲民主党党首・枝野幸男インタビュー
    ●羽田新飛行ルートは「うるさい」そして「危ない」
    ●第3のビールをガチランキング 編集部員が飲み比べ
    ●BTS 12日間限定公開のドキュメンタリー映画を見た!
    などの記事を掲載しています。8/12-19合併号
  • 週刊ダイヤモンド 2019年 8/10・17合併特大号 [雑誌] (家族を困らせ な い 完全保存版 相続)
    • ダイヤモンド社
    • ¥763
    • 2019年08月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  •  親が死んだ後の日常を、想像してみたことはありますか? 

     『週刊ダイヤモンド』8月10・17日合併特大号の第1特集は、
    「完全保存版 家族を困らせない 相続」です。

    相続にまつわる話は難解でよく分からない。
    何から始めればいいのか検討が付かない。
    親の死後のことなんて、家族で話しづらい。
    そうした印象を持っている人も多いのではないでしょうか。

     本特集では、そのような印象を徹底的に払拭するための設計がなされています。
    相続の基本をはじめ、約40年ぶりに大改正された相続法の本質や「落とし穴」、
    相続の失敗談、相続税を節約する方法、自宅の土地の評価の変遷など、
    相続に関する情報を、豊富な図とともに、わかりやすく解説しています。

     それだけではありません。親が存命のうちに相続について話し合えるよう、
    特別付録「もしものときの 親子相続ノート」をはじめとした、親とのコミュニ
    ケーションを促進するためのツールも満載。ボリューム感あふれる全70ページの
    特集です。

     家族や親戚と過ごす機会の多いお盆の時期。本特集をきっかけに、ぜひ親子で
    「相続」について話し合ってみてください。



    【特集】家族を困らせない 完全保存版 相続「序章」「相続」は、誰もが必ず直面する「第1章」後悔しない相続 失敗談に学ぶこうなる前にやっておこう! (よくある!!)争族の事例(Column)遺言書は”争族回避”の切り札 「付言事項」に残したい思いをつづってもらおう(Interview)財前直見●女優こうなる前にやっておこう! (よくある!!)相続税対策の失敗(Column)財産を完全に守る方法はない 同性カップル相続の悲惨な実態(番外編)こんなのあり? ”くせもの”相続Q&A集「第2章」30分で分かる! 相続のキホン相続手続きの全体のスケジュールを把握する親の死後に誰が財産を受け継ぐのか遺産の中身や評価額をリストアップする最大のヤマ場「遺産分割協議」の分け方は四つ相続税の申告と納付はどのように行うか忘れた頃にやって来る税務調査の”ウラ側”「第3章」今年7月に激変!! 相続法大改正 知らないと危ない”落とし穴”狙いは妻の権利拡大と”争族”回避 新・相続法の改正ポイント(1)配偶者居住権の創設 「居住権」と「所有権」の分離で妻が自宅に住み続けられる(2)自宅の特別受益対象外 結婚20年以上の妻に贈与で自宅を遺産分割の対象外に(3)遺留分の金銭支払い 未来の”争族”を防ぐも現金のない人は要注意!! (4)介護で「嫁」に遺産請求権 献身的な介護が報われるも認められるハードルは高い(5)自筆証書遺言 法務局が遺言書を保管へ(6)特別受益になる生前贈与を制限 ”時効”を設け過去10年に(7)故人の凍結口座 一部を即引き出し可能に「第4章」知る人のみが得をする 節税テクニック相続税の節税対策 3大ポイント (1)財産を減らす (2)評価を低くする (3)制度を活用する寄稿 首都圏は6年連続で上昇 路線価高騰が呼ぶ”増税”の悪夢 弓家田良彦●税理士法人弓家田・富山事務所代表社員令和元年の最新路線価で試算 相続税最新マップ「第5章」実践編リスト集 親子の備えと死後の準備将来のトラブルに備えよう 早い段階で課題を整理して可視化する家系図を描いてみよう 相続人の範囲と順位をシミュレーションする(Column)供養の時期こそ話したい 相続やお墓のあり方財産の概要をまとめよう どのような財産を持っているのかを把握する相続や死後の手続きで困らない 親に聞いておくべきこと・準備してもらうこと自筆証書と公正証書の違いを知ろう 争族防止の切り札となる「遺言書」の正しい知識全体像をつかめば難しくない 相続税の計算の流れを知っておこう悲しみに暮れている時間はない 親の死後に押し寄せる法事や手続きを再確認普段からの家族や親戚とのコミュニケーションが大切(特別付録)書き込み式 もしものときの親子相続ノート【特集2】JAL vs ANA 新ハワイ対戦、他親が死んだ後の日常を、想像してみたことはありますか?

    『週刊ダイヤモンド』8月10・17日合併特大号の第1特集は、
    「完全保存版 家族を困らせない 相続」です。

    相続にまつわる話は難解でよく分からない。
    何から始めればいいのか検討が付かない。
    親の死後のことなんて、家族で話しづらい。
    そうした印象を持っている人も多いのではないでしょうか。

    本特集では、そのような印象を徹底的に払拭するための設計がなされています。
    相続の基本をはじめ、約40年ぶりに大改正された相続法の本質や「落とし穴」、
    相続の失敗談、相続税を節約する方法、自宅の土地の評価の変遷など、
    相続に関する情報を、豊富な図とともに、わかりやすく解説しています。

    それだけではありません。親が存命のうちに相続について話し合えるよう、
    特別付録「もしものときの 親子相続ノート」をはじめとした、親とのコミュニ
    ケーションを促進するためのツールも満載。ボリューム感あふれる全70ページの
    特集です。

    家族や親戚と過ごす機会の多いお盆の時期。本特集をきっかけに、ぜひ親子で
    「相続」について話し合ってみてください。



    【特集】家族を困らせない 完全保存版 相続

    「序章」「相続」は、誰もが必ず直面する

    「第1章」後悔しない相続 失敗談に学ぶ
    こうなる前にやっておこう! (よくある!!)争族の事例
    (Column)遺言書は”争族回避”の切り札 「付言事項」に残したい思いをつづってもらおう
    (Interview)財前直見●女優
    こうなる前にやっておこう! (よくある!!)相続税対策の失敗
    (Column)財産を完全に守る方法はない 同性カップル相続の悲惨な実態
    (番外編)こんなのあり? ”くせもの”相続Q&A集

    「第2章」30分で分かる! 相続のキホン
    相続手続きの全体のスケジュールを把握する
    親の死後に誰が財産を受け継ぐのか
    遺産の中身や評価額をリストアップする
    最大のヤマ場「遺産分割協議」の分け方は四つ
    相続税の申告と納付はどのように行うか
    忘れた頃にやって来る税務調査の”ウラ側”

    「第3章」今年7月に激変!! 相続法大改正 知らないと危ない”落とし穴”
    狙いは妻の権利拡大と”争族”回避 新・相続法の改正ポイント
    (1)配偶者居住権の創設 「居住権」と「所有権」の分離で妻が自宅に住み続けられる
    (2
  • 教員養成セミナー 2019年 10月号 [雑誌]
    • 時事通信社
    • ¥1430
    • 2019年08月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 教員採用試験の受験生のための総合情報誌【特集1 マンガで分かる!教員採用試験の仕組み&合格学習法】 教師になりたいけど、教員採用試験ってどんな仕組みになっているの? 倍率は? 試験日程は? どんな風に学習しればいいの? 教採の受験生がしっておくべき全てのことをマンガで分かりやすく解説します。 【特集2 保存版! 全国教員採用試験 採用倍率データ】 全国の教員採用試験の過去3年の倍率を完全網羅したデータ集です。教採合格を狙うなら、まず志望自治体の受験倍率を知らなくてはいけません。ぜひじっくり見て、自治体選びの参考にしてください。 【教セミプラクティス -筆記試験対策を徹底サポート】 ★過去問で鍛える専門教養 教員採用試験において問われやすい必出領域について、過去に出題された問題を収集。確かな知識が求められる専門教養の学習を徹底的にサポートしていきます。 ★まるわかり!令和の教育用語 ★ボカロでらくらく攻略 教育法規 ★実例でわかる! 合格指導案 書き方レッスン ★教育史・教育心理の要点ワード144 ★教職教養・一般教養ブックインブック(YouTube連動) 【教セミディスカバー -採用試験に役立つ情報を読み物連載でお届け *そうだったのか! 学級経営 プロのセオリー *あなたは見抜ける!? 子供のソノ行動、コレが理由です *若手のためのコンプラ入門 *伊豆倉哲の教育論壇イッキ代読 *バスケ未経験者の若手教師 顧問3年目で全国優勝! 大好評のYouTube 連動企画は新クールも継続します。
  • 婦人画報 2019年 10月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年08月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●今名建築に泊まるべき理由とは?
    2019年6月某日、京都。築100年を超える数寄屋造りの料亭でG20で来日中のフランス・マクロン大統領が
    限られた日本滞在の合間を縫って会食を開きました。
    日本側から招かれたのは、隈 研吾氏、妹島和世氏、坂 茂氏、藤本壮介氏、そして杉本博司氏。
    日本が世界に誇るスター建築家とすぐれた建築作品でも知られる現代美術作家です。
    会食の場では、大統領から彼らに対しさまざまな問いが熱心に投げかけられたそうです。
    ーーそう、「日本の建築」はいま、世界中から熱い視線を浴びています。
    だからこそ、婦人画報はおすすめします。
    “そこで過ごす”という喜びを味わいに、「建築にこだわった宿」を目的に旅してみませんか?


    ●名建築に泊まる
    「名匠」の仕事が生きる宿◆「社交」の場が豊かな宿◆「地域」の力を生かす宿
    伝統的な数寄屋造りから気鋭の建築家による斬新な作品まで、近年、日本の建築に熱い視線が注がれています。
    そんな日本には数多くの優れた建築が存在しています。
    とりわけ、宿やホテルとなっている名建築では、単に足を運ぶだけでなく、「泊まって」楽しむという
    特別な体験を味わうことができます。
    2019年オープンの、旬の建築トレンドを映し出すホテルから、名建築としてすでに不動の評価を確立している旅館、
    さらには建築愛好家の皆さんのリコメンドまで、日本全国、選りすぐりの名建築の宿を、その見どころとともに
    ご紹介。いつもとひと味違った宿泊体験になることは、間違いありません。


    ●秋祭り!祭りごはん 
    唐津・二本松・大鹿村・竹富島・高山ーー稔りの秋に人集う
    長い歴史を誇り、山車や舞などそれぞれの見どころを誇る日本の祭り。
    土地ごとに守り継がれ、愛され続ける祭り文化は、世界的に注目されています。
    豊作を祈る春の祭りに対し、秋祭りは収穫の感謝を神様に捧げるもの。
    神様に稔りを供え、民はお下がりとして力宿るハレの日の料理をみんなで囲みます。
    そしていつしか、生命力溢れる祭りごはんは訪れる人々の大きな楽しみになりました。
    そこで、お祭り料理のレシピとともに祭りの風景と食膳をご紹介。
    お祭りの気分をどうぞ味わってください。


    ●[10・11月号連続企画] 樹木希林さんの言葉【前編】
    2018年9月15日に樹木希林さんが亡くなってから1年が経とうとしています。
    孤独と病、生と死に真摯に向き合った人だからこそ発せられた言葉は、ときに純粋、
    ときに現実的で多くの人々の共感を呼び、いまなお注目されています。
    身近な人の仕事の道筋を付けるためならば、ひと肌脱いで取材に応じた
    樹木さんでしたから、小誌にも味のある言葉が遺されました。
    “人生を俯瞰で見る”ことを信条にした樹木さんならではの心に染み込む
    言葉の数々を、かつての『婦人画報』をひもといてお届けします。


    ●旬の果物を瓶詰めに コンフィチュール・レシピ
    フランス料理で、食物を風味よく保存するための調理法のひとつである「コンフィ」。
    この調理法を応用して、果物に砂糖を加えて煮詰めたものを「コンフィチュール」といいます。
    フルーツがおいしくなるこの季節、旬の果実のおいしさをそのまま味わうことができ、
    料理の主役としても、調味料としても使える多彩なコンフィチュール・レシピをご紹介します。


    ●祈りのかたち、供花神饌
    京都の南西、八幡市男山に鎮座する石清水八幡宮。
    毎年9月の「石清水祭」では、御祭神、八幡大神様が山上から麓に
    お下りになり、その御神前に造花「供花神饌」がお供えされます。
    奉納するには、江戸時代から続く京都の「染司よしおか」。
    感謝の祈りを込めた手仕事を紹介します。


    ●もうひとつの「女たちの名靴」
    美しい経年変化を目指して、日々の手入れを楽しむ──。ここ数年、洗練されたスタイルの要として、
    伝統と格式をもつ革靴ブランドが日本人女性に選ばれる理由は、そんな丁寧な暮らしを好む美意識が共通しているから。
    今月号は、日本の服飾界で「名靴(めいか)」と呼ばれ親しまれる革靴に改めて着目。
    今シーズンの旬でもあるトラッドスタイルを、本質的に楽しむために必要なこと。
    そして信頼のファッションブランドから発信された、「名靴」が装いの鍵となる最新スタイルをご紹介します。
  • アジャスト版婦人画報 2019年 10月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年08月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●今名建築に泊まるべき理由とは?
    2019年6月某日、京都。築100年を超える数寄屋造りの料亭でG20で来日中のフランス・マクロン大統領が
    限られた日本滞在の合間を縫って会食を開きました。
    日本側から招かれたのは、隈 研吾氏、妹島和世氏、坂 茂氏、藤本壮介氏、そして杉本博司氏。
    日本が世界に誇るスター建築家とすぐれた建築作品でも知られる現代美術作家です。
    会食の場では、大統領から彼らに対しさまざまな問いが熱心に投げかけられたそうです。
    ーーそう、「日本の建築」はいま、世界中から熱い視線を浴びています。
    だからこそ、婦人画報はおすすめします。
    “そこで過ごす”という喜びを味わいに、「建築にこだわった宿」を目的に旅してみませんか?


    ●名建築に泊まる
    「名匠」の仕事が生きる宿◆「社交」の場が豊かな宿◆「地域」の力を生かす宿
    伝統的な数寄屋造りから気鋭の建築家による斬新な作品まで、近年、日本の建築に熱い視線が注がれています。
    そんな日本には数多くの優れた建築が存在しています。
    とりわけ、宿やホテルとなっている名建築では、単に足を運ぶだけでなく、「泊まって」楽しむという
    特別な体験を味わうことができます。
    2019年オープンの、旬の建築トレンドを映し出すホテルから、名建築としてすでに不動の評価を確立している旅館、
    さらには建築愛好家の皆さんのリコメンドまで、日本全国、選りすぐりの名建築の宿を、その見どころとともに
    ご紹介。いつもとひと味違った宿泊体験になることは、間違いありません。


    ●秋祭り!祭りごはん 
    唐津・二本松・大鹿村・竹富島・高山ーー稔りの秋に人集う
    長い歴史を誇り、山車や舞などそれぞれの見どころを誇る日本の祭り。
    土地ごとに守り継がれ、愛され続ける祭り文化は、世界的に注目されています。
    豊作を祈る春の祭りに対し、秋祭りは収穫の感謝を神様に捧げるもの。
    神様に稔りを供え、民はお下がりとして力宿るハレの日の料理をみんなで囲みます。
    そしていつしか、生命力溢れる祭りごはんは訪れる人々の大きな楽しみになりました。
    そこで、お祭り料理のレシピとともに祭りの風景と食膳をご紹介。
    お祭りの気分をどうぞ味わってください。


    ●[10・11月号連続企画] 樹木希林さんの言葉【前編】
    2018年9月15日に樹木希林さんが亡くなってから1年が経とうとしています。
    孤独と病、生と死に真摯に向き合った人だからこそ発せられた言葉は、ときに純粋、
    ときに現実的で多くの人々の共感を呼び、いまなお注目されています。
    身近な人の仕事の道筋を付けるためならば、ひと肌脱いで取材に応じた
    樹木さんでしたから、小誌にも味のある言葉が遺されました。
    “人生を俯瞰で見る”ことを信条にした樹木さんならではの心に染み込む
    言葉の数々を、かつての『婦人画報』をひもといてお届けします。


    ●旬の果物を瓶詰めに コンフィチュール・レシピ
    フランス料理で、食物を風味よく保存するための調理法のひとつである「コンフィ」。
    この調理法を応用して、果物に砂糖を加えて煮詰めたものを「コンフィチュール」といいます。
    フルーツがおいしくなるこの季節、旬の果実のおいしさをそのまま味わうことができ、
    料理の主役としても、調味料としても使える多彩なコンフィチュール・レシピをご紹介します。


    ●祈りのかたち、供花神饌
    京都の南西、八幡市男山に鎮座する石清水八幡宮。
    毎年9月の「石清水祭」では、御祭神、八幡大神様が山上から麓に
    お下りになり、その御神前に造花「供花神饌」がお供えされます。
    奉納するには、江戸時代から続く京都の「染司よしおか」。
    感謝の祈りを込めた手仕事を紹介します。


    ●もうひとつの「女たちの名靴」
    美しい経年変化を目指して、日々の手入れを楽しむ──。ここ数年、洗練されたスタイルの要として、
    伝統と格式をもつ革靴ブランドが日本人女性に選ばれる理由は、そんな丁寧な暮らしを好む美意識が共通しているから。
    今月号は、日本の服飾界で「名靴(めいか)」と呼ばれ親しまれる革靴に改めて着目。
    今シーズンの旬でもあるトラッドスタイルを、本質的に楽しむために必要なこと。
    そして信頼のファッションブランドから発信された、「名靴」が装いの鍵となる最新スタイルをご紹介します。
  • 美的 2019年 10月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥712
    • 2019年08月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(18)
  • <特別付録>
    【ロクシタン イモーテル スキンケアセット】
    イモーテルという花が持つ、
    優れた美肌力を生かしたロクシタンのファーストエイジングケアシリーズが、
    この秋バージョンアップします!
    肌を潤すだけでなく、自らがヒアルロン酸を生み出す力もバックアップ。
    自信の持てる肌へ導いてくれます。
    リニューアルする化粧水・美容液・クリームをいち早くお試しできるほか、
    大人気のスキンケア格上げオイルもセットで。
    イモーテルの美肌力、あなたの肌で実感してみてくださいね。

    【Koh Gen Doファンデーション+下地】
    ドラマや映画の撮影現場になくてはならないブランド“Koh Gen Do”。
    女優にファンが多いことでも知られています。
    このファンデーションは香料、合成色素、石油系鉱物は一切使わず、
    色素には天然ミネラルカラーを使用し、肌に優しいのが特徴のひとつ。
    9月には、さらに“美しい素肌”をまとったような仕上がりを実現して新発売!
    ミニチューブなので、何度もお試しできるのもうれしい!
    ベストマッチの下地もセットでお届けします。

    <貼り込み付録>
    【ランコム 美容液】
    ランコムの大人気ロングセラー美容液がバージョンアップして登場!
    着目したのは、最先端の肌の研究分野“マイクロバイオーム”。
    肌の上にもともといる“美肌菌”ともいえる菌の栄養分となる3つの成分を新配合し、
    肌の菌活を積極的にバックアップし、バリア機能強化&ダメージ回復を助け、
    肌本来の美しさを呼び覚まします!

    <表紙>
    石原さとみ

    <大特集>
    今日から私、「ふっくらツヤ肌」に自信あり!

    乾いて、くすんで、しぼんで・・・。
    強烈な暑さと湿気の厳しい夏を駆け抜けた後の肌は究極のお疲れ状態。
    いつもと同じスキンケアを続けているだけでは、
    このダメージはなかなか修復できません。
    スキンケアだけではなく、
    ベースメイクもボディケアも、インナーケアもここでしっかり見直して、
    丁寧に肌や体に向き合えば、マイナスをゼロに戻すだけでなく、
    内側から輝きとハリ感で満たされる「ふっくらツヤ肌」が手に入ります!
    ●三大砂漠肌別!「ふっくらツヤ肌」を取り戻すケア、今すぐ開始!
    ●秋からの「追い美白」は潤い&トーンアップ重視!
    ●Book in Book「2019秋冬新作ファンデーション展」
    ●夏の終わりのお疲れ肌改善ベースメイク!
    ●夏→秋、ポーチの中身はこう変わります!
    and more

    <その他注目記事>
    ・この秋、おしゃれな目元は「ブラウン“み”」で作る!
    ・唇から始まる!「いつもとちょっと違う私」
    ・プチプラの「効かせ色」で、ちょい冒険メイク
    ・秋ヘアは「洗練アッシュ」にしてみない?
    ・「夏冷え」レスキュー100問100答
    ・大好評NEWS連載
     手越祐也 秋のツヤメイク
    ・高橋海人(King&Prince)インタビュー
    ・横浜流星インタビュー
    ・羽生結弦 イベントレポート
    and more
  • 月刊エレクトーン2019年10月号
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥815
    • 2019年09月20日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品構成】雑誌【仕様】A4判縦/116頁【分類】雑誌|エレクトーン【楽器】エレクトーン【機種】ELS-01C/ELS-01/ELS-01X/ELS-02C/ELS-02X/ELS-02/ELB-02/ELC-02【難易度】中級【商品説明】特集は《エンタメ》+《実用記事》の 2本立て!今月は、「ハロウィン・パーティー」&「エレクトーンとお出かけ」月刊エレクトーン2019年10月号は、【〜手づくり衣装とイベントと音楽と〜ハロウィン・パーティーを楽しもう!】と、【もっと気軽に持ち運んで演奏を楽しみたい! エレクトーンとお出かけしよう♪】の2大特集です。第1特集【ハロウィン・パーティーを楽しもう!】では、日本の秋の風物詩として定着してきたハロウィンのイベントを大特集。手作りで楽しむハロウィンの“コワカワ”コーデ方法から、テーマパークで行われるイベント、レパートリーに入れたくなるハロウィン・ソングなどをご紹介。連動スコアとして、「HALLOWEEN PARTY(HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA)」、「ハロウィーン・タウンへようこそ -Orchestra ver.-」のソロアレンジや、「山の魔王の宮殿にて(グリーグ)」のエレクトーン2台用アンサンブル譜を収載。さらに、「なんでもQ&A」では、<ハロウィンSpecial>と題し、数あるエレクトーンの音色からパーティーで使えるSE(効果音)の作り方をピックアップし解説します。第2特集【エレクトーンとお出かけしよう♪】では、エレクトーンSTAGEAカジュアルモデル(ELC-02)のバラし→運搬→組み立ての流れにそって写真付きでレクチャーいたします。また地域のイベントやコラボレーションライブなどで、自身のエレクトーンを持ち込んで活動をしている奏者5名によるインタビューも掲載。気軽に持ち運んで、いろんな場所でエレクトーンを楽しんでみませんか?「今月のピックアップアーティスト」には上原ひろみが登場。60th Anniversaryエレクトーンプレミアムライブ、826aska Live Tour2019〜Zephyr〜ツアーファイナル、コンクール等で活躍した若手メンバーが集結したショーケースライブやエレクトーンフェスティバル2019ソロ部門埼玉地区ファイナルのイベントレポートなども掲載。また、エレクトーン60周年記念企画記事「私とエレクトーン」では、西日本エリアで活躍するデモンストレーター総勢19名のエピソードを一挙掲載!今月のスコアは、ミスチルの桜井和寿をボーカルに迎えた東京スカパラのデビュー30周年記念“歌モノ”シングル「リボンfeat.桜井和寿(Mr.Children)」、King & Princeのメンバー平野紫耀と橋本環奈主演の映画『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』主題歌「koi-wazurai」、ロングラン上映中の映画『天気の子』から映画を彩るサントラ収録の主題歌2曲と「愛にできることはまだあるかい」のメドレー、カラオケの定番ボカロ曲として知られる「ロミオとシンデレラ(doriko feat. 初音ミク)」、2019年6月公開のディズニー映画『アラジン』の劇中曲として書き下ろされた「スピーチレス〜心の声 (パート2)」など、今月もバラエティ豊かな全12曲です。【収載曲】[1] リボンfeat.桜井和寿(Mr.Children) / 東京スカパラダイスオーケストラ  難易度: 7級[2] koi-wazurai / King & Prince  映画『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』  難易度: 8級[3] 映画『天気の子』メドレー / RADWIMPS  祝祭(Movie edit) feat.三浦透子〜グランドエスケープ(Movie edit) feat.三浦透子〜愛にできることはまだあるかい映画『天気の子』より  難易度: 5級[4] ロミオとシンデレラ / doriko feat. 初音ミク  難易度: 6級[5] 可愛いアイシャ / スティーヴィー・ワンダー  Isn't She Lovely  難易度: 5級[6] 奏(かなで) / スキマスイッチ  編成: 弾き歌い  難易度: 中級[7] ムーンライト・セレナーデーGuitar Fusion ver.-  難易度: 5〜4級[8] ハロウィーン・タウンへようこそーOrchestra ver.-  THIS IS HALLOWEEN  難易度: 5級[9] HALLOWEEN PARTY / HALLOWEEN JUNKY ORCHESTRA  難易度: 6級[10] スピーチレス〜心の声 (パート2)  SPEECHLESS(PART2)ディズニー映画『アラジン』より  難易度: 6級[11] 山の魔王の宮殿にて  編成: エレクトーン&エレクトーン  難易度: 中級[12] 歓喜の歌(ジャズ・アレンジ)  難易度: 中級
  • キャラで学ぶ友だち日本語
    • 酒井彩/高木祐輔
    • くろしお出版
    • ¥1980
    • 2019年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 好きなキャラクターになりきって友だちと話すための日本語を学ぼう!友だちとの自然な話し方が学べる。個性的なキャラクターを選んで、楽しく学べる。充実した「表現ノート」で、一人でも学べる。
  • AERA (アエラ) 2019年 9/23号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥418
    • 2019年09月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ジャニーズWESTが「AERA」表紙に登場!
    カラーグラビア+インタビュー5ページも掲載
    巻頭特集は「損しない患者になる」

    9月14日発売のAERA 9月23日号の表紙に、ちょうど14日に開幕するワールドカップバレー2019の大会スペシャルポーターを務めるジャニーズWESTが、7人がそろって登場します。5ページに及ぶカラーグラビアとインタビューでは、この大会への意気込みや自分たちのいまについて、テンポよく話しています。この号の巻頭特集は「損しない患者になる」。医師520人のアンケートをもとに、ベストな治療を受ける極意をまとめた保存版です。


    ワールドカップバレー2019の大会スペシャルポーターはこれまでも、V6や嵐など、ジャニーズ事務所のさまざまなグループが務めてきました。デビューと同時に務めるケースが多く、ジャニーズWESTのように、デビューから5年を経たグループが務めるのも、関西出身のグループが務めるのも、初めてのことです。

    大役を前にメンバーの中間淳太さんは「いつか必ず表舞台に立ちたいと思っていました」ときっぱり。重岡大毅さんも「お客さんを巻き込んで会場を盛り上げることには自信があるし、それが僕らの強みだと思ってる」と自信をのぞかせます。藤井流星さんも「確かにその部分はこの5年間でグループとしていちばん成長した部分」とこれに同意。神山智洋さんが「何でも笑いにしたくなっちゃうところはあるよな」と受けると、スタジオが笑いに包まれました。

    組織と個人の幸せを同時に追求するのがジャニーズWEST流。濱田崇裕さんが「個人の活動で経験したことが自信につながっている」と話せば、小瀧望さんは「グループとしてこうなりたいから、おれはこうしよう、みたいな逆算の考え方をしてる」と話し、桐山照史さんは「メンバー全員での忘年会」を大切にしてきたと話します。7人が胸を張る「メンバー同士の距離の近さ」は、こんなところから生まれているのでしょうか。

    この号の巻頭特集は、「損しない患者になる」。病院で、「医師の説明がわかりにくい」「コミュニケーションがとりにくい」と感じた経験はありませんか? 実は、医師も患者との意思疎通に壁を感じています。AERAが独自に行った医師520人へのアンケートでは、「患者の理解不足や誤解によって、医学的に最適と考える医療を提供できなかったことがある」と答えた医師がなんと約半数にものぼりました。医師と患者の間に横たわる深い溝はどうすれば埋められるのか。いざというときに後悔のない判断を下し、納得のいく医療を引き出すコツを提示しています。巷でがんや病気の予防にいいと言われる「食の常識」のエビデンスレベルも判定。菌やウイルスの駆除で防げるがんの最新情報など、「知らないと損」な情報も盛り込みました。

    この号ではほかにも、
    ●ラグビーW杯 日本代表の戦い方
    ●雅子さまの「お団子ヘア」に見る「伝統」と「いま」
    ●タピオカミルクティー有名12店飲み倒しルポ
    ●中学受験は「高校募集停止」で激化するなどの記事を掲載しています。

案内