カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

経済 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 441 から 460 件目(100 頁中 23 頁目) RSS

  • 経済学の考え方
    • 宇沢 弘文
    • 岩波書店
    • ¥990
    • 1989年01月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(17)
  • 経済学とはなにか、経済学の考え方とはどういうものかー日本を代表する経済学者が自らの研究体験を顧みながら、柔軟な精神と熱い心情をもって、平易明快に語る。アダム・スミス以来の経済学のさまざまな立場を現代に至るまで骨太いタッチで把え、今後の展望をも与える本書は、経済学のあるべき姿を考えるために格好の書物と言えよう。
  • イギリスにおける労働者階級の状態 下
    • エンゲルス/一條 和生/杉山 忠平
    • 岩波書店
    • ¥1067
    • 1990年03月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 19世紀初頭のイングランド労働者階級の日常生活を子細に伝える本書は、読物として大変おもしろいものであるのみならず、その学問的意義も、出版から約1世紀半の今日なお少しも減じていない。労働者階級の状態が初めて科学的に解明され、労働者階級が初めて資本主義本制の変革主体として位置づけられた記念碑的著作。
  • 今こそマルクスを読み返す
    • 廣松 渉
    • 講談社
    • ¥1100
    • 1990年06月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.54(19)
  • マルクスは人間や社会や歴史をどうとらえ、『資本論』で何を語り、近代資本主義社会の未来をどのように予見したのか?今やマルクス主義は本当にもう無効になってしまったのだろうか?20世紀世界の根幹的思想を、独自の視点と平明な言葉で掘り返し、脱近代への発展的継承を試みる。
  • 経済学入門
    • 田中礼蔵/辻岡靖仁
    • 学習の友社
    • ¥1601
    • 1991年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本文明と近代西洋
    • 川勝平太
    • NHK出版
    • ¥1122
    • 1991年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.85(7)
  • 近代以前、文明の中心にあったアジアから主要物産を輸入していた日本と西欧は、鎖国、近代世界システム確立の過程で輸入代替化に成功し、併行的発展をとげた。さらに開国後、文化の相違により西欧と競合しなかった日本は、アジア間競争の勝者になっていくー。そうした過程を木綿を例に実証。物産利用に文化差が関わる事実に着目して、西欧モデルの単線的な発展段階論を批判し、アジア、西欧を視野に入れて考察するスケールの大きい日本文明論。
  • 帝国主義
    • ヴラジーミル・イリイチ・レーニン/宇高基輔
    • 岩波書店
    • ¥858
    • 1986年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(7)
  • 政治算術
    • ウィリアム・ペティ/大内兵衛
    • 岩波書店
    • ¥858
    • 1991年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(3)
  • 国の競争優位(下)
    • マイケル・E.ポーター/土岐坤
    • ダイヤモンド社
    • ¥6942
    • 1992年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 日本にも経済的な成功が持続するという保証はない。上巻の理論的分析をうけて、下巻では、戦後の各国の競争的発展段階の現状を詳細に跡づけ、今後の企業戦略、政府の政策にも貴重な提言をする。
  • 資本論(1)
    • カール・ハインリヒ・マルクス/岡崎次郎
    • 大月書店
    • ¥1320
    • 1983年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • 柴田和子正々堂々のセールス
    • 柴田和子
    • 東洋経済新報社
    • ¥1430
    • 1992年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • セールスに王道あり。年契約高2028億円、14年連続日本1、そして世界1。生命保険業界の伝説の女王が全てを明かす。
  • 経済発展の理論 上(シュムペーター)
    • シュムペーター/塩野谷 祐一/中山 伊知郎
    • 岩波書店
    • ¥1155
    • 1977年09月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(7)
  • 成熟した資本主義経済の複雑なメカニズムを分析した書物として、本書はケインズの『一般理論』とならぶ古典的な位置を占める。資本主義経済過程を循環ー発展の二段階的に把握し、革新・新結合という経済内部の自発的な発展力に着目して、信用・資本・利子・利潤・景気循環などの動態論的問題を統一的に解明する。
  • 経済性工学の基礎新版
    • 千住鎮雄/伏見多美雄
    • 日本能率協会マネジメントセンター
    • ¥3417
    • 1994年06月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • この本は、経営上のさまざまな意思決定の基礎として重要な経済性分析の諸原則を体系的に整理し、現実の企業実践に活かすための基礎的な考え方と計算技法をまとめたものである。
  • 森にかよう道
    • 内山 節
    • 新潮社
    • ¥1430
    • 1994年01月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(4)
  • 全国の森を歩きながら、その歴史と自然、経済と思想を考える旅ー知床の原生林、白神山地のブナ林、木曽や吉野。日本人にとって「森」とは何かを問いかける一冊。
  • 経済学を学ぶ
    • 岩田規久男
    • 筑摩書房
    • ¥968
    • 1994年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(40)
  • 交換と市場、需要と供給、企業・政府などミクロ経済学の基本問題から、国民所得、財政金融政策などマクロ経済学の基礎までを、豊富な例示とたくみな比喩で説く明快な入門書であるとともに、今日の複雑な経済・社会を正しく読み解きたいという読者にむけて、現実の経済・金融問題などを幅ひろくとりあげ解説する、役にたつ生きた「再」入門書である。
  • 塩鉄論
    • 曽我部静雄
    • 岩波書店
    • ¥1067
    • 1994年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • はじめての統計学
    • 鳥居 泰彦
    • 日本経済新聞出版社
    • ¥2456
    • 1994年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(29)
  • 暗記をするな、考える力をつけよう。数学が苦手な人でも読みこなせるように、基礎知識から丁寧に解説した統計学のワークブック。練習問題を解いていくうちに次第に高度な知識を身につけることができます。
  • 制度・制度変化・経済成果
    • ダグラス・C.ノース/竹下公視
    • 晃洋書房
    • ¥2750
    • 1994年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.57(8)
  • 1993年度ノーベル経済学賞受賞。制度分析を経済学と経済史に統合する「制度変化の経済理論」を提示。

案内