電池 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 441 から 460 件目(100 頁中 23 頁目) 
- 図解・燃料電池自動車のメカニズム 水素で走るしくみから自動運転の未来まで
- 2016年02月19日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(4)
自動車に大きな変化の波がやってきた。最新のクルマ「燃料電池自動車」の登場だ。水素を燃料とするその駆動システムは、130年の歴史があるガソリン自動車とは異なり、従来になかった走行性能と環境性能を発揮する。エンジンを持たない自動車のテクノロジーを、実現しつつある「水素社会」や「自動運転」も視野に、徹底的に解説する。
第1章 燃料電池自動車のしくみ
第2章 水素ステーションと充電スタンド
第3章 電気自動車のしくみ
第4章 電動自動車の歴史
第5章 ハイブリッド自動車のしくみ
第6章 電動自動車の新技術
第7章 電動自動車の今後
- おもしろ電池百科
- 2005年07月
- 取り寄せ
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
次世代の電池として注目される燃料電池や太陽電池から身の回りの携帯電話、パソコン、ヘッドフォンステレオなど、電池は現代の私達の暮らしや社会にとって、欠かせない存在となっています。本書は、そうした電池をテーマにして、身近な素材を使っての手作り電池や電池を使っての工作・実験など、子ども達の興味をそそるようなものを取り上げました。また、工作・実験のおもしろさ、楽しさだけでなく、電池の種類や仕組み、電気の発生など調べ学習にも役立つように構成しました。
- Liイオン/鉛/NiMH蓄電池の充電&電源技術(TRSP No.135)
- トランジスタ技術SPECIAL編集部
- CQ出版
- ¥2640
- 2017年01月20日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
本書では「リチウム・イオン蓄電池」,「鉛蓄電池」,「ニッケル水素蓄電池」の充放電のしくみや構造,電気的特性,使用上の注意点から製作を通した実用的な充放電回路まで幅広く解説します.
特設コーナでは電気二重層キャパシタ(EDLC)を紹介します.巻末付録では,電池駆動の機器には欠かせない低消費電力ICの選び方,使い方を紹介します.
★Introduction 1 充電タイプ電池の普及度と本書の構成
★Introduction 2 電池の性格丸わかり! 放電曲線の読み方
☆第1部 三大蓄電デバイス Li イオン/ 鉛/Ni-MH の基礎知識
◎軽くて大容量! 繰り返し使ってもOK
★第1章 トコトン実験! 小型リチウム・イオン蓄電池
◎大容量をゴリゴリ使う据え付け用途向き
★第2章 基本! 鉛蓄電池の使い方
◎大進化! 入れたらもう抜けない
★第3章 最新! ニッケル水素蓄電池のしくみ
◎繰り返し回数が多く放置時間が長いほどダメになる
★第4章 研究! ニッケル水素蓄電池の耐久テスト
☆第2部 超実用! 充電回路集
◎保護機能バッチリ! 容量2250mAhで18650サイズ
★第5章 充電式でポータブル! 実験用リチウム・イオン蓄電池モジュール
◎2250mAhリチウム・イオン2次電池と充電制御IC MAX8903で作る
★第6章 5V/500mA出力の充電式USBポータブル電源
◎USB ホスト付きマイコンとAndroidアプリのプログラミング
★第7章 フルカラー&タッチ式! スマホ充電モニタ&リチウム・イオン・チャージャ
◎電気代の安い夜間に充電し,いざというときに100Vを出力してくれるスゴイ奴
★第8章 手作りだから大容量化も! 鉛蓄電池搭載バックアップ交流電源
☆特設 大容量キャパシタ×電池で高速充放電バッテリ製作
◎電気二重層キャパシタとリチウム・イオン・キャパシタの応用
★第1章 最新の大容量キャパシタを使った電源回路設計
◎高トルク駆動/ 長時間運転が可能なハイブリッド電動車いすに見る
★第2章 電池+キャパシタのエネルギ・リサイクル装置のしくみ研究
◎大電流を高速充放電できる優れた能力を回路で引き出す
★第3章 残量検出&充電バランサ付き30 A 高速充電器の試作
☆巻末特別付録 動き続ける! μWマイコン&電源IC 活用法
◎電池のもつ限られたエネルギを有効活用
★第1章 最近の低消費電力デバイスに注目!
◎動作電圧を下げクロック周波数を制御して対応する
★第2章 低消費電力マイコンの傾向と特徴
◎高速タイプから不揮発性タイプまで
★第3章 低消費電力メモリのいろいろ
◎低い電圧から高効率で動作する電源IC
★第4章 バッテリ用高効率DC - DCコンバータのいろいろ
- ソーラー電池を調べよう
- 2016年06月14日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
ソーラー電池に光をあてると、光エネルギーで発電してメロディICから曲が流れる。太陽や電灯の光を使って、強い電気を起こすにはどのような条件が必要かなどの実験ができる。くわしいガイドブックとまとめ方実例レポートがついて、自由研究を全力サポート。
- 電池が切れるまで
- 2009年03月03日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.23(20)
「だから 私は命が疲れたと言うまで せいいっぱい生きよう」。この詩をかいて4か月後になくなったゆきなちゃん、白血病をのりこえて医師をめざすもりたくん……。病気になっても笑顔で生きたこどもたちの物語。
- 60分でわかる! 電帳法&経理DX 超入門
- 2023年06月26日
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.14(7)
<コンセプト>法人・個人を問わず全事業者に適用される電帳法のキホンから具体的な対応までが1冊でわかる!
2023年12月末に改正電子帳簿保存法の宥恕(ゆうじょ)期間が終了します。電子取引データの保存が“義務化”される2024年1月1日まで、もう猶予はありません。しかしながら、電子取引の請求書や契約書などについての処理方法をこれから検討する会社、電帳法に対応する会計システムの導入や業務フローの変更について未着手の企業など、まだまだ多く存在します。本書は'24年1月1日より義務化される「電子取引データ」への対応を最優先に紹介し、その後に「電子帳簿等」「スキャナ」と電帳法で定められた保存について実務レベルでの解説、電帳法対応に伴う経理のDX化(電子契約など)に関する情報までを1冊で提供します。導入実績の高いクラウド会計や電子契約サービスの画面も紹介しながら、具体的に何を準備すればよいかがわかる、ITリテラシーに自信のない担当者でも読み解ける1冊です。
- 知っておきたい太陽電池の基礎知識
- 2010年08月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.86(8)
太陽電池はその名のとおり、太陽の光がもつエネルギーを電気エネルギーに変換する装置です。エネルギー源が太陽なのでほかに燃料はいらず、廃棄物もでません。まさに環境にやさしい供給源なのですが、まだまだ価格が高く、導入を迷っている方も多いことでしょう。本書では、発電のしくみから導入価格がどこまで下がるかまで、幅広く紹介していきます。
- 【グッズ】『逆転世界ノ電池少女』りん&夕紀&ミサB2タペストリー
- 2022年03月10日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 0.0(0)
『逆転世界ノ電池少女』グッズが登場!
『逆転世界ノ電池少女』より、りん&夕紀&ミサのタペストリーが登場! 兵器・ガランドールの動力源となる電池少女。ゲットして、彼女たちを応援しませんか?©伽藍堂/「逆転世界ノ電池少女」製作委員会
- 「太陽電池」のキホン
- 2011年04月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(1)
低炭素社会を実現する太陽光発電のパワー。半導体を知ることが技術を理解するカギ。高効率化のための新しい太陽電池テクノロジー。オールカラーでしくみがわかる。太陽電池およびそれを支える半導体デバイスの基礎知識を、図解を使って段階的に解説。