カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

ジェンダー の検索結果 標準 順 約 2000 件中 461 から 480 件目(100 頁中 24 頁目) RSS

  • 資料集 名古屋における共同保育所運動
    • 公益財団法人 東海ジェンダー研究所
    • 日本評論社
    • ¥12100
    • 2016年12月05日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第1章 共同保育所の創設とひろがり──働く母と子の権利を共同で守る    
     1-1 保育所づくりの波
     1-2 共同保育所の運営
     1-3 共同保育所で育つ父母と保母
     1-4 保育所づくり運動の組織化と自治体交渉 
     1-5 保育所づくり運動の意義をめぐって

    第2章 保育所運動が変えた保育行政──共同保育所への助成と公的保育の充実をもとめて
     2-1 保育所づくり運動から保育所運営をめぐる運動へ 
     2-2 共同保育所運営の改善をもとめて
     2-3 だれでも入れる保育園をもとめて──名古屋市公立保育園父母の会と自治労の保母たち
     2-4 公立保育園運動と共同保育所運動の協働 -1・19闘争と保母の大幅増員ー
     2-5 保育所運動が生み出した成果

    第3章 共同保育所から小規模認可保育所へ──共同保育理念のさらなる展開   
     3-1 共同保育所から小規模認可保育所へのみち
     3-2 愛知県共同保育所連合会と認可問題
     3-3 小規模認可保育所の組織化
     3-4 共同保育所運動と障がい児保育の展開
     3-5 多様な保育要求にこたえるために──共同保育理念の継承とその発展

    第4章 共同保育所運動を支えた保育理念と保育実践──子どもが育ち、親が育ち、保母が育つ 
     4-1 乳児集団保育の理論づくりー1960年代〜1970年代ー
     4-2 乳児集団保育をめぐる三つの課題
     4-3 乳児集団保育の保育内容と保育方法の構築
     4-4 共同性の発展
  • めざめる女・つぶやく男
    • ジェンダ-・学び・プロジェクト
    • 解放出版社
    • ¥1540
    • 2003年07月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 働くこととフェミニズム
    • フォーラム労働・社会政策・ジェンダー
    • ドメス出版
    • ¥3300
    • 2020年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 竹中恵美子を知っていますか?竹中恵美子の「女性労働研究」に出会った人たちが、その出会いをどう受けとめ、自身の実践や人生にどのような影響を受けたのか、熱く語る。
  • そこが知りたい!パワハラ対策の極意
    • 福岡ジェンダー研究所
    • 西日本新聞社
    • ¥838
    • 2008年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 職場のいじめをなくし、より良い人間関係の中でやる気を高めるための必携マニュアル。
  • そこが知りたい!パワハラ対策の極意改訂版
    • 福岡ジェンダー研究所
    • 西日本新聞社
    • ¥880
    • 2013年09月24日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ≪多様化するパワハラに対応した最新版≫

    ●スポーツ指導の現場で起こる
    「スポーツ・セクハラ」
    ●働く女性に対する妊娠・出産を理由とした
    「マタニティ・ハラスメント」

    パワハラになりがちな叱責とは?
    被害に遭ったらどこに誰に相談?
    組織として求められる対処法は?

    例を挙げながらパワハラの防止策・解決策を提案します。

    職場や学校ですぐに役立つ
    正確な情報と知識がわかる対策マニュアル!
  • ジェンダー論をつかむ
    • 千田 有紀/中西 祐子/青山 薫
    • 有斐閣
    • ¥2090
    • 2013年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(7)
  • 女らしさとか男らしさって? 理系に男子が多いのは? 女性の総合職は少ないって聞くけど…… これらは「ジェンダー」にかかわる事柄です。本書は,あなたの常識に思わぬところから問いを投げかけます。読了後はいまより自由な世界が広がっていることでしょう。
    Unit0 ジェンダー論はなにを明らかにするのか
    第1章 性別をとらえなおす
    Unit1 性別とはなにかセックスとジェンダー
    Unit2 ジェンダーをとらえなおす
    Unit3 セクシュアリティとはなにか
    第2章 家族とジェンダー
    Unit4 近代家族とジェンダー
    Unit5 恋愛や家族をめぐる物語
    Unit6 未婚化・少子化社会
    第3章 労働とジェンダー
    Unit7 女性の労働と賃金格差
    Unit8 職場慣行
    Unit9 ライフスタイルの中立とジェンダー
    Unit10 無償労働とケアワーク
    第4章 教育とジェンダー
    Unit11 かくれたカリキュラム
    Unit12 教育の男女格差
    Unit13 ジェンダーフリー
    第5章 日常生活とジェンダー
    Unit14 演じられるジェンダー
    Unit15 ストリートハラスメント,デートDV
    第6章 国家とジェンダー
    Unit16 国民国家・人権とジェンダー
    Unit17 戦争と性暴力
    Unit18 参政権と政治参加における男女格差
    Unit19 グローバリゼーションとジェンダー
    第7章 身体とジェンダー
    Unit20 性と生殖に関する権利
    Unit21 買売春,セックスワーク,ポルノグラフィ
    Unit22 クィアとトランスジェンダー
    第8章 フェミニズムとジェンダー
    Unit23 フェミニズムの歴史
    Unit24 フェミニズムがめざすもの
  • 女が先に移り住むとき
    • シバ・M・ジョージ/伊藤 るり
    • 有信堂高文社
    • ¥3300
    • 2011年12月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 私たち家族を呼び寄せるために母はインドを離れた……。稼ぎ主(breadwinner)としての女性の先行型移住は,移住後の労働,家庭,コミュニティにおけるジェンダー関係をどう変容させたか。国際社会学会会長M・ブラウォイによる緒言,監訳者による訳者解題も収録した充実の一冊。
    第1章 女が先に移り住むときのジェンダーの矛盾
    第2章 労働ーー看護、女のネットワーク、そして「杭につながれた」男たち
    第3章 家庭ーー移民家族におけるジェンダーのやりなおし
    第4章 コミュニティーーリトル・ケーララの創造と教会で「遊びに興じる男」のパラドクス
    第5章 トランスナショナルなつながりーー移民コミュニティの双面神的生産
    第6章 結論
    訳者解題
  • YA!ジェンダーフリーアンソロジー TRUE Colors
    • 小林 深雪/にかいどう 青/長谷川 まりる/如月 かずさ/水野 瑠見/菅野 雪虫
    • 講談社
    • ¥1430
    • 2023年05月17日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(11)
  • 女子校に進んだわたし。男子の目を気にしなくていい女子校ライフって最高! でも、共学に進んだ大好きな幼なじみには恋人ができたらしい。やっぱり女子校なんて最悪!?(『女子校か共学か、それが問題だ!』小林深雪)

    変わり者のわたしは、友達のミッコが好き。ミッコがくれるチョコは夢のように甘いから、いつだってわたしは泣きたくなる。だけどミッコには彼氏もいて、わたしにも事情があって──。(『チョコレートの香りがするね』にかいどう青)

    お父さんは悪い人じゃない。でも、一緒にお風呂に入りたがったり、スカートをめくろうとしたり、ちょっと疲れる。そんなある日、クラスメイトのみやびが父親によって暴力を振るわれていることを知ってしまう。私のお父さんなんて、全然マシ?(『チキンとプラム』長谷川まりる)

    千歳とつきあっている真結は、「そろそろ隠すのをやめない?」と提案をされ、動揺する。レズビアンだとカミングアウトすることへの不安と、千歳に嫌われてしまうかもしれないという不安。セクシャルマイノリティについての本には、無理にカミングアウトすることないって書いてあったけど……。(『いわないふたり』如月かずさ)

    「ピュア」で「コドモっぽい」僕は、みんなのエロ話に付いていけない。急にみんながオトナになってしまったみたいだ。廊下でティッシュだと思ってナプキンを拾ったときも、大騒ぎになった。どうやったらオトナになれるんだろう?(『羽つきスキップ』水野瑠見)

    クールな安珠に、どこか憧れる栞。しかし安珠には手のかかるいとこ、咲留がいた。少しずつ二人の事情を知っていくなか、ふと安珠がこぼす。「役に立たないから、期待されないから、廃墟が好き」だと。(『いつかアニワの灯台に』菅野雪虫)

    ◆ ◆

    心と身体を取り巻くあれこれ。「今」を生きる児童文学作家がジェンダーと中学生をテーマに物語をつづります。
    六人の児童文学作家のほか、イラストと漫画は『少年ノート』『ヒラエスは旅路の果て』の鎌谷悠希が担当。漫画「Peony」では、ジェンダーがまとう「香り」をみずみずしく表現。
    ここでしか読めない、珠玉のアンソロジーです。
  • 家族
    • 水野紀子
    • 東北大学出版会
    • ¥2420
    • 2006年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、原論的・総論的諸論文、国際的・比較法的諸論文、日本法のかかえる問題を歴史的に考察する諸論文、具体的諸問題の今後の解決を考える諸論文を収めたものである。
  • 都市環境と子育て
    • 矢沢澄子/国広陽子
    • 勁草書房
    • ¥3080
    • 2003年07月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「子育てだけ」ではない人生を生きたい母親たち。「仕事だけ」ではない生活を求める父親たち。本書では、幸せな家庭願望が子育て難社会につながる矛盾を解き明かし、あらたな「子育て期支援」を提言する。
  • 女形の美学
    • 山本 吉之助
    • アルファベータブックス
    • ¥3520
    • 2015年07月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 歌右衛門・藤十郎・玉三郎・・・徳川幕府が歌舞伎に女優が出演することを禁じたため誕生した女形は、その特異な運命をくぐりぬけて今や歌舞伎の最大の魅力となっている。人気サイト「歌舞伎素人講釈」の著者が歌舞伎の歴史全体の流れを踏まえ、ヨーロッパ美学論を駆使しながら女形の魅力を語る、まったく新しい歌舞伎論!!
  • ジェンダーで学ぶ社会学〔全訂新版〕
    • 伊藤 公雄/牟田 和恵
    • 世界思想社
    • ¥1980
    • 2015年10月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.25(5)
  • 男/女の二色刷から、個性の光る多色刷の社会へーー「育つ」から「シューカツする」、そして「ケアする」までの身近なできごとを、ジェンダーの視点から見なおし、「あたりまえ」をくつがえす。好評ロングセラーを全面改訂。
    0 社会学とジェンダー論の視点(伊藤公雄)
    1 育つ
     --子どもの社会化とジェンダー(藤田由美子)
    2 学ぶ
     --教育のプロセスにおける性差別を考える(木村涼子)
    3 語る
     --ことばが開く新しい社会(中村桃子)
    4 愛する
     --恋愛を〈救う〉ために(牟田和恵)
    5 シューカツする
     --新しい働き方を考える(阿部真大)
    6 働く
     --労働におけるジェンダー格差(大槻奈巳)
    7 家族する
     --現実が変える「家族」(藤田嘉代子)
    8 シェアする
     --共同生活とジェンダー役割(久保田裕之)
    9 遊ぶ
     --男らしさの快楽とそのゆくえ(辻 泉)
    10 悩む
     --移りゆくジェンダー観のはざまで(小柳しげ子)
    11 装う
     --ファッションと社会(谷本奈穂)
    12 つながる
     --友人関係とジェンダー(辻 大介)
    13 闘う
     --戦争・軍隊とフェミニズム(佐藤文香)
    14 移動する
     --グローバリゼーションがもたらす新しい世界(上野加代子)
    15 ケアする
     --ケアはジェンダーから自由になれるか(斎藤真緒)
  • トランスジェンダー入門
    • 周司 あきら/高井 ゆと里
    • 集英社
    • ¥1056
    • 2023年07月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(30)
  • トランスジェンダーとはどのような人たちなのか。
    性別を変えるには何をしなければならないのか。
    トランスの人たちはどのような差別に苦しめられているのか。
    そして、この社会には何が求められているのか。
    これまで「LGBT」と一括りにされることが多かった「T=トランスジェンダー」について、さまざまなデータを用いて現状を明らかにすると共に、医療や法律をはじめその全体像をつかむことのできる、本邦初の入門書となる。
    トランスジェンダーについて知りたい当事者およびその力になりたい人が、最初に手にしたい一冊。

    ◆目次◆
    第1章 トランスジェンダーとは?
    第2章 性別移行
    第3章 差別
    第4章 医療と健康
    第5章 法律
    第6章 フェミニズムと男性学

    ◆著者略歴◆
    周司あきら(しゅうじ あきら)
    主夫、作家。著書に『トランス男性による トランスジェンダー男性学』、共著に『埋没した世界 トランスジェンダーふたりの往復書簡』。
    高井ゆと里(たかい ゆとり)
    倫理学者、群馬大学准教授。訳書にショーン・フェイ『トランスジェンダー問題 議論は正義のために』、著書に『ハイデガー 世界内存在を生きる』。
  • 女性労働研究(第64号)
    • 女性労働問題研究会
    • 女性労働問題研究会
    • ¥2200
    • 2020年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ジェンダーレス時代の男の子女の子の育て方
    • 佐藤律子
    • 秀和システム
    • ¥1650
    • 2021年09月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 「男の子って、どうしてこうなの?」
    「女の子なのに、これで大丈夫?」
    「同級生にLGBTQの子がいるみたいなんだけど……」
    世の中に溢れているさまざまな「子育ての常識」に振り回されて疲れてしまったお母さん・お父さんに向けて、年齢別・性別の子育てのコツを、異性間コミュニケーションのプロがやさしく解説。
    子育ての悩みから抜け出し、幸せになりたい「あなた」のための本です。

    “自分自身が人生を最高に楽しむことが最高の子育てにつながる。この本にはそんなエッセンスが散りばめられています。”
    明治大学教授/教育カウンセラー/教育学博士 諸富祥彦先生【推薦】
  • 観光化する社会
    • 須藤廣
    • ナカニシヤ出版
    • ¥2750
    • 2008年05月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • OECDジェンダー平等白書
    • 経済協力開発機構(OECD)/濱田 久美子
    • 明石書店
    • ¥7480
    • 2025年06月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 社会経済生活のあらゆる分野に蔓延るジェンダー不平等を是正するためにはどうすればよいか。教育から雇用、起業、公職、開発、貿易、運輸、エネルギーまで、多様な政策分野を網羅した33の章で、ジェンダー平等の進捗状況を追跡し、格差解消に向けた政策提言を提示する。
  • ジェンダーの視点で学ぶ憲法入門
    • 川口 かしみ
    • 大月書店
    • ¥2750
    • 2025年02月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 憲法の入門書は無数に出版され、近年ジェンダー法の教科書が増えているが、憲法の基礎もジェンダー問題も学べるものはない。本書は両者を平易に解説したかつてない入門書である。各章、憲法の概説、ジェンダー問題の2部構成。
    第1章 憲法とは何か
    第2章 憲法と立憲主義
    第3章 権力分立の原理
    第4章 国民主権と天皇制
    第5章 平和主義
    第6章 基本的人権総論(1):国内基準から国際基準へ
    第7章 基本的人権総論(2):私人間効力論など
    第8章 幸福追求権
    第9章 法の下の平等
    第10章 精神的自由権(1):思想・良心の自由、信教の自由、学問の自由
    第11章 精神的自由権(2):表現の自由
    第12章 経済的自由権
    第13章 社会権
    第14章 身体的自由権と手続的権利
    第15章 国務請求権と参政権

案内