カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

京都 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 461 から 480 件目(100 頁中 24 頁目) RSS

  • 詳細地図で歩きたい町京都 ちいサイズ
    • JTBパブリッシング
    • ¥1045
    • 2021年08月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
    電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅

    ハンディサイズで持ち運びにも便利です!
    京都観光ではずせない人気スポットを徹底網羅!
    迷わず歩ける詳細な地図&コースガイドで、京都の町歩きをより一層楽しんでみませんか?

    寺社名、建物名はもちろん、看板や標識、石碑まで載っている超詳細な地図と、
    京都の人気観光エリアを網羅した編集部提案の選りすぐりのコースガイドで京都観光を完全サポート。
    従来の地図やガイドブックでは物足りないと感じる人にも、
    小さな発見をしながら楽しく町歩きをしてもらえるガイドブックです。

    【主な特集】
    ●歩いて感じる京都の四季!春・夏・秋・冬の風景
    ●京の歳時記(十二カ月カレンダー)
    ●季節を彩る京スイーツ

    【掲載エリア】
    ●東山・清水寺
    ●銀閣寺・平安神宮
    ●京都駅周辺
    ●東福寺・伏見稲荷
    ●祇園・河原町
    ●京都御所・二条城
    ●下鴨神社・上賀茂神社
    ●金閣寺・太秦・西陣
    ●嵐山・嵯峨野・高雄
    ●鞍馬・大原
    ●桂・大野原
    ●醍醐・伏見・山科
    ●宇治・三室戸

    【特別付録】
    京都市街図大判MAP&京都バス路線図

    <500円クーポンの利用期間は2023年10月まで>
  • 京都翔英高等学校 2025年度受験用
    • 英俊社編集部
    • 英俊社
    • ¥2640
    • 2024年10月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●本書の特長
    3ヵ年収録…2022〜2024年に実施された入試過去問を収録。
    本書に掲載の試験種別については、「もくじ」のページをご確認ください。

    1.くわしくていねいな解説(英語長文問題の全訳)
    ※古文が出題されている場合は口語訳付き
    2.使い易い別冊解答用紙付き(配点付き)
    ※解答用紙は、書籍発刊後に英俊社HPからダウンロードすることが可能になります。
    3.来年度の傾向と対策
    4.入試データ、募集要項など受験に役立つ情報
  • Kyoto guide 24H
    • 朝日新聞出版
    • 朝日新聞出版
    • ¥1540
    • 2023年11月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ベストな時間にベストな場所!をナビゲートする、人気の24Hシリーズの「京都」を全面リニューアル! 早朝や夜はどう楽しめばいい? 話題の花手水やヌン活、サウナなどで人気のスポットは?「今」の京都を満喫するため必携の一冊。
  • 京都/ KYOTO 本城直季写真集
    • 本城直季
    • 淡交社
    • ¥2750
    • 2016年10月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 〈京都の寺社が、まるでジオラマのよう〉
    〈写真家・本城直季が、春夏秋冬の京都の風景を上空からきりとる写真集〉

    大判カメラのアオリを利用して、被写界深度の浅い写真を撮り、実際の風景をジオラマのように見せる撮影方法で、木村伊兵衛写真賞を受賞した(『small planet』リトルモア刊)、写真家・本城直季。本作は、春夏秋冬の京都の風景を上空から撮影した、「京都」写真集。ヘリコプターに搭乗して、京都市内の寺社仏閣をジオラマのように撮影しました。これまで見たことのない、上空からの京都の魅力を発信します。ANA機内誌『翼の王国』連載「日本新風景」の作品に、新規撮影分を追加。京都ファンはもとより、英訳つきなので外国人旅行者のお土産としても適しています。
  • 京都寺町三条のホームズ(6)
    • 秋月壱葉/望月麻衣
    • 双葉社
    • ¥682
    • 2020年08月11日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 京都の寺町三条にある骨董品店『蔵』でバイトする女子高生・真城葵は、この店のオーナーの孫であり、『寺町三条のホームズ』と呼ばれている家頭清貴と二人、店に舞い込む奇妙な依頼を受けることに。年越しパーティに現れた稀代の贋作師、円生と再戦!「祇園に響く鐘の音は」と、清貴の幼少時代を描いた「小さなホームズと黒髪の女の肖像」他1編を収録した、第4回京都本大賞受賞の超人気小説、コミカライズ第6弾!
  • 京都・春日小路家の光る君 二
    • 天花寺 さやか
    • 文藝春秋
    • ¥847
    • 2024年04月09日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(5)
  • =*=*= 豪華絢爛!和風恋愛ファンタジー第2弾 =*=*=

    私は、使用人でしかないのにーー。
    春日小路家の次期当主・翔也をめぐる縁談で、花嫁候補の一人に呪詛の疑惑が持ち上がる。
    野心と欲望に満ちた家同士の熾烈な戦いに、使用人の炉子までもが巻き込まれていく。
    そんな中、炉子と翔也の関係は立場を超えて深まり……。
    付喪神を使役する名家の華やかな「縁談バトル」は激しさを増し、秋の行事「競べ馬」へと突入する。

    累計26万部「京都府警あやかし課の事件簿」著者による豪華絢爛ファンタジー、注目の続編。

    =*= 主な登場人物 =*=

    山崎炉子(やまざき・ろこ)
    実家の窮状を救うため、春日小路家の使用人として働くことに。

    春日小路翔也(かすがこうじ・しょうや)
    春日小路家の次期当主。炉子と一度出会っているが、その時の記憶はない。
  • 神宮道西入ル 謎解き京都のエフェメラル
    • 泉坂光輝/くろのくろ
    • マイクロマガジン社
    • ¥770
    • 2020年04月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(6)
  • 法律家を目指す女子大生・高槻ナラと、ぐうたらなくせにやたらイケメンな探偵・春瀬壱弥が織りなす京都が舞台のライトミステリー。
  • 京都大正サトリ奇譚
    • 卯月 みか
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2024年01月11日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 行方不明の父親を探すため、京都にやって来た木ノ下繭子。“サトリ”の血を引く彼女は、人に触れるとその心の声が聞こえてしまう能力の持ち主だった。ひょんなことから、天狗の子孫で、モノノケの頭領である小説家・壱村水月と出会った繭子は、彼の家に住み込みで働くことに。飄々とした水月に振り回され、モノノケたちの起こす騒動に巻き込まれながら、繭子は父の失踪の真相を知りーーほっこり和風ファンタジー。
  • お帰りやす、天皇陛下。
    • 井上章一/工藤美代子
    • ビジネス社
    • ¥1760
    • 2023年07月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 日本の中心の謎を、古都の文化・歴史から解き明かす。
    「皇室の威光」の源を再発見すると・・・・・・

    皇室は明治維新以降、東京に来られた。だが皇族方は1000年にわたり京都に住まわれ、独自の文化を形成し、貴族・武家社会の中でも権威を維持し続けた。そして今でも京都には立派な京都御所がある。外国の賓客、海外の王族や著名な政治家は、天皇ご夫妻から京都に招待されれば、さぞや喜ぶだろう。一方で、皇族の人数も確実に減少してゆく。今でさえ、皇居や赤坂の御用邸はあまりに広く贅沢ではないかという声を聞く。なれば、天皇ご夫妻が京都という古都で深淵なる歴史の流れに身を浸し、生活の規模を縮小し、国民のために祈る姿を見せて下さったらどうか。日本人の皇室に対する印象は大きく変わるだろう。現在の「開かれ過ぎた皇室問題」が解決されるかもしれないーー。本書では、ベストセラー『京都ぎらい』で名を馳せた京都在住の文化人・井上章一氏と、皇室関連の本を数多書き、皇族との付き合いも深い作家・工藤美代子氏が、本来、天皇陛下が住まうべき地で、千年の日本文化の守護者として存在なさることの是非を問う。「タブー」に挑むユニークな対談本。
    第1章 天皇の譲位が皇室典範を変えた
    第2章 皇室の「京都へのお戻り」は可能か
    第3章 日本の文化はどこまで守るべきか
    第4章 じつはいい加減な日本人と日本の伝統
    第5章 京都の「いけず口」の正体
    第6章 天皇の力の源だった「美人力」とは
    第7章 江戸時代の皇室は庶民に根づいていた
    第8章 「英明なる明治天皇」は天皇のあるべき姿か
    第9章 皇室は日本人の精神の反映
  • 京都手帖2020
    • 光村推古書院編集部
    • 光村推古書院
    • ¥1650
    • 2019年10月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(4)
  • こう見えて『京都手帖』は新しくなりました!

    京都で開催予定の行事を週間スケジュールページに落とし込んだ『京都手帖』。
    2020年版、大幅にバージョンアップいたしました!

    ◎メモが30ページ分増えました
    ◎ページが増えたのに軽くなりました
    ◎用紙を変えてさらに書きやすくなりました
    ◎ビニールカバーポケットの素材を変え、手ざわりがサラサラになりました
    ◎手帳の角をまるくしました
    ◎巻末の地図が新しくなり、書き込みやすくなりました
    ◎切り取りメモをいちばん最後のページに移動しました

    毎年のことですが…
    ○毎月、京都ツウになれるコラムを掲載しています
    ○表紙や月間カレンダーに竹笹堂の木版画を使用しています
    ○表紙はリバーシブル。気分によってお好きな方を使っていただけます
    ○旧暦・二十四節気なども掲載しています
    ○観光に役立つ地図も掲載しています
    ○鉄道路線図やバス案内図、お得きっぷ情報もあります
    ○開いたページがぱかっと開く仕様です
    ○年間スケジュールページあります
    ○年齢早見表もついてます
  • 京都の乾物屋さんから教わる お出汁と乾物
    • 山下 由美子/大友 育美
    • 池田書店
    • ¥1650
    • 2025年04月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 「おいしい!」の笑顔を食卓に。
    本当においしい乾物の選び方、使い方、お出汁のとり方がわかります!

    本書では、まずは取り入れやすい、昆布、かつお節、干し椎茸、のり、ひじき、切り干し大根、車麩、高野豆腐、きくらげ、芋がら(ずいき)、桜えび、そうめん、ごま、寒天、黒豆、あずきを選び、それぞれの特徴や使い方、気軽に楽しめるアイデアレシピを紹介しています。
    次に、お出汁のとり方、お出汁と乾物を使ったレシピを紹介。お出汁によってグンとおいしさが増し、思わず「は〜!おいしい!」と口にするような感動があります。
    さらに、乾物やお出汁というと和食のイメージが強いですが、洋食やアジアンなどのレシピも掲載しています。乾物は、どんなお料理もおいしくする力を秘めているのです。

    使うのが面倒、難しいと思われがちな乾物ですが、本書で紹介するさまざまなレシピを参考に、「一乾物一レシピ」作れるようになってください。使い慣れてくると、アレンジを思いついたり、自分なりの使い方がわかってきたりします。
    使ってみると簡単で、毎日のおかず作りの悩みも解決! ビタミン・ミネラル・食物繊維をたっぷり含むものもあり、健康なからだづくりにも役立ちます。
    巻頭
    乾物クイックレシピ(乾物茶、カップで味噌汁、葛湯、よもぎ茶)
    乾物ってこんなにすごい!
    第1章 乾物のいろは
    昆布、かつお節、干し椎茸、のり、ひじき、切り干し大根、車麩、高野豆腐、きくらげ、芋がら(ずいき)、桜えび、そうめん、ごま、寒天、黒豆、あずきの特徴や使い方
    第2章 味わい深いお出汁の料理
    昆布とかつおでとる基本の出汁
    出汁を活かしておいしく(素のりと豆腐の味噌汁、粕汁、菜の花とお揚げのからしあえ、ほうれん草としめじと干し菊のおひたし、肉じゃが、根菜煮)
    味付き出汁を活用する(ぷるぷる親子どんぶり、だし巻き卵、白菜と豚肉の豆腐の鍋、なすとオクラの揚げびたし)
    出汁をとらない出汁料理(炊き込みごはん、湯鯛)
    乾物を使ったおせち料理(ぶどうまめ、ごまめ、たたきごぼう、栗の渋皮煮、りゅうひ巻、白味噌雑煮)
    第3章 まいにちの乾物料理
    干し椎茸ミートソーススパゲティ、ひじきマッシュポテト、切り干し大根とアボカドのカレーマヨサラダ、車麩の玉ねぎスープ、高野豆腐とチンゲン菜のピリ辛小鍋、黒きくらげのジンジャーピクルス、桜えびとわかめの混ぜごはん、黒豆とじゃがいものバジルサラダなど)
    Column
    昆布とかつお節の歴史、生産現場を訪ねて(かつお節ができるまで)、田邊屋にあるもの、乾物と縁起物
  • 国語国文 94巻3号
    • 京都大学文学部国語学国文学研究室
    • 臨川書店
    • ¥1210
    • 2025年04月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 長い歴史を持つ国語学国文学分野の学術雑誌。最新研究成果を掲載する。
    目次
    七夕の朝顔 --室町詩歌における和漢の混淆ーー(渡邉 樹)(わたなべ いつき・京都大学非常勤講師)
    承久の乱後の道助法親王歌壇ーー『十首和歌』『道助法親王家十五首』と『明月記』--(金子 英和)(かねこ えいわ・日本学術振興会特別研究員PD)
    永禄本類字韻の和訓について(高橋 久子)(たかはし ひさこ・東京学芸大学名誉教授)
  • 美術でよみとく京都の庭園
    • 布施 英利
    • エクスナレッジ
    • ¥2090
    • 2024年02月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • 見かたがわかれば、京都の庭園はもっとおもしくなる!
    目から鱗の庭園の鑑賞術

    桂離宮、龍安寺、東福寺、醍醐寺三宝院……
    はたまた現代アート、ストーンヘンジと縦横無尽に駆け巡る。
    人類1万年の歴史までつながる京都の庭園の美しさの秘密
    庭園に秘められた作庭家の思想、真の庭園の味わい方を
    美術評論家の著者が教えます。

    何度も行ったあの庭も、視点が変われば見え方も変わってくる。
    京都の庭園に行きたくなる、観光のおともにもなる1冊です。

    【目次】
    1 京都の庭園を“耳”で味わう
    2 モダンの庭─昭和の作庭家・重森三玲
    3 思想の庭─哲学を込めた夢窓疎石
    4 月の庭であり、宇宙の庭 桂離宮
    5 悟りの感覚を空間で体現する 龍安寺
    6 京都の庭園から現代アートへ
  • 都市地図京都府 木津川市 精華・井手町
    • 昭文社 地図 編集部
    • 昭文社
    • ¥1320
    • 2024年04月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『都市地図』は、広げて見るシートタイプの都市詳細地図です。全国約1000市町村をラインナップしています。日常利用に幅広く応える、お役立ち情報が満載です。

    ●商品概要
    【本図】木津川市、精華町、井手町 主要部 1:18,000
    【広域図】木津川市、精華町、井手町 全体図 1:60,000
    【カット図】加茂駅周辺 1:18,000
    【裏面】白図
    【付録】町名索引、施設索引(役所、官公署、公共施設など)

    ●サイズ
    商品のサイズ
    93.9×63.6×0.01cm
    パッケージのサイズ
    10.3×21.3×0.85cm

    ●シリーズ特長
    ・広げれば見えてくる、街のすがた
    1枚の大判紙で市町村の姿が一目でわかり、日々の暮らしに役立つ情報や街の特徴を表現した市町村案内地図です。

    ・街の基本情報を忠実に表現
    道路や鉄道、住所、公共施設、商業施設、自然地形など地図としての基本情報を忠実に表現。コンビニやファストフード、ガソリンスタンドなどはロゴマークを記号化することで直観的に識別できるようにしています。

    ・町名施設索引付き
    町域で色分けされた地図と町名索引で、場所の検索も容易です。

    ・様々な利用シーン
    営業やエリアマーケティング、不動産業務、分布図作成、地域の防犯・防災マップ作成、入学祝いや引越し祝いの贈答品に
  • 京都を学ぶ【洛東編】
    • 京都学研究会
    • ナカニシヤ出版
    • ¥2420
    • 2021年04月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 牛若・弁慶伝承、天狗譚と白河院、足利義政と銀閣(東山山荘)、醍醐寺の桜会、宮川町の遊郭、琵琶湖疏水と庭園、清水焼と登り窯など。京都人の愛する鴨川が流れる洛東地域の歴史と文化の厚みを知る。「京都の文化資源」発掘シリーズ第5弾。



    ●著者紹介
    金田章裕(きんだ・あきひろ)〔京都学研究会 代表〕
    一九四六年生まれ。京都府立京都学・歴彩館館長。京都大学名誉教授。専門は歴史地理学。著作/『古地図で見る京都』(平凡社 二〇一六年)、『平安京ー京都ー 都市図と都市構造』〔編著〕(京都大学学術出版会 二〇〇七年)ほか。
     はじめに

     洛東概略図

    1 洛中と洛東を結ぶ橋

      洛中から洛東へ  (金田章裕)

      五条の橋の牛若・弁慶伝承をたどる  (本井牧子)
       ─-ヴィジュアルイメージの痕跡をもとめて─-

     コラム1 五条の橋の形  (中西大輔)

    2 東山の山荘と寺院

      浄蓮華院からみた吉田地域の中世  (吉江崇)

      平安後期物語と白河院  (安達敬子)
       ─-天狗譚との関わりをめぐって─- 

      東山山荘造営と足利義政  (川口成人)

    3 山科の寺院

      山科の古代寺院の造営と近世における再生  (増渕徹)
       ─-大宅廃寺を中心に─-

      醍醐寺の桜会  (西弥生)

     コラム2 安祥寺の創建と恵運の入唐  (吉岡直人)

    4 東山の近代

      宮川町の成立と近代化  (井上えり子)
       ─-京の花街の空間構成─-

      琵琶湖疏水利用庭園の成立と展開  (佐野静代)
       ─-無鄰庵に先行する庭園と山県有朋人脈による別邸群の形成─-
     
     コラム3 京焼・清水焼と登り窯  (木立雅朗)
           ─-その構造と機能─- 

      登り窯の受難  (木立雅朗)
       ─-清水焼と五条坂の戦中戦後─-
     
     コラム4 清水寺の明治維新  (杉本弘幸)
     
     あとがき
  • 大阪神戸京都お茶とお菓子
    • 京阪神エルマガジン社
    • ¥968
    • 2019年10月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ここ数年のコーヒーブームで肩身の狭い思いをしていたお茶派に朗報!
    今街ではお茶が美味しいお店が増加中。
    紅茶が充実の焼き菓子カフェやこだわりの日本茶がいただけるお店、
    珍しい中国茶のアフタヌーンティーなどゆっくりお茶するのに最適なお店がたくさん!
    また、これから年末に向けて手土産にもおすすめのお茶請け菓子、抹茶スイーツも掲載。
    会社帰りの”いっぷく”や休日散歩のお供につかえる一冊です。
    MORIS森脇今日子さんがつくる お茶とお菓子の時間

    お茶とお菓子がおいしい喫茶店&カフェ

    日本で一番高級な大人のためのタピオカミルクティー

    大阪に新ブーム?見逃せない、本格派チャイのお店

    中国茶とお菓子

    アフタヌーンティーにときめく

    紅茶派にうれしい ガトーファブリのあるシアワセ

    お茶を愛する人がはじめた新しいお店

    お菓子とお茶と(パンダ)好きが集う店

    日本茶+おいしい和のお菓子

    紅茶+おいしい洋のお菓子

    すべてがかわいい憧れのサロン・ド・テ LADUREEへ

    体にやさしいお茶とスイーツ

    こころ静かに味わう 煎茶とカカオ

    テイクアウトでもおいしいお茶を。

    みんな好きだよね 抹茶のお菓子

    懐かしくて新しい ティーサロンムジカの復活

    おうちでお茶をたのしむ

    お茶請けお菓子カタログ 紅茶に合わせるお菓子

    ひとりの時間、お茶時間

    おいしいお茶をいただきにちょっと遠出

    すてきなあの人のお茶時間

    お茶に魅せられたひと

    お茶請けお菓子カタログ 日本茶に合わせるお菓子

    おうちでたのしむ日本茶 茶葉の選び方
  • 京都祇園もも吉庵のあまから帖7
    • 志賀内 泰弘
    • PHP研究所
    • ¥924
    • 2023年07月11日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • 京都・祇園にある甘味処「もも吉庵」。
    女将のもも吉の人情の機微に通じた言葉は、悩みを抱えた人々の心の傷を癒していくーー。
    店を訪れるのは、想いを寄せ合った末、永い春に決断を下す男と女。
    仕事の本質を一粒の金平糖に教えられる新入社員。
    娘からの結婚式の招待状への返事を逡巡する、ギャンブルで家庭を崩壊させた父親など……。

    花街に暮す者と、訪れる者の人生の交錯を、情趣豊かに描く連作短編集。
    文庫オリジナル。

案内