カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

健康 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 461 から 480 件目(100 頁中 24 頁目) RSS

  • 週刊ダイヤモンド 2020年 4/4号 [雑誌] (健康診断のホント 誤解だらけの人間ドック・がん検診・検査)
    • ダイヤモンド社
    • ¥730
    • 2020年03月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 見くびっていると落とし穴が待っている。気にしすぎると不安に苛まれるーー。定期健診、メタボ健診、がん検診、人間ドックなど「検査」との付き合い方はやっかいです。自身や家族の体を守るため、こうしておけばよかったと後悔しないために、賢い受診者にならないといけません。検査内容のホント、押さえておきたい科学的根拠や必須知識、数字や判定を読み解くこつを紹介します。■新型コロナウイルスPCR検査拡大の落とし穴■腫瘍マーカー、10万円PET……人気検査の信頼度を一刀両断■内視鏡・CTの実力は? 意味がない検査は? がん検診の疑問解消■集団検診“失敗の象徴”とされた日本の小児神経芽腫検診の延命■リキッドバイオプシー、線虫、遺伝子検査…‥新検査の危うさ■【血圧】【コレステロール】【血糖値】……間違いだらけの基準値 ■白い炭水化物×茶色い炭水化物〇エビデンスに基づく最高の食事術■【首都圏】【近畿圏】人間ドック・医療機関リスト704【特集】健康診断のホント誤解だらけの人間ドック・がん検診・検査「Prologue」新型コロナウイルス「もっと検査を」の落とし穴「Part 1」受ける前に読む! けんしんの基礎“再検査”“陽性”でも慌てない 検査の信頼度と数字の読解法「Part 2」がん検診のホント胃、肺、大腸、前立腺、乳がん… 受けるべきはどんな検査? 東京・杉並では胃がん検診でも問題発覚 肺がん検診“ガラパゴス”の実態自治体で生き残った“検診失敗”の象徴 小児がん検診“延命”の裏側(Column)今日から始める! 最強のがん対策法「Part 3」メタボ健診のホントメタボ健診の正しい“トリセツ”とは? 基準値との賢い付き合い方(BMI) 世界から「奇妙」といわれたメタボ健診の腹囲測定(高血圧) 基準値超えでも焦らない直ちに降圧剤は必要ない(コレステロール) 結局下げるべきか上げるべきか“ガチ対立見解”はこう読み解け(血糖値) 糖尿病の早期発見は大事だが血糖コントロールはほどほどに(Column)メタボにはこれが効く!最強の食事術「Part 4」遺伝子検査のホント尿・血液・唾液一滴検査で本当は何が分かる? リキッドバイオプシーの真実(Column)悲願の保険適用でも使えないがん遺伝子パネル検査の落とし穴(Column)これで分かった!体にいい/悪い食事「Part 5」確かな検査を受けられる人間ドック・医療機関リスト【首都圏】【近畿圏】704匿名座談会現役医師がこっそり教える後悔しない人間ドックの受け方【特集2】美容医療 美は金で買える【News】(特別インタビュー) コロナ危機でスカイマーク会長激白再編への参戦「大いにある」佐山展生●インテグラル代表取締役パートナー、スカイマーク取締役会長(1)Close Up新型コロナで全米の経済活動はホールドアップ 現地で聞く米国逆回転の序奏(2)Close Upコロナが構造不況業種の代表格を直撃 3期連続赤字の地方百貨店【人物】オフの役員 木滑和生●住友ゴム工業代表取締役副社長イノベーターの育ち方 三浦大輝●Living Roots CEO「ウォール・ストリート・ジャーナル発」【オピニオン】新型コロナはポピュリズムを断ち切るか新型コロナウイルス、いかに経済政策を一変させたかFRBが景気対策を総動員、単独では経済救えず「Data」数字は語る 31% ブレント原油先物価格の3月9日中の最大下落率●長井滋人「Market」(商品市場 透視眼鏡) 芥田知至(金融市場 異論百出) 加藤 出「ダイヤモンド・オンライン発」日経平均1万2000円も?コロナ相場から振り落とされないための機転【短期集中連載】断絶!電機サプライチェーン 第3回心肺停止の世界の工場中国・深セン「機能停止」の実態新型肺炎・米中摩擦・香港デモに泣く、他見くびっていると落とし穴が待っている。気にしすぎると不安に苛まれるーー。定期健診、メタボ健診、がん検診、人間ドックなど「検査」との付き合い方はやっかいです。自身や家族の体を守るため、こうしておけばよかったと後悔しないために、賢い受診者にならないといけません。検査内容のホント、押さえておきたい科学的根拠や必須知識、数字や判定を読み解くこつを紹介します。 ■新型コロナウイルスPCR検査拡大の落とし穴 ■腫瘍マーカー、10万円PET……人気検査の信頼度を一刀両断 ■内視鏡・CTの実力は? 意味がない検査は? がん検診の疑問解消 ■集団検診“失敗の象徴”とされた日本の小児神経芽腫検診の延命 ■リキッドバイオプシー、線虫、遺伝子検査…‥新検査の危うさ ■【血圧】【コレステロール】【血糖値】……間違いだらけの基準値 ■白い炭水化物×茶色い炭水化物〇エビデンスに基づく最高の食事術 ■【首都圏】【近畿圏】人間ドック・医療機関リスト704

    【特集】健康診断のホント 誤解だらけの人間ドック・がん検診・検査
    「Prologue」新型コロナウイルス「もっと検査を」の落とし穴
    「Part 1」受ける前に読む! けんしんの基礎 “再検査”“陽性”でも慌てない 検査の信頼度と数字の読解法
    「Part 2」がん検診のホント
    胃、肺、大腸、前立腺、乳がん… 受けるべきはどんな検査?
    東京・杉並では胃がん検診でも問題発覚 肺がん検診“ガラパゴス”の実態
    自治体で生き残った“検診失敗”の象徴 小児がん検診“延命”の裏側
    (Column)今日から始める! 最強のがん対策法

    「Part 3」メタボ健診のホント
    メタボ健診の正しい“トリセツ”とは? 基準値との賢い付き合い方
    (BMI) 世界から「奇妙」といわれたメタボ健診の腹囲測定
    (高血圧) 基準値超えでも焦らない直ちに降圧剤は必要ない
    (コレステロール) 結局下げるべきか上げるべきか“ガチ対立見解”はこう読み解け
    (血糖値) 糖尿病の早期発見は大事だが血糖コントロールはほどほどに
    (Column)メタボにはこれが効く!最強の食事術

    「Part 4」遺伝子検査のホント
    尿・血液・唾液一滴検査で本当は何が分かる? リキッドバイオプシーの真実
    (Column)悲願の保険適用でも使えないがん遺伝子パネル検査の落とし穴
    (Column)これで分かった!体にいい/悪い食事

    「Part 5」確かな検査を受け
  • 大人の発達障害(ADHD、ASD)
    • 岩波 明/NHK出版
    • NHK出版
    • ¥1320
    • 2024年02月19日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 大人の発達障害の特性と、当事者への具体的なサポート法を詳しく解説

    私たちの思考や行動はすべて脳が司っていますが、生まれながらに大多数とは違う「脳機能の偏り」をもつ人々がいます。このような脳の特性を「発達障害」と呼んでいます。本書は、比較的軽症の当事者に対して、周囲の人がどのようにサポートすればよいのかを具体的にわかりやすく解説したものです。
    発達障害は生まれつきの脳機能の偏りですから、大人になってから急に発症するものではありません。大人になってから気付くような比較的軽症の発達障害の場合、知的障害を伴うことはわずかで、当事者のほとんどは自立している人です。むしろ学生時代には成績がよくて高学歴の人も少なくありません。
    しかし、一方で、発達障害の特性によるトラブルが続発し、社会生活に適応できずに悩んでいる人も多くいます。例えば「忘れ物が多い、ケアレスミスが多い」「融通が利かない、“場の空気が読めない“」などのトラブルがよく見られます。一般には社会生活に支障を来すようなトラブルですが、生まれつきの脳の特性から生じているものなので、本人の努力で治すことはできません。頑張っているのに周囲から繰り返し避難されて落ち込んでしまい、うつ病や不安障害を発症したり、ひきこもりになったりすることもあります。うつ病や不安障害などを疑って受診する人のなかには、発達障害による「生きづらさ」を抱えていることが少なくないのです。
    発達障害のある人は、そうでない人が当たり前にできることが、非常に困難です。どんなに努力をしてもうまくできるようにならないことがありますし、聴覚や視覚などにおいても、独特の感覚をもっています。それらを知らないままでいるのは、当事者にとっても周囲の人にとっても、よい結果を産みません。目にみえないからこそ、両者が発達障害についいての正しい知識をもつことが非常に大切なのです。

    発達障害のある人の「生きづらさ」を軽減するには、本人が自身の特性をよく理解し、それに合わせた対策をとることが第一です。
    そして本人の対策と同じくらい重要なのが、周囲の人のサポートです。例えば、「仕事の指示は文字で具体的に伝える」「仕事は分割して1つづつ指示する」などの工夫で、特性によるトラブルを減らすことは可能です。また、特性に合った部署に配置転換をしたら、スムーズに仕事をこなせるようになったというケースもあります。
     職場でも家庭でも“暗黙のルール“があるものですが、「絶対にそうしなければならない」ルールはそれほど多くはないはずです。考え方の枠を柔軟に広げ、試行錯誤を繰り返しながら、誰もが気持ちよく社会生活を送ることができるよう歩み寄ってほしいと思います。そのために本書がお役に立てば幸いです。
    (本書「はじめに」より)
  • 心と体を整える 栄養学の本
    • 則岡 孝子
    • 河出書房新社
    • ¥792
    • 2024年06月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 不足しがちな栄養素を、きちんと美味しく摂りたい!若々しく健康で、疲れ知らずの心身にしたい!そんな願いを叶える頭がいい「栄養ハウツー」をやさしく解説。
  • 改訂2版 動画でわかる 妊娠・出産でもっと輝く女性のからだのケアガイド
    • ベルナデット・ド・ガスケ/シャラン 山内 由紀/モッタン 丹羽 康子
    • メディカ出版
    • ¥7700
    • 2023年01月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 本書は、フランスのガスケ医師が考案したガスケアプローチとよばれるペリネ(会陰部・骨盤底筋群)をケアする呼吸・姿勢・体操を写真と動画で紹介している。また、妊娠・分娩・産後にまつわる不安や疑問に直面した多くの体験をベースにした女性のからだに関するガイドブックである。妊娠中のマイナートラブルや産後の尿もれ、頻尿、腰痛、骨盤臓器脱などが予防・改善できる!
  • 【バーゲン本】歯周病、口臭、むし歯を防ぐ1分間殺菌ベロ回し
    • 坂本 紗有見
    • (株)アスコム
    • ¥660
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「日本人の7割は口臭がキツイ!」日本に住む外国人へのアンケート結果です。「日本人の8割は歯周病」調査結果が示す衝撃の事実です。私たち、日本人の口は、いま大変なことになっています。決して他人事ではないのです。以下のチェックリストを試してみてください。あなたが「汚口」かどうかが分かります。
  • 【バーゲン本】コップ1杯で人生が変わる!こうじ水で体すっきり!ずっと健康!
    • 星子 尚美
    • (株)宝島社
    • ¥484
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 甘酒に続く、健康ドリンクとして注目を集めている「こうじ水」。乾燥米麹を手でほぐし、不織布パックに入れ、そこに水を注いで冷蔵庫でひと晩置けば完成。簡単に作れることも魅力です。また、こうじ水を作ったあとに残る米麹は食べることも可能。その活用法、アレンジレシピも紹介します。本誌では、実際の高齢者をモニターに、飲み始めてからどんな効果が感じられたかを語ってもらいます。
  • 不整脈 脈飛び 頻脈・徐脈 期外収縮 心房細動 最新最強脈正し自力克服大全
    • 石川恭三ほか
    • 文響社
    • ¥1078
    • 2020年04月16日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.57(14)
  • 動悸・胸つまり・息切れ・めまいに悩む人、必見!
    心房細動・期外収縮・心室頻拍と診断された人も必見!
    脳梗塞・心不全・心筋梗塞がこの一冊で怖くなくなる!

    40歳以上の人ならほぼ全員に見つかるといわれ、健康診断で指摘される人も多い「不整脈」。
    悪化すると脳梗塞や心不全、心筋梗塞といった命に関わる病気を引き起こし、近年患者が激増しています。
    名医監修による最新・最強の自力克服法と治療法を、わかりやすい解説とビジュアルで特集する大全ムック。

    【本書で紹介する自力克服法】
    ★動悸・息切れ・めまいが即消失!「脈正し呼吸」
    ★心房細動を防ぐと研究で実証!「脈正しヨガ」
    ★不整脈の薬と効果はほぼ同等!「脈正しのツボ」
    ★脈飛びも消えた!発作にもう悩まない「脈正しマッサージ」
    ★不整脈の原因[高血圧]がすぐ改善!「心臓強化さすり」
    ★GLP-1、ポリアミンなど強心栄養が補える「脈正しレシピ」
    ★保存版!「不整脈を防ぐ生活・悪化する生活一覧」
    ほか
  • ビーツ! ビーツ! ビーツ!
    • 山崎志保
    • 寿郎社
    • ¥1650
    • 2022年10月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 免疫力を高め、疲労回復・アンチエイジングなどの効果がある寒冷地の根菜ビーツ。「食べる血液」とも言われ、今、国内外のアスリート達にも人気のこのスーパー健康野菜の本格的なレシピ集(和洋中&スイーツ68品)です。
    スムージー/3品
    サラダ/11品
    おつまみ/おかず/36品
    ごはん/2品
    スープ/6品
    パスタ/4品
    スウィーツ/4品
    つけもの/2品
  • 【バーゲン本】健康に老いるー老化とアンチエイジングの科学
    • 後藤 佐多良
    • (株)東京堂出版
    • ¥1320
    • 通常3~9日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高齢化社会となり、自分や家族の老いが身近な関心事となっている人へ、老いとは何か、老年病の基礎知識、老化を遅らせるためにサプリメント、カロリー制限、運動など自分で出来ることを紹介。老いを知り、うまく付き合っていくための参考書です。
  • スプーン1杯からはじめる 猫の手づくり健康食
    • 山と溪谷社
    • ¥1540
    • 2020年01月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 一体、君たちは何を食べたいのか?何を食べるべきなのか?「猫のごはん」に疑問を感じている飼い主さんへ贈る46のレシピ。スプーン1杯の栄養サプリ、水分と栄養補給のスープ、からだを元気にするレシピ、おうちでできるからだケア、など。
  • 50歳を過ぎて理想体型を手に入れた医者が教えるおなかの脂肪みるみる落ちて素敵に筋肉がつく最高のやせ方大全
    • 吉原 潔
    • 文響社
    • ¥1485
    • 2021年06月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(4)
  • コロナ禍で大多数の人が運動不足に陥る中、ダイエットやボディメイクに対する関心がにわかに高まっています。筋トレに関する本も多数出版されていますが、そのほとんどは医学の素人であるトレーナーさんが書いた本が中心。本書では、医師とフィットネストレーナーのダブルライセンスを併せ持ち、整形外科専門医としての多忙な生活を続けながらみずから肥満体型を克服しボディメイクに成功した医師が、ちまたのダイエット理論・トレーニング理論について医学的に検証するとともに、どうすれば効率よくダイエットできるか、ボディメイクできるかを、みずからの体で試して得た結論を初公開!ダイエット知識のモヤモヤを解消する、決定版的ダイエット書籍が新発売です!
  • 脳と体のまいにち健康ドリル90日
    • 加藤俊徳/石井直方
    • Gakken
    • ¥998
    • 2023年03月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【1冊で、頭も体もいきいき元気になる健康ドリル! 
    脳内科医 監修による、たっぷり90日分の楽しい「脳トレ」パズル・問題と、
    おうちでできる「脳と体を鍛える かんたん体操」を多数掲載!】

    「人の名前が出てこない」「物を置いた場所が思い出せない」というのは、脳の働きが低下しているサイン。
     脳には「考える」「覚える」「伝える」などいくつもの働きがありますが、それらの働きをまんべんなく行うことが、何歳になっても元気な脳を保つコツ。本書では、脳内科医として1万人以上の脳を診断してきた加藤俊徳先生監修による、さまざまな脳の働きをしっかり行えるパズルと問題をたっぷり90日分掲載。
     さらに、パズル・問題を解くのと併せて行いたい、かんたんで楽しい体操を多数ご紹介しています。運動も、脳を活性化させる効果が非常に高い「脳トレ」。体操の動きじたいに「考える力がつく」「物忘れを防ぐ」といった効果が期待できるうえ、パズル・問題の脳トレ効果もさらにアップ! 同時に、運動不足の解消や、筋力・体力アップに役立ちます。
     この一冊で、脳と体をいきいき元気に!

    ■パズル・問題
    ・アナグラム
    ・同じもの探し/仲間はずれ探し
    ・ひらがな計算/カタカナ計算
    ・バラバラになった熟語の組み合わせパズル
    ・懐かしいもの思い出しクイズ ほか

    ■体操
    ・チグハグ腕回し
    ・横8の字体操
    ・お手玉ウォーク
    ・両腕アップダウン
    ・お尻歩き ほか
  • 最新版 基礎から学ぶ スポーツトレーニング理論
    • 伊藤 マモル/吉藤 宗弘
    • 日本文芸社
    • ¥2640
    • 2022年12月19日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「健康になりたい」「健康について考えたい」人に向け、健康をサポートするスポーツトレーニングの知識と実践方法を、イラスト、写真、図表などをふんだんに交えてわかりやすく解説しています。身体を鍛えるスポーツトレーニングに加えて、メンタルトレーニングとトレーニングの関係や栄養・食事とトレーニングの関係など、心と栄養との関係についても網羅。スポーツトレーニングについての正しい知識を得て、健康な身体を手に入れる強い味方となる1冊です。本書は、2017年に刊行しロングセラーとなっている『増補改訂版 基礎から学ぶスポーツトレーニング理論』を元本に、最新の知見に基づいた情報の更新や追加を行なった最新版となっています。

    本書の読み方

    第1章 身体の基礎知識を学ぶ
    ●COLUMN 現代人は地に足の”ゆび”(足趾)が着いていない?足のゆびと転びやすさの関係
    第2章 トレーニング理論を学ぶ
    ●COLUMN 身体の不平等を解消!左右差を考えてトレーニング
    第3章 トレーニングと身体の仕組みを学ぶ
    ●COLUMN 無重力環境下での生活は”寝たきり”と同じ?
    第4章 トレーニングとコンディショニングの仕組みを学ぶ
    ●COLUMN 着るだけでパフォーマンスアップ 最新テクノロジーで作られた「着圧ウェア」
    第5章 トレーニングと栄養・食事の仕組みを学ぶ
    ●COLUMN 満腹感を感じるのはお腹?頭? 「甘いものは別腹」の正体
    第6章 トレーニングとメンタルの仕組みを学ぶ
    ●COLUMN 筋肉の潜在能力を解放するカギ? 大声を出すとパフォーマンスがアップする秘密

    スポーツトレーニング理論 索引用語集
  • みんなのきょうの料理「健康キッチン」日本の食材ベストレシピ100
    • 主婦と生活社
    • 主婦と生活社
    • ¥1100
    • 2021年10月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「日本農業賞」50周年記念[特別企画]
    全レシピに動画解説がついているから、わかりやすさ満点!
    NHK『きょうの料理』で活躍する料理家が全国のJA直売所を訪問し、直売所の旬の食材を使って実演紹介するイベント「JAバンク×みんなのきょうの料理 健康キッチン〜JA直売所キャラバン」で考案したレシピに、「日本農業賞」受賞団体の食材を使ったオリジナルレシピをプラスして、一冊にまとめました。おいしいだけじゃない、健康を意識した手早く簡単に作れるレシピが、すべて1分程度の動画解説付きで紹介されています。
    あなたの健康をサポートする、体にいいベストレシピが満載。日本の食材の魅力がいっぱいに詰まったレシピ本をお届けします!


    NHKの番組「きょうの料理」出演の料理家・シェフ29人の保存版メニュー大集結!
    市瀬悦子、枝元なほみ、大宮勝雄、きじま りゅうた、栗原心平、コウ静子、小林まさみ、斉藤辰夫、鮫島正樹、SHIORI、島本 薫、舘野鏡子、舘野真知子、陳 建一、パン・ウエイ、日高良実、平野レミ、藤井 恵、ほりえ さわこ、堀江ひろ子、本田よう一、牧野直子、村田裕子、柳原尚之、脇 雅世、脇屋友詞、渡辺あきこ、ワタナベ マキ、和田明日香

    『みんなのきょうの料理 健康キッチン』
    NHKで放送中の「きょうの料理」と「きょうの健康」の2番組が協力して開設したHP。おいしいだけじゃない、健康づくりのポイントをプラスした厳選レシピが紹介されています。

    『日本農業賞』
    日本放送協会(NHK)と全国農業協同組合中央会(JA 全中)、各都道府県のJA 中央会が共同で年に1回開催しているイベント。農業経営に意欲的に取り組み、すぐれた功績を挙げた農家や団体を表彰するもので、「個別経営の部」「集団組織の部」「食の架け橋の部」の3 部門に分かれ、部門ごとに審査、選定されます。1971年に創設され、2021年で第50 回を迎え、これまで日本の農業の発展に大きく貢献してきました。
    Part1 日本の食材はやっぱりおいしい!
    Part2 健康キッチン[主菜]レシピ
    Part3 健康キッチン[副菜]レシピ
    Part4 健康キッチン[ご飯もの・デザート]レシピ
  • 健康寿命が10歳延びる「筋トレ」ウォーキング 決定版
    • 能㔟博
    • 青春出版社
    • ¥1023
    • 2020年06月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • 「生きているうちは、寝たきりにならず、元気でいたい」多くの人がそう思っているはずです。でも、寝たきり予防のために、ジムなどで運動をしたり、きつい筋トレをおこなうのはなかなか難しいもの……。そもそも、どんな運動が本当に効果があるのか、わからない人も多いはず。そこで、本書で提案するのが、歩くだけで筋力を増やすことができる「筋トレ」ウォーキング。7000人以上のデータに裏付けられた「科学的なエビデンス」のあるウォーキング法です。筋トレウォーキングをするだけで、10歳以上若返った体力を得ることも可能。いつもの歩き方を少し変えるだけで、簡単に健康寿命を延ばし、生活習慣病も予防できます。
  • 本当に危ない!「健康常識」のニセ科学
    • 左巻 健男
    • きずな出版
    • ¥1760
    • 2024年04月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 【安易に信じると、不調になります!】

    あなたが

    「健康になりたい」

    と思って摂る健康食品・サプリによって、
    あなたは、不健康への道を歩んでいる可能性があります。

    「科学っぽい装いをしている」
    「一見科学のようで、科学とはよべない」

    ……このようなニセ科学に基づく商品・情報は、
    あなたの暮らしに巧妙に入り込んでいます。

    つい最近のあの出来事は、
    こうしたことの象徴的な出来事です。

    本書で、科学的で、正しい健康常識を養っていただけたらと思います!


    【もくじ】
    第1章 テーブルの上のニセ科学
    第2章 「いい水」のニセ科学
    第3章 体の中のニセ科学
    第4章 民間療法のニセ科学
    第5章 がん治療のニセ科学
    第6章 アンチエイジングのニセ科学
    第7章 脳のニセ科学

    ウソを嘘だと見抜くための7テーマ!
  • 殿堂入りレシピも大公開!クックパッドのたんぱく質で食べやせ!健康レシピ
    • クックパッド株式会社
    • 扶桑社
    • ¥1100
    • 2024年06月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「体重が同じなのに体型が変わった」「疲れやすくなった」
    「やせにくくなった」…そんな方はたんぱく質不足かも

    たんぱく質は、体を作る重要な栄養素として近年注目されています。
    現代の日本人はダイエットなどによる食事制限を行う人が増えて、たんぱく質不足の傾向にあるのだとか。
    老化と骨格筋たんぱく質代謝について研究されている、立命館大学スポーツ健康科学部・藤田聡先生によると、たんぱく質の摂取量が減るいちばんのデメリットは、筋肉量の低下だそう。筋肉量が減ると基礎代謝が下がりやせにくくなり、筋肉が減った分、ボディラインが崩れる要因にも。

    たんぱく質を摂取すると、多くは体をつくりエネルギーとして消費され、残りは排出されてしまいます。そのため、毎日の食事で補う必要があります。不足すると、病気や老化へのリスクが増える可能性が……。
    毎日の食事作りに役立つ、たんぱく質豊富な肉や魚、大豆製品、卵などを使った簡単レシピを紹介します。



    ◎たんぱく質を上手にとれば筋力アップ、ダイエット、老化防止に役立つ!
    解説:立命館大学スポーツ健康科学部・藤田聡先生
    ◎おいしく食べて太らない! 肉のおかず
    ◎缶詰、切り身、刺身、冷食で簡単に! 魚介のおかず
    ◎料理のバリエ広がる! 卵・大豆製品のおかず 
    ◎罪悪感なくおなかいっぱい! 麺とご飯
    コラム プロテインパウダーで簡単スイーツレシピ
  • 【バーゲン本】イヤイヤきたえる健康法ー3週間でからだは変わる
    • 樺島 勝徳
    • (財)禅文化研究所
    • ¥990
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「筋肉を鍛えると打たれ強くなるのか?」「胃腸が丈夫になるのか?」「アレルギーが治るのか?」「アタマがよくなるのか?」一般の答えはNoだろう。しかし私の答えはYesである。正確には、「打たれると凹むけど、回復が早くなった」「バカな胃腸が賢くなって食べ過ぎないようになった」「胃腸が丈夫になって便秘しなくなった」「免疫力が高くなってアレルギーは消えた」「アタマがよくはならないが、しぶとさが増えて、より深くしつこく考えられるようになった」。

案内