カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

地震 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 461 から 480 件目(100 頁中 24 頁目) RSS

  • 怖くて眠れなくなる地学
    • 左巻 健男
    • PHP研究所
    • ¥1430
    • 2020年06月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(5)
  • 記録に残る災害から宇宙と地球レベルの問題まで。知らないと恐ろしい、地学のはなし。
  • 科学の不定性と社会
    • 本堂 毅/平田 光司/尾内 隆之/中島 貴子
    • 信山社出版
    • ¥2156
    • 2017年12月11日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 科学を「開く」!科学は頼りになりますが、なんでも解決してくれるわけではありません。ときどき暴走もしてそうです。「科学」を過信せず、しかし科学を活かす社会とは?
  • 超高層建築と地下街の安全
    • 尾島俊雄/小林昌一/小林紳也/渋田玲/増田幸宏
    • 早稲田大学出版部
    • ¥1650
    • 2017年08月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 近い将来、高確率での発生が予測される首都直下型地震に備え、高層ビルや地下街の安全対策を提言する!
  • 首都直下地震
    • 平田 直
    • 岩波書店
    • ¥836
    • 2016年02月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 一極集中が加速する一千万都市・東京。もしもここに、M7の大地震が襲いかかったら…。東京付近の地下で発生し、市民の生命・身体・財産をはじめ、政治・経済・ビジネスに大きな影響を与えうる首都直下地震。巨大都市の弱点を一撃で突くこの地震は、どのような被害と災害をもたらすのか。地震学の最新の知見を紹介する。
  • 危ないリニア新幹線
    • リニア・市民ネット
    • 緑風出版
    • ¥2640
    • 2013年07月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.25(4)
  • 実験線を走らせるだけで宙に浮いていたリニア計画が、JR東海によるリニア中央新幹線計画の浮上で現実味を帯びてきた。しかし、建設費だけでも5兆4000億円を超え、リニア特有の電磁波の健康影響問題や、中央構造線のトンネル貫通の危険性、地震の時の安全対策など問題が山積している。また電力も膨大に必要になり、自然破壊も問題だ。時間短縮も都心間では在来新幹線と比べてさほどではなく、採算性は極めて怪しいという。本書は、こうした様々な問題点を、専門家が詳しく分析し、リニア中央新幹線の必要性を考える素材を提供する。
  • 天変地異の科学
    • 西川有司
    • 日刊工業新聞社
    • ¥1760
    • 2016年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 21世紀に入り、火山噴火、地震、津波の発生が多くなり、異常気象の影響から豪雨が多発、土砂崩れや洪水が起こり、一方で旱魃が広がっている。これらの“天変地異”という現象は、地球を一つの大きなシステムとしてとらえ、考えていくとよく見えてくる。
  • 危機対応の社会科学 上
    • 東大社研/玄田 有史/飯田 高
    • 東京大学出版会
    • ¥5280
    • 2019年12月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自然災害、戦争、恐慌、人口減少から家族、健康、仕事、人間関係まで。社会に生じる危機(クライシス)へのあるべき対応について、社会科学の知見を結集する。
  • 日本の自然
    • パトリック・ハーラン(パックン)/こどもくらぶ
    • 岩崎書店
    • ¥3520
    • 2017年01月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「廃炉」という幻想
    • 吉野実
    • 光文社
    • ¥1210
    • 2022年02月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.4(7)
  • 不可能に近い「デブリ取り出し」増え続ける処理水、行く先のない“事故炉”の廃棄物…etc.目をそらし続けるのはもう限界だ!10年以上、1F事故の収束を取材し続けてきた記者が明かす「誰も触れない真実」
  • 気象兵器・地震兵器・HAARP・ケムトレイル
    • ジェリー・E.スミス/ベンジャミン・フルフォード
    • 成甲書房
    • ¥1980
    • 2010年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(7)
  • 阪神大震災もハリケーン・カトリーナもやはり軍事攻撃だったのか!?
  • 地学ノススメ 「日本列島のいま」を知るために
    • 鎌田 浩毅
    • 講談社
    • ¥1078
    • 2017年02月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.22(25)
  • 地学の「おもしろいところ」「ためになるところ」だけを抜き出した、かつてない「教養の書」!何枚ものプレートが接する日本列島は、外国人から見れば人が住んでいることさえ恐ろしいと思うほどの地理的条件にあります。にもかかわらず、日本の高校・大学ではいま、「地学離れ」が進み、日本人の「地学リテラシー」は中学生レベルで止まったままともいわれています。地球の構造から巨大地震・巨大噴火の可能性まで、日本人にとって必須の教養をいまこそ身につけよう!
  • 東京直下地震
    • 地震予知総合研究振興会
    • 毎日新聞出版
    • ¥1388
    • 1991年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「一極集中」の東京に迫りくる直下地震、対策はあるのか。
  • 地球科学の新展開(1)
    • 東京大学地震研究所
    • 朝倉書店
    • ¥4840
    • 2002年06月01日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 本書では、地震・火山現象の元をなす、マントル内部の地球規模の活動(ダイナミクス)に焦点をあてている。80年代以降のグローバル地球科学の展開を、専門課程に入る前の初学生を対象に解説を試みた。
  • 性能規定型耐震設計
    • 日本地震工学会
    • 鹿島出版会
    • ¥3520
    • 2006年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 兵庫県南部地震以降、性能規定型耐震設計法が採用されるようになっていますが、その具体的方法や性能の規定方法については、対象とする構造物や施設により差異があります。本書は、建築・土木・地盤・機械・地震の横断的分野での研究成果に基づき、各技術基準における性能規定型耐震設計法の現状を解説し、性能目標や限界状態がどのように定められているか、また、都市や地域の震災対策という視点から各構造物・施設に要求される性能を明らかにしています。
  • 地図にみる関東大震災
    • 歴史地震研究会
    • 日本地図センター
    • ¥1571
    • 2008年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 首都直下地震
    • 福島 淑彦
    • 早稲田大学出版部
    • ¥1650
    • 2019年06月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 20××年、東京湾北部を震源とする巨大地震発生。その時想定される事態をシミュレーションするとともに私たちの被害と損失を最小化するための方策を提示する。

案内