カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

思春期 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 461 から 480 件目(100 頁中 24 頁目) RSS

  • 10代の性とこころ
    • 清水弘司
    • サイエンス社
    • ¥1320
    • 1995年12月10日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 不登校の心理
    • 永井撤
    • サイエンス社
    • ¥1320
    • 1996年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 自殺
    • 榎本博明
    • サイエンス社
    • ¥1485
    • 1996年04月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 拒食と過食
    • 青木紀久代
    • サイエンス社
    • ¥1320
    • 1996年05月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 非行
    • 上田彩子/守安匡
    • サイエンス社
    • ¥1485
    • 1996年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 不登校と適応障害
    • 斉藤万比古/生地新
    • 岩崎学術出版社
    • ¥3080
    • 1996年07月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 種々の原因により不登校に陥って苦しんでいる子どもたちと、学校、家庭、相談・医療機関との連携を通して臨床家として粘り強くかかわった5例のケースを収録。
  • 感情障害とリズム障害
    • 樋口輝彦/神庭重信
    • 岩崎学術出版社
    • ¥3080
    • 1996年10月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 境界例と自己愛の障害
    • 井上果子/松井豊
    • サイエンス社
    • ¥1540
    • 1998年12月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • 学校カウンセリング
    • 井上洋一/清水将之
    • 岩崎学術出版社
    • ¥3080
    • 2000年07月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 茶華道における「道」が一般カウンセリングにあるとすれば、学校カウンセリングは格闘の「技」が求められます。学校という組織および学校教育という構図の枠内で進められる作業であり、したがって、さまざまな職種の人が関わる複雑な人間模様となることが多くなります。本書では、スクールカウンセラー、養護教諭、臨床心理を学んで生徒カウンセリングを行っている教員、精神科医と、職種にして4種の職種により構成しました。
  • 事件の理由(わけ)
    • 毎日新聞社
    • 新科学出版社
    • ¥946
    • 2001年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • (少年たちの)ショッキングな事件は、特異ではあるが、決して一般の子どもたちと無縁な世界の出来事ではない。子供たちに今、何が起きているのか、どうすれば「生きる力」を育むことができるのか。何がそれを阻んでいるのか。取材班は、時代がもっともよく反映される「事件」の現場に入り、その「理由(わけ)」を探ることから、取材をスタートさせた。
  • 発達障害の精神病理 1
    • 鈴木 國文/内海 健/清水 光恵
    • 星和書店
    • ¥3740
    • 2018年09月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 発達障害の概念は、精神医学のパラダイムを覆すほどの影響をもたらし、発達障害や、特に自閉症スペクトラム障害(ASD)に関する研究は、精神病理学の中でも大きな柱をなす重要な領域となっている。
    発達障害の概念が精神医学に与えた大きな影響を目の当たりにした精神科医や児童精神科医や心理学者など総勢18人が、2018年3月、相互討論ワークショップを行った。
    本書には、そこでの徹底した議論を踏まえ書き下ろされた9編の論考が収められている。単にひとつの疾患概念の出現ということを超え,精神医学のパラダイムに深甚な影響をもたらした「発達障害」の精神世界を探究する。
  • 家庭内暴力
    • 田中信市
    • サイエンス社
    • ¥1485
    • 1996年09月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 心身の成長の途上で、自らが背負い切れない心の重荷ー孤独、不安、焦燥、そして怒り…。コントロールできない衝動に親と子が破壊されてしまわないために。子どもの心の「枠になる」ことの大切さ。
  • 摂食障害
    • 小倉清/狩野力八郎
    • 岩崎学術出版社
    • ¥3080
    • 1994年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 境界例
    • 牛島定信/館直彦
    • 岩崎学術出版社
    • ¥3300
    • 1995年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • いじめ
    • 詫摩武俊
    • サイエンス社
    • ¥1320
    • 1995年12月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ひきこもり
    • 田中千穂子
    • サイエンス社
    • ¥1430
    • 1996年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 壊れそうな自分を外界から守る工夫としてのひきこもり。傷つきやすく「対話する関係」をもちにくい彼らの孤独を受けとめるためには、いったい何が必要なのだろうか。ひきこもりの実情や、適切な周囲の対応について実際の治療場面をふまえ解説。
  • ぶつかり合いの子育て
    • 浅川道雄
    • 新科学出版社
    • ¥838
    • 2000年08月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家裁調査官36年間の体験から、非行少年と親たちの心の奥底を理解し、処方箋を提起する。育てながら育てられるという著者の目線は、子育てや人間関係を考えるうえでも貴重なヒントとなる。
  • 女声合唱とピアノのための たましいのスケジュール
    • 覚 和歌子/横山 潤子
    • 音楽之友社
    • ¥1980
    • 2012年10月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 身近な人や社会と相容れない思春期の心のモヤモヤを表出したテキストに、オリジナリティー豊かで清々しいハーモニーが絡み合う。
  • 自閉症スペクトラム障害
    • 平岩 幹男
    • 岩波書店
    • ¥990
    • 2012年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.94(19)
  • まえがき

    序 自閉症スペクトラム障害(ASD)とは

    第1部 自閉症と発達障害

    1 自閉症の診断

    2 発達障害

    3 ADHDと学習障害──重なりの問題
     ◆コラム1 「育て方が原因なのでしょうか?」

    第2部 療育の基本

    4 言葉を話せなくても療育がある

    5 療育の考え方

    6 さまざまな療育方法

    7 診療の現状
     ◆コラム2 「ASDは増えているのですか?」

    第3部 高機能自閉症への対応

    8 社会生活のためのトレーニング

    9 就園と就学

    10 思春期から成人期まで

    11 そのほかのヒントとまとめ
     ◆コラム3 「ASDの遺伝子は見つかっていますか?」

    参考図書
    自閉性障害およびアスペルガー障害の診断基準
    あとがき
    用 語

案内