【特集】
進化の楽しみを秘めたネオ・ジャパニーズ・スタンダード
『Kawasaki Z900RS 最新事情!』
〇 Z900RS 5YEARS HISTORY
〇 Special Impression
・Z900RS 50th Anniversary
〇 Z900RS SPECIAL STORY
・ARCHI/YSS TOTストリートファイター優勝車
〇 しゃぼん玉が提案!最新カスタムパッケージ
〇 ACサンクチュアリー・RCMから生まれるパーツ群
〇 富山・0024ワークスの豊富なカスタムバリエーション
〇 日立Astemo (ショーワ) BFF&BFRC-lite サスペンション
〇 Z900RS HOT PARTS INFORMATION
・ドレミコレクション:スプレ新作2種予約受付中
・ケイファクトリー:マフラー&スイングアーム
・アルティメット:鍛造ホイール
・ウイリー:ラジエーターコアガード
【特別企画】
◎ LEARN HOW TO CHOOSE THE USED BIKE
「レッドバロンのメディア向け試乗会でグッドコンディションの本質を考える」
◎ 劣化とロスを減らすメンテナンス術
「夏の整備はココに注目!」
◎ TOT最速の扉を開ける!
「ハイパープロとオートボーイによるチャレンジの中身を知る」
◎ NEW MODEL IMPRESSION
・HONDA HAWK11
「ホンダが国内のストリート派に問う新領域メイクス・カフェ誕生!」
◎ JD STER 2022 Round 2
「梅雨前線なんて吹き飛ばせ!第2戦も皆笑顔で無事終了!」
◎ ENJOY LONG TOURING with NEO MIDDLE CLASSIC BIKE!
「大人気! GB350を楽しみ尽くすキジマの “便利・快適” パーツ群!」
【H&L Special Column】
◆ ベビーフェイス佐藤の “パーツ作りの裏側見せます!”
「JSBはあっというまに前半戦が終わりました」
◆ 吉村誠也がすみずみまで指南!“愛車への知識とメンテナンス術”
「20 万kmの愛車に、どんな手を加えてきたか(車体編)」
◆ サンクチュアリー中村の “空冷Zをとことんカスタム!”
「理想的なエンジン部品がない?!ならば作ってしまおう!(その2)」
【連載】
◆ The Goodlookin' Bike / ザ グッドルッキン バイク
・GOAJI SPL. RG250Γ
・T.G.RUN MT-10
・BULL DOCK Z1
◆ ENJOY RACING MORE! with Ninja
「楽しみながら作ったNinjaで6位入賞!最終回はマシンの詳細をお届け!」
◆ Go Go!!2ストローク
・TZR250 Special:いよいよ巡って来た表彰台のチャンスをあっさりとスルー?!
・RZ250R Special:天候に翻弄されながら予想外の結果に大満足!やっぱり準備は大切!!
◆ H&L MONTHLY PRESENT!
◆ 新刊&バックナンバーのご案内
◇ バイキングコーナーReturns!
・みんなで楽しむ読者コーナー
・おたより&メール大募集!!
・ミニレター
◇ NEW MODEL TOPICS
・SUZUKI HAYABUSA
・YAMAHA XSR900 ABS 、MT-09/SP ABS ほか
◇ H&L News & Information
〜ニュース&新製品情報 編集部の独自視線でピックアップ!
・NEWS ・CAMPAIGN & EVENT ・NEW PRODUCTS
◇ DRAG RACE UPDATES
・JD-STER2022 Round 2 リザルトほか
・2022 国内&USドラッグイベントカレンダー/国内イベント問い合わせ先
◇ 編集後記
【特集】
『空冷&水冷 ふたつのKATANA』
〇 '22年型KATANA 登場
〇 テクニカルガレージRUN : 両車に通じるカスタム手法
・TG-RUN GSX1100S
・TG-RUN “SHIN HAGANE” 3rd Unit
〇 カスタムファクトリー刀鍛冶 : エンジンから見る空冷カタナ
・KATANAKAJI GSX1100S
〇 ACサンクチュアリー : RCMでのカタナ製作
・AC SANCTUARY GSX1100S
〇 最新カスタムバイク&パーツ情報!
・RED MOTOR GSX1100S
・BRIGHT LOGIC GSX1100S
・ADVANTAGE
・BABY FACE
・OHNO-SPEED
【特別企画】
◎ THE CLASSIC MOTO FESTA 2022 参加者募集
◎ マジカルレーシング蛭田代表がRG-Γを組み上げる理由
◎ カワサキZシリーズ50周年記念3モデルの実車に迫る!
・Z900RS 50th Anniversary
・Z650RS 50th Anniversary
・Z900 50th Anniversary
◎ CUSTOM BIKE IMPRESSION
〜「あの時代」のカスタムの熱さを表現。走りもスタイルも思いのままに!
・K-FACTORY Z900RS TWIN SHOCK VER.
・K-FACTORY Z900RS SE
◎ ARCHI Ninja ZX-25R パーツ詳報
〜唯一無二の250cc4気筒モデルをルックスも走りもより軽やかに!
◎ 愛車整備 10のポイント
〜春の乗り出し準備OK? 各部チェックから磨き上げまで
・タイヤ ・ブレーキ ・サスペンション ・ドライブチェーン
・電気系&バッテリー ・冷却系 ・吸気系 ・点火系 ・洗車 ・磨き&注油
◎ VIEW FOR 2022 SEASON OF JD-STER DRAG RACING !
〜開催の度に会場は大盛況!国内最大2輪ドラッグレースの'22シーズンは?
【H&L Special Column】
◆ ベビーフェイス佐藤の “パーツ作りの裏側見せます!”
「パーツ作りの最前線を機器類中心に解説していきましょう」
◆ 吉村誠也がすみずみまで指南! “愛車への知識とメンテナンス術”
「リフト特性の作り込みでCVキャブの魔力を味わう」
◆ サンクチュアリー中村の “空冷Zをとことんカスタム!”
「エンジンオーバーホールと精密内燃機加工のお話(その3)」
【連載】
◆ ザ グッドルッキン バイク
・MECHA-DOCK GS1000S
・SANCTUARY KOUGA GPz1100
・BULL DOCK Z1
◆ ENJOY RACING MORE! with Ninja
「ニンジャ・エンジンはもう何度、バラシ組みした分かりません(笑)」
◆ GOODS FRONT LINE
・PZRacing ライトロニックシフトタイミングモニターLT2000
・アクティブ ブレーキレバーガード
・デイトナ ハイビジミラー
・ノーブレスト Z900RS オーリンズ 倒立 “E×M” パッケージ
◆ H&L MONTHLY PRESENT!
◆ 新刊&バックナンバーのご案内
◇ バイキングコーナーReturns!
・みんなで楽しむ読者コーナー
・おたより&メール大募集!!
・ミニレター
◇ NEW MODEL TOPICS
・SUZUKI GSX-S1000GT
・SUZUKI KATANA
・HONDA CRF1100L Africa Twin series ほか
◇ H&L News & Information
〜ニュース&新製品情報 編集部の独自視線でピックアップ!
・NEWS ・CAMPAIGN & EVENT ・NEW PRODUCTS
◇ DRAG RACE UPDATES
〜ドラッグレース最新ニュース
・2022 NHRA バンス&ハインズがスズキ2台体制に ほか
・2022 国内&USドラッグイベントカレンダー/国内イベント問い合わせ先【第一特集】「『スズキ カタナ』 新旧KATANAの今!」注意すべき両車のメンテナンスポイント、カスタムのキモを著名ショップに取材、解説。/【第二特集】『春目前! カスタムバイクのメンテナンス術』バイクシーズン到来。その前に愛車のメンテナンスを万全に。/【試乗】スズキ空冷カタナ各車(GSX1100S・1000S・750Sなど)、現行KATANA。【レギュラー】ザ・グッドルッキンバイク、カスタムパーツ新製品詳報など。
【 特集 】
元祖Ninjaを多彩に楽しむ!
『KAWASAKI GPZ900R』
◯ GPZ900R Ninja History
・1984-2003 時代とニーズの変化を反映した20年の歴史
◯ Ninja Tuning Method より長く、より広くニンジャを楽しむ手法
・BULL DOCKER TAGOS : 入門から長い付き合いまでをアドバイス
・TRADING GARAGE NAKAGAWA : R-Shot#Mや外観リメイクでエンジン再生
・DiNx : 寿命や性能を高める内燃機加工
・AC SANCTUA : 人気の推移をコンプリート車に見る
【 特別企画 】
◎ Kawasaki Ninja ZX-4R シリーズ 国内登場へ!
〜待望の400cc4発!
◎ H&L SPECIAL MODEL IMPRESSION
・Naps Sports フルドライカーボンボディ KIT
◎ JD-STER 主催者インタビュー
・2023シーズンの展望を聞く!
◎ THE TOPIC OF BIKE MAINTENANCE FOR SPRING
・乗り出しで差が付く保管と整備 “快走”メンテナンス術
【 H&L Special Column 】
◆ 吉村誠也がふたたび工具を手に “2ストレーサーをレストアする”
「バラバラにしたら、まずは見て触れて、そして考えよ」
◆ アウトライダー菅生雅文の “お勧め『春の爽快ロード』 ”
「愛知県の蒲郡市周辺はまさかの穴場だった!」
◆ サンクチュアリー中村の “空冷Zをとことんカスタム”
「RCM Zレーサー3号機 ファイナルフォーム完成!」
【 連載 】
◆ The Goodlookin' Bike / ザ グッドルッキン バイク 2023 Special
・BRIGHT LOGIC GSX1100E
・SANCTUARY KOUGA Z1R-II
・MELLOWS CB1000SF T2
・BULL DOCK Z1000Mk.II
◆ ヘリテイジ&レジェンズ杯ストリートE.T.バトルロイヤル開催のお知らせ
・賞金総額 10万円!
◆ K-Factory のモノ作りにカスタムのトレンドを知る!
「第6回 軽さと剛性バランスを徹底追求。スイングアームは進化し続ける!」
◆ GOODS FRONT LINE
・ストライカーワークス チタンカスタムグラブバー
・アクティブ LT-8000GTラップタイマー
・アドバンテージ アドバンテージ・スーパーローフリクションワイヤシリーズ
・ウイリー トリプルツリー+オーリンズ倒立フォークセット Z900RS用
◆ H&L MONTHLY PRESENT!
◆ 新刊&バックナンバーのご案内
◇ バイキングコーナーReturns!
◇ NEW MODEL TOPICS
・HONDA CBR650R 、CB650R
・SUZUKI SV650 ABS 、SV650X ABS ほか
◇ H&L News & Information
〜ニュース&新製品情報 編集部の独自視線でピックアップ!
・NEWS ・CAMPAIGN & EVENT ・NEW PRODUCTS
◇ DRAG RACE UPDATES
・NHRA PSM 2022年までの記録を振り返ってみる Part2
・2023 国内&USドラッグイベントカレンダー/国内イベント問い合わせ先
◇ 編集後記
●今名建築に泊まるべき理由とは?
2019年6月某日、京都。築100年を超える数寄屋造りの料亭でG20で来日中のフランス・マクロン大統領が
限られた日本滞在の合間を縫って会食を開きました。
日本側から招かれたのは、隈 研吾氏、妹島和世氏、坂 茂氏、藤本壮介氏、そして杉本博司氏。
日本が世界に誇るスター建築家とすぐれた建築作品でも知られる現代美術作家です。
会食の場では、大統領から彼らに対しさまざまな問いが熱心に投げかけられたそうです。
ーーそう、「日本の建築」はいま、世界中から熱い視線を浴びています。
だからこそ、婦人画報はおすすめします。
“そこで過ごす”という喜びを味わいに、「建築にこだわった宿」を目的に旅してみませんか?
●名建築に泊まる
「名匠」の仕事が生きる宿◆「社交」の場が豊かな宿◆「地域」の力を生かす宿
伝統的な数寄屋造りから気鋭の建築家による斬新な作品まで、近年、日本の建築に熱い視線が注がれています。
そんな日本には数多くの優れた建築が存在しています。
とりわけ、宿やホテルとなっている名建築では、単に足を運ぶだけでなく、「泊まって」楽しむという
特別な体験を味わうことができます。
2019年オープンの、旬の建築トレンドを映し出すホテルから、名建築としてすでに不動の評価を確立している旅館、
さらには建築愛好家の皆さんのリコメンドまで、日本全国、選りすぐりの名建築の宿を、その見どころとともに
ご紹介。いつもとひと味違った宿泊体験になることは、間違いありません。
●秋祭り!祭りごはん
唐津・二本松・大鹿村・竹富島・高山ーー稔りの秋に人集う
長い歴史を誇り、山車や舞などそれぞれの見どころを誇る日本の祭り。
土地ごとに守り継がれ、愛され続ける祭り文化は、世界的に注目されています。
豊作を祈る春の祭りに対し、秋祭りは収穫の感謝を神様に捧げるもの。
神様に稔りを供え、民はお下がりとして力宿るハレの日の料理をみんなで囲みます。
そしていつしか、生命力溢れる祭りごはんは訪れる人々の大きな楽しみになりました。
そこで、お祭り料理のレシピとともに祭りの風景と食膳をご紹介。
お祭りの気分をどうぞ味わってください。
●[10・11月号連続企画] 樹木希林さんの言葉【前編】
2018年9月15日に樹木希林さんが亡くなってから1年が経とうとしています。
孤独と病、生と死に真摯に向き合った人だからこそ発せられた言葉は、ときに純粋、
ときに現実的で多くの人々の共感を呼び、いまなお注目されています。
身近な人の仕事の道筋を付けるためならば、ひと肌脱いで取材に応じた
樹木さんでしたから、小誌にも味のある言葉が遺されました。
“人生を俯瞰で見る”ことを信条にした樹木さんならではの心に染み込む
言葉の数々を、かつての『婦人画報』をひもといてお届けします。
●旬の果物を瓶詰めに コンフィチュール・レシピ
フランス料理で、食物を風味よく保存するための調理法のひとつである「コンフィ」。
この調理法を応用して、果物に砂糖を加えて煮詰めたものを「コンフィチュール」といいます。
フルーツがおいしくなるこの季節、旬の果実のおいしさをそのまま味わうことができ、
料理の主役としても、調味料としても使える多彩なコンフィチュール・レシピをご紹介します。
●祈りのかたち、供花神饌
京都の南西、八幡市男山に鎮座する石清水八幡宮。
毎年9月の「石清水祭」では、御祭神、八幡大神様が山上から麓に
お下りになり、その御神前に造花「供花神饌」がお供えされます。
奉納するには、江戸時代から続く京都の「染司よしおか」。
感謝の祈りを込めた手仕事を紹介します。
●もうひとつの「女たちの名靴」
美しい経年変化を目指して、日々の手入れを楽しむ──。ここ数年、洗練されたスタイルの要として、
伝統と格式をもつ革靴ブランドが日本人女性に選ばれる理由は、そんな丁寧な暮らしを好む美意識が共通しているから。
今月号は、日本の服飾界で「名靴(めいか)」と呼ばれ親しまれる革靴に改めて着目。
今シーズンの旬でもあるトラッドスタイルを、本質的に楽しむために必要なこと。
そして信頼のファッションブランドから発信された、「名靴」が装いの鍵となる最新スタイルをご紹介します。
韓国国内だけでなく、アジア圏でも人気と知名度の高さを誇る俳優、ソン・ヘギョ。
6月号は、彼女がカバーを飾る増刊ソン・ヘギョ特別版も同時発売!
全14ページにわたる特集では、これまでのキャリアを振り返り感じていること、自身の変化などについて率直に語ってくれました。
ラブロマンスの女王とも呼ばれる彼女の魅惑的な美しさにハーパーズ バザーが迫ります。
(※通常版とソン・ヘギョ特別版は表紙が異なるのみ、中面は同じです)
●家族と絆の肖像
コロナ禍以降、より実感させられるのは、人と人とのつながりの大切さ。
その最も小さな単位である「家族」に焦点を当て、日本から4組のファミリーポートレートを、
アメリカよりアリス・ウォータース母娘のストーリーをお届け。
●Their STORY 榮倉奈々&賀来賢人 ニューコードを奏でて
フェンディとヴェルサーチェがチームを組んだ
センセーショナルなコレクション「フェンダーチェ」。
既成概念を打ち砕き、喜びにあふれた
両デザイナーのクリエイティブな対話を、
榮倉奈々と賀来賢人がリンクコーデで表現。
●心奪われる視線ヒョンビン
ロロ・ピアーナの公式アンバサダー、ヒョンビン。
時代を超越するエレガンスで、
憧れとして君臨し続ける
2大アイコンの共演がここに。
●ナチュラルシックな大人の夏メイク
今夏のメイクアップは、肌に寄り添うニュアンスカラーを手に入れたい。夏の定番=鮮烈なビタミンカラーは
脇に置き、ナチュラルを再解釈したような、シックで叙情的なグラデーションを堪能して。
●2022-23AW Collection REPORT ファッションが切り開く未来
パンデミックを経て発表のタイミングや表現方法も多様化、デザイナーたちは新たな自由を模索、表現し始めた。
今だからこそ、ファッションが切り開こうとする明るい未来の形を感じたい。
●挑戦し続けるトップランナー、ソン・ヘギョ
韓国を代表する俳優、ソン・ヘギョ。韓国国内だけでなく、アジア圏でも
人気と知名度の高さを誇る。デビュー以来、第一線で活躍する彼女の最新作や
これまでのキャリアを振り返り感じていること、自身の変化などについて率直に語りつくす。■家族の肖像 様々な世代の才能あふれる家族の今をリポート モードなカップル、榮倉奈々と賀来賢人 家族であり夫婦であり、同じ業界で活躍する同士でもあるふたり。貴重なツーショットと本音がのぞく榮倉奈々のインタビュー ■2022-2023 秋冬コレクションリポート ■大人のミニスカート、どう着る? ■色とボディとファッションと ■スモーキーシックな夏の顔 ■続々オープン!パリのラグジュアリースパ!
【 特集 】
『カスタム進化論』
〜過去から今、そしてこの先へ!
◯ CUSTOM MACHINES BACK GROUND HISTORY
「バイクカスタムの半世紀」
◯ CUSTOM STYLE × KEYWORDS
「キーワードから知る カスタムスタイル」
◯ FROM THOSE DAYS TO NOW
「車両やプロダクトから知る進化」
・ブルドック
・ドレミコレクション
・ACサンクチュアリー
・PMC
◯ カスタムの歴史に輝きと驚きを残したあの頃のマシンたち
・Z1/Z1-R/Z1000R/GPZ900R/GSX1100S/CB1100R/RZ250
◯ Looking back at the custom boom
「あの頃、胸を熱くしたパーツブランド群を振り返る!」
◯ Custom parts reminiscent of those days
「あの頃、を彷彿させながら進化するブランド&パーツセレクション」
【 H&L Special Column 】
◆ 井上ボーリング社長が綴る “内燃機関屋の四季”
「クラファンでH1ビレットヘッドの応援募集を開始!」
◆ 吉村政誠也がふたたび工具を手に2ストレーサーをレストアする
「40年前のTZ250を走れるようにしてやろう」
◆ アウトライダー菅生雅文のお勧め “春の爽快ロード”
「快走路と酒とラーメン、高知の旅は大満足ぜよ」
【 連載 】
◆ The Goodlookin' Bike / ザ グッドルッキン バイク 2023 Special
・K-2 PROJECT ZX-14R
・SANCUTUARY YOKOHAMA-YAMATO GSX1100S
・MAGICAL RACING MT-09SP
・T.T.R MOTORS CB750F
・T.G.NAKAGAWA ZRX1200R
◆ K-Factory のモノ作りにカスタムのトレンドを知る!
「第5回 ユーザーの気持ちを冷めさせないスピード感でフルカスタムを製作!」
◆ Useful item that always want to carry!
「キジマのスマートエアポンプがより扱いやすくリニューアル」
◆ GOODS FRONT LINE
・アライヘルメット RX-7X 〈ヘイデン・リセット〉
・デイトナ SPC+
・アドバンテージ F.C.C.トラクションコントロールクラッチキット
・ピーエムシー Z1000MK2/Z750FX用バッテリーケース
◆ H&L MONTHLY PRESENT!
◇ バイキングコーナーReturns!
・2023年 年賀状紹介 Special!
◇ 新刊&バックナンバーのご案内
◇ NEW MODEL TOPICS
・HONDA CBR250RR 、NT1100 、CRF250L/RALLY ほか
◇ H&L News & Information
〜ニュース&新製品情報 編集部の独自視線でピックアップ!
・NEWS ・CAMPAIGN & EVENT ・NEW PRODUCTS
◇ DRAG RACE UPDATES
・NHRA PSM 2022年までの記録を振り返ってみる
・2023 国内&USドラッグイベントカレンダー/国内イベント問い合わせ先
◇ 編集後記
【H&L TOPICS 】
「驚愕! ドレミのコスプレ・カスタムシリーズの新作はまんまCBX400Fだった!!」
・DOREMI CB400 TYPE-X
・DOREMI Z900RS Ninja style
・DOREMI Z900RS LAWSON style
【特集】
『KAWASAKI GPZ900R 現代を生き抜く不滅の Ninja』
〇 Ninja TUNNING
・TGナカガワの表面処理、R-Shot#M活用法
・ブルドッカータゴスで知る!柔軟に楽しめる車両作り
・しゃぼん玉が指南、役立つパーツセレクト
・ドレミコレクション製スチールタンク、供給スタート!
・ACサンクチュアリー、RCMに見るリフレッシュ術
◯ CUSTOM MACHINES
・MELLOWS GPZ900R
・ITOH SPL. GPZ900R
・CHIMURA SPL. GPZ900R
・MC.GEMMA GPZ900R
【特別企画】
◎ THE CLASSIC MOTO FESTA 2022 参加者募集
◎ 2022 SPRING パーツメーカー&ショップ 14
〜各社イチ推し!カスタムパーツ一挙紹介!!
・ARCHI / ULTIMATE / KIJIMA / T.G.RUN / STRIKER / AGRAS /
BABY FACE / SP TADAO / NOBLEST / ADVANTAGE / ACTIVE /
DAYTONA / WHEELIE / OHNO-SPEED
【H&L Special Column】
◆ 吉村誠也がすみずみまで指南! “愛車への知識とメンテナンス術”
「キャブ時代の最後を飾るBSRのスゴさと楽しさ」
◆ サンクチュアリー中村の “空冷Zをとことんカスタム!”
「エンジンオーバーホールと精密内燃機加工のお話(その4)」
◆ 井上ボーリング社長が綴る “内燃機屋の四季”
「内燃機屋にとってレースをするのはどんな意味がある?」
【連載】
◆ ザ グッドルッキン バイク
・KITAGAWA M.C. VMAX1200
・T.T.R MOTORS CBX
・BULL DOCK Z750FX
・T.G.RUN GSX-R1000
・0024WORKS Z900RS
◆ ENJOY RACING MORE! with Ninja
「2カ月後に迫ったTOTに向けて作業は急ピッチで進みます」
◆ H&L MONTHLY PRESENT!
◆ 新刊&バックナンバーのご案内
◇ バイキングコーナーReturns!
・みんなで楽しむ読者コーナー
・おたより&メール大募集!!
・ミニレター
◇ NEW MODEL TOPICS
・HONDA HAWK11 世界初公開
・KAWASAKI Ninja H2 SX / SE
・SUZUKI GSX-R125 / GSX-S125
・HONDA CBR1000RR-R
・YAMAHA XSR700 ABS ほか
◇ H&L News & Information
〜ニュース&新製品情報 編集部の独自視線でピックアップ!
・NEWS ・CAMPAIGN & EVENT ・NEW PRODUCTS
◇ DRAG RACE UPDATES
〜ドラッグレース最新ニュース
・NHRA・PSMシーズンオープナー・ゲインズビルラウンド
・2022 国内&USドラッグイベントカレンダー/国内イベント問い合わせ先
◇ 編集後記【第一特集】「Ninjaカスタムズ -GPZ900Rカスタム&メンテナンス最前線ー」/【第二特集】『春のモーターサイクルショー先取り企画!パーツメーカー別・'22年イチ押し製品詳報』/ザ・グッドルッキンバイク、カスタムパーツ新製品詳報など。/【取材予定車種】カワサキGPZ900R、GPZ750R
【特集】
GPZ900Rをより深く楽しむパーツ選びとカスタム手法!
『Ninja パーツ!』
〇 パーツを使う、換えるという視点から “Ninja” GPZ900Rを見る
〇 A1〜A16、変遷と時代背景で変わるベースモデルの特徴と選び方
〇 ハイカム化と排気量選択 : TGナカガワ
〇 17インチ対応ハイトコントロールスイングアームのルーツ : ウイリー
〇 アルミ+めっきスリーブのメリット判明! : 井上ボーリング
〇 有力メーカー&ショップ発! 最新パーツ
・ケイファクトリー/しゃぼん玉/ブルドッカータゴス/アドバンテージ/ノーブレスト etc...
〇 GPZ900Rにも使える! Ninja Style外装 : ドレミコレクション
【特別企画】
◎ 2022 TASTE OF TSUKUBA SATSUKI-STAGE
「存分に走る! 観る!!カスタムファンを魅了するTOTの存在感」
◎ H&L Special Impression
「スズキ最後の直4ナナハン!ファイナルモデルを入手するラストチャンスは今!」
・SUZUKI GSX-S750
◎ THE FUNCTION OF CARBON PARTS IS EVOLVING!
「マジカルーシングが送り出すハヤブサ向け新作ボディワーク」
◎ TO KEEP THE OIL-COOLED GSX-R RUNNING!
「油冷GSX-Rオーナーに朗報!京都・m-techからリプレイスパーツが続々!」
◎ JD STER 2022 Round 1
「待ちに待った国内最大の2輪ドラッグレース!2022シーズン KICK OFF!!」
◎ THE CLASSIC MOTO FESTA 2022 in NAGANO
「懐かしくて古き良きバイクを楽しむイベント、新緑の長野で開催」
・イベントレポート
・ザ グッドルッキン バイク撮影会
【H&L Special Column】
◆ 井上ボーリング社長が綴る “内燃機屋の四季”
「旧いエンジンがついた乗り物の価格高騰をどう考える?」
◆ ベビーフェイス佐藤の “パーツ作りの裏側見せます!”
「JSBのスケジュールも飛ぶように進んでいきます」
◆ 吉村誠也がすみずみまで指南!“愛車への知識とメンテナンス術”
「20 万kmの愛車に、どんな手を加えてきたか(エンジン編)」
【連載】
◆ The Goodlookin' Bike / ザ グッドルッキン バイク
「TOKYO MOTOR CYCLE SHOW SPL!」
・ACTIVE HAYABUSA
・ACTIVE Ninja ZX-25R
・ACTIVE GB350S
・ARCHI Z900RS
・BLIGHT LOGIC GSX-R1000R
・BLIGHT LOGIC GS1000
◆ ENJOY RACING MORE! with Ninja
「まさに望外(失礼!)の表彰台に上田選手の底力を思い知った?!」
◆ H&L MONTHLY PRESENT!
◆ 新刊&バックナンバーのご案内
◇ バイキングコーナーReturns!
・みんなで楽しむ読者コーナー
・おたより&メール大募集!!
・ミニレター
◇ NEW MODEL TOPICS
・YAMAHA YZF-R25 ABS / WGP 60th Anniversary
・KAWASAKI KX SERIES
・YAMAHA E-01 ほか
◇ H&L News & Information
〜ニュース&新製品情報 編集部の独自視線でピックアップ!
・NEWS ・CAMPAIGN & EVENT ・NEW PRODUCTS
◇ DRAG RACE UPDATES
・JD-STER2022 Round 1 リザルトほか
・2022 国内&USドラッグイベントカレンダー/国内イベント問い合わせ先
◇ 編集後記
「POWER DRESSING/秋、この服と生きていく」をテーマに掲げた今号。ボッテガ・ヴェネタの新作をまとった蒼井優さんが初めてSPURの表紙を飾ります。メゾンのDNAを受け継ぐ新生クロエ、ファッションプロが熱視線を注ぐカルヴェンなど、最旬のブランド特集のほか、一色紗英さんを迎えて、何でもない日に着飾る楽しみを讃えます。また、話題のガールズグループ、ME:Iがシックな秋のスタイリングで登場! モード誌ならではの表情に注目を。さらに、増刊のカバーは韓国のトップスター、イ・ジュノさんです。グローバルアンバサダーを務めるピアジェのアイコンとともに、名作絵本に着想したストーリーを紡ぎます。ジュノさんが大切にしている哲学、言葉についてたっぷりと聞いたインタビューも必読です。
※通常版と増刊は、表紙が異なります。また、プリント版に掲載されるイ・ジュノさんの特集ページ数は9ページ、増刊電子版は13ページです。それ以外の内容の違いはございません。
<PEOPLE>
蒼井優 ボッテガ・ヴェネタと旅に出る
一色紗英 なんでもない日も、モードと共に
陽だまりのLEE JUNHO
ME:I ジェントルな秋
みうらじゅんと食べるクレープ
<POWER DRESSING/秋、この服と生きていく>
クロエ 新しいフェミニニティの旅へ
上司の装い、最適解
今、クロエ・セヴィニーになりたい
私たちはCarvenが欲しい!
銀座のジュエラーで会いましょう
最強の相棒バッグはコレだ
受注生産ガーリー
人気スタイリストの情熱インサイト
<FASHION>
祈るように服を着る
<BEAUTY>
旬な肌には“知性″が薫る
ティーフレグランスは茶菓子とともに
<CULTURE>
海女さんの文化と未来
<REGULAR>
マリウス葉
佐藤栞里
小田切ヒロ
ブレイディみかこ
山崎まどか
ジェラルディン・ワーリー
武田砂鉄
林士平
ゆっきゅん
Hashimotosan
長尾智子
真木あかり
佐久間宣行
表紙:川口春奈さん
【10月28日発売/12月号特集】
1
●スタイルは、スナップから学ぶ!
スナップは、私たちのセンスを磨く身近なお手本。
リアルなトレンドをキャッチできるのはもちろん、
自分に似合うスタイルでおしゃれを楽しむヒントが詰まっている。
今や、ファッショニスタの生息地はワールドワイドに。
個性が光る新たな注目都市が増える一方で、パリやN.Y.への
絶対的な憧れも変わることはない。
さらに、ファッションから生き方まで共感できる新世代のスナップ女王も台頭。
たくさんのロールモデルから、「なりたい私」を見つけよう。
2
●リバイバルブーム徹底検証
レトロブームが続き、懐かしいアイテムが注目を浴びている。
ファッション、ビューティ、映画、音楽、グルメなどさまざまなジャンルから
今、最もクールな話題をピックアップ。
3
●アイコンと考える女性の未来
2024年に創刊35周年を迎えた、ELLEジャポンのフィナーレ企画。
各界を代表する新世代アイコンの生き方から考える、未来を生きる女性のマインド。
4
●攻めのドレスアップ最新ルール
シックだけど情熱的、スタイリッシュだけどチアフル。
思わず視線を奪うフォトジェニックなドレスアップが
今シーズンのパーティースタイルのルール。
“攻め”のスタイルで、ホリデーシーズンの主人公に!
5
●冬の最強ビューティギフト
ギフトを贈り合う機会が多くなるホリデーシーズンに、大切な気持ちと一緒に贈って喜ばれるビューティアイテムをピックアップ。
エル・ジャポン創刊35周年を記念した読者プレゼントもあるので、最後までお見逃しなく!
6
●[ELLE MEN]TWS フレッシュな魅力にときめいて
SEVENTEENの後輩として、PLEDIS Entertainmentから約9年ぶりにデビューした
6人組K-POPボーイグループ「TWS(トゥアス)」。デビュー曲「plot twist」が世界中でバズを起こした、今最もホットな新人ボーイグループのモードな一面を捉える。
【有訓無訓】 1970年代からユーザーインをモットーにしていた 信用の積み重ねを、本当の意味で実践する●小川 洋史氏[フジキン元社長]
【編集長の視点】 今週の名言:笛吹き男の伝説と 八百屋お七の迷信
【ニュースを突く】 渇望感が招く供給過剰リスク●竹居 智久[本誌副編集長]
【時事深層】 INSIDE STORY:体調不良で経団連・日立会長を退任 「剛腕」中西宏明氏が残した宿題
INDUSTRY:北米に熱視線の自動車メーカー 業績回復は「追い風参考」
COMPANY:SBGの純利益、歴代トップの5兆円も 保有株いつ売却、孫氏に難題
SECURITY:止まらぬサイバー犯罪の凶悪化 米石油パニック、社会が「人質」に
COMPANY:日本製鉄、V字回復の裏にある脅威 中国・宝山「爆速」研究開発の足音
INDUSTRY:3カ月で木材価格1.5倍に 住宅業界襲う「ウッドショック」
INDUSTRY:アサヒ「生ジョッキ缶」売れすぎて出荷停止 ビールに“動画映え”の新機軸
FRONTLINE ニューヨーク:五輪目前、穴だらけの水際対策(ニューヨーク支局長 池松 由香)
グローバルウオッチ:ワクチン接種完了ならマスクは不要
【特集】 無子化社会 「恋愛停止国家」の未来
【スペシャルリポート】 急浮上するCCUS(CO2回収・利用・貯留) 炭素中立「最後のとりで」 環境で稼ぐ日本の武器に
【ケーススタディー】 東レ(繊維や化学・医薬品などの製造、販売) 苦節50年、長期戦略こそ命脈
【編集長インタビュー】 後発でも市場は創れる●大山 健太郎氏[アイリスオーヤマ会長]
【不屈の路程 SERIES15 No.4 晴れがましいはずの日も続いた不調●梅原勝彦 エーワン精密 相談役 「いい会社」を探し続けて】 0
【ゲームチェンジャー 新鋭気鋭】 QUADRAC(交通事業者向け決済プラットフォームの提供) 地方交通も“現金不要”に
【テックトレンド】 進化するコンクリート DXと脱炭素で新素材を開発
【特別誌面講義】 日本企業は「先端層」を生かせ●清水 聰氏[慶應義塾大学商学部教授]
【敗軍の将、兵を語る】 名物ライブハウス、閉店●落合 壽年氏[アズミックス社長]
【気鋭の経済論点】 八百屋が実践する最先端の経営学 繁盛店の秘訣は「5原則」●松田 温郎氏[山口大学経済学部准教授]
【小田嶋 隆の「pie in the sky」絵に描いた餅べーション】 見出しには十分な議論を
【著者に聞く】 個人が身につけるべき「稼ぐ力」とは
【世界鳥瞰】 FINANCIAL TIMES:見せかけの脱炭素目標
The Economist:サッカーに見る中国の根深い問題
The Economist:米消費者物価が記録的な上昇
【賢人の警鐘】 ワクチンと経済二刀流で バイデン政権に及第点。 台湾有事が喫緊の課題●イアン・ブレマー氏[ユーラシアグループ社長]
松田元太(Travis Japan)
愛される人のカラダ。
ムリせず冬太りをリセット!
最新
ボディメイク2025
美しい人のカラダづくり_1
内田理央
ボディワーカー・森拓郎直伝。
おうちピラティス10分プログラム。
筋肉芸人・青木マッチョに聞く。
初心者のための毎日筋トレ入門。
『極悪女王』で10kg増量&減量!
唐田えりかのボディメイク術。
美しい人のカラダづくり_2
野村康太
未来のための鍛錬。
余分な水分や老廃物を排出!
今日から始める“むくみレス”メソッド。
CLOSE UP
NCT WISH
新たな地平線を目指して。
前代未聞のヒーローに熱視線。
『SAKAMOTO DAYS』の魅力。
サラダ王子のレシピで体すっきり。
食べて整う究極のサラダとスープ。
注目の食事法、話題のエクササイズ…。
ボディメイクの最新TOPICS。
アスリートの素顔
武内夏暉(埼玉西武ライオンズ)
ブレずに、真っすぐ、
伸びていく。
短期集中連載
Travis Japan カレンダーへの道 vol.04
宮近海斗
あなたに恋した記憶。
anan2434号とanan2434号スペシャルエディション(増刊号)は
表紙のみが異なり、内容はすべて同一です。
SPECIAL COVER
チーム・トリリオン
目黒 蓮
佐野勇斗
昂(たかぶ)る冒険。
発表! 2025年春、anan
モテコスメ
大賞
【ニュース部門】
メイク、スキンケア、ヘアケア。
今シーズンの注目トレンドは?
【トレンド部門】
カラフルなコスメに熱視線。
旬顔を作る、マストバイコスメ。
田中美久/藤間爽子
EJ&NICHOLAS(&TEAM)
りなぴっぴ(リンダカラー∞)/伏屋陽子
【ベースメイク部門】
美肌を作る簡単テクを伝授。
目指すのは、ヘルシーな洗練ツヤ肌。
【新定番部門】
髪、肌、まつ毛、唇……。
ディテールを磨く新定番。
使って損なし、定番アイテムがずらり。
10人に聞いた、「マイ・ベスコス」。
【スキンケア部門】
UVケア×ブライトニングアイテムで、
朝晩も日中も、24時間隙のないケアを。
問い合わせ先リスト
劇場版『トリリオンゲーム』
目黒 蓮、佐野勇斗、鈴木浩介
原 嘉孝、津田健次郎
無敵のゲームスピリット。
美ジュー1グランプリ 2025 Special
サーヤ(ラランド)×くるま(令和ロマン)
短期集中企画
timelesz
PROJECT -AUDITION- DOCUMENTARY
#9 ファイナルへの決意
短期集中連載
Travis Japan カレンダーへの道 vol.06
松倉海斗
守りたくなる、その笑顔。
中島健人のKENTREND 番外編
「#知らないカノジョ」
「開いててよかった」--。
当たり前とされてきたコンビニエンスストアの
24時間営業が、岐路に立っています。
「社会インフラ」とまで呼ばれる店舗網は、
今や私たちの生活に欠かせないものとなりました。
一方で、フランチャイズ契約を結ぶ加盟店は、
人件費や売れ残り商品の廃棄費用を負担してきました。
そこに、人手不足による人件費の高騰や、
大量出店による売上高の伸び悩みが直撃。
加盟店の経営は苦境に立たされており
時短営業を強行するオーナーすら飛び出しました。
本部の対応は果たして十分なのか…。
『週刊ダイヤモンド』6月1日号の第1特集では
独自入手した加盟店の決算書や内部文書を駆使して、
コンビニ経営の現状と将来を徹底分析。
大手チェーン3社長を直撃して対応策を聞きました。
コンビニ業界の裏側がわかる1冊です。
【特集】コンビニ地獄
「Prologue」24時間営業で疲弊するオーナー コンビニ経営は地獄だった
(Interview)永松文彦●セブンーイレブン・ジャパン社長
(Interview)澤田貴司●ファミリーマート社長
(Interview)竹増貞信●ローソン社長
(データで見る)コンビニ業界を取り巻く厳しい現実
「Part 1」高収益モデル崖っぷち コンビニ成長神話の崩壊
ファミマやローソンは利益が増える!? 本部と加盟店の決算書で時短の影響を大胆試算
王者・セブンーイレブンは地位を守ることができるのか!? コンビニ王国の住人たち
NBがコンビニから消えていく PB主力へと転身迫られる食品メーカーのジレンマ
「Part 2」反乱を抑え切れない 対立深まる本部とオーナー
24時間営業を見直すつもりはあるのか 「売り上げ減」をちらつかせセブン"時短潰し"の現場
本部の"圧力"にさらされ、少ない裁量権 名ばかり経営者のオーナー
(Column)発注増で従業員は集まる!? セブンのオーナー募集会
(オーナー匿名座談会)バイト不足、過酷な要求、ドミナント… 本部はオレたちの声を聞け!
便利! おいしい! でも… オーナーを苦しめる人気商品&サービスの悲惨な裏側
「Part 3」コンビニは周回遅れ!? 小売りを変えるITの力
利点はレジ要員のコスト減だけじゃない 買いたい商品を予測するAI活用の"未来店舗"
リテールAIにメーカーや小売業も熱視線 福岡のディスカウントストア トライアルが崩す四つの常識
(Interview)西川晋二●トライアルホールディングス取締役副会長
後発組でクローズ戦略のセブンペイ 大手3社をのみ込むキャッシュレス化の波
「Epilogue」つまずいた小売業界の"優等生" コンビニは変われるのか
【特集2】日の丸液晶陥落
ジャパンディスプレイ身売りの全内幕
【News】
(緊急レポート)米国、異次元のファーウェイ制裁
日本企業を襲う2つのリスク
(Close Up )大量受注で決算好調ラッシュも ポスト五輪食いぶちのシビア
(人事天命)ユニー・ファミリーマートホールディングス
「World Scope」
(from 欧州)所得格差が広がる中ドイツで浮上する「社会主義待望論」●熊谷 徹
(from アジア)東方に迫るISの脅威 スリランカ爆破テロで東南アジアも警戒強化●矢野 暁
「Market」
(金利市場 透視眼鏡)米国の雇用、所得は共に良好 FRB利下げの公算は小さい●野地 慎
(金融市場 異論百出)雇用1人増やすのに82万ドル負担 「良くないインフレ」迫る米国●加藤 出
「Data」
(数字は語る)56.6% 2035年の労働力率の推計値●須田美矢子
【企業・産業】
(財務で会社を読む)Lyft(リフト)
黒字化への高いハードル
ライドシェアは曲がり角
【人物】
(ものつくるひと)甲斐真一郎●フォリオ代表取締役CEO
「テーマ投資」
、他「開いててよかった」--。
当たり前とされてきたコンビニエンスストアの
24時間営業が、岐路に立っています。
「社会インフラ」とまで呼ばれる店舗網は、
今や私たちの生活に欠かせないものとなりました。
一方で、フランチャイズ契約を結ぶ加盟店は、
人件費や売れ残り商品の廃棄費用を負担してきました。
そこに、人手不足による人件費の高騰や、
大量出店による売上高の伸び悩みが直撃。
加盟店の経営は苦境に立たされており
時短営業を強行するオーナーすら飛び出しました。
本部の対応は果たして十分なのか…。
『週刊ダイヤモンド』6月1日号の第1特集では
独自入手した加盟店の決算書や内部文書を駆使して、
コンビニ経営の現状と将来を徹底分析。
大手チェーン3社長を直撃して対応策を聞きました。
コンビニ業界の裏側がわかる1冊です。
【特集】コンビニ地獄
「Prologue」24時間営業で疲弊するオーナー コンビニ経営は地獄だった
(Interview)永松文彦●セブンーイレブン・ジャパン社長
(Interview)澤田貴司●ファミリーマート社長
(Interview)竹増貞信●ローソン社長
(データで見る)コンビニ業界を取り巻く厳しい現実
「Part 1」高収益モデル崖っぷち コンビニ成長神話の崩壊
ファミマやローソンは利益が増える! ? 本部と加盟店の決算書で時短の影響を大胆試算
王者・セブンーイレブンは地位を守ることができるのか! ? コンビニ王国の住人たち
NBがコンビニから消えていく PB主力へと転身迫られる食品メーカーのジレンマ
「Part 2」反乱を抑え切れない 対立深まる本部とオーナー
24時間営業を見直すつもりはあるのか 「売り上げ減」をちらつかせセブン”時短潰し”の現場
本部の”圧力”にさらされ、少ない裁量権 名ばかり経営者のオーナー
(Column)発注増で従業員は集まる! ? セブンのオーナー募集会
(オーナー匿名座談会)バイト不足、過酷な要求、ドミナント… 本部はオレたちの声を聞け!
便利! おいしい! でも… オーナーを苦しめる人気商品&サービスの悲惨な裏側
「Part 3」コンビニは周回遅れ! ? 小売りを変えるITの力
利点はレジ要員のコスト減だけじゃない 買いたい商品を予測するAI活用の”未来店舗”
リテールAIにメーカーや小売業も熱視
今回は永久保存版の最終スペシャル号。
読者の皆さんに5年後、10年後も訪れてほしい場所について、編集会議で議論を重ね、東海最高のお出かけネタを大特集しています。
日帰りドライブ、人気観光地のおすすめグルメ、東海じゃらんの登場回数を発表する温泉&お風呂ランキング…。
この1冊をひらくたびに、「次はここへ行こう♪」と笑っていただけたらうれしいです。
《特集》
◆深く知れば知るほど旅は楽しい。
東海 日帰りドライブ
◆じゃらんスタッフが教える もう一度食べたい♪
人気観光地グルメ
◆創刊から25年分の温泉企画を総まとめ 総計1871軒の登場回数大発表
東海じゃらん 温泉&お風呂ランキング
・秘密は“オンリーワンの魅力”でした 何度でも泊まりたい宿
・お花見・グルメまつり…すぐ使える!春イベント案内
・じゃらんが寄り添った「35年間の旅」をプレイバック!
・何度も訪れたいジブリパーク
・イベント続々!春のディズニーに熱視線
・道の駅カタログ
・いつ行ってもワンダーランド!春夏秋冬*三重でとびきりの体験を
・愛知で叶える非日常!ぐる〜り1泊2日の家族旅行
・【別冊付録】大人旅BOOK
・【とじ込み付録】そよ風、ふわり 春の岐阜Trip
【特集】
大人気ネオ・ロードスターの楽しみ方!
『KAWASAKI Z900 RS』
◯ Z900RS、足かけ5年の歩み
・2022年登場! 話題のZ900RS SE&Z650RS解剖!
◯ 選択幅拡大! パーツラッシュ!!
・アーキ/ドレミコレクション/キジマ/ベビーフェイス/SP忠男+ナイトロンジャパン/ケイファクトリー/ウイリー/ブルドック/ノジマエンジニアリング
◯ ストライカーワークスの取り組みに注目
・TOTチャレンジで新領域パーツ開拓を目指す!
◯ 最新カスタムから見えるトレンド
・アメリカンドリーム/0024Works
◯ 700台超が集結?! 第3回Z900RS CLUB JAPAN オールミーティング
...and more!
【特別企画】
◎ 2021 TASTE OF TSUKUBA KAGURADUKI STAGE
〜1番にこだわるオトコの1等賞!
・優勝 : 加賀山就臣 #77 KATANA1000R
◎ JD-STER 2021 Round 6 FINAL
「JD-STER2021最終戦は白熱&大盛況で終幕!」
・レースレポート
・エントラント総図鑑!
◎ 現代に残された最後の空冷4発 CB1100 を楽しめ!
・10年超を駆け抜けたCB1100のヒストリー
・ “コスプレ” カスタム最前線!
【H&L Special Column】
◆ 吉村誠也がすみずみまで指南!“愛車への知識とメンテナンス術”
「純正のCVキャブレターをいじり倒す前に(準備編2)」
◆ サンクチュアリー中村の“空冷Zをとことんカスタム!”
「エンジンオーバーホールと精密内燃機加工のお話(その2)」
◆ 井上ボーリング社長が綴る“内燃機屋の四季”
「問題だらけのマッハ750 それを全て解決します!」
【連載】
◆ GoGo!! 2ストローク TOT参戦レポート!
・TZR250 : 最終回 「12回目のTOTでついに念願の1分5秒台に突入!」
・RZ250R : 第21回 「テイスト本番に向けて大幅にリニューアル!その結果はいかに?!」
◆ ザ グッドルッキン バイク
・HOMURA SPL. HAYABUSA
・モトレガシー GS1000
・ブルドック Z1
・ACサンクチュアリー Z1000Mk.ll
◆ GOODS FRONT LINE
・0024ワークス Movable Boxes
・アグラス トップブリッジカバー&ハンドルSET
・アクティブ ハイパープロ ステアリングダンパー・ダークカラー
・ブロックスパフォーマンス 隼 22年用 カスタムローシート
◆ H&L MONTHLY PRESENT!
◆ 新刊&バックナンバーのご案内
◇ バイキングコーナーReturns!
・みんなで楽しむ読者コーナー
・おたより&メール大募集!!
・ミニレター
◇ NEW MODEL TOPICS
・HONDA NT1100
・YAMAHA XSR900
・KAWASAKI MEGURO K3 ほか
◇ H&L News & Information
〜ニュース&新製品情報 編集部の独自視線でピックアップ!
・NEWS ・CAMPAIGN & EVENT ・NEW PRODUCTS
◇ DRAG RACE UPDATES
〜ドラッグレース最新ニュース
・2021 JD-STER Rd.6 JARI城里テストセンター RESULTS
・NHRA2021プレーオフ中盤、接戦を再びマット・スミスがリード!
・2021 国内&USドラッグイベントカレンダー/国内イベント問い合わせ先【第一特集】『レトロスポーツのベンチマーク! カワサキZ900RS最新情報』鉄板人気モデル、Z900RSの最新情報大特集。カスタム&チューニング・ドレスアップパーツ、デモバイクを紹介。/【第二特集】『TOT詳細レポート』国内最大のサンデーレースイベント、テイスト・オブ・ツクバ(TOT)を詳細レポート。/【試乗】カワサキZ900RS、Z650RS。/ザ・グッドルッキンバイク、カスタムパーツ新製品詳報など。
【特集】
レイニーとシュワンツに象徴されるアメリカンとマシン進化の時代
『THE GP RIDERS!』
〇 GPシーンを振り返る レジェンドライダーとマシン群
〇 リアルモンスターだったWGP500マシンたち
・SUZUKI RGV-Γ
・YAMAHA YZR500
・HONDA NSR500
【特別企画】
『カスタム 温故知新』
〜登場50年直前で改めて知るZ系チューニングカスタムの進化系
◯ Zカスタムの流れを代表するかつての車両群
・TAVAX Z1
・RUDY'S Z1000Mk.II
・YELLOW CORN Z1-R “HAMSTEAK”
・RUMBLE FISH Z1R-II
・PMC Z1
・AMERICAN DREAM Z1
◯ Zカスタム、これからへのアプローチ
・AC SANCTUARY Z1
・CLASS FOUR ENGINEERING Z1000Mk.II 1993 / 2020
・BULL DOCK Z1000Mk.II / Z1-R(GT-M1230R)
【H&L Special Column】
◆井上ボーリング社長が語る〝内燃機屋の四季〟
「井上ボーリングのICBMはさらなる進化を続けている!」
◆ベビーフェイス佐藤のパーツ作りの裏側見せます!
「誌面を使ってバーチャルで工場をご案内しましょう!」
◆吉村誠也がすみずみまで指南!愛車への知識とメンテナンス術
「どんなピボット形式であれ確実な取り付けが最優先だ」
【連載】
◆H&L TOPICS! Ninja ZX-25R国内公式戦
「初優勝の足元を担ったYSSサスペンション!」
◆Go Go!! 2ストローク
・TZR250:戦闘力向上を目指して冬の間に課題を克服だ!
◆The Goodlookin' Bike
・YARD BUILT XR9 CARBONA
・YASUDA SHOKAI CB750F
・ESPER VMAX1700
・BRIGHT LOGIC DUCATI SCRAMBLER
・STRIKER WORKS BANDIT1250S
◆GOODS FRONT LINE
・テクニカルガレージRUN スポーツ&コンフォートシート
・SP忠男 POWERBOX FULL for Ninja ZX-25R
・デイトナ 耐切創インナープロテクター
・ウイリー 3Dヘッドライトブラケット
◆H&L MONTHLY PRESENT!
◇バイキングコーナーReturns!
・みんなで楽しむ読者コーナー
・おたより&メール大募集!!
・ミニレター
◇NEW MODEL TOPICS
〜国内待望&先進の新型ビッグモデルや人気ミドルのニューカラーが続々発売に!
・SUZUKI KATANA 特別色
・HONDA CB1300SB/SP・SF/SP
・HONDA CBR650R / CB650R
・HONDA REBEL1100/DCT ほか
◇H&L News & Information
〜ニュース&新製品情報 編集部の独自視線でピックアップ!
・NEWS ・NEW PRODUCTS ・CAMPAIGN & EVENT
◇DRAG RACE UPDATES
〜ドラッグレース最新ニュース
・2020年JD-STER ランキング確定!【大特集】『1990年代WGP500!=モンスター2ストの時代=』世界選手権ロードレースのトップカテゴリーで2ストローク500ccが進化を極めた、1990年代のWGP500シーンを、当時の美しいビジュアルとともに振り返ります。/【第2特集】『ニンジャ・エンジン』GPZ900R/ZRX系車両の延命、快走のためのノウハウについて、エンジンを中心に最新情報をレポート。
【特集】
SUZUKI OIL COOLED ENGINE
『油冷エンジン Part2』
〜軽量コンパクトハイパワーを大きな武器とした魅力の形式
〇カタログとともに振り返る、油冷ヒストリー
〇ヨシムラ トルネードF1&ボンネビルに迫る!
・750パーツカタログ
・1200ボンネビルとエンジン
〇最新カスタム&メンテ術を車両や手法から知る
・テクニカルガレージ ラン
・ブライトロジック
・カスタムファクトリー刀鍛冶
・飯田レーシングファクトリー
【特別企画】
◎ 変革の'22年をリードするバイク群がイタリアのショーに続々登場!
『EICMA2021』
・KAWASAKI H2 SX/SE
・BIMOTA KB4/RC
・SUZUKI KATANA / GSX-S1000 GP EDITION / SERT EDITION
・YAMAHA XSR700 / X-TRIBUTE
・HONDA CBR1000RR-R FIREBLADE 30th ANNIVERSARY
・HONDA ADV350
◎ この冬にこそやっておきたい
『愛車のメンテンナンス』
・洗車&チェック/ライディングポジション/オイル/タイヤ/各部ベアリング&サス/ドライブチェーン/ブレーキ…and more!
・J・TRIPだからこそできた細やかな気遣いに注目!
・純国産メンテナンススタンド
◎ 老舗ショップ・アゲインのTOT参戦の足まわりをYSSがガッチリフォロー
「驚きの2クラス制覇を達成!」
【H&L Special Column】
◆ サンクチュアリー中村の空冷Zをとことんカスタム!
「エンジンオーバーホールと精密内燃機加工のお話し(その2)」
◆ 井上ボーリング社長が綴る “内燃機屋の四季”
「一年間、頑張っている間にも'21年の季節は流れていました」
◆ ベビーフェイス佐藤の パーツ作りの裏側見せます!
「大人気のハンドルキットはこうして作っているんです」
【連載】
◆ ザ グッドルッキン バイク
・R1 GYTR VR46 Tribute YZF-R1
・ACサンクチュアリー Z1
・ブルドック Z1-R
◆ GOODS FRONT LINE
・アクティブ ABSブレーキホース用フィッティングパーツ
・ノーブレスト ナイトロレーシング Z900RS専用ビレットライトステーKIT
・デイトナ モトGPSレーザー
◆ H&L MONTHLY PRESENT!
◆ 新刊&バックナンバーのご案内
◇ バイキングコーナーReturns!
・みんなで楽しむ読者コーナー
・おたより&メール大募集!!
・ミニレター
◇ NEW MODEL TOPICS
・HONDA GOLD WING/TOUR
・KAWASAKI Z1000 / Ninja1000SX ほか
◇ H&L News & Information
〜ニュース&新製品情報 編集部の独自視線でピックアップ!
・NEWS ・CAMPAIGN & EVENT ・NEW PRODUCTS
◇ DRAG RACE UPDATES
〜ドラッグレース最新ニュース
・ただ今進行中! のDRAG WEST in HSR九州
・2022年国内&USドラッグイベントカレンダー【第一特集】『SUZUKI 油冷エンジン Part2』7月号特集の続編。「ヨシムラ・ボンネビル」の秘蔵写真など、80'sバイクファンなら誰もが楽しめる内容。/【第二特集】『EICMAショー出展車詳報』11月末にイタリア・ミラノでEICMAショーが開催。/【特別企画】「この冬こそ手を入れたい! 愛車のチェックポイント」/【試乗】GSX-R、GSF/バンディット各シリーズ、GS1200SSなど/ザ・グッドルッキンバイク、カスタムパーツ新製品詳報など。
NEW NEIGHBORHOOD
特集:都市の未来とネイバーフッド
都市はいつだって、次なる「マスタープラン」を夢見てきた。コンパクトシティやスマートシティといった都市の未来にパンデミックが上書きしたものがあるとすれば、それは2020年代に人類が再発見した「ネイバーフッド」という確固たる手応えだ。
「場所」に根差したこの人間同士のつながりは、資本主義の先を模索する時代において、「都市と衣食住の在り方」をヒューマンスケールから再構築する新たなプラットフォームとなるはずだ。その変化はすでに世界中で始まっている。「ネイバーフッドエコノミー」「ネイバーフッドシティ」「ディスタントネイバーフッド」という3つの視点から、選りすぐりのアドヴァイザーたちとともにその最前線に迫る総力特集。
エツィオ・マンツィーニ、内田友紀、リチャード・フロリダ、エマニュエル・ダル・カルロ、鈴木綜真、小川さやか、能作文徳、饗庭 伸、保井美樹、 レスリー・カーン、エマ・ケイ、ヤー・ビラゴ、ロテム・ショチャット、高橋真知、高橋徹、梶谷健人、石田康平、玉城絵美、吉上 亮、水野 祐、豊田啓介、倉田哲郎、川田十夢ほかが登場。
世界各地の“近隣区域”にわたしたちが学ぶこと
De School、ANANDALOY、BURUNELLO CUCINELLI、NDSM、MIA MIAほか
◆NEIGHBORHOOD ECONOMY
地域とそこで暮らす市民のために「経済」を再構築する
「15分都市」とコラボラティヴ経済の勃興
内田友紀、エツィオ・マンツィーニ
ネイバーフッドを豊かにする観光の未来を探して
鈴木綜真、リチャード・フロリダ、Fairbnb
「ついでの互助」と変容のエコシステム
人類学者・小川さやかによる古くて新しい「ネイバーフッドエコノミー」論
小川さやか
ECONOMY_KEYWORDS
NEIGHBORHOOD ECONOMY 101
◆NEIGHBORHOOD CITY
トポフィリアが「すぐそばの新世界」へ誘う
「再生する都市」の誕生
腐敗する建築、循環するマテリアル
能作文徳
ネイバーフッドシティの条件と都市計画のゆくえ
饗庭 伸
COLUMN
多様な担い手たちがもたらす
「ご近所」から「ネイバーフッド」への飛躍
保井美樹
「誰もが暮らしやすい」が都市の新たな処方箋になる
都市に欠けていた「わたしたち」の視線
レスリー・カーン
COLUMN
「夜道が怖くない未来」への提言
エマ・ケイ、ヤー・ビラゴ、ロテム・ショチャット
行政から始まる「公園利用のニューモデル」
芦屋市都市建設部 道路・公園課の挑戦
拝啓・あのころのインターネット
都市の多様性を増幅する「地図への参加」
高橋真知、高橋徹
世界の始まりから存在していた静寂
消滅の危機にある静かな“音景”を守る意義
ゴードン・ヘンプトン
◆DISTANT NEIGHBORHOOD
時間と距離とアイデンティティを超えてつながり合う社会
ソフトウェア化する都市
サイバーとフィジカルが空間融合する先に待つこと
梶谷健人
ヴォイドという祝祭空間
XRが拡張するディスタントネイバーフッド
石田康平
並列存在の自由
業(カルマ)がもたらす豊かなネイバーフッド
玉城絵美
クルマ旅とエネルギーの未来
VLDK、TREE HEADS、HOTEL PRIUS、BUSHOUSE
WRD DIG IN
編集部がディグる、気になるアレコレ
FETISH
眠れる物欲を覚醒させよ
【STORY】
白夜境
吉上 亮
【SERIES / 連載】
NEW TRUST, NEW SOCIAL CONTRACT
水野祐が考える新しい社会契約〔あるいはそれに代わる何か〕
06 互助の感性が生み出す新しいネイバー
すすめ!! Virtual Cities Inc.(仮)
第4回 “長”の選出方法
Way Passed Future
川田十夢の「とっくの未来」
第18回 NFTと「人間失格」
EDITOR’S LETTER
「ネイバーフッドの逆襲」
<表紙>
◇波瑠
<特集>
◇新店ランチ2020
◇ニュースな和菓子
・新しいスタイルが光る和菓子店が続々
・干菓子の代表・落雁がますます自由に
・丸ごとフルーツのもちもち和菓子に熱視線
・強みを生かした和スイーツが熱い
・今年も満開 桜餅
◇ボタニカル男子に学ぶ、マニア植物ライフ
・センスが光る今どきボタニカルショップ
・東京の人気ショップ監修のセレクトプランツが金沢に
・マニアが注目する巨大植物園へ
・こだわり植物が集まるナーセリー
・マニア植物ライフをはじめる際に読みたい本
<企画>
◇頼れる!プロフェッショナルファイル
◇安心・安定の人材サービス
<別冊付録>
◇暮らしを楽しむ便利なガイド 金沢NOW
<インタビュー>
・波瑠
・堀田茜
・マーゴット・ロビー
・レネー・ゼルウィガー
・福原遥表紙&インタビュー:波瑠 特集:新店ランチ2020/ニュースな金沢WAGASHI/ボタニカル男子学ぶ、緑のある生活