ロマンティックのその先へ。
2ndEP「ROMANTIC!」の流れを継承する、A.B.C-Z待望の9th ALBUM「CRAZY ROMANTIC!」。
新体制よりテーマにしてきた「REVIVAL」をより「ROMANTIC」に、そして「CRAZY」に表現した、「MIXTURE REVIVAL」なアルバムが完成。
CDデビュー10周年を迎えた辻井伸行。期待の最新録音盤は、
コンサートで演奏する度にCD化の要望が寄せられて来たベートーヴェンの「3大ソナタ」!
人気・実力ともに日本を代表するピアニストとして世界にはばたき続ける辻井伸行。
CDデビュー10年を迎え、その成長の証を刻んだディスクが登場します。ピアニストにとって王道中の王道、ベートーヴェンの3大ソナタ。
ポップソングにもカバーされたことのある《悲愴》の第2楽章は辻井がアンコールでもよく演奏する曲になります。
演奏を重ね、熟成させ、満を持して2017年2月と9月に分けてセッション録音。定評のあるベルリンのテルデックス・スタジオによる
名録音で、時に繊細微妙、時に力強く地響きと唸りをあげる辻井のベートーヴェンをご堪能下さい。
2022年9月21日(水)にSnow Manの2ndアルバム「Snow Labo. S2」(ヨミ:スノーラボエスツー)の発売が決定!
「Snow Labo.」は“Snow Manはこう!”と決まったイメージを作らずに、
バラエティに富んだ音楽ジャンルや新しいことにトライしていく研究所(=ラボ)。
そんな“スノラボ”からしか生み出せない楽曲と映像をとことん詰めこんだアルバムが完成しました。
今作は、9人が1人1ジャンルを担当して選曲を行うところから楽曲制作がスタート。
先日MVが公開となった「JUICY」を含む選び抜かれた9曲に加え、シングル曲の「Secret Touch」「ブラザービート」、
さらにはアルバム作品ならではのユニット曲(初回盤B限定)やボーナストラック(通常盤限定)も収録されています。
中森明菜デビュー40周年記念 ワーナーイヤーズ・全アルバム復刻シリーズ8【ラッカーマスターサウンド&全曲オリジナル・カラオケ付】
【6thオリジナル・アルバム『POSSIBILITY AKINA NAKAMORI 7TH ALBUM』】
「サザン・ウインド」(8 thシングル/1位)や「十戒(1984)」(9 thシングル/1位)、そして「北ウイング」(7thシングル)の続編曲
「ドラマティック・エアポートー北ウイングPart2-」を収録し、大人びたジャケットでも話題となった中森明菜の7thアルバム。
<オリジナル発売日:1984年10月10日 オリジナル品番:L-12952 チャート最高位:1位>
■史上初の全曲オリジナル・カラオケ(2022 Mastering)付き!2枚組お買い得プライス2,500円(税抜)でリリース!!
■ボーナス・トラックとして、アルバム未収録のシングル・カップリング曲2曲【1「夢遥か」(8thシングル「サザン・ウインド」カップリング曲)、
2「これからNaturally」(9thシングル「十戒 (1984)」カップリング曲)]を収録!
■アルバムの本編ラストの10曲目に7 thシングル「北ウイング」(作詞:康珍化、作曲:林哲司)の続編曲
「ドラマティック・エアポート -北ウイング Part II-」(作詞:康珍化、作曲:林哲司)を収録。
■アルバム4曲目の「リ・フ・レ・イ・ン」(TBS系スペシャルドラマ『恋はミステリー劇場』エンディング・テーマ)が、
アルバム発売後の1984年12月15日に7thシングル「北ウイング/リ・フ・レ・イ・ン」特別盤両A面シングルとして、カップリング曲を差し替えて再発売!
■解説付き:初代ディレクター・島田雄三が語る疾風怒濤の日々(8)
復刻封入:LP用ブックレット(4ページ)&カラー・ポートレート
初回プレス盤限定封入特典:フォトカードA(裏面:1985年版カレンダー)&フォトカードB(裏面:週間スケジュール表)を復刻封入!
【ラッカーマスターサウンド】
アナログレコードの原盤であるラッカー盤にカッティングし、カートリッジ(レコード針)で再生した音を、デジタル化した音源。
原音に限りなく近く、アナログレコードの持っているふくよかなサウンドを再現!
当時のレコーディング現場の”原音”であるオリジナルマスターに限りなく忠実な、
高音質によるサウンドが蘇り、アーティストが思い描いた”理想のサウンド”を表現した”K2HDマスタリング”によるリマスタリング盤
<収録内容>
01. マチルダBABY
02. 赤い炎の女
03. かしの樹の下で
04. 星降る夜のHARLOT
05. ALLSTARS’ JUNGO
06. そんなヒロシに騙されて
07. NEVER FALL IN LOVE AGAIN
08. YELLOW NEW YORKER
09. MICO
10. サラ・ジェーン
11. 南たいへいよ音頭
12. ALLSTARS’ JUNGO (Instrumental)
13. EMANON
14. 旅姿六人衆
92年から95年までの楽曲を厳選したベスト盤。「CROSS ROAD」や「Tomorrow never knows」など、ポップでキャッチーなヒット曲が満載。彼らが人気を獲得し、地位を築き上げた過程をたどることができる。
「エトワール」以来、6年ぶりとなる待望のオリジナルニューアルバムのリリースが決定。
薬師丸ひろ子の新たなスタンダードとなる全10曲を収録。(タイトル、収録詳細後日発表。)
SMAP ベストアルバム「SMAP 25 YEARS」 発売決定
・ファンのリクエストで収録曲が決定!
1991年9月9日のCDデビュー以来、25年にわたって音楽活動を続けてきたSMAPのベストアルバム。
9月21日〜10月4日(火)までの2週間、特設サイトにてファンからのリクエストを募集。
シングル・アルバムを問わず400以上の候補曲から投票が可能で、リクエスト上位から順番に収録曲を決定。
CD3枚組で約50曲を収録。
<リクエスト投票応募期間>
2016年9月21日(水)〜2016年10月4日(火)23:59
<収録内容>
【CD】Disc.1
01.Can't Stop!! -LOVING-
02.BEST FRIEND
03.笑顔のゲンキ
04.君は君だよ
05.どうしても君がいい
06.$10
07.君色思い
08.オリジナル スマイル
09.がんばりましょう
10.俺たちに明日はある
11.青いイナズマ
12.SHAKE
13.ダイナマイト
14.夜空ノムコウ
15.たいせつ
16.Five True Love
17.らいおんハート
【CD】Disc.2
01.オレンジ
02.freebird
03.FIVE RESPECT
04.世界に一つだけの花(シングル・ヴァージョン)
05.僕は君を連れてゆく
06.SUMMER GATE
07.A Song For Your Love
08.夏日憂歌
09.ススメ!
10.Song of X'smap
11.BANG! BANG! バカンス!
12.Dawn
13.Fine, Peace!
14.Triangle
15.Dear WOMAN
【CD】Disc.3
01.ありがとう
02.Simple
03.STAY
04.この瞬間(とき)、きっと夢じゃない
05.はじまりのうた
06.どうか届きますように
07.チョモランマの唄
08.さかさまの空
09.手を繋ごう
10.gift
11.前に!
12.CRAZY FIVE
13.Battery
14.Joy!!
15.シャレオツ
16.Amazing Discovery
17.ビートフルデイ
18.華麗なる逆襲
SixTONES、初の映画主題歌シングル発売!
デビューからファーストアルバムまで、クール/ロック/エッジといったイメージの強いSixTONES。
その"第 2 章"の 始まりとでもいうべき今作「僕が僕じゃないみたいだ」は、
松村北斗(SixTONES)と森七菜の W主演で話題の映画『ライアー×ライアー』主題歌。
"ウソから始まる、ありえない恋"を描いた同映画の内容とリンクするように、
自分が自分らしくいられないもどかしさを"ウソ"で繕おうとしてしまう男心を歌ったラブソング。
サウンドも、ビジュアルも、これまでの SixTONES からは一線を画した作品でありながら、
それでいてやはり SixTONES でしか表現できない儚い世界観をまとった、まさに"SixTONES流、 至極のポップソング"が完成!
※3形態それぞれの詳細は後日発表となります。
JO1 10TH SINGLE 2025.10.22 RELEASE
角野隼斗 待望のニューアルバム
角野にとって最も重要な作曲家の一人、フレデリック・ショパンを中心においた作品。角野の作曲した新曲は、インスピレーションを与えたショパンの曲と1対を成しアルバムに収録され、ショパンの作品と角野の反応が交互に紹介されます。
また、角野の新曲以外にも、アデス、ゴドフスキー、ヤナーチェクといった、角野が尊敬する作曲家とショパンをペアにして収録し、ショパンの音楽への共振が時代を超えてどのような軌跡を描くかが示され、 リスナーが新旧2つの世界を自由に渉猟し、進化し続ける音楽空間に浸ることを目指した作品となっています。
初回生産限定盤は特典BD、愛蔵版ブックレット「HAYATO ORBIT」(約100ページ)が三方背トールサイズ化粧箱に入る仕様となっています。
また完全生産限定盤の国内盤のアナログ盤2枚組は、ショパンがスミレの花が好きだったことにちなみ、紫色をしたレコード「ヴァイオレット・ヴァイナル」にて発売。
LP大の大型ブックレット、特典のB2ポスターも封入されます。
新譜大教典『Season II』発布決定!!
前作の『BLOODIEST』は解散後に発布した初めての新譜大教典だったが、期間限定再集結の構成員だけでは作っていなかった。しかし今回、多くの構成員が「今の構成員だけで作りたい」という暗黙の認識が全員に芽生えた。
35周年の時にはコロナ禍を約3年間活動したことによりこの構成員によるバンドとしての一体感が生まれたという地球デビュー当時に近い感じであり、気持ちは新しいバンド。最初に世の中に出るデビューアルバムだから誰もがテンションは上がるし、丁寧に作るものだろうそんな思いを込めて『Season II』は世に送り出される。
新譜大教典(CD)は6月6日既発のLP新譜大教典から更に5曲を追加し全14曲を収録。
初回生産限定盤に付属される活動絵巻教典(Blu-ray/DVD)には「Kiss U Dead Or Alive」「Next Is The Best!」のMusic Video、各メイキング、更に「Season II Interview」(Total60min)が収録され攻めの姿勢全開!渾身の作品となっている。
新体制timeleszの記念すべき初CDシングルはDouble A-Sideで発売!
“日本テレビ系バスケットボール応援ソング”の「Steal The Show」は、“世界を驚かす”というバスケ日本代表の覚悟を表現していると共に、時代の主役を目指すtimeleszの決意もリンクした“攻め“のダンスナンバー。これまで積み上げてきた時間、小さかった期待と自信を自らの努力で大きくしていく様、仲間や大切な人との絆など、誰しもが持つ逆境や目標に向かう上で磨いていく大切な事柄を歌に乗せた聴く人全てに対する応援歌です。ラップパートの作詞は日テレ系バスケットボールSPキャスターを務める菊池風磨が担当。
もう一方の表題曲「レシピ」は松島聡が初主演、猪俣周杜が初出演するテレビ朝日系ドラマオシドラサタデー『パパと親父のウチご飯』の主題歌。嬉しい時、楽しい時、大変な時。日々生きている中で大切な誰かと過ごす時間、支え合う気持ちが人生を彩る“レシピ”なんだ、という当たり前に過ごしている日常の幸せを歌った一曲。辛い瞬間があっても、美味しいご飯を食べて明日から頑張ろう!と優しく前向きな気持ちにしてくれるドラマの世界観にリンクした温かいポップソングになっています。
また、通常盤には橋本将生主演のテレ東系 ドラマ24『ひと夏の共犯者』の主題歌「Limited Nights」が収録されます。
2020年は「ドラえもん連載開始50周年」、そして「映画ドラえもん40周年」という記念すべき年。
1980年の『のび太の恐竜』以降、数々の感動を送り続けてきた「映画ドラえもん」。
その作品を彩ってきた歴代の主題歌・挿入歌を収録した4枚組CDを発売します。
大山のぶ代の「ぼくドラえもん」から、現在のテレビ版の主題歌にもなっている星野源の「ドラえもん」、昨年の『のび太の月面探査記』の主題歌、平井大の「THE GIFT」まで、さらに短編映画の主題歌も網羅した、全82曲収録の決定盤!
ドラえもん映画に触れたことのある全ての人に聴いてもらいたい永久保存版です。