カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

好み の検索結果 標準 順 約 2000 件中 481 から 500 件目(100 頁中 25 頁目) RSS

  • データサイエンス入門
    • 笹嶋 宗彦
    • 朝倉書店
    • ¥2750
    • 2021年04月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • データの見方の基礎を身につける。サポートサイトにサンプルコードあり。〔内容〕データを見る/関係性を調べる/高度な分析(日本人の米離れ,気温からの売上予測,他)/企業の応用ケース/付録:Anacondaによる環境構築/他
    1. データを見てみよう
     1.1 学びの場と実践の現場の違い
     1.2 あるデータ分析の流れ

    2. データを要約すると何が見えてくる?
     2.1 データを代表する値
      2.1.1 平均
      2.1.2 中央値
      2.1.3 最頻値
      2.1.4 外れ値
      2.1.5 平均からいえること,言えないこと
     2.2 データのばらつきを表す尺度
      2.2.1 分散
      2.2.2 標準偏差
     2.3 四分位数と箱ひげ図
      2.3.1 四分位数
      2.3.2 箱ひげ図
     2.4 まとめ

    3. 関係性を調べる
     3.1 データの相対的な関係
      3.1.1 変動係数
      3.1.2 Zスコア
      3.1.3 偏差値
     3.2 相関
      3.2.1 牛肉をよく買う地域では豚肉や鶏肉もよく買われるのか?
      3.2.2 相関係数と共分散
      3.2.3 相関関係と因果関係
      3.2.4 データがグループに分かれる場合
      3.2.5 直線的ではないような相関関係
      3.2.6 散布図行列

    4. より高度な分析1:日本人の米離れは本当か?
     4.1 オープンデータを使ってみよう
     4.2 米の消費支出は減少しているの?
     4.3 来年はどうなるの?
      4.3.1 移動平均法を用いた傾向の可視化
      4.3.2 指数平滑法を用いた予測モデルの構築
     4.4 まとめ

    5. より高度な分析2:気温から売り上げを予測する
     5.1 線形単回帰の概要
     5.2 線形単回帰の数学的説明
     5.3 線形回帰による気温からの売り上げ予測
     5.4 Pythonによる回帰

    6. より高度な分析3:食べ物の好みで都道府県を分類する
      6.1 クラスタリングとは
      6.2 k-means
       6.2.1 k-meansの概要
       6.2.2 k-meansによるクラスタリングと結果の分析
       6.2.3 パラメータの決め方
      6.3 階層的クラスタリング
      6.4 Pythonによるクラスタリング

    7. 企業の応用ケース
     7.1 あなたの好みの寿司ネタは?(スシロー:地域別に有効なキャンペーンの分析)
      7.1.1 スシローの紹介
      7.1.2 スシローを支えるITシステム
      7.1.3 スシローのすしランキング
      7.1.4 スシローの経営へのフィードバック
     7.2 サテライトオフィスの立地戦略(ザイマックスグループ)
      7.2.1 ZXYワーク事業の概要
      7.2.2 ZXYワークにおけるデータ分析
      7.2.3 新規拠点開設の検討に活かされるデータ分析1:公的統計データを用いたデモグラフィック分析
      7.2.3 新規拠点開設の検討に活かされるデータ分析2:既存拠点の混雑緩和を目的とした新規開設立地の評価
      7.2.5 企業の意思決定のためにデータを分析し視覚化する意義

    A. 本書のプログラムを実行する環境の構築
     A.1 Anacondaによる環境構築
  • もう一度基礎からはじめたい 大人のためのピアノ悠々塾 基礎編:レパートリー集
    • ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
    • ¥1320
    • 2022年12月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 「悠々塾」は、音楽できる楽しさと喜びを、より多くの皆様に実感していただくことを目標に開講した、ヤマハの経験豊富な指導スタッフの知恵とテクニックが満載のシリーズです。難易度レベルは「入門編」「基礎編」「初級編」と3段階、使用するテキストは、各レベルとも「教則編」と「レパートリー編」の2本立てです。
    「レパートリー編」は、各「教則編」に対応したレパートリーを収録した併用曲集です。同じレベルでもっとたくさんレパートリーに挑戦したい、もっと広い選択肢の中から好みの曲を選びたいといういう方にお勧めします。

    「基礎編レパートリー」ではさらに、音楽をより美しくより音楽的に発展させることが求められます。映画やミュージカルのナンバーから中国民謡、クラシックからユーミンまで全22曲。自分に合うもの、好きなものをちゃんと知っている、そんな大人の方にピッタリの独習レパートリーとして自信をもってお薦めします。

    ※本書は「大人のためのピアノ悠々塾 基礎編:レパートリー集」(GTP251050)と同じ内容です。
    ■収載曲 [全22曲を収載]
    [1] 聖者がまちにやってくる
    グレード: 入門

    [2] サマータイム / Billie Holiday
    グレード: 入門

    [3] さらばジャマイカ / 民謡・童謡
    グレード: 入門

    [4] 夏の思い出 / 民謡・童謡
    グレード: 入門

    [5] 思い出のアルバム / 芹 洋子
    グレード: 入門

    [6] 故郷 / 童謡・唱歌
    グレード: 入門

    [7] 北の国から'93(北の国から〜遥かなる大地より) / さだ まさし
    グレード: 入門

    [8] サウンド・オブ・ミュージック
    グレード: 入門

    [9] タラのテーマ(風と共に去りぬより)
    グレード: 入門

    [10] シャル・ウィ・ダンス?
    グレード: 入門

    [11] 情景 白鳥の湖 より / P.I.チャイコフスキー
    グレード: 入門

    [12] 交響曲 第3番 ヘ長調 op.90 第3楽章(ブラームス) / J.ブラームス
    グレード: 入門

    [13] ブラームスの子守歌 / J.ブラームス
    グレード: 入門

    [14] 中国地方の子守歌
    グレード: 入門

    [15] 月の沙漠
    グレード: 入門

    [16] 浜千鳥 / 童謡・唱歌
    グレード: 入門

    [17] 乙女舟頭さん
    グレード: 入門

    [18] あおげば尊し / 童謡・唱歌
    グレード: 入門

    [19] 卒業写真 / 荒井 由実
    グレード: 入門

    [20] アメージング・グレース
    グレード: 入門

    [21] スケーターズ・ワルツ / E.ワルトトイフェル
    グレード: 入門

    [22] 舞踏への勧誘 op.65 変ニ長調 / C.M.ウェーバー
    グレード: 入門
  • この道
    • 古井 由吉
    • 講談社
    • ¥704
    • 2022年02月15日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.67(4)
  • 祖先、肉親、自らの死の翳を見つめながら、綴られる日々の思索と想念。死を生の内に、いにしえを現在に呼び戻す、幻視と想像力の結晶。晩年まで勁健な筆を奮い、文学の可能性を極限まで拡げつづけた古井文学の極点。
  • ペンギンのこと好き?〜きみの羽毛さんになりたい〜
    • 環方 このみ/すみだ水族館
    • 小学館
    • ¥792
    • 2025年04月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • すみだ水族館監修協力のペンギンまんが♪

    自分の好きなものが見つからない、ちな。
    ある日、友達の柚希ちゃんに
    連れられて、すみだ水族館に行くことに。

    そこで、ちなは
    運命の出会いを果たす──。

    愛と笑いの
    ペンギン物語スタート!!

    ペンギンのことがもっと好きになる記事も特別収録!!

    【編集担当からのおすすめ情報】
    ちゃおプラスで大人気連載中の作品になります!

    すみだ水族館にいるペンギンたちに
    ほっこり癒されてください!

    ペンギンのことがもっと好きになる記事も
    特別収録しております!
  • 世界の猫の民話
    • 日本民話の会/外国民話研究会
    • 筑摩書房
    • ¥1078
    • 2017年01月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(3)
  • かわいい!だけじゃない。誇り高く自由気ままでどこか不気味な存在感をただよわせる動物ー猫。「神様の使者としての活躍」「予知能力」「ネズミを追いかけるようになったわけ」「魔女との関係」などなど、世界各国の神話・伝説・昔話から民間伝承までを広く集成、分類。ほか親類である虎の話もあわせて収録。この一冊で、猫の魅力、猫と人類の関係が深いところまで見えてきます。
  • ビジネスのための経済学入門
    • 早稲田大学商学部ビジネス・エコノミクス研
    • 中央経済社
    • ¥2420
    • 2015年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 経済学の知識があれば、ビジネスがもっと理解できる!!企業の経済行動や意思決定、企業をとりまく経済社会に焦点をあて、経済学の基本的概念や理論をやさしく説明!
  • メンタル弱いままたのしく生きてく
    • 木村好珠
    • サンマーク出版
    • ¥1540
    • 2022年12月20日頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.57(8)
  • 「なんで私ばっかり」「私なんて」「自分のことが嫌い」、
    しんどい、イライラする、不安だ……、
    自分の感情に振り回されて疲れてしまっている人におすすめの一冊です。

    トップアスリートや経営者のメンタルアドバイザーをする精神科医が
    自分自身も実践している、ゆる〜いメンタルケア法を紹介。

    この思考法を取り入れると、
    メンタルを回復するスキルを身につけられて、
    自分の機嫌を自分でとれるようになります。

    あなたは自分の人生をわざわざ自分自身で過酷なものにしていませんか?

    本書を読むと、
    自分がメンタルダウンしにくい環境を自分で作れるようになります。
    自分がメンタル回復できる環境も自分で作れるようになります。

    著者が紹介する25の思考法を実践して、
    人生ハードモードから人生イージーモードに切り替えましょう。

    メンタルは、必ず、誰だってダウンするもの。
    メンタルって、強くする必要はないんですよね。
    メンタルのレベル上げは必要なくて、弱いままでいいんです。
    弱いなら弱いなりの思考法を持って、
    弱いままの自分を好きになり、楽しく、あなたらしく生きていきましょう。
    ・変えるべきはメンタルの弱さじゃなくてあなたの環境
    ・自分の機嫌を自分でとれる人は自分がどうしたら機嫌が良くなるかを知っている
    ・寝られないほどメンタルしんどいときは、「推し」が助けてくれる
    ・他人から評価される視点を捨てて、自分の「長所」を見つける
    ・空気を読もうとしているとき、自分ではなく他人にピントが合ってしまっている
    ・依存をするのに疲れたら依存先をさらに増やしてみる
    ・「私なんて」という感情は自分の目の解像度を上げるチャンス
    ……ほか
  • ウンコノミクス
    • 山口 亮子
    • 集英社インターナショナル
    • ¥1045
    • 2025年04月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • ウンコを経済やエコロジーの視点で見つめ直す!
    肥料、熱源、燃料、医療…。その活用分野は想像を超える。
    ウンコ活用が日本の切り札になる!

    日本人は平均で1日200グラムのウンコを排出する。
    米国の150グラム、英国の100グラムと、欧米人と比べても多く、
    日本は世界有数のウンコ排出大国だ。

    近年、リンの主要産出国である中国が禁輸に動いたり、
    ウクライナ危機でロシア、ベラルーシからの肥料の輸入が減ったことで、
    ウンコの価値が世界的に注目されつつある。

    肥料だけではない。
    養殖海苔に窒素やリンを供給する栄養塩として、
    下水熱を使ったビル空調や、冬場に凍結した雪を融かす熱源として、
    また、自動車燃料、発電、宇宙ロケットの燃料として、
    ウンコの活用分野は、我々の想像よりずっと幅広い。

    ウンコとゴミでできた大阪版万博会場の夢洲の問題点や、
    羽田空港と隣り合う日本最大の下水処理場のレポートを交え、
    日本経済を立て直す「ウンコノミクス」の可能性を探る。

    (目次より)
    第一章 迫るXデーーーリン酸が足りなくなる日
    九割を依存した中国が禁輸に動いた 世界は化学肥料の争奪戦へ
    第二章 ウンコ版「夜明け前」--バカにならない温室効果
    羽田の隣は国内最大の下水処理場
    第三章 再び「金肥」になるーーウンコの山は宝の山
    発酵や乾燥で優れた肥料に
    第四章 夢洲(ゆめしま)はウンコ島ーー悲しき埋め立て処分
    大阪万博アンダーグラウンド
    第五章 水産から半導体までーー生活を支える資源への回帰
    海苔の養殖と下水道 金鉱山より金が採れる
    第六章 ウンコは熱いーーサステナブルな熱源
    ハウスの加温に雪国の融雪 車を走らすバイオガス ロケット発射
    第七章 先進国化が絶った循環ーーゴミになったウンコ
    蟯虫検査が廃止された理由
    第八章 食糧輸入大国はウンコ排出大国ーー合わない養分収支
    海外から栄養分を大量持ち込み 人も家畜も出す一方

    【著者略歴】
    山口亮子 (やまぐち・りょうこ)
    ジャーナリスト。愛媛県出身。2010年、京都大学文学部卒業。2013年、中国・北京大学歴史学系大学院修了。時事通信社を経てフリーになり、農業や中国について執筆。著書に『日本一の農業県はどこかー農業の通信簿ー』(新潮社)、共著に『誰が農業を殺すのか』(新潮社)、『人口減少時代の農業と食』(筑摩書房)、『図解即戦力 農業のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書』(技術評論社)がある。
  • 放課後の王子様 8
    • 佐倉 ケンイチ/許斐 剛
    • 集英社
    • ¥748
    • 2023年07月04日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 『テニスの王子様』トリビュート4コマギャグ、通称『カゴプリ』第8巻! 個性派ぞろいの王子様たちが過ごす放課後の中身は…!? 『テニプリ』とあわせて読むと、さらに楽しめる! ニコ静出張版も同時収録!
  • #嘘つきな私を終わりにする日
    • 此見えこ
    • スターツ出版
    • ¥726
    • 2024年08月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • クラスでは地味な高校生の紗倉は、SNSでは自分を偽り、可愛いインフルエンサーを演じる日々を送っていた。ある日、そのアカウントがクラスの人気者男子・真野にバレてしまう。紗倉は秘密にしてもらう代わりに、SNSの“ある活動”に協力させられることに。一緒に過ごすうち、真野の前ではありのままの自分でいられることに気づく。「俺は、そのままの紗倉がいい」SNSの自分も地味な自分も、まるごと肯定してくれる真野の言葉に紗倉は救われる。一方で、実は彼がSNSの辛い過去を抱えていると知りーー。
  • きみが明日、この世界から消える前に
    • 此見(このみ)えこ
    • スターツ出版
    • ¥660
    • 2020年08月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.92(12)
  • 強烈な恋と青春の痛みを描く
    最高純度の恋愛小説ーー。
    ある出来事がきっかけで、生きる希望を失ってしまった幹太。朦朧と電車のホームの淵に立つと「死ぬ前に、私と付き合いません!」と必死な声が呼び止める。声の主は、幹太と同じ制服を着た見知らぬ美少女・季帆だった。その出会いからふたりの不思議な関係が始まって…。強引な彼女に流されるまま、幹太の生きる希望を取り戻す作戦を決行していく。幹太は真っ直ぐでどこか危うげな彼女に惹かれていくが…。しかし、季帆には強さの裏に隠された、ある悲しい秘密があったーー。
  • ミクロ経済学入門の入門
    • 坂井 豊貴
    • 岩波書店
    • ¥968
    • 2017年04月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.04(27)
  • ミクロ経済学はシンプルで前提知識を要しない、非常に学びやすい学問だ。無差別曲線や限界費用などの基本から、標準的な均衡理論、ITサービスの理解に欠かせないネットワーク外部性まで。数式でなくコンパクトな図で説明する「入門の入門」。これからミクロを学び始める人、ミクロが分からなくて困っている人に最適の一冊。
  • 犬と猫の耳の医学 補遺版 ビデオオトスコープの使い方
    • 臼井 玲子
    • 文永堂出版
    • ¥3850
    • 2019年09月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 犬と猫の耳の治療におけるビデオオトスコープの使い方を詳細に解説した1冊。2015年に発行した「犬と猫の耳の医学」を補足する補遺版として刊行。また関連する9動画をYouTubeに掲載しています。
  • きみは僕の夜に閃く花火だった
    • 此見えこ
    • スターツ出版
    • ¥649
    • 2023年10月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高二の夏休み、優秀な兄の受験勉強の邪魔になるからと田舎の叔母の家に行くことになった陽。家に居場所もなく叔母にも追い返され途方に暮れる陽の前に現れたのは、人懐っこく天真爛漫な女子高生・まつりだった。「じゃあ、うちに来ますか?その代わりーー」彼女の“復讐計画”に協力することを条件に、不思議な同居生活が始まる。彼女が提示した同居のルールはーー
     1.同居を秘密にすること
     2.わたしより先に寝ないこと
     3.好きにならないこと
    強引な彼女に振り回されるうち、いつしか陽は惹かれていくが、彼女のある秘密を知ってしまい…。
  • エコノミストの経済・投資の先を読む技法
    • 熊野 英生
    • 明日香出版社
    • ¥2145
    • 2025年02月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(2)
  • 不確実な経済社会を読み解く、仮説思考の鍛え方

    不確実性の高い経済社会で、どうすれば“先を読む”ことができるのか。
    本書は、経験豊かなエコノミストが培った「仮説思考の鍛え方」と「資産形成のための具体的手法」を、わかりやすく解説する一冊です。

    第1章では、「先が読める」とはどういうことかを根本から問い直し、現状評価やシナリオ設計、情報や心理バイアスの罠などを整理します。
    第2章では、景気サイクルやトレンドライン、海外指標など、実務家エコノミストが駆使する“未来予測に役立つツール”の使い方を紹介します。
    さらに第3章では、ライフプランの考え方から副業や事業資本づくり、インフレへの備えまで、資産形成に役立つスキルを具体的に解説。金融や経済の専門知識をもたない方でも、自身の仕事や投資、人生設計にすぐ活かせる内容です。

    経験則と粘り強さを掛け合わせ、“仮説”を磨く技法を身につければ、経済や投資の行方が少しずつクリアに見えてくるはずです。仕事や経営、資産運用の成果を高めたい方におすすめの一冊です。
    第1章  「先が読める」とはどういうことか?
     1 第一歩は現状を正しく評価すること 
     2 傍観者になるな、ポジションを取れ 
     3 シナリオを立ててみる 
     4 未来に注目すべき出来事 
     5 テクノロジーの夢と楽観サイクル 
     6 氾濫する情報とバイアスの罠 
     7 サイクル・循環論でとらえる経済の波 
     8 マーケットは未来を映す鏡 
     9 先を見通す“仮説力”を磨くために 
      ◎コラム1  「未来」とはどの範囲か?

    第2章  未来予測に役立つツール
     1 景気循環を読む 
      ◎コラム2  景気の踊り場について 
     2 主な経済サイクル 
      ◎コラム3  景気情勢を把握するための4つの指標 
     3 危機サイクルと心理バイアス 
     4 計量分析のテクニック
      ◎コラム4  トレンド線を引く   
      ◎コラム5  日本の経済成長率の見通し 
     5 値動きの理論、アルファとベータ
     6 役立つ海外指標
      ◎コラム6  貿易取引の変化を知る経済指標 
     7 この情報サイトを見ろ!

    第3章  資産形成に役立つスキル
     1 人生ゲームの分かれ目 
      ◎コラム7  大企業は本当におトクか?
      ◎コラム8  50・60代での介護・相続問題 
     2 人生の収支シミュレーション 
      ◎コラム9  50歳代で役職定年になるリスク 
      ◎コラム10  住宅ローンの返済世帯の家計収支 
     3 インフレ対策 
     4 金融スキルの能力開発
     5 成果を追求するための能力 
      ◎コラム11  アイデアを生む「オズボーンの法則」   
     6 年金不足をどうするか?
      ◎コラム12  稼ぐ力は資本で決まってくる   
     7 副業や事業資本で稼ぐ
  • こねこのみつけたクリスマス
    • マーガレット・ワイズ・ブラウン/アン・モーティマー
    • ほるぷ出版
    • ¥1430
    • 1994年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.34(6)
  • 幼い子どものためのすぐれた作品を数多く残した作家マーガレット・ワイズ・ブラウンのわかりやすくてリズミカルな文章と、アン・モーティマーの色鮮やかな絵で、こねこの目にうつったクリスマスの謎と美しさを描きました。
  • 異世界転生令嬢、出奔する
    • 猫野美羽
    • アルファポリス
    • ¥1320
    • 2022年06月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 屋根裏部屋に押し込められ熱に浮かされていた少女は、ふと、呑んだ帰りに足を滑らせ死んでしまったOL・渚としての記憶、神様の手違いで死んだお詫びにスキルを貰えることを思い出す。実父と義母、義姉に蔑ろにされる少女のあまりに可哀想な生い立ちに腹を立てた渚は、チートなスキルを駆使して家中の食べ物や服飾、馬に屋敷を無限収納に詰め込み、家を出ることに。「ナギ」と名乗って目指すは南国、冒険者になって自由な生活を手に入れる! 前世の知識と便利なスキルで美味しいごはんを作りつつ進む旅の途中、狼獣人エドと出会い共に旅を始めるが、実は彼は因縁のある相手で……!? ふたりの美味しく楽しい冒険が始まる! 第14回ファンタジー小説大賞「成り上がり令嬢賞」受賞作!

案内