エッシェンバッハ、ルーセル・シリーズ完結!
パリ管弦楽団とエッシェンバッハのルーセル。先にリリースされた交響曲第1番と第4番 (ODE 1092)、交響曲第2番と「バッコスとアリアドネ」組曲(ODE 1065) は、フランスのオーケストラのすばらしい響きと演奏、そして録音の音質が欧米のマスメディアから高く評価されました。シリーズを締めくくるのは、ルーセルの管弦楽曲でもっとも人気のある2曲です。ボストン交響楽団が初演し、真の傑作と讃えられてきた交響曲第3番とエネルギッシュで独創的、豊かな旋律をもつバレエ〈蜘蛛の饗宴〉。バレエの全曲は22のトラックに分けられ、情景を想像する助けとするため、「庭。巣の中にいる蜘蛛が周囲を見渡している」といった振付の注釈がトラックリストに記載されています
アルベール・ルーセル:
・交響曲第3番 ト短調 作品42[26:14]
・蜘蛛の饗宴作品17[31:34]
パリ管弦楽団
クリストフ・エッシェンバッハ(指)
録音:2005年3月ライヴ(交響曲)、2005年7月(作品17)
Disc1
1 : Symphony No.3 Op.42
2 : Le Festin de l'araignée, Op.17
Powered by HMV
TVアニメ「蜘蛛ですが、なにか?」より、
片山修志が手掛ける劇中音楽を収録したサウンドトラック第2弾がリリース決定!
★シリーズ累計300万部突破!種族底辺・メンタル最強女子の冒険が2021年1月よりTVアニメ絶賛放送中!
原作は、2015年から「小説家になろう」に連載され、カドカワBOOKSから書籍化された「蜘蛛ですが、なにか?」!
小説&コミカライズ合わせ、シリーズ累計300万部を突破した人気作が待望のTVアニメ化!ファンタジー世界の蜘蛛の魔物に
転生してしまったメンタル最強女子の迷宮サバイバルが、2021年1月より連続2クールにてTVアニメ絶賛放送中!
※累計発行部数に関しては、紙本と電子書籍の合算数字となります。(2020年11月現在)
★TVアニメ「蜘蛛ですが、なにか?」より、サウンドトラックCD第2弾がリリース!
第1弾と同じく、片山修志の手掛けたドラマチックな楽曲の数々が収録された、ファン必聴の1枚!
【放送情報】
TVアニメ2021年1月より絶賛放送中!
シングル「月夜見」のリリースに併せ、突如サプライズでシングル「アル中」をリリースしたヴィジュアル系バンド「ザアザア」が2023年第1弾となるシングルをリリース!
「蜘蛛」「鈴虫」「蛍」と虫をタイトルに付けた本作は、それぞれの虫の特徴を人間関係におどろおどろしく例えた楽曲となっており、まさにザアザアらしさ全開の中毒性の高い作品に!
TVアニメ「蜘蛛ですが、なにか?」より、
片山修志が手掛ける劇中音楽を収録したサウンドトラックがリリース決定!
★シリーズ累計300万部突破!種族底辺・メンタル最強女子の冒険が2021年1月よりTVアニメ絶賛放送中!
原作は、2015年から「小説家になろう」に連載され、カドカワBOOKSから書籍化された「蜘蛛ですが、なにか?」!
小説&コミカライズ合わせ、シリーズ累計300万部を突破した人気作が待望のTVアニメ化!ファンタジー世界の蜘蛛の魔物に
転生してしまったメンタル最強女子の迷宮サバイバルが、2021年1月より連続2クールにてTVアニメ絶賛放送中!
※累計発行部数に関しては、紙本と電子書籍の合算数字となります。(2020年11月現在)
★TVアニメ「蜘蛛ですが、なにか?」より、サウンドトラックCDがリリース!
TVアニメ「蜘蛛ですが、なにか?」より、サウンドトラックCDがリリース!
楽曲を手掛けるのはTVアニメ「オーバーロード」シリーズや、「幼女戦記」などの音楽を手掛けた片山修志!
ドラマチックな楽曲の数々が2枚組CDに収録された、ファン必聴の1枚!
NHK交響楽団の伝説的ライヴのCD化。フランスの名指揮者マルティノンが53年に初来日したときの幻想交響曲と牧神の午後への前奏曲。戦後間もない頃のN響の実力を知る貴重盤。
最高の音で楽しむために!