2度目の全編ロンドン・レコーディングによる92年11月の作品。『SEE YA』のスタッフをベースにして、気心の知れた仲間たちとじっくり育て上げたチームワークが見事に実を結んだ作品だ。
■『ガンダムビルドダイバーズ』プロローグに登場するクジョウ・キョウヤが使用するガンプラが放送に先駆けて登場!
■組み換えによりフェニックスモードへの変形に加え、特徴的なシグルシールド、Fファンネルは着脱が可能!
■その他、ライフル武器やビームサーベルなど豊富な武装も再現!劇中の様々なポージングを自在に再現できる!
■初回限定版のみアニメ告知パッケージ仕様となっている!
【付属品】
■ハイパードッズライフルマグナム×1
■ビームサーベル×2
■シグルシールド×1
■Fファンネル×4
■ディスプレイ台座×1
【商品内容】
■成形品×11
■シール×1
■取扱説明書×1
(C)創通・サンライズ ・テレビ東京【対象年齢】:8歳以上
サガオフィシャルバンドの第1弾アレンジアルバム発売!
サガシリーズ作曲家の伊藤 賢治(Key)に加え、上倉 紀行(Key)、森 空青(Gt)、 坂田 善也(Gt)、池尻 晴乃介(Ba)、
岡島俊治(Dr)の実力派が集結した6人組。本作は、サガシリーズから厳選された楽曲を新たなバンドアレンジでお届けします。
FZMZ 女性Vo.をfeat.に迎え、更に重厚なアンサンブルが光る2ndシングル
5人組覆面アバターバンド「FZMZ」
2ndシングル「Danger Danger」はTVアニメ「シャングリラ・フロンティア」第2クール オープニングテーマとして起用。
今作はフィーチャリングに女性アバターキャラクター"icy"を迎え、更に重厚になったアンサンブルとコーラスが魅力的な楽曲。
ラウドな勢いはそのままに、クセになる「アイヤイヤ」というコーラスが際立つ、アニソンの枠を超えたロック・アンセムに仕上がっている。
2度目となるワールドツアー『TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT : SWEET MIRAGE>』の日本公演から、
初回限定盤(Blu-ray、DVD)にはさいたまスーパーアリーナ公演と、初のドームライブとなる京セラドーム大阪公演を完全収録!
舞台裏でのメンバーの姿を垣間見ることができるメイキング映像もついて、全3Discs合計収録時間は約528分に及ぶ。
更に、52Pのフォトブックとポスター、フォトカードセットはBlu-rayとDVDでそれぞれ異なるビジュアルとなり、
それに加えて初回限定盤Blu-rayにはクリアフォトカードセット、初回限定盤DVDにはクリアステッカーが付属。形態ごとに公演の様々なシーンを楽しめる豪華な構成になっている。
<収録内容>
DISC 1:2023.04.19 <ACT : SWEET MIRAGE> IN JAPAN at SAITAMA SUPER ARENA
DISC 2:2023.07.02 <ACT : SWEET MIRAGE> IN JAPAN at KYOCERA DOME OSAKA
DISC 3:2023.07.02 <ACT : SWEET MIRAGE> IN JAPAN at KYOCERA DOME OSAKA <ENCORE>
Making of <ACT : SWEET MIRAGE> IN JAPAN at SAITAMA SUPER ARENA & KYOCERA DOME OSAKA
倖田來未の最新ライブツアー「KODA KUMI LIVE TOUR 2023 〜angeL&monsteR〜」がリリース決定!!
2023年3月より長期に渡って開催された、ライブツアー「KODA KUMI LIVE TOUR 2023 ~angeL&monsteR~」のライブ映像がリリース!!
2020年にリリースした2枚組アルバム「monsteR+angeL」、2022年に発売した「heart」の 3枚のアルバムをコンセプトとした
全国ホールツアーで、2つの異なるタイトルの公演を同一ツアーで実施!
本編映像として、ツアーの最終日である、東京国際フォーラム ホールAでの公演を収録。
山陰発2012年6月7日結成のピアノPOPバンド「ヒゲダン」 2015年4月 1stミニアルバム
「ラブとピースは君の中」でデビュー。 ブラックミュージックをルーツにJ-POP新時代の旗手を目指す新しい才能である。
2019年大晦日には『第70回NHK紅白歌合戦』に出演。 またアルバム『Traveler』が「第12回CDショップ大賞2020」にて、
大賞<赤>を受賞 今、最も勢いのある彼らのサウンドを、癒しのオルゴールサウンドで再現。
彼らの音楽性をメロディーとハーモニーで味わい尽くす。
2度目となるワールドツアー『TOMORROW X TOGETHER WORLD TOUR <ACT : SWEET MIRAGE>』の日本公演から、
通常盤(Blu-ray、DVD)には京セラドーム大阪公演本編と、京セラドーム大阪での追加公演開催を発表した瞬間から始まるメイキング映像を収録。
24Pのフォトブックの他、初回プレス分にはフォトカード 1枚がランダムで封入される。
<収録内容>
DISC 1:2023.07.02 <ACT : SWEET MIRAGE> IN JAPAN at KYOCERA DOME OSAKA
DISC 2:2023.07.02 <ACT : SWEET MIRAGE> IN JAPAN at KYOCERA DOME OSAKA <ENCORE>
Making of <ACT : SWEET MIRAGE> IN JAPAN at KYOCERA DOME OSAKA
ミリオンセラーとなったシングル「YAH YAH YAH」ほかを収録した、93年10月発売のアルバム。あせりや不安、希望や未来といった当時のさまざまな想いが詰め込まれた一作。井上鑑のアレンジも秀逸だ。
■第08MS小隊に登場した陸戦型ガンダム改修機Ez8をHGUCで新規立体化。
■最新のHGUC技術を盛り込み、アクション性能とプロポーションを両立。
■シールドのほか、ビームライフルと100mmマシンガンが付属。
■パラシュートパックは脱着可能。別売りのHGUC 1/144 陸戦型ガンダムのコンテナと差し替え可能。【対象年齢】:8歳以上
TM NETWORK 最新ライブBlu-ray発売決定!!
2024年の大晦日12月31日に東京ガーデンシアターにて行われたTM NETWORK 2024 intelligence Days FANKS inside公演の模様を収めたLIVE Blu-rayと、
2025年3月〜4月にかけて行われたTOUR 2025 YONMARU+01から、最終日となる4月9日横浜アリーナ公演の模様を収めたLIVE Blu-rayが2枚組でリリース!
40周年の集大成となる2つのライブをノーカット2枚組で映像化。Get Wild Continual、Self Control、Beyond The Timeなどのヒット曲をはじめ、
40周年ツアーで誕生した新曲Carry on the MemoriesやFANKS待望のDIVE INTO YOUR BODYなどを収録。
テクノロジーの進化とともに革新してきたTM NETWORKのライブは、演奏はもちろん、サウンドも映像も照明も演出も常にアップグレードし、
まさに“金色の夢”を見せてくれる極上のエンタテインメントであり、ロックショーなのである。
この2つのライブをもってTM NETWORKの40周年イヤーはひと段落したが、”プロジェクトTM NETWORK”は41周年目を迎えても、まだまだ続いていく。
そんな“金色の夢”をライブを持って宣誓した、攻めの姿勢で挑まれたポップネスと実験性を両立した圧巻のコンサートを改めて体感してほしい。
さらに、TM NETWORK TOUR 2026 最速先行申込シリアルを封入予定!!
国民的人気デュオ、CHAGE and ASKAのデビュー30周年を記念したベスト・アルバム。「SAY YES」や「YAH YAH YAH」といった大ヒット・ナンバーをはじめ、エヴァーグリーンな楽曲が満載されている。
話題のTM NETWORKの“DEVOTION”ツアーのアフターパンフレットが登場!
TM NETWORK 最新ライブBlu-ray発売決定!!
TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days〜YONMARU〜の最終公演、Day40 5/19 Kアリーナ横浜の模様を収録。
『TM NETWORK 40th FANKS intelligence Days』から繋がれた最終シリーズ。TM NETWORK 40周年の集大成をお見逃しなく!
指原莉乃プロデュースによる2017年のデビュー以来、着実に人気と実力を積み上げ、
常に右肩上がりの成長を続ける=LOVE、通称イコラブ。
そんな=LOVE初のライブフィルム映画が遂にBlu-ray&DVDで発売!
=LOVEがさらに大きく飛躍するターニングポイントとなった、2023年1月から3月にかけて開催された=LOVE 全国ツアー2023
「Today is your Trigger」追加公演である日本武道館でのライブパフォーマンスが収録されたこのライブフィルムは、
オーディションから現在に至る約6年間を振り返り、ライブ映像、バックステージやリハーサルの様子、
それぞれが語るメンバーへの秘めた想い、そして大切なファンへの熱いメッセージを吐露する撮り下ろしインタビューで綴られております。
また、日本武道館でのライブパフォーマンスシーンはハリウッド映画でも使用されるシネマカメラで撮影され、
彼女たちの一生懸命で愛が溢れるパフォーマンスが余すところなく収録されており、何度でもお楽しみいただけるハイクオリティなライブフィルム映画となっております。
=LOVE初のライブフィルム映画を、ぜひお楽しみください!
<収録内容>
DISC1:映画本編+特典映像(本編先付3種、予告編)本編104分
© 2023, YOYOGI ANIMATION ACADEMY INC. & CJ 4DPLEXAll Rights Reserved.
※収録内容は変更となる場合がございます。
最新アルバムを再現した幕張メッセ2DAYS「LEGEND - METAL GALAXY」待望の映像化&音源化が決定!!
BABYMETALが、2020年1月25日・26日に幕張メッセ国際展示場で行ったワールドツアー日本公演の追加公演となったワンマンライブ「METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW LEGEND – METAL GALAXY」の模様を全編収録した映像作品とライブアルバムをリリースすることを発表した。
全日ソールドアウトし、2日間で約5万人(各日約25,000人)を収容する会場で、期待と熱気に溢れた観客を前に「METAL GALAXY WOULD TOUR」(13ヵ国44公演、約25万人動員)の集大成となる世界基準の熱狂パフォーマンスを全24曲披露。
本公演を通しては、CD2枚組からなる3rdアルバム「METAL GALAXY」のテーマでもある“メタルの銀河の旅”をイメージし、1月25日(土)のDAY-1は“光の世界”、1月26日(日)のDAY-2は“闇の世界”をテーマに、2日間の公演中で同じ曲を演奏しない、セットリストに被り曲が無い形でアルバムを再現するという新たな挑戦に臨んだライブ。
ドーム規模のライブ会場で使用される巨大LEDスクリーンに映し出されたメタルの銀河を旅するかのような映像美、BABYMETALの新たな面を体現した楽曲「Oh! MAJINAI (feat. Joakim Broden)」、「Brand New Day (feat. Tim Henson and Scott LePage)」、「Night Night Burn!」、「BxMxC」のライブ初披露、そして、BABYMETALと共に旅してきたアベンジャーズの3人と、屈強なサウンドを奏でる東の空の守護神の神バンドと西の空の守護神であるもうひと組の神バンドの合わせて2組の神バンドが共演したDay-1の終曲「Road of Resistance」とDay-2の大団円となった「イジメ、ダメ、ゼッタイ」を含むスペシャルパフォーマンスは、全ての面において規格外で、観るものの想像を超えた“記憶に残したい”ライブとして大きな反響を呼んだ。
コンセプトの異なる2日間を表現するためにBlu-ray、DVDは2枚組に、ライブアルバムは2タイトルに形態を分けて発売。
DVDとBlu-rayの通常盤の他に、巨大LEDスクリーンの演出を表現したアナログジャケットサイズ仕様の初回盤Blu-rayも発売する。
また、ライブアルバムは2016年の「LIVE AT WEMBLEY」以来4年ぶりの発売となり、スタジオアルバムとは異なるライブの空気感を詰め込んだ内容になっている。
世界中のメタル魂が魅了されたメタルレジスタンス第9章(もしくは、“メタルの銀河の旅”)の締めくくりとなった伝説のライブを待望の映像作品とライブアルバムで是非チェックしよう!
■映像「LEGEND - METAL GALAXY (METAL GALAXY WORLD TOUR IN JAPAN EXTRA SHOW)」は⇒こちら
その気持ち、おさえなくていいもの
空前のキャンプブームを巻き起こした人気TVアニメ「ゆるキャン△」初のCSゲーム化。
山梨県を舞台に女子高校生たちがキャンプをしたり日常生活を送る様子をゆるやかに描く人気作です。
2018年1月にTVアニメ第1期、2020年に『へやキャン△』、実写ドラマ、2021年1月にTVアニメ第2期が放送。
満を持して、CSゲーム化を行います。毎週末はキャンプに出掛けよう!
1)人気TVアニメ「ゆるキャン△」が待望のゲーム化
人気TVアニメ「ゆるキャン△」が待望のゲーム化。
プレイヤーは「各務原なでしこ」や「志摩リン」となり、
ストーリーの選択に応じて、キャンプの内容が大きく変わるマルチストーリーを採用しています。
TVアニメでは見られなかったifを見ることができ、ゆるキャン△ファンにはたまらない内容になります。
2)アニメでは見られなかった「if」を楽しめる
ゲームでは様々なifストーリーを用意します。
【if】リンがソロで行った高ボッチ高原へみんなで行ったとしたら?
【if】逆に、二人で行った四尾連湖でソロキャンしたら?
【if】本栖湖へ行ったときコンパクト焚火グリルを持っていたら?
などなど、アニメと同じ場面にも関わらず新鮮なキャンプを体験できます。
3)TVアニメでは登場しない新しいキャンプ場を追加!
本作では、TVアニメに登場したキャンプ場「本栖湖」「麓キャンプ場」「イーストウッドキャンプ場」
「高ボッチ高原」「四尾連湖」「陣馬形山キャンプ場」「富士宮市」に行くことができ、
「ゆるキャン△」を追体験することができます。
また、本ゲームでは原作コミックで名前だけが出てくる「田貫湖キャンプ場」を、キャンプ地として追加。
新しいキャンプ地でキャンプができるのかはプレイヤーの行動次第です。
同梱物・チョロQ 志摩リン&スクーター
・ゲームオリジナルサウンドトラック
©あfろ・芳文社/野外活動委員会 ©MAGES.