カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきました の検索結果 新刊 順 約 700 件中 501 から 520 件目(35 頁中 26 頁目) RSS

  • Waggle (ワッグル) 2017年 06月号 [雑誌]
    • 実業之日本 社
    • ¥682
    • 2017年04月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 日本一レッスンが分かりやすいゴルフ誌春のゴルフシーズン到来です! 気持ちのいいゴルフを楽しみましょう!
    さて、今月の大特集は、FW(フェアウェイウッド)とUT(ユーティリティ)です。
    どうでしょう、いまキャディバッグには、FWとUTが何本入っていますか?
    それらを有効に使いこなせていますか?
    「YES! 」と胸を張って答えられる人はそう多くはないはずです。
    FW、特にスプーンやクリークでグリーンを狙うときなどは、
    半分ギャンブルといっていい状況が多く、ゴルフ歴が長い人ほど、
    そのようなギャンブルはせずにアイアンで刻む機会が多くなるものなのかもしれません。
    でも、それじゃあもったいない!
    せっかくバッグに入れているFWとUTが泣いています。
    今月の大特集を読んでいただき、ぜひFWとUTに、日の目を見させてあげましょう!
    巻頭レッスンは大きく3つに分けました。まず「苦手レベル大」の人には、
    トップやチョロ、大ダフリを即刻なくす方法をレッスン。
    それから、当たるけど真っすぐ飛ばない「苦手レベル中」の人は、
    打ち出す空間を意識してください。
    そして、まあそこそこ打てるけど、たまに大ケガしちゃうかなという「苦手レベル小」の人は、
    シャフトをしならせて球筋を打ち分けてください。
    それぞれのレッスンは、いま人気上昇中の若手コーチと、
    ベテラン理論派コーチが担当しています。
    読み終わった頃には、「ちょっと練習場に行ってみようかな」と、
    早くFWもUTも打ってみたくてしょうがない気持ちになっているはずです。
    これ1冊でもう完ぺき! 保存版! FW&UT特集をお楽しみください。
  • MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥921
    • 2017年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    ピアノの先生と楽譜出版社が提案!
    発表会のおすすめ曲2017

    ・座談会 3人のピアノ指導者が語る「発表会の選曲あれこれ」
    藤原亜津子×熊谷麻里×馬場一峰(荒木淑子)
    「ピアノの先生が選ぶ発表会のおすすめ曲」のアンケート結果を見ながら、充実した発表会を続ける3人の先生に具体的な選曲方法、曲の探し方について等を伺いました。

    ・アンケート結果発表! 厳選テーマ別 ピアノの先生が選ぶ発表会のおすすめ曲
    これまで「楽譜調査室」にご登場いただいた先生方に一大アンケートを実施!発表会で特に注目されるテーマを6つ厳選し、それぞれにつき1曲ずつおすすめ曲を選んでいただきました。さらに今年はギロック生誕100年の記念年であることから、ギロックのおすすめ曲もテーマに加えました。

    ・楽譜出版社が提案! 発表会のおすすめ曲2017(音楽之友社/カワイ出版/ケイ・エム・ピー/全音楽譜出版社/東音企画/ドレミ楽譜出版社/ヤマハ音楽振興会/学研プラス/ヤマハミュージックメディア)
    2014年から続く、年1回の恒例企画。各出版社が自信をもっておすすめする厳選商品を楽譜単位で掲載しました。

    ・特別付録とじ込みポスター 新版 Piano作曲家ツリー(湯浅玲子)
    2012年10月号の特別付録としてお届けした「Piano作曲家ツリー」が大変な好評を博し、その後も入手を希望するお問合せが相次いでいたことから、今回通巻555号を記念して、さらにパワーアップした新版をお届け致します!
     新版では、作曲家の出身国が一目でわかるように国旗マークをつけ、代表作品を載せました。さらに、P.106には作曲家同士の相関関係を示すライン入りの版を載せ、師弟関係、友人・知人関係、作品の献呈、ライバル関係がわかるようになっています。
    レッスン室に貼って、生徒さんと楽しみながら知識を深めてください。

    ・付録 新版 Piano作曲家ツリー

    ●今月の1曲
    ネーフェ カンツォネッタ

    連動企画

    ・音楽ミュージアム ベートーヴェンの師、ネーフェ〜歌と共に歩んだ作曲家〜(湯浅玲子)
    「今月の1曲」に関連する絵や写真を掲載し、作曲家の生涯や作品の時代背景など、幅広い知識を提供する「ふりがな」付き「読み物教材」。今月号には、ネーフェの肖像画を掲載しています。ベートーヴェンのボン時代の師として知られるネーフェは、この偉大な弟子にどのような指導をしていたのでしょうか?

    ・誌上講座1 アナリーゼ
     夢見る6度跳躍で始まる小宇宙ーー美しい秩序をじっくり味わいながら演奏しましょう(町田育弥)
    数ある初習者向け小品の中でもとりわけ美しいこの作品。とくに注目すべきはその始まり方です。また、曲全体も美しい秩序に包まれ、見どころが満載。その構築美をじっくりと味わいながら弾いてみましょう。


    ◆楽譜調査室(杉野みゆき/村松民子)
    「調査1」は「発表会の曲」。楽譜探しにこだわり、ソロは2000冊以上、連弾は200冊以上を所蔵する杉野みゆき先生。発表会におすすめの楽譜を教えていただきました。「調査2」の「オントモ楽譜情報」では、ピアニスト・村松民子さんに、ミニョーネの曲集『こどもの組曲』について解説していただきました。

    ◆楽譜
     音の宝石箱〜大人のピアノ〜(佐土原知子、戸田 愛)
    「オシャレな大人テイストアレンジ」をコンセプトとした、大人向けのポピュラーピアノ楽譜の隔月連載。今月の曲は、ランゲ《花の歌》のジャズ・ワルツアレンジです。

    ……ほかピアノの先生と楽譜出版社が提案!発表会のおすすめ曲2017
  • tocotoco (トコトコ) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 第一プログレス
    • ¥774
    • 2017年04月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 子どもとの暮らしを楽しみたいママとパパへ【特集】 衣・食・住の工夫が盛りだくさん! 「私らしく楽しむベビーとの暮らし方」

    赤ちゃんと生活する中で増えていく「楽しみ」や「習慣」、「暮らしの知恵」。
    子育てをしながらも自分らしく暮らすお母さんに、素敵に暮らすヒントを伺います。
    手間を少なくする家事のコツや離乳食、日々のごはんづくりをスムーズにする
    私らしいキッチン。
    妊娠中や産後から成長日記をつけたり、お母さんになってベビーや自身のアイテム
    づくりを始めたりする方もいるでしょう。
    赤ちゃんがいるからこその楽しみや、“私なりの暮らしのルール”をご紹介します。

    【綴じ込みブック】 「注目の街で見つけた新しい暮らし」ブック

    日本各地の魅力的な街に暮らす方をご紹介。
    小さなお子さまを持ちながらも、地域で生き生きと暮らすお母さんに、街の魅力・子育て
    のしやすさなどを伺います。
    移住をした方には、新天地で出会った新しい暮らし方についてもお話しいただきました。
    お母さん同士や近所の方々とのつながりや、親子で遊びに行くおすすめスポットなども
    ご紹介します。
  • QLAP! (クラップ) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 音楽と人
    • ¥804
    • 2017年04月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 両面ピンナップ:伊野尾 慧【Hey! Say! JUMP】

    表紙・特集
    ●伊野尾 慧【Hey! Say! JUMP】
    初主演映画『ピーチガール』が公開。SWEET & SPICYなWグラビア!

    ●相葉雅紀
    主演ドラマ『貴族探偵』を追っかけ! 記者会見レポ&制作秘話を公開
    ●嵐
    『嵐にしやがれ』3時間SPの収録に潜入。亀梨和也&山下智久もゲスト出演
    ●Hey! Say! JUMP
    『いただきハイジャンプ』の収録に密着。メンバー9人が直感力で真剣勝負!
    ●安田章大
    演歌を題材にした舞台『俺節』に主演。歌うこと、芝居への想いを熱く語ります
    ●大倉忠義
    単独初主演舞台『蜘蛛女のキス』が決定。“演じること”への胸の内を聞きました
    ●横山 裕
    主演舞台『上を下へのジレッタ』製作発表の様子を速報レポート
    ●Kis-My-Ft2
    北山宏光、宮田俊哉、二階堂高嗣が登場。“コ・ロ・シ・ア・ム”トークを展開
    ●Mr.KING
    『ジャニーズ大運動会2017』での目標は一等賞!? スポーツグラビア!
    ●滝沢秀明+三宅 健
    『滝沢歌舞伎2017』が華々しく開幕。新演目や演出、新曲など、見どころをたっぷりと!!
    ●戸塚祥太
    主演舞台『Defiled -ディファイルドー』の緊迫感あふれるステージの模様を届けます
    ●中山優馬
    主演舞台『それいゆ』で伝えた“美しく生きる”というメッセージ
    ●ジャニーズJr.
    『ジャニーズJr.祭り』の横浜アリーナ公演を100枚超の写真で紹介
    ●ジャニーズJr.連載『○○Jr.』
    Vol.18 阿部亮平
    白衣&メガネ姿の理系男子スタイルで、実験にチャレンジ!?
    ●中川大志
    主演映画『ReLIFE リライフ』が公開。“朝”をイメージした爽やかグラビア!
    ●千葉雄大
    映画『ReLIFE リライフ』に出演。自身の高校時代について語ってくれました
  • 暮しの手帖別冊 家事じょうずの暮らし 2017年 05月号 [雑誌]
    • 暮しの手帖社
    • ¥1430
    • 2017年04月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • あの人の暮らしが、いつも清々しく、すてきに輝いて見えるのは、なぜなのでしょう?
    その理由は、一見地味にも思える、毎日の家事にありました。
    自分の暮らしをしっかり見つめて、知恵をしぼり、手ごたえと喜びを感じながら、衣食住を切り盛りしてゆく。
    そんなふうに、クリエイティブに家事に取り組んでいる15人の方々に、台所仕事、掃除、収納、洗濯などの、とっておきのコツやアイデアを教えていただきました。
    特別企画は、「飛田和緒さんの道具と料理」、スタイリストの高橋みどりさんが語る「みどりさんの器の楽しみ」、手芸家の青木恵理子さんに教わる「帆布で作る収納ボックス」です。

    ◎11家庭15人の家事のアイデア
    有元葉子さん〔料理研究家〕
    生き方も日常も滞らせない、住まいの「余白」。
    こてらみやさん〔フードコーディネーター、料理家〕
    手をかけずにいられない、好きなものであふれる住まい。
    渡辺智子さん〔美術家〕 渡辺信明さん〔美術家、大学教員〕
    手を動かし、心を動かして、衣食住に工夫する喜びを。
    中里真理子さん〔スタイリスト〕
    好きな布や旅の記憶を自由な発想で住まいに生かす。
    セトキョウコさん〔料理家〕 マスミツケンタロウさん〔造形作家〕
    自分たちらしい暮らしも、「表現」のひとつ。
    早川未弥子さん〔主婦〕
    すっきりと、心地よく暮らせる“家事やらさる”住まいの力。
    丹羽貴容子さん〔建築家〕
    毎日の暮らしが自然に回る、小さな仕組みのある住まい。
    塩山奈央さん〔料理家〕
    こまめに手を入れながら、大切なものとだけ暮らしていく。
    多田信子さん〔主婦〕 多田君枝さん〔編集者〕
    庭と台所がゆるやかに結ぶ 夫婦と母親、それぞれの生活。
    川田信乃さん〔編集者〕
    愛着のあるものだけを残した、住まう人を成長させる家。
    小川奈緒さん〔編集者、文筆家〕 小池高弘さん〔イラストレーター〕
    理想の暮らしを求めて家事も仕事も真摯に取り組む。

    ◎特別企画
    飛田和緒さんの道具と料理
    みどりさんの器の楽しみ
    帆布で作る収納ボックス

    ◎エッセイ:有働由美子、吉田戦車、ヤマザキマリ
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2017年04月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●特集
    2017年度全日本吹奏楽コンクール 課題曲を分析する
     いよいよ新年度が始まりました。気分も新たになるこの時期に、恒例の課題曲特集をお届けします。各曲ごとに作曲家やベテラン吹奏楽指導者の方々に、楽曲の分析や演奏のポイントについてご執筆いただきました。また、課題曲の参考演奏を指揮された大井剛史さんにも、各曲についてコメントしていただきました。夏のコンクールに向けて、練習の参考になれば幸いに存じます。

    ●表紙&SPOTLIGHT
    カール=ハインツ・シュッツ(Fl)
     世界最高峰のオーケストラのひとつ、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の若き首席奏者へのインタビューを2号連続で紹介します。すらりとした長身と優しい笑顔が印象的なカール=ハインツ・シュッツ氏は、2011年のウィーン・フィル入団以来、来日の回数も増え、昨年は5回、今年もこれから3回来日するといいます。新年の気分が残る1月、ウィーン・リング・アンサンブルのニューイヤーコンサートで来日した氏に、生い立ちやフルートのことをうかがいました。

    ●練習中オジャマします
    春日部市立豊野中学校(埼玉県)
     昨年末のマーチングバンド全国大会……喜劇王チャップリンを題材にした、ドラマティックで観る人の胸を打つパフォーマンスで、中学生の部の編成別最優秀賞(小編成)に輝いた春日部市立豊野中学校。数年ぶりの全国大会出場でいきなり頂点に上り詰めた彼らは、日々どのような練習をしているのだろうか? 年度末の定期演奏会を控え、久しぶりに3年生が戻ってきた豊野中吹奏楽部にオジャマしました。

    ●演奏に役立つワンポイントレッスン
     新年度スタート!!
     巻末のワンポイントレッスンが、新規筆者12名に入れ替わりました。ベテランから若手まで、バラエティに富んだ人選です。1年間お付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。

    ●別冊付録楽譜
    1NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」より《天虎〜虎の女》(菅野よう子/森田一浩編)
    2実況パワフルプロ野球 ブラバンアレンジ(実況パワフルプロ野球サウンドチーム/山田雅彦編)

    ……ほか2017年度全日本吹奏楽コンクール課題曲演奏のポイント
  • BOMB (ボム) 2017年 05月号 [雑誌]
    • 学研プラス
    • ¥937
    • 2017年04月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • エキサイティング・ヤング・マガジンNGT48デビュー記念!

    表紙:中井りか・加藤美南・本間日陽・荻野由佳・山口真帆(NGT48)
    付録:中井りか・加藤美南・本間日陽・荻野由佳・山口真帆(NGT48)/
    須藤凜々花・渋谷凪咲・城 恵理子(NMB48)両面超ビッグポスター

    ★BOMB5月号は4月12日(水)に待望のデビューシングル『青春時計』をリリースするNGT48が、ボム初表紙巻頭に登場!
    中井りか・加藤美南・本間日陽・荻野由佳・山口真帆は、NGT48らしい真っ赤なビキニ&純白ビキニ。
    そして爽やかなデニムビキニとフレッシュ感満載。桜舞う日差しの中でお花見もしています。
    高倉萌香・小熊倫実のふたりは、座敷わらしをイメージした(!?)とってもファンタジックなグラビアを。
    前髪ぱっつんのふたり。ナポリタンを食べたりかくれんぼしたり、世界観含めすごく可愛いです。
    佐藤杏樹・菅原りこ・長谷川玲奈の新潟3人むすめは、マルチカラーのワンピースで元気に楽しくグラビアを。
    新潟の話もいっぱい聞きました。
    研究生10人は、デビュー曲のカップリング『下の名で呼べたのは…』をHARD OFF ECOスタジアム新潟で初めて披露した夜に、
    みーずん先生も参加で10人で語り合ってもらいました。ぜひ読んでいただきたい!
    NGT48のキャプテン、北原里英は(本当にめずらしく! )雨の中でのグラビアを。熱い想いがつまったインタビューも必読。
    『青春時計』選抜16人全員のメッセージ&サインが入った爆推し! うちわプレゼントも!!

    ★乃木坂46からは、舞台『あさひなぐ』への出演が発表された井上小百合・北野日奈子が登場。
    凛とした黒の衣装と表情。そして春らしいレースが可愛い衣装と笑顔。ふたつのふたりを楽しんでください。

    ★欅坂46はセンターグラビア16ページ!
    まずは渡辺梨加が、彼女らしいふんわりと温かい雰囲気をまとった素敵グラビアを。
    目が合った瞬間、きゅんきゅんしちゃいます。
    そして長沢菜々香・鈴本美愉・小池美波の3人は…欅坂46デビュー1周年記念だワン(1=ONE=ワン!!・ダジャレですね)ということで、
    わんちゃんのグラビアをしてます。可愛いダルメシアンが3匹です。


    ほか
  • ナチュリラ 2017年 05月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥997
    • 2017年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ポカポカ陽気がやってきて重たいコートを脱いだら、トップスが主役に。
    白シャツにボーダーシャツ、コットンのクルーネックニット……。
    トップスには「永遠の定番」的なものも多いけれど
    この春は思い切って“トップスのマイ定番”を見直してみませんか?

    顔まわりに近く、重ね着をしなくなる春だからこそ、着こなしの中で重責(?)を担うトップス。
    見直してみる価値は大アリだと、ナチュリラは考えました。

    そこで、おしゃれさんたちにお話をうかがったところ
    みなさん、選び方・組み合わせ方・着こなし方を
    今の自分に似合うものやバランスのとり方を試行錯誤して更新していました。
    さらに、トレンドの襟抜きシャツやオーバーサイズニットなどを
    大人が素敵に着こなす方法もスタイリストやプレスの方に教えていただきました。
    大人のトップス更新法、ぜひそのヒントを見つけてみてください。

    この春、トップス変えておしゃれをしましょう!

    【目次】

    cover story|春が来た、新しいトップスで出かけよう!

    ◎大特集|おしゃれさんのトップス選びと着こなし方
    ・金子敦子さん(主婦)/丈、柄、素材……自分のベストバランスは?
    ・井上和子さん(「JUN」グループマネージャー)/メンズライクトップスも着方に変化を
    ・上杉浩子さん(織作家)/ベーシックボトムに表情をつけてくれるトップス

    ◎特集|インの魔法、アウトのバランス、前だけインのさじ加減
    ・香菜子さん(モデル・イラストレーター)/インするかしないか鏡の前で試すのが日課に
    ・紺谷ちぐささん(「CHIGO」主宰)/ゆるやかなトップスとともに自然とインする着方
    ・西村麻衣さん(「liflattie ships」プレス)/1点締めるのが、すっきり見せるコツ
    ・伊野宏美さん(「BEAMS BOY」バイヤー)/「インする勇気」がコーディネートを新鮮に

    DAHLIA★さんのワンシーズン10着暮らしのすすめ
    “ちょっぴり今”を感じるシャツ
    スタイリスト・轟木節子さんの “定番”&“進化”トップスでつくる春スタイル
    「アナベル」伊佐さんが解決します!! やっぱりボーダーが着たい! モンダイ
    ひそかな、おしゃれ/隠れたところに気をつかえる大人になりたい!

    連載〈New Comer〉ちょっと大人のパステルが着たい!
    連載「ダンスコ」とまいにち
  • 浦和マガジン 2017年 04月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥1018
    • 2017年03月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 浦和レッズ 新たなる挑戦
    『URAWA MAGAZINE』、2017シーズン開幕特集号!
    プロ4年目のシーズンでさらなる飛躍を期す
    関根貴大選手のスペシャルストーリーや、
    レッズの序盤戦の戦いぶりを分析する「戦術検証2017」をお届けします。
    また、今号から新連載が続々スタート!
    浦和レッズのルーツに迫る「三菱重工サッカー部の系譜」や、
    ドイツへと旅立った選手たちの今を追う「ドイツ奮闘記」など、
    注目記事が目白押しです。
    さらに、浦和レッズレディースの新主将である
    柴田華絵選手のスペシャルインタビューも実施。
    石原監督や新加入選手に対する印象、
    今シーズンに懸ける思いを語っていただきました。
    “レッズを愛するすべての人に”お届けする『URAWA MAGAZINE』。
    ぜひご堪能ください!

    ■主なコンテンツ■

    関根貴大
    追い求める理想の姿

    戦術検証2017
    ミシャレッズを徹底分析

    [マッチリポート]
    FUJI XEROX SUPER CUP
    AFCチャンピオンズリーグ
    明治安田生命J1リーグ

    [連載/コラム]
    水内 猛&北川 彩 GGR TIMES
    URAWA DAYS ひとりからみんなで
    三菱重工サッカー部の系譜
    URAWA REDS, WE LOVE YOU!
    浦和レッズパートナー企業訪問 三菱重工業株式会社
    ウラマガ調査隊 浦和レッズオフィシャルグッズ
    ドイツ奮闘記 原口元気

    [インタビュー]
    浦和レッズレディース
    柴田華絵
    1試合たりとも無駄にはしない
  • 薬局 2017年 03月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2200
    • 2017年03月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 薬剤師の臨床的センスをプロデュース皮膚疾患の中で,最も多くの人が経験するのがニキビ(尋常性ザソウ)で,90%以上の人が一生の間に経験するといわれています.近年,尋常性ザソウの治療薬が次々に上市され,さらにはガイドラインもアップデートされており,わが国の尋常性ザソウの薬物治療は大きく変化しました.
    一方,がん領域においては,ザソウ様皮疹の発生が分子標的薬の有効性の予測因子になりうる可能性が示唆されていることから,ザソウをうまくマネジメントしながら薬物治療をいかに行うかが勘所と言えます.
    また,ザソウのマネジメントにおいては,スキンケアやメイクなどの患者指導も非常に大切です.インターネットなどの誤った情報に流されず,適切なスキンケアとセルフケアの限界を十分に理解してもらい,状態に応じて皮膚科への受診を促すことが,薬局・薬店の薬剤師には求められます.
    そこで今回,ザソウにスポットを当て,発生機序や鑑別のポイントといった基礎から,薬物治療ならびにスキンケア・メイクなどの患者指導の実践について,ザソウ治療のエキスパートにご解説いただきます.
  • SOFT BALL MAGAZINE (ソフトボールマガジン) 2017年 04月号 [雑誌]
    • ベースボール・マガジン社
    • ¥1018
    • 2017年02月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中高生からママさんまで幅広く取材した専門誌今号の巻頭カラーは、昨季MVPに輝いた藤田倭選手(太陽誘電)
    「二刀流」をテーマにお話をうかがっています。
    さらに、昨季準優勝に輝いた太陽誘電の強さのヒミツを探るべく、
    山路典子監督にもインタビューさせていただきました。
    太陽誘電の選手たちに登場してもらった「個を伸ばす練習法」も必見です!

    ◆昨季MVPインタビュー_藤田倭(太陽誘電)「二刀流、進化の過程」
    ◆新連載コラム_上野由岐子(ビックカメラ高崎)「Never give up!」
    ◆特集1 太陽誘電PRESENTS
    山路典子監督インタビュー。個を伸ばす練習法紹介
    ◆特集2 「2017 高校センバツPREVIEW」
    男女全出場94校選手リスト 女子注目校紹介_神戸野田(兵庫)、九州文化学園(長崎)
    男子注目校紹介_九州産業大付九州(福岡)、徳島科学技術(徳島)
    ◆その他 日本リーグ引退選手インタビュー_国吉早乃花(元豊田自動織機)、
    佐々木瞳(元日立)
    ・ティーボールセミナー開催報告
    ◆好評連載 ・2020年の星_原田のどか(太陽誘電)
    ・普及の種蒔き、強化の水やり_ビックカメラ高崎
    ・我ら塁球部_岐阜経済大(岐阜・女子)
    ・速水の流儀_高橋速水
    ・イチから始めるトレーニング_木村友亮etc.
  • CLUTCH Magazine (クラッチマガジン) 2017年 04月号 [雑誌]
    • エイ出版社
    • ¥1017
    • 2017年02月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今月号の特集THE MANでは、南カリフォルニアで出会ったスタイルのある男たちが登場します。
    彼らのカッコよさの秘訣を探るべく、頭の先から足元まで着こなしや持ち物をチェック。 日本の読者諸兄には、春先の洋服選びのヒント集としても読んでいただきたい。同じくTHE MAN特集には、テーマを”THE MAN”とした写真家のフォトセッションも。それぞれのセンスで切り取った個性的なTHE MANに乞うご期待を。

    さらに今月は今注目したいワイドパンツとブーツの関係、そしてミリタリー由来のスニーカーもピックアップしました。もちろんウエアもこの春の最新作を多数紹介しています。ファッション、ライフスタイル、ともにカッコよさを追求する男必携の1冊になりました。
  • 美しいキモノ 2017年 春号
    • 講談社
    • ¥2138
    • 2017年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ●春模様のきもの
    明るい日差しに誘われて多くの花がほころび始めます。
    そのなかから、今年注目の花模様を選びました。
    デビュー二十五周年を迎えた観月さんの洗練された、美しい着こなしで紹介します。


    ●「古典模様」の着こなし術
    きもののおしゃれをもっと楽しみたい! という声がますます増えています。
    そんな「きものおしゃれラバーズ」に向けての
    今年のファッション特集のテーマは「おしゃれブラッシュアップ」。
    今ひとつ洗練されない、もっと輝きたい! そんな悩みに応えます。
    春号は永遠の愛されモチーフ、日本情緒あふれ、
    格調高い「古典模様」のきもののコーディネイト術をレクチャーします。


    ●染織家 柳 悦孝と悦博の仕事
    無名の職人の作ったもののなかにも美しさを認め、
    評価した運動として有名な民藝運動の中心人物・柳宗悦の甥にあたる染織家、柳 悦孝と柳 悦博兄弟。
    現在活躍する多くの染織家を育てました。
    二人の仕事と柳兄弟に師事した弟子たちの作品をご紹介する特集です。


    ●都会に似合う風通織木綿の新風
    綿糸を用い、経と緯の線だけの抽象的な織りで表現する二重織りの風通織木綿。
    最近、軽く優しい手触りと、モダンなデザインの作品が目立ちます。その新しい潮流を追いました。


    ●春を招く白地の大島
    精緻な絣模様や独特の色合いが人気の大島紬。
    なかでも、軽やかな印象の白大島は春にふさわしいアイテムです。
    モダンな色柄が揃う今季の白大島は注目度大!
    革や小物に貼るの息吹をプラスして、大人のおしゃれを楽しんで。


    ●入卒式に着たい! 「ママきもの」
    大切に育てたお子様の成長はご家族の喜び。
    おめでたい人生の節目の日にこそ、きもの姿で祝いたいもの。
    晴やかでありつつ母としての品格も感じられる、入卒式にふさわしい“ママきもの"をご提案します!


    ●晴の日の「パワーきもの」
    授賞式、就任式、発表会、記者会見など、晴の場にきもので臨む女性が増えています。
    人生の記念の日だからこそ、きものを選ぶ。
    女性としての自分、社会人としての自分をさらに輝かせてくれる「パワーきもの」に注目します。


    ●「名物裂」の魅力
    主に中世に舶載され、お茶の世界などで珍重された「名物裂」。
    現在もその模様が親しまれている「名物裂」について、
    歴史や装いのなかの模様など、様々な角度から紹介します。
    第一章は女優・高島礼子さんが出会う遠州流茶道の美意識、
    遠州流のお茶席を訪ね、茶席の中の裂の美を鑑賞します。


    ●木村孝さんを偲んで「孝好み」
    小誌のほか、講演やテレビでも活躍されていた木村 孝さんが
    昨年初冬、九十六歳でご逝去されました。
    長年にわたる小誌との関わりのなかで、きものについて、文化について、
    女性の生き方について、多大なるご教示をいただきました。
    そのご遺徳を偲び、これまでの軌跡を辿ります。


    【別冊付録】『いろはにキモノ』vol.5
    きものはじめてさん必見!
    今号は、全106ページの豪華別冊付録『いろはにキモノ』が付いてきます!
    表紙を飾る、おしゃれ女子に人気の大政 絢さんもきものの魅力にはまり始めたそう。
    ほんわか美人の大政さんが小紋と紬を可愛く着こなします。きものファッション強化作戦/季節の美をまとう 春模様のきもの
  • B's-LOG (ビーズログ) 2017年 04月号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥997
    • 2017年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 乙女のための最強ゲーム誌乙女のための最強ゲーム誌 毎月20日発売!

    巻頭特集では、MANKAIカンパニーの広報誌をイメージした特別企画を掲載!
    春組、夏組、秋組、冬組のメンバーによるコラムページを書き下ろしテキストたっぷりでお届けします!

    さらに、最新カードの紹介やクリエーター陣(冨士原良氏、トム氏)によるインタビューほか、
    ビーズログだけのスペシャルなニュースも到着!

    好評連載中のインタビュー企画『BACK STAGE FOR YOU!!!!』には
    秋組メンバー(摂津万里、兵頭十座、七尾太一、伏見臣、古市左京)が登場。
    稽古中の印象的なエピソードや、「もしも劇団の中から相棒を選ぶなら?」などのいま聞きたい質問にお答えいただきました!

    豪華付録には、『A3!』ゲーム配信&主題歌CDリリース記念!
    表紙を飾る咲也&天馬&万里&紬の直筆コメント付きB3ポスターをお届け!

    アイドルひとりひとりに密着した「1st PHOTO BOOK」シリーズがリリース開始された
    『アイドリッシュセブン』からは、一織日和に掲載されたSPECIAL CATがポスターに!

    さらに、『Code:Realize』初の単独イベント「Code:Realize Fantastic Party!」の
    プレミアムチケット先行抽選申込シリアルコードが到着!
    オリジナルグッズ(57ミリ缶バッジ6個セット)がついた限定チケットです♪⇒詳細はコチラ!
    【申込受付期間】2017年2月20日(月)10:00 〜 2017年3月12日(日)23:59まで

    『刀剣乱舞ーONLINE-』、『うたの☆プリンスさまっ♪』、
    『あんさんぶるスターズ!』、『DIABOLIK LOVERS』、
    『DYNAMIC CHORD』、『KLAP!! 〜Kind Love And Punish〜 Fun Party』、
    『おそ松さん THE GAME はちゃめちゃ就職アドバイス -デッド オア ワークー』、
    『遥かなる時空の中で3 Ultimate』など、人気タイトルも完全網羅!!!
  • Baseball Clinic (ベースボール・クリニック) 2017年 03月号 [雑誌]
    • ベースボール・マガジン社
    • ¥1018
    • 2017年02月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 野球選手を指導する方への指導専門誌シーズンインを1カ月後に控え、試合で役立つ投打の実戦テクニックを
    4人の指導者に語っていただきました。
    誰もが頭を悩ませるであろう「好投手対策」では昨秋の岡山大会で
    創志学館高のエース・難波侑平投手を攻略した玉島商高の行成貴由監督が
    攻撃プランを披露。
    大阪大会ベスト4入りを果たした初芝立命館高の井上将之監督の手法も
    ひと工夫あるものです。
    また、最近の高校野球で増えている「継投」について至学館高(愛知)の
    麻王義之監督、佐賀商高(佐賀)の森田剛史監督が自身の考えを
    まとめてくれています。
    また、今号はスコアブックを付録。ベンチで采配を振るいながら、
    スコアをつけているという彦根東高(滋賀)・村中隆之監督に
    そのメリットをうかがっています。

    Baseball Clinic 3月号
    ベースボール・クリニック

    [特集]
    超! 実戦打撃講座
    好投手攻略法
    Top Commentator/巻頭インタビュー
    行成貴由◎玉島商高監督
    The Coaching Style/わがチームの練習風景
    井上将之◎初芝立命館高監督

    商品情報 投げる! を学習! 「ジャベボール」

    フォーム連続写真解説
    [投手編]高橋□也◎花咲徳栄高
    [打者編]西川愛也◎花咲徳栄高

    現場からの声「継投の利点とポイント」
    麻王義之◎至学館高監督
    森田剛史◎佐賀商高監督

    試合展開を読むスコアブック活用法
    村中隆之◎彦根東高監督

    野球指導者講習会全国選手権大会優勝監督講義
    小針崇宏◎作新学院高監督

    R/C/T野球残像メンタルトレーニングの実践
    江藤尚也◎芝東中監督(埼玉県川口市)

    好評連載! 甲子園「監督の目」〜そのときベンチは〜
    第98回全国高校野球選手権大会2回戦
    鳴門vs智弁学園
    森脇 稔◎鳴門高監督
    小坂将商◎智弁学園高監督

    NEXT WAVE〜新鋭校訪問〜
    多治見高(岐阜)・高木裕一監督

    検証「生まれ月による野球力格差」[5]/勝亦陽一
  • QLAP! (クラップ) 2017年 03月号 [雑誌]
    • 音楽と人
    • ¥804
    • 2017年02月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 両面ピンナップ
    Hey! Say! JUMP/Mr.KING

    表紙・特集
    ジャニーズJr.の人気ユニットが表紙初登場!
    ●Mr.KING
    『ジャニーズJr.祭り』に出演! 無邪気な3人のスイートグラビア

    ●堂本光一
    ミュージカル『Endless SHOCK』が今年も開幕。舞台の迫力をお届けします
    ●嵐
    『嵐にしやがれ』と『VS嵐』の収録ハイライトをチェック! エピソードも満載♪
    ●Hey! Say! JUMP
    10周年イヤー第一弾シングルをリリース。色鮮やかな花々と9人が競演
    ●『いただきハイジャンプ』
    スタジオ収録に密着。Hey! Say! JUMPが“ちょこっとセレブ気分”を満喫?
    ●『ピーチガール』
    山本美月×伊野尾 慧がW主演するラブコメ映画の見どころをナビ
    ●Kis-My-Ft2
    初のトリプルA面シングルを発売! 7人の“つながり”をフィーチャー
    ●『ザ少年倶楽部プレミアム』
    NEWSとKis-My-Ft2が本音トークを展開。爆笑間違いなし!
    ●中山優馬
    ドラマ『北斗 -ある殺人者の回心ー』に主演。衝撃作を演じ切り、芽生えた想いとは?
    ●Prince
    ピンクの装いがとっても似合う3人の爽やか春グラビア♪ 近況たっぷり!!
    ●連載
    ジャニーズJr.連載『○○Jr.』
    Vol.16 岩本 照
    お花屋さんに変身! キラキラ笑顔に胸キュン必至
    ●菅田将暉+野村周平+竹内涼真+間宮祥太朗+志尊 淳+千葉雄大
    映画『帝一の國』に出演する6人が登場。仲良しグラビア&インタビュー!!
    ●三浦翔平
    映画『ひるなかの流星』に出演。恋愛観を掘り下げました
  • COTTON TIME (コットン タイム) 2017年 03月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥997
    • 2017年02月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 布のある暮らしを楽しむハンドメイドマガジン

    〈特別付録〉オリジナルカラーカットクロス
    〈特別付録企画〉ポーチ&小物入れ or ワンハンドルバッグを作りましょう

    流行の小さなバッグは簡単に買えますが、型紙を1/2サイズにしたり小ぶりに作ってみたら
    想像以上に素敵なバッグが完成します。
    捨てられない洋服や端ぎれを使って何かを作り出すのはとてもクリエイティブな作業。
    心も頭も使うハンドメイドってやっぱり楽しい!
    そんな気分になっていただきたくて4つのテーマをピックアップしました。

    ★巻頭特集★ハンドメイドってやっぱり楽しい♪
    Part1/小さくてかわいい 1/2のポシェットバッグ
    Part2/リメイクして作る私のとっておきアイデア集
    Part3/20cm以下の端ぎれで楽しむごきげんな春小物
    Part4/ハンドメイドの喜怒哀楽ーこれまでとこれからとー

    ★第2特集★気分も新たに使いたい! 新生活応援グッズ
    Part1/メンズライクな布小物
    Part2/気分が上がるキッチングッズ
    Part3/バンダナで作るご自慢お出かけグッズ

    ◆お気に入りの布で春のティーパーティ
    ◆華やかで可憐なチュールのロマンチックアイテム
    ◆プレゼントして喜ばれた 入園入学グッズ Best5

    連載/遠藤亜希子さんのステッチとアップリケが楽しいミシン時間
    新連載/石川美和さんの暮らしを彩る手作り/ミモザのネックレス
    連載/コットちゃんと遊ぼう!
    連載/あなたのアトリエ見せてください!
    ハンドメイド用語集 保存版
    お便り&お写真大募集!〈特別付録〉オリジナルカラーカットクロス
    〈特別付録企画〉ポーチ&小物入れ or ワンハンドルバッグを作りましょう

    流行の小さなバッグは簡単に買えますが、型紙を1/2サイズにしたり小ぶりに作ってみたら
    想像以上に素敵なバッグが完成します。
    捨てられない洋服や端ぎれを使って何かを作り出すのはとてもクリエイティブな作業。
    心も頭も使うハンドメイドってやっぱり楽しい!
    そんな気分になっていただきたくて4つのテーマをピックアップしました。

    ★巻頭特集★ハンドメイドってやっぱり楽しい♪
    Part1/小さくてかわいい 1/2のポシェットバッグ
    Part2/リメイクして作る私のとっておきアイデア集
    Part3/20cm以下の端ぎれで楽しむごきげんな春小物
    Part4/ハンドメイドの喜怒哀楽ーこれまでとこれからとー

    ★第2特集★気分も新たに使いたい! 新生活応援グッズ
    Part1/メンズライクな布小物
    Part2/気分が上がるキッチングッズ
    Part3/バンダナで作るご自慢お出かけグッズ

    ◆お気に入りの布で春のティーパーティ
    ◆華やかで可憐なチュールのロマンチックアイテム
    ◆プレゼントして喜ばれた 入園入学グッズ Best5

    連載/遠藤亜希子さんのステッチとアップリケが楽しいミシン時間
    新連載/石川美和さんの暮らしを彩る手作り/ミモザのネックレス
    連載/コットちゃんと遊ぼう!
    連載/あなたのアトリエ見せてください!
    ハンドメイド用語集 保存版
    お便り&お写真大募集!
  • 婦人画報 2017年 03月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1324
    • 2017年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●和菓子は、いつも新しい
    日本の四季の移り変わりや歳時、
    伝統文化を感じさせてくれる、繊細な銘や色彩、そして形。
    小豆や砂糖というシンプルで上質な食材を手に卓越した職人が繰り広げる
    和菓子という名のアートに今、世界中が魅了されています。


    ●四代目松本金太郎 僕の夢日記
    さきごろ八代目市川染五郎襲名が発表された松本金太郎くん。
    祖父の松本幸四郎さんがのちに千回を超える『歓進帳』や
    『ラ・マンチャの男』を演じ始めた名前であり、
    父の市川染五郎さんもジャンルを超えて活躍してきた名前。
    彼にも現実と格闘しながら夢を形にする刻限がやってきました。
    けれど、今はまださなぎ。羽化を始める寸前の、四代目松本金太郎の夢をご覧いただきます。


    ●女性活躍時代のお雛さま
    福岡県柳川。水の都として知られるこの町に生まれた女の子は幸せです。
    この地では女子の誕生が喜ばれ、江戸後期から初節句に、“幸多かれ”と願い、
    手作りの吊るし飾り「さげもん」が贈られてきました。
    そんな柳川の旧藩主立花家も、女性が元気に活躍する家のひとつ。
    ここでは今も、女の子は大切な“お姫さま”。未来に花咲く希望です。


    ●SNS時代だからこそ「串鍋」のすすめ
    インスタグラムなどのSNSで最近、頻繁に見かける「串鍋」。
    写真映えするビジュアルは、思わず人に自慢したくなるほど。
    美しいだけではなく、食べる楽しみが詰まった新感覚の鍋で、
    早速、早春のおもてなしを始めてみませんか。


    ●「小顔バッグ」と「大人リュック」
    新しいシーズンへと向かう高揚感を楽しみつつ、おしゃれ支度が本格化するころです。
    流行の発信基地であるランウェイではもちろん、
    この春のファッションシーンの主役に躍り出たのが、“軽やかさ”を演出できるアイテム。
    装いの印象を大きく左右するバッグ選びに、そのトレンドの波が今、大きく押し寄せています。


    ●たるむ人、こける人
    顔立ちへのエイジングの表れ方にはさまざまありますが、
    年を重ねるほどに、たるむかこけるかーー二極化するもの。
    特にこの傾向は、疲れたときにこそ顕著になります。さて、あなたはどちらのタイプでしょうか? 
    年齢とともに起こる“たるみ”と“こけ”のメカニズム、そしてそれぞれに適した対策を追及しました。
    さらにケアだけではなく、悩みを軽くすることのできるメイクテクニックまでお教えしましょう。


    ●足裏の神秘
    足はあなたの土台。命ある限り体全体を支える存在です。
    足裏にはさまざまな神秘が隠されていて、昔から“命の泉”といわれていました。
    その“命の泉”をケアすることで、足だけではなく全身に、さまざまな効能をもたらしてくれます。
    今号では、ふだんおざなりにしがちな足裏や足指に着目。健康の要、「足」を大解剖します!和菓子は、いつも新しい!
  • アジャスト版婦人画報 2017年 03月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2017年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●和菓子は、いつも新しい
    日本の四季の移り変わりや歳時、
    伝統文化を感じさせてくれる、繊細な銘や色彩、そして形。
    小豆や砂糖というシンプルで上質な食材を手に卓越した職人が繰り広げる
    和菓子という名のアートに今、世界中が魅了されています。


    ●四代目松本金太郎 僕の夢日記
    さきごろ八代目市川染五郎襲名が発表された松本金太郎くん。
    祖父の松本幸四郎さんがのちに千回を超える『歓進帳』や
    『ラ・マンチャの男』を演じ始めた名前であり、
    父の市川染五郎さんもジャンルを超えて活躍してきた名前。
    彼にも現実と格闘しながら夢を形にする刻限がやってきました。
    けれど、今はまださなぎ。羽化を始める寸前の、四代目松本金太郎の夢をご覧いただきます。


    ●女性活躍時代のお雛さま
    福岡県柳川。水の都として知られるこの町に生まれた女の子は幸せです。
    この地では女子の誕生が喜ばれ、江戸後期から初節句に、“幸多かれ”と願い、
    手作りの吊るし飾り「さげもん」が贈られてきました。
    そんな柳川の旧藩主立花家も、女性が元気に活躍する家のひとつ。
    ここでは今も、女の子は大切な“お姫さま”。未来に花咲く希望です。


    ●SNS時代だからこそ「串鍋」のすすめ
    インスタグラムなどのSNSで最近、頻繁に見かける「串鍋」。
    写真映えするビジュアルは、思わず人に自慢したくなるほど。
    美しいだけではなく、食べる楽しみが詰まった新感覚の鍋で、
    早速、早春のおもてなしを始めてみませんか。


    ●「小顔バッグ」と「大人リュック」
    新しいシーズンへと向かう高揚感を楽しみつつ、おしゃれ支度が本格化するころです。
    流行の発信基地であるランウェイではもちろん、
    この春のファッションシーンの主役に躍り出たのが、“軽やかさ”を演出できるアイテム。
    装いの印象を大きく左右するバッグ選びに、そのトレンドの波が今、大きく押し寄せています。


    ●たるむ人、こける人
    顔立ちへのエイジングの表れ方にはさまざまありますが、
    年を重ねるほどに、たるむかこけるかーー二極化するもの。
    特にこの傾向は、疲れたときにこそ顕著になります。さて、あなたはどちらのタイプでしょうか? 
    年齢とともに起こる“たるみ”と“こけ”のメカニズム、そしてそれぞれに適した対策を追及しました。
    さらにケアだけではなく、悩みを軽くすることのできるメイクテクニックまでお教えしましょう。


    ●足裏の神秘
    足はあなたの土台。命ある限り体全体を支える存在です。
    足裏にはさまざまな神秘が隠されていて、昔から“命の泉”といわれていました。
    その“命の泉”をケアすることで、足だけではなく全身に、さまざまな効能をもたらしてくれます。
    今号では、ふだんおざなりにしがちな足裏や足指に着目。健康の要、「足」を大解剖します!


    【別冊付録】松本金太郎画「歌舞伎カレンダー2017」
    3月号の特別付録は、本誌連載でもお馴染みの松本金太郎くんの手による、
    描き下ろし「歌舞伎カレンダー」です。
    「いつかこんな役をやってみたい」。未来の名俳優が描いた、
    華やかな役者絵とともに一年をお過ごしください。和菓子は、いつも新しい!

案内