20の質問に答えるだけで31パターンある波形から自分がどれか分かる「ディグラム診断」。恋愛に特化した内容! 20の質問に答えるだけで、31ある波形の中から自分が当てはまるパターンを見つけて心理分析する「ディグラム診断」。
名づけのアプローチを網羅した“男の子名前事典のマスター版”。充実の内容で、納得のいく男の子名前が見つかる1冊です。「赤ちゃんの名前事典」の男の子版。男の子名前に特化した内容で、「音」「漢字」「イメージ」「画数」「海外での通用性」という名づけのアプローチを完全網羅。さらに巻頭には、分かりやすい画数計算シートと、「男の子の12カ月」、「願い別名前例」という32ページのカラーパートを追加し、より充実した内容に仕上げています。
「ご縁力」と「アロハスピリッツ」で普通の主婦から年商36億円の経営者へ!超ポジティブシンキングが成功を引き寄せた!
逃亡中の巫女・アイリスは、思いがけずお世話になることになった騎士・ジュオルノのお屋敷で、落ち着いた生活を手に入れつつあった。
聖女選定の儀を目前に控え、これさえ終わればもう本当に自由になれると思っていた矢先、アイリスは誘拐されてしまう。待っていたのは、かつて彼女を妾にしようとしていた男爵で──。
聖女をめぐる争いに決着がつく「廃棄巫女編・後半」、聖女と女神の秘密に迫る「白き巫女編」他、書き下ろし番外編を加えて描く、アイリスとジュオルノのとびきり甘い恋の行方は?
CKDと診断されてからの食事と生活、病気についての基礎知識をわかりやすく伝える。腎臓病と診断されてはじめて読む本。40代から要注意。慢性腎臓病(CKD)は新たな国民病といわれている。慢性腎臓病(chronic kidney disease=CKD)は慢性に経過するすべての腎臓病。CKDの原因は生活習慣病(糖尿病、高血圧など)や慢性腎炎が代表的でメタボリックシンドロームとの関連も深く、誰もがかかる可能性のある病気。日本ではCKDの患者が約1,330万人(20歳以上の成人の8人に1人)いると考えられ、新たな国民病ともいわれています。
子どもも大人も夢中になるすみっコぐらし絵本の第4弾。家族でまちがいさがしを楽しんでね。ギフトにも最適。
ダイエットメニューで定評のある料理家・浜内千波さんの、定番料理のカロリーオフレシピ集。
食材選びや調理の工夫で、普通に作るよりも約100〜200kcalダウンと、おいしさキープを実現!
『浜内千波の食べても太らないおかず』『浜内千波の満腹でもやせるおかず』から、読者に人気の高かったメニューを再録し、新規メニューも加えて完全版にしました。
それぞれのメニューに「太らない秘密」の解説つきなので、納得して作っておいしく食べて、健康的なダイエットが実現できます。
太らない定番おかずと組み合わせたい常備菜&副菜も掲載しているので、献立にも困りません。
浜内式太らないおかずのルール 4
浜内式太らない一汁一菜 6
浜内式太らないおかずのテクニック 8
column
1 太らないご飯 44
2 太らないみそ汁 62
3 リセットジュース 78
part1カロリーオフできる定番おかず
<ひき肉>
ハンバーグ 10
ロールキャベツ 12
ピーマンの肉詰め 14
餃子 15
コロッケ 16
ミートボール 17
<豚肉>
トンカツ 18
酢豚 20
ホイコーロー 21
豚肉のしょうが焼き 22
手作りチャーシュー 23
<牛肉>
肉じゃが 24
チンジャオロースー 25
牛肉チャプチェ 26
ビーフシチュー 27
<鶏肉>
筑前煮 28
グリルチキン 30
チキンのトマトソテー 32
油淋鶏 33
<魚介>
鮭のソテー 34
ぶりの照り焼き 36
ぶり大根 37
えびグラタン 38
えびのチリソース炒め 39
あさりの蒸し煮 40
さばの南蛮漬け 41
カキフライ 42
アクアパッツァ 43
part2太らないご飯もの
<米>
レタスと卵のチャーハン 46
親子丼 48
牛丼 49
鶏肉の炊き込みご飯 50
いなりずし 51
ビビンバ 52
天津飯 53
チキンカレー 54
パエリヤ 55
豆腐のおかゆ 56
玉ねぎたっぷり卵どんぶり 56
とろろご飯 57
野菜たっぷり混ぜご飯 57
<麺>
ミートソース・スパゲティ 58
スパゲティ・カルボナーラ 59
塩焼きそば 60
もやしラーメン 61
part3 太らない常備菜&副菜
<ひじき>
きんぴらひじき 64
ひじきのサラダ 64
<切り干し大根>
切り干し大根とハムのあえもの 65
切り干し大根の洋風煮 65
<わかめ>
わかめとじゃがいも炒め 66
ツナとわかめのサラダ 66
<干ししいたけ>
干ししいたけの佃煮風 67
干ししいたけとトマトの煮もの 67
<麩>
麩のピカタ 68
麩のサラダ 68
<高野豆腐>
高野豆腐の簡単煮 69
高野豆腐のそぼろ 69
<きのこ>
きのこの蒸し焼き 70
じゃがきのこ 70
ひき肉団子ときくらげのさっぱり煮 71
きのこみそ 71
<キャベツ>
キャベツとソーセージの蒸し焼き 72
キャベツの即席漬け 72
キャベツとわかめのサラダ 73
キャベツとかつお節の煮びたし 73
<卵>
ノンオイル・キッシュ 74
春雨ともずくの卵とじ 74
たっぷりひじきの卵焼き 75
卵とわかめのとろとろ蒸し 75
<豆腐>
豆腐とパプリカのさっと煮 76
豆腐のノンオイルステーキ 76
豆腐とアボカドのサラダ 77
えのきとにんじんの炒り豆腐 77
女性のお尻は世の男性にどのように見られてきたのか。ホモ・エレクトスの骨格から、理想のお尻、服飾や流行、広告やメディアに見るお尻、エアロビクス・ブームやダンス・カルチャーまで、多様で豊かなお尻の意味を検証する。
俳優・アーティストとして活躍している高野洸さんの3rd写真集。オールカット、シンガポールにて撮影。5年ぶりの写真集となる本書では、大人な姿がたくさん詰まった一冊となっている。
魔女に呪われたエストレーヤ王国では、
握手会で国民から魔力譲渡を受けた星灯騎士団の美男子たちが国を守るため日々奮闘している。
そんな中、没落貴族の一人娘メリィは今日も誰も並んでいない新人騎士ネロの握手会へ。
なぜならメリィは彼を激推ししているからだ。
エンブレムカラーを身に付け、愛のこもった魔力を捧げ、
ネロの働く騎士カフェに通い、ファン同士で情報交換。
いわゆる普通の推し活をしているが、実はメリィはガチ恋勢であった。
しかし、この想いは伝えてはならない……。
なぜなら星灯騎士団は恋愛禁止!!
そんなメリィの想いに、いつしかネロの心が揺れ始め──!?
魔力譲渡の握手会、騎士の働くカフェ、非公式ファンクラブ、周年式典では歌って踊る!?
国を守る騎士たちは推せば推すほど強くなる!
騎士に恋するファンと恋愛禁止の新人騎士が織りなす推し活ラブファンタジー、ここに開演!
スタートのおかゆの作り方から、月齢別の進め方や献立例、よく使う食材別のメニューなどをオールカラーで紹介。はじめての離乳食にとまどい乗り越えてきた現役ママ編集者チームが、人気育児誌『Baby-mo』読者の疑問や悩みの声を集めて、知っておきたい「基本」を完全網羅しました。開始の日から1才半ごろの離乳食完了、その後の幼児食までをサポートする、新機軸の決定版実用書です。●切り取って使える便利シート:「時期別・1回あたりの食べる量・早わかりシート」&「食べていいもの・悪いものオールガイド」 ●Part1:離乳食作りのキホン ●Part2:ゴックン期・モグモグ期・カミカミ期・パクパク期 時期別離乳食の進め方 ●Part3:食材別離乳食レシピ(ごはん、パン、パスタ、にんじん、かぼちゃ、青菜、豆腐、しらす…など) ●フリージング離乳食 ●とり分け離乳食 ●食物アレルギーにならないためには? ●幼児食って何? ●お祝いの日の離乳食
小学4年生で習う図形や単位の問題集。
すみっコぐらしのかわいいイラスト入りで、簡単な解説で基礎を身につけながら問題が解ける!
コンパスや分度器を使った作図問題も解説付きで紹介しているため、苦手な子でも安心です。迷ってしまう単位換算も巻末で一覧になっていて、ひと目で分かります。
角 角度のはかり方、角度の求め方、向かい合う角度、角のかき方
直線 垂直、平行、平行な直線と角度
四角形 台形、平行四辺形、ひし形、対角線
広さ 広さの単位、面積の求め方、辺と長さと面積、面積の求め方、大きな面積の単位
立体の図形 立方体と直方体、平面と面・辺・頂点の数、辺の長さと面の形、展開図、面や辺の垂直と平行、見取図
表とグラフ 折れ線グラフ
まとめのテスト
単位早見表
子どもりょうり絵本 ジブリの食卓』は、スタジオジブリ作品から生まれた料理絵本シリーズ。作品に登場した食べ物や、作品世界からイメージして制作したオリジナルレシピを紹介しています。『子どもりょうり絵本 ジブリの食卓 天空の城ラピュタ』では、どうくつの中でシータとパズーが食べた目玉焼きパンや、かいぞくたちがタイガーモス号で夢中で食べたシチューなど、数々の食のシーンをふりかえりながら、おうちでつくるための調理プロセスをご紹介しています。「飛行石のこはく糖」「みつあみパン」「子どもサングリア」など、ユニークで楽しいオリジナルのレシピも登場。親子で、みんなで、作ってみましょう!<本の特長>(1)スーパーで買える、身近な材料で作れます。(2)小学生が、大人といっしょに作る設定。写真でこまかく解説しています。料理がはじめてのお子さんにも、わかりやすくしています。(3)難易度を示すレベルマーク付き。作りやすいものからチャレンジできます。
火ノ宮夕、水原匡也、木瀬怜芽、白金倫太郎、宇佐美健土、日之出莉玖の6人組ボーイズグループ・7m!nのファースト写真集。グループ初の海外撮影となる今回は、全編台湾・台北にて撮影。「ナナトイチセイ」としてYouTubeも配信中。
小型犬から大型犬までほぼすべての犬が着られる手作りウエアとグッズの本。1号チワワから、13号ゴールデンレトリーバーまで13サイズに、胴長タイプのダックス2種をプラスした全15サイズ。全てのウエアに実物大型紙つき。ウエアは、パーカ、シャツ、ワンピース、Tシャツ、などのデイリーウエアに、夏のゆかた、クールバンダナ、秋冬のタートルニット、ダッフルコート、雨の日のレインコートに、イベントがある日のサンタケープ、フリルドレス、バースデーバンダナ、さらにユニークなハットや動物変身ケープ、ドッグカフェの必需品マナーベルトとパンツ、ハーネス、リード、首輪。飼い主が便利なフードポーチ、カートアイテムなど。著者はドッググッズのブランド「ドッグポーズ」オーナーのミカ*ユカ。長年オーダーウエアや愛犬服教室を続け、大切な家族が毎日快適に過ごせるウエアを多彩なデザインで提案し続けている。笑えるユニークなグッズも人気。
フォロワー81万人を誇る日本一人気の保護猫インスタグラマー・すずめのファースト写真集。
「女は家庭、男は仕事」という性分業が成立した近代に、「主婦」は誕生した。『主婦之友』『婦人公論』といった婦人雑誌は、いかに「主婦」像をつくりだしたのか。マスメディアというイデオロギー装置の機能を読み解く。
待望の白夜の訪れと共に、じれ甘夫婦にも変化が…?
雪国のおっとり領主リツハルドは、元軍人のハンサム美女・ジークリンデとの「お試し婚」を継続中。フィッシングにベリー摘み、そしてキノコ狩りなどなど、一日中太陽が沈まない夏を満喫していた。しかし二人の契約関係は、領地に訪れたリツハルドの祖父・アーダルベルトに勘付かれてしまう。“本物の夫婦”を演じる上で、二人はある行動に出るが──。そして、エメリヒとアイナの恋路にも急展開が訪れて? 文庫版第2巻、書き下ろし番外編も収録!
2015年にスタートした「オトナのビーズ刺繍ブローチ」プロジェクトは
初めての方にも気軽に作れて
「かわいい!」と心がときめいているうちに完成すること、
大人の遊び心が感じられるデザインや色であることがコンセプト。
本書では「COLORFUL&PLAYFUL」をテーマに
人気のアルファベットやイヌやネコといった動物、
クラゲやサンマといったほかにはないユニークなモチーフまで、
ビーズの組み合わせによってさまざまな表情をなす
ブローチをはじめとしたアクセサリーが満載。
図案の写し方、ビーズの刺し方、作品の仕立て方の基本は
プロセス写真のていねいな解説付き。
CONTENTS
04 Suits トランプ
05 Lips & lipsticks リップ & リップスティック
06 Dogs いぬ
07 Cats ねこ
08 Orangettes オランジェット
09 Half-cut veggies ハーフカット ベジタブル
10 Musical Instruments 楽器
12 Corals サンゴ
13 Jellyfish クラゲ
14 Rabbits うさぎ
15 Toy poodles トイプードル
16 Diagram 幾何学模様
18 Mackerel pike さんま
20 Hedgehogs ハリネズミ
21 Borsalino hats ボルサリーノハット
22 Alphabets アルファベット
24 halloween ハロウィン
25 Clutch bags クラッチバッグ
26 Lunar phases 月の満ち欠け
28 Christmas tree クリスマスツリー
30 Materials 材料
31 Tools 道具
32 Basic techniques 基本のテクニック
42 Recipes 作り方