カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

日常 の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 501 から 520 件目(100 頁中 26 頁目) RSS

  • 野中モモの「ZINE」 小さなわたしのメディアを作る
    • 野中モモ
    • 晶文社
    • ¥1650
    • 2020年03月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.11(11)
  • ZINEは楽しい。楽しいと感じたら、すぐに作れる。「読む人」はいつだって「作る人」だ。自らZINEを作り、探し、紹介してきた著者が、自身の経験を語り、同じくZINEのとりこになった人たちの声を伝えることで、色鮮やかなZINEの世界を案内する。
  • 日本の歴史的建造物
    • 光井 渉
    • 中央公論新社
    • ¥990
    • 2021年02月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.62(11)
  • 法隆寺や姫路城はじめ、日本には世界遺産に指定された歴史的建造物が多い。だが、「役割を終えた古い建物」でしかなかったそれらに価値や魅力が「発見」されたのは、実は近代以降のことである。そして、保存や復元、再現にあたっては、その建造物の「正しい」あり方が問われた。歴史上何度も改築された法隆寺、コンクリート構造の大阪城天守閣、東京駅、首里城…。明治時代から現代に至る美の発見のプロセスをたどる。
  • 霞が関の人になってみた 知られざる国家公務員の世界
    • 霞いちか
    • カンゼン
    • ¥1870
    • 2023年02月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.13(11)
  • 官僚、公務員というと、「常識・前例・慣習」をモットーとした、黒子のような顔の見えない存在というイメージがあるかもしれません。でも、世間のイメージとは違う人間味あふれる霞が関の人たちの姿を友達に話すと、印象が変わったと言ってくれたので、このナゾに満ちた知られざる霞が関ワールドを本書でもお伝えできたらと思いました。また「霞が関」で働くことに興味や関心はあるけど、“ちょっとブラックじゃない?働き方の実態が見えない”“なんか怖そうなところ”と思って躊躇している人に対して、霞が関で働くことを考える際の参考にしてもらえたらと思います。本書を通じて、なかなか知ることのできないリアルな霞が関の日常を知っていただき、より国の政策や政治に関心を持っていただけば幸いです。
  • 一生幸せなHSCの育て方
    • 杉本景子
    • 時事通信出版局
    • ¥1760
    • 2021年09月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.18(11)
  • 世の中には、5人に1人という割合でHSC(Highly Sensitive Child)と呼ばれる、思慮深く、人の気持ちに敏感で、ほかの子どもには何ともない刺激でも、積み重なると不安になったり疲弊したりする子どもが存在します。HSCは、穏やかで思いやりのある環境下ではのびのびと活動し、成功体験を積むことができます。すると、さらに努力を重ねることができるので、どんどん成長していきます。一方、緊張する環境下では萎縮し失敗体験を重ねやすいです。これを繰り返すと自分を情けなく感じるので、「スパルタ教育」はNGです。
  • 一生モノの物理学 文系でもわかるビジネスに効く教養
    • 鎌田 浩毅/米田 誠
    • 祥伝社
    • ¥1760
    • 2022年03月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(11)
  • ロケットエンジン、レーダー、ノイズキャンセリングから、眼の水晶体再建術、MRI、重粒子線がん治療までー。テクノロジーの仕組みを徹底解説!
  • サクッとわかる ビジネス教養  マーケティング
    • 阿久津 聡
    • 新星出版社
    • ¥1430
    • 2023年03月16日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.9(11)
  • マーケティングの基本と企業の戦略がよくわかる!「顧客」に刺さる戦術の手法がわかる!ブランドマーケティングの第一人者が伝授!
  • 日常生活の冒険改版
    • 大江健三郎
    • 新潮社
    • ¥691
    • 2007年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.89(10)
  • たぐい稀なモラリストにして性の修験者斎木犀吉ー彼は十八歳でナセル義勇軍に志願したのを手始めに、このおよそ冒険の可能性なき現代をあくまで冒険的に生き、最後は火星の共和国かと思われるほど遠い見知らぬ場所で、不意の自殺を遂げた。二十世紀後半を生きる青年にとって冒険的であるとは、どういうことなのであろうか?友人の若い小説家が物語る、パセティックな青春小説。
  • つかぬことをうかがいますが…
    • ニュー・サイエンティスト編集部/金子浩
    • 早川書房
    • ¥902
    • 1999年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.9(10)
  • くしゃみをすると目をつぶってしまうのはなぜ?魚っておならをするの?瞬間接着剤はチューブの内側にくっつかないのかな?ふと疑問に思っても、なかなか人には聞けずにいる“つかぬこと”をみなさんお持ちのはず。そんな疑問が本書を読めば解消します!各分野の専門科学者からSF作家、在野の一言居士まで、あらゆる識者が身近な科学上の疑問にこぞって回答を寄せた、いつでもどこでも楽しめる究極の雑学Q&A本。
  • 放射線と健康
    • 舘野 之男
    • 岩波書店
    • ¥880
    • 2001年08月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(10)
  • 検査や医療などで放射線を浴びる機会はますます多くなっている。また原発事故や医療事故のニュースは跡を絶たない。被曝による傷害やがんのリスクはどのくらいあるのだろうか。遺伝への影響も気にかかる。安心して医療を受け、日常生活を送れるように、目に見えない放射線の実体や身体・環境への影響、さまざまな単位をやさしく解説する。
  • 味覚日乗
    • 辰巳芳子
    • 筑摩書房
    • ¥1045
    • 2002年05月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.23(10)
  • 手を変え品を変えるのが料理ではない。季節の材料を選び、日々とどこおりなく、心をこめて作ることの大切さ。そして年中行事を商売の色にそめず、年ごと同じものを作りつづけることが、人の心に与えるやさしさ。春夏秋冬、季節ごとの恵み香り立つ料理随筆。現代に蔓延する「面倒くさい病」を防ぎ、日々のあたりまえの食事を手で生み出す呼吸を格調ある文章で綴る。
  • お客さまがまた来たくなるブーメランの法則
    • ファーガル・クイン/太田美和子
    • かんき出版
    • ¥1430
    • 2002年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(10)
  • 欧米の「商いのバイブル」、日本で初めて翻訳!長期的には最も刺激的で利益が確実についてくるビジネス手法、それが「顧客志向」である。活字になりにくかったその実践法を業種を超え、誰もが使えるかたちで具体的に教えてくれる。
  • 建築家が建てた幸福な家
    • 松井晴子
    • エクスナレッジ
    • ¥2420
    • 2004年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(10)
  • ここに紹介する建築家が設計した二十四軒の住宅。原形をとどめながら20年、30年と住み継がれた名作住宅。
  • キムラの目
    • 木村祐一
    • 実業之日本社
    • ¥523
    • 2006年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.1(10)
  • キム兄が撮って語った“気になる”モノたち!大人気、『写術ライブ』をギュギュッと凝縮!!まぼろしの処女作が、待望の復活。
  • 絵でわかる台湾語会話
    • 趙怡華/陳豐惠
    • 明日香出版社
    • ¥2090
    • 2006年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.1(10)
  • 本書は日常生活や旅行でよく使われる会話表現を絵を見ながら楽しく学べる本です。あいさつ、ショッピング、観光、レストランなどで使えるフレーズを集めました。台湾では様々な言語が話されています。本書では台湾の公用語である北京語(國語)と、ふだん日常生活で使われている台湾語(台語)の2言語を併記しています。すべての例文と単語にカナ読みを表記しています。CDを聴きながら発音やイントネーションの練習もできます。
  • 君と歩む日常
    • みささぎ楓李
    • リブレ
    • ¥618
    • 2006年09月09日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.3(10)
  • はっちゃんのデジカメ!写真ドリル
    • 八二一
    • 講談社
    • ¥1430
    • 2006年11月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(10)
  • うちの猫の写真を上手に撮りたい。ニャンドルはっちゃんがポイントをアドバイス。カンタン!撮り方をイラストで図解。デジカメ取説不要、はっちゃんと八二一がてとり、あしとり指導します。

案内