国際連合の教育文化機関:ユネスコは、2015年に、21世紀の教育の目的と学びの姿の再考を謳い、ハイレベル専門協議の議論の成果をまとめたレポート“Rethinking Education(教育を再考する)”を公表した。
本書は、そのユネスコの調査研究やプロジェクトの理念的指針が著されたレポートを翻訳したものであり、さらに、気鋭の教育の専門家たちが重要語句や概念群の解説を加えて紹介する。
日本ではその存在も具体的な内容も知られてこなかったレポートだが、
「21世紀のパラダイムシフトを具体化するシンクタンク」と自らを位置づけるユネスコが、
国際的な対話と連携に向けた基盤的な価値と共通する課題を確認した最初のレポートである。
ここに著されたグローバル時代の教育の目的と学びのあり方は、
今後の教育に関する調査研究やプロジェクト活動をはじめ、
世界各地で行われる教育制度と政策をめぐる国際対話において無視できないものである。
また、日本が世界一の設置数を誇るユネスコスクールとその実践理念を支える基盤を議論し、
その教育を考えていくうえで必読の内容である。
「グローバルな公共圏とその課題にアプローチする」本書が、
これからの教育の分野で進む国際的な対話と連携や、そこで用いられる言葉と概念について、
改めて批判的に検討するリファレンスとしての活用を、
そして、グローバルな公共圏とそれぞれのローカルな文脈での教育の目的と学びのあり方を「再考すること」に活用されることを願う。
【監訳・執筆・編集】百合田真樹人、矢野博之
【翻訳・執筆】香川奈緒美、金井香里、森 久佳、荒巻恵子、深見俊崇
【原訳チーム】荻原 彰、島崎英夫、下島泰子、森下 孟、大貫麻美、末岡加奈子、津村敏雄、
早坂めぐみ、栗原和樹
レポート翻訳のほか、“Rethinking Education”の議論を支える重要語句・諸概念から
翻訳の過程で特に重要と考えられる8つの概念群を選択して論考を加えた解説章を掲載。
1.エージェンシーとシティズンシップ(香川奈緒美)
2.レスポンシビリティとアカウンタビリティ(百合田真樹人)
3.多様性,社会正義,エンパワメント(金井香里)
4.フレームワーク,ステークホルダー,プラットフォーム(矢野博之)
5.人権とウェルビーイング(森久佳)
6.インクルージョン/インクルーシブ,エクスクルージョン,声(荒巻恵子)
7.コンピテンシー,生涯教育,ノン/インフォーマル教育,キャパシティ(香川奈緒美)
8.功利主義,市場,ヴァルネラビリティ(深見俊崇)
担任の男性教師に恋をしている藤堂いつみは、いけないサイトで入手した惚れ薬を、
なぜかいつも女の子たちに飲まれ、驚くべき初体験が続くから、さあ大変!!
惚れられて、触られて、また惚れられる!!
大人気ガールズ・スキンシップコメディ、第5巻!
【B地区マシマシ!! 異世界TS(性転換)転生ハプニング記!! 見た目は娼婦だけど…中身はおっさん!! 淫らな誘いも受け入れて女の園で成り上がる!!】
囚われの姫騎士・レイナの肉体に異世界TS(性転換)転生した政治家秘書・成瀬蒼士は、百合娼婦・リリーオンとして経験を積み上げていた。中身は38歳のおっさんとして…。そして、肉体の元・持ち主の更なる情報を求めて、月の天子が主催する宴に参加するのだが…過激なおもてなしをしすぎて、娼館追放の危機にーー!?
エチエチの力で未来を変える!! 嬉し恥ずかし異世界百合プレイコメディ第3巻‼︎
帝国軍の前線基地に潜入し、機密情報を手に入れろ──法王の命を受け、表向きは兵士の慰問として訪れた若き司教のヨエル。けれど、そこで再会したのは、基地を陥落させた戦争の英雄──孤児として、同じ修道院で育った幼なじみのリヒトだった!!「ヨエルに会いたい一心で、俺は軍人を目指したんだ」敬虔で慈悲深い聖者と信じ、昔と変わらず慕ってくる男は、極秘任務の邪魔にしかならなくて!?
紀元前から現代まで、アジアから中東、欧米、アフリカまで。
LGBTQ+に関わる重要なトピックを、全105項目のもと歴史に沿って網羅、解説。
芸術、思想、哲学、サブカルチャーの文化史。弾圧、差別、苦闘、連帯の政治史。そして古今東西の多様な性のありかたの精神史をひもとき、世界の見方を拡張するかつてない図鑑!
【本書の特長】
●紀元前1300年から2020年代まで、思想、?化、運動、政治の歴史がこの?冊に凝縮。
●重要な事件やムーブメントは、フローチャートでわかりやすく解説。
●歴史上の事件、有名?物を時代ごとに、豊富な絵画や写真?りで紹介。
●欧?だけでなく、?本を含むアジア、アフリカ、中東……各地域のLGBTQ+アクティビズムの動きを多?度から解説。
【清水晶子氏(東京大学大学院教授)推薦!】
本書は、古代ギリシアや中国から21世紀米国のヘイトクライムまで、異なる場と時代とにおける異なる性に関する学術的知見を、歴史の中に「私たち」の痕跡を求めてやまないクィアな欲望と交錯させ明快に展開してみせた、異色の入門書である。
【「はじめに」より】
LGBTQ+の歴史は、ひとつの物語などでは決してない。相反する対照的なたくさんの物語であって、それらが驚くような形で重なり合い、相互に作?している。
【目次】
第1章 初期の探究(?暦1300年以前)
漢の時代の寵?たち/古代ローマのジェンダーとセクシュアリティ/ソドミーと中世のカトリック教会…
第2章 ルネサンスと天罰(1300年?1699年)
オスマン帝国のジェンダーとセクシュアリティ/スペイン異端審問/江?時代の男?…
第3章 サブカルチャーと?まる認知(1700年?1899年)
モリー・ハウス/ヒジュラと英国の植?地主義/ドラァグ/オスカー・ワイルドの裁判…
第4章 性科学と性的アイデンティティ(1900年?1969年)
性科学と精神分析/近代中国におけるジェンダー越境/ホロコーストでの迫害/ビート・ジェネレーション…
第5章 抗議、プライド、連帯(1969年?1989年)
ブラック・レズビアン・フェミニズム/クィア・パンクの誕?/エイズ・アクティビズム…
第6章 もう隠れない(1990年?現在)
アジアのLGBTQ+のアクティビズム/バトラーの『ジェンダー・トラブル』/中国のララ・コミュニティ/クィア障害学…
私たちが日常で利用する建物、通勤する道路、携帯電話、シェールオイル……
現代文明に必要不可欠なこれらのものはすべて「砂」なくして存在しえない。
このあまりに身近ゆえに普段は意識さえしない小さな物質は、
実際には世界で最も消費されている物質であり、
もはや人類は砂なしで生きていくことはできない。
しかしその砂は、今や過剰な利用により、地球から姿を消そうとしているのだ。
その砂と人間の長きにわたる関係、特に砂なくしてはあり得なかった近代の発展
ーー20世紀のコンクリートの発明と、21世紀のデジタル技術ーーを詳細に解明し、
砂と人類の行く末を見つめる。
呪われた黒百合寮…その真相とは、一体!?
花のような淑女たちが通う、黒百合学園。
そんな学園の「黒百合寮」には、怪しい噂がある。
ーーポルターガイストが起こる、「開かずの間」
ーー夜に聞こえる「ブキミな声」
ーー寮をさまよう「首なし幽霊」
そんな黒百合寮に、全身黒い衣装をまとった少女、江本巴が入寮してくる。
その巴の歓迎会の最中、突然「首なし幽霊」が現れた!
寮生たちが悲鳴を上げる中、巴は「このナゾを解いてみせる!」と宣言をして…!?
【編集担当からのおすすめ情報】
「ナゾトキ姫は名探偵」の阿南まゆきが贈る、本格ミステリー最新作!
表題作の他に、読みきり傑作「ゴーインな鬼にはキスしない」「ハロウィンの夜」を収録。また、「黒百合ミステリー」の描き下ろし番外編も収録!
本書は、AutoCADを初めて使う人のための操作解説書です。作図の基本操作に重点を置いていて、一通りの作図と修正の操作をマスターすることができます。学習にあたっては、STEP1「解説の操作をそのまま実行する」、STEP2「練習問題」で基本操作を反復学習する、STEP3「ステップアップ問題」で学習した機能を使ったちょっと応用的な操作にチャレンジする、といったかたちで効果的な学習が可能となっています。また、6章の「総合演習」ではテンプレートの作成から印刷までの一通りの操作を体験することもできます。
基本となる504語について、スペイン語圏を訪れた際やスペイン語話者と話す際に耳にするであろう言い回しを中心に例文を作成いたしました。よく使用される語は記憶に定着するよう繰り返し例文で取り上げています。実際に使用する場面を想定しているので初級では学ばない命令法などを使った例文も含まれます。スペイン語の動詞は主語の人称と数に合わせて様々に変化します。自身で規則性を見つけて覚えることで確実に記憶に残るはずです。音声は語研のWebサイトから無料ダウンロード可能。スマホで便利な「すぐ聴く音声」にも対応しております。
社会福祉士および精神保健福祉士養成カリキュラム「刑事司法と福祉」のテキスト。更生保護だけでなく児童福祉や矯正の分野の解説も充実させ、生きづらさや困り事の延長線上にある犯罪や非行からの立ち直りを支えるために重要となる様々な視点と知識を提供。初学者から実践者・専門家まで幅広い読者が刑事司法と福祉の連携を今後一層進展させていくための学びを得ることができる。2022年の刑法等改正を反映。
【名作ミステリ新訳プロジェクト】
トミーとタペンス、古今東西の名探偵の
やり方を真似て事件を解決する
ミステリの女王がおくる
コンビ探偵ものの白眉、新訳決定版
【名作ミステリ新訳プロジェクト】結婚して幸せに暮らしていたトミーとタペンスは、上司からある提案を受ける。英国に対するスパイ活動が疑われる〈国際探偵社〉の経営者になりすまし、秘密情報部のために探偵業をしてみないかというのだ。そんなわけで探偵社を引きついだ二人は、持ちこまれる数々の事件を古今東西の名探偵の捜査法を真似て解決する。ミステリの女王がおくるコンビ探偵ものの白眉、新訳決定版。解説=古山裕樹
■目次
「1 フラットの妖精」
「2 お茶を一杯」
「3 ピンクの真珠(ピンクパール)の謎」
「4 不審な来訪者」
「5 キングの裏をかく」
「6 新聞紙の服を着た紳士」
「7 失踪した婦人の謎」
「8 目隠し遊び」
「9 霧の中の男」
「10 ぱりぱり屋」
「11 サニングデールの謎」
「12 死の潜む家」
「13 アリバイ崩し」
「14 牧師の娘」
「15 レッドハウス」
「16 大使の靴」
「17 十六号だった男」
看護実習に必要な基本的な知識や準備から始まり、主要な看護技術のポイントや実習中の一日の流れまで、エッセンスを詳しく解説しています。初めての実習に最適な一冊です。
第1章 実習の基本を身につけよう
第2章 実習の準備をしよう
第3章 実習で必要な看護技術
第4章 実習中の流れを学ぼう
第5章 看護過程と実習記録
ずっと私を愛してて。
結婚披露宴で、夫リースの友人とダンスを踊っていたアラナ。
すると驚いたことに、リースが嫉妬に満ちた視線を向けてきた。
変ね、彼が嫉妬なんてするはずがないのに。結婚紹介所を通じて
愛情抜きの結婚をした彼にとって、私はお飾りの妻なのに。
二人が喜びとするのは、ベッドのなかでの行為だけ。
だがその夜交わした愛は、今までとは何かが違っていた。
もしかしたら、私たちの関係が変化し始めているの?
それを確かめることはできなかった。翌日アラナは事故に遭い、
すべての記憶を失ってしまったからーー。