カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

鉄道 の検索結果 高価 順 約 2000 件中 501 から 520 件目(100 頁中 26 頁目) RSS

  • POWER OF WISH (初回生産限定盤 CD+4DVD+スマプラ)
    • EXILE
    • エイベックス・エンタテインメント(株)
    • ¥15298
    • 2022年12月07日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ★【ドーム&アリーナ LIVE収録盤】ドームライブ映像+“14人体制EXILE”初の全国ツアーライブ映像をコンプリートした初回生産限定盤!★

    14人の新生EXILEでのアリーナツアーを経て、限定復活のATSUSHIを迎え入れた”15人のEXILE”によるオリジナル・アルバム『POWER OF WISH』。
    CD「オリジナル・アルバム」、ドームLIVEの最速収録が実現した「ドームLIVE収録盤」、
    ドームLIVEにアリーナLIVEをプラスした「ドーム&アリーナ LIVE収録盤」がラインナップされるなか、

    初回生産限定となる本【ドーム&アリーナLIVE収録盤】には、
    ドームライブ映像に加え2022年8月31日リリースの“14人体制EXILE”初となった全国ツアーのライブ映像もオールコンプリート!
  • 14系500番台 寝台急行「まりも/大雪/利尻」 7両セット 【10-1953】 (鉄道模型 Nゲージ)
    • カトー
    • ¥15259
    • 2024年09月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【商品紹介】
    北海道の主要都市を結んだJR時代の夜行急行列車を楽しめる客車セットを製品化いたします。
    14系客車は昭和46年(1971)から製造された形式で、500番台は北海道で使用するために客用扉を引き戸に改修するなどの耐寒耐雪改造が実施されたグループです。
    主に道内の寝台急行に使用され、「まりも」(札幌〜釧路)、「大雪」(札幌〜網走)、「利尻」(札幌〜稚内)などで活躍しました。
    各列車とも寝台車と座席車を組み合わせた編成で、特に「まりも」においてはJR移行直後の昭和63年(1988)に同区間を結ぶ都市間長距離バス対策として座席指定車両の座席間隔を広げたドリームカーが連結されていました。
    ※セット内の車両を組み合わせて、様々な平成初期の北海道の夜行急行列車を再現可能です。
    同時発売予定の<7008-L DD51 後期 耐寒形 北斗星(グレーHゴム)>がオススメです。
    また、JR移行後間もない頃に見られた国鉄色のDD51<7008-H DD51 後期 耐寒形 JR仕様>による牽引シーンを再現可能なDD51国鉄色用選択式ナンバープレートが付属します。

    【製品特長】
    ・JR移行後間もない頃の釧路運転所所属の14系500番台を製品化
    ・寝台車(スハネフ14、オハネ14)の寝台等級表示は「☆☆☆」
    ・オハ14 501/507はドリームカーの特徴である間隔を広げた座席配置を再現
    ・スハネフ14、スハフ14は変換式トレインマーク装備。「まりも」「大雪」「利尻」を収録
    ・スハネフ14、スハフ14はテールライト点灯(消灯スイッチ付)
    ・各車両とも車番の前にある「㋭」表記を再現
    ・編成の中間連結部には、ボディマウント式密自連カプラー装備。スハネフ14、スハフ14の機関車連結側はアーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラー付属
    ・DD51用「まりも」「大雪」「利尻」ヘッドマーク付属。通常のヘッドマークより大形の形状を再現
    ・JR化後に見られた国鉄色DD51の牽引シーンを再現可能な白色ナンバープレート付属。車番は「1083」「1095」「1102」「1143」を収録 ※別売の<7008-H DD51 後期 耐寒形 JR仕様>との組み合わせ用
    ・「大雪」「利尻」編成用の車番を収録したレタリングシート付属
    ・側面行先表示、座席サボ、寝台車の「まりも」エンブレム、号車サボを収録したシールを付属
    ・付属品…変換マーク用ドライバー、ジャンパ栓、ジャンパ栓付カプラー取付台、交換用ナックルカプラー、DD51用ヘッドマーク(「まりも」「大雪」「利尻」×各1)、DD51(国鉄色)用選択式ナンバープレート、行先表示シール、レタリングシート【対象年齢】:
  • TOMIX JR 100系東海道・山陽新幹線基本セット(6両) 【98874】 (鉄道模型 Nゲージ)
    • トミーテック
    • ¥15103
    • 2024年09月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 100系は1985年に登場した東海道山陽新幹線用の車両です。
    先鋭的な先頭形状は「シャークノーズ」とも呼ばれ、そのスマートな外観と中間に組込まれた2階建て車両は、当時国鉄車両のフラッグシップ的存在となっていました。

    ●食堂車が入ったX編成とカフェテリア車が入ったG編成の両方に対応する基本セット
    ●先頭車123・124形は車体、屋根、床下、側面ガラスを新規で再現
    ●中間車125-0・126-0形の車体、屋根、側面ガラスを新規で再現
    ●14・15号車の片側面上部は高圧引き通し線が無い姿を再現
    ●ヘッドライトは形状の見直しと周囲のフチに銀色の印刷で実感的に再現
    ●各パンタグラフカバーは付属の別パーツで再現可能
    ●フック・U字型通電カプラー採用
    ●ヘッドライトは電球色LED、テールライトは赤色LEDによる点灯
    ●車番と編成番号は選択式で転写シート付属
    ●号車表示は1・2・11・14・15・16印刷
    ●123・124形のオレンジ色のJRマークは印刷済み
    ●フライホイール付動力採用
    ●新集電システム、銀色車輪採用
    ●M-13モーター採用

    【車両】
    ●123
    ●126-0
    ●125-700(M)
    ●126-0
    ●125-0
    ●124

    【付属品】
    ●パーツ  :パンタカバー中
    ●パーツ  :動力台車取付補助棒
    ●転写シート:車番など

    ※製品は、実車の型式・仕様とは異なる場合もありますのでご了承をお願いいたします。
    ※イラスト・写真などは製品と一部異なる場合があります。

    (C) TOMYTEC【対象年齢】:
  • EU Exress Train
    • (鉄道)
    • (株)ポニーキャニオン
    • ¥15048
    • 2004年12月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 壮大な歴史ある街並みを網の目のように路線展開する欧州高速鉄道網。全編ハイヴィジョン収録で、その代表的な人気4路線を紹介した、世界初の企画もの。貴重な初公開映像も多数収録している。
  • 世界鉄道の旅 BOXシリーズ1
    • (ドキュメンタリー)
    • (株)BMG JAPAN
    • ¥15048
    • 2007年06月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2000〜2005年にかけてNHK BS1にて放送された鉄道紹介番組。蒸気機関車や高速鉄道などさまざまな列車の魅力が、乗車している気分で楽しめる。鉄道によって結ばれる世界中の人々の暮らしや文化、素晴らしき自然などにも触れられる作品だ。
  • 世界鉄道の旅 BOXシリーズ2
    • (ドキュメンタリー)
    • (株)BMG JAPAN
    • ¥15048
    • 2007年10月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2000〜2005年にかけてNHK BS1にて放送された鉄道紹介番組の第2シリーズ。蒸気機関車や高速鉄道などさまざまな列車の魅力が、乗車している気分で楽しめる。鉄道によって結ばれる世界中の人々の暮らしや文化、自然などにも触れられる。
  • 鉄路の昭和史
    • (鉄道)
    • 株式会社クリエーションファイブ
    • ¥14850
    • 2013年06月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • JR東日本 115系 300番代直流電車[モハ115/モハ114セット] 1/80スケール 【PP192】 (プラスチックキット)
    • ピーエムオフィスエー
    • ¥14848
    • 2024年06月上旬
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 国鉄が1973年に投入し近年まで活躍が見られた「115系300番代近郊電車」をプラスチックキット化しました。
    [モハ115/モハ114セット]には中間車モハ115/モハ114が各1両含まれます。
    別売りの先頭車、中間車セットと組み合わせてお楽しみください。

    ▽モハ115/モハ114セットの特徴
    ・東北・高崎線用として配備されたタイプの配管付き屋根板とPS16パンタグラフが付属。
    ・避雷器を新旧2タイプから選択可能。
    ・金具や重なった布のディテールを造形した幌形状を採用。
    ・方向幕はプリズムとガラスを分けて、ガラスの奥に方向幕が見える構造に設計。
    ・床下機器はレリーフユニットと別体のハイブリッド構造で組みやすさと精密さを両立。
    ・台車は展示の際にも映えるモーター等の部品を表現。
    ・屋根板に前期車のベンチレーター位置再現用ガイド穴を準備済み。
    ・ボックス席の窓ガラスは開放ギミックを搭載。「半開/小開」を選択可能。
    ・付録としてSIVと新型コンプレッサーパーツ付き。
    ・各行先方向幕等が入ったデカールを封入。

    ※画像は開発中の物につき実際の商品とは異なります。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅):25

案内