カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

いただきました の検索結果 新刊 順 約 700 件中 521 から 540 件目(35 頁中 27 頁目) RSS

  • MUSICA NOVA (ムジカ ノーヴァ) 2017年 02月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥921
    • 2017年01月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    「連弾」大好き!
    指導のきほん
    Interview 江崎光世〜連弾は音楽的成長だけでなく、人間的な成長も促してくれます(堀江昭朗)
     ピティナ・ピアノコンペティションのデュオ(連弾)部門で課題曲選定委員を歴任され、ピアノ連弾の普及のための講座も開いている江崎光世先生。50年以上前から、時代に先駆けて連弾を取り入れたレッスンを行っています。そんな江崎先生に、ピアノ指導における連弾の重要性や教育的意義についてお話しいただきました。

    連弾のきほん〜コンクールから一歩前へ 相手を見て、感じて、知る音楽づくり(ピアノデュオ ドゥオール)
     ピアノデュオで活発な演奏活動を行い、後進の指導にも指導を注いでいるドゥオールの藤井隆史さんが、確実にレベルアップしている昨今の連弾演奏に対して、次の段階へ進むための音楽づくりの基本について教えて下さいました。ポイントは、「見る」ことにあります。

    第40回ピティナ・ピアノコンペティション
     「連弾プレ初級」入賞者を指導した先生に聞きました!(伊井光子、熊谷麻里、須崎朝子)
     連弾のコンクール入賞者を指導した先生方に、実際の指導で気を付けたことなどを伺いました。

    ●今月の1曲
    ベートーヴェン エリーゼのために(2016年11月号〜2017年2月号選曲者:佐野由美子)

    ・今月の1曲 連動企画
    音楽ミュージアム 《エリーゼのために》は誰のために?〜宛先不明のラブレター〜(湯浅玲子)
     「今月の1曲」に関連する絵や写真を掲載し、作曲家の生涯や作品の時代背景など、幅広い知識を提供する「ふりがな」付き「読み物教材」。今月号は、いったい「エリーゼ」とは何者なのか、その謎に迫ります。ベートーヴェンをめぐる3人の女性の図版とともに、大作曲家の恋に思いを馳せてみてください。

    誌上講座1 アナリーゼ
     誰でも知っている《エリーゼのために》の“からくり”(舟橋三十子)
    模範例として頻繁に取り上げられるほど、典型的な「ロンド形式」で書かれているこの曲。その“からくり”を踊りにたとえながら、やさしく分かりやすく解説します。

    ●連載
    ショパンへの旅〜ピアノの先生のためのゆかりの地 最新事情(佐野真澄)
    最近のワルシャワ、ショパンにまつわるポーランド事情や、2015年の第17回ショパン国際ピアノ・コンクールのことなどをお届けする「ショパンへの旅」。今月は、ショパン自身も学んだ名門、ショパン音楽大学の内部に潜入!?

    Mentor Interview〜師の教え、師を語る
     イリーナ・メジューエワ(堀江昭朗)
    名ピアノ指導者の指導理念に迫るインタビューシリーズ。ご本人や師事したピアニストにお話をうかがっていきます。第4回はロシア人ピアニストのイリーナ・メジューエワさん。ロシア伝統のピアニズムを身につけた名手で、幅広いレパートリーを持っています。そんな彼女が今も恩師と慕うウラディーミル・トロップ氏の教えについて、お話しいただきました。

    ●チャレンジシート
    目標を達成するたびに1つずつ塗りつぶしていくチャレンジシート。今回は2月の季節にちなみ、「梅」と「豆まき」の2種類をご用意しました。

    ●巻末とじ込み
    エリーゼ“のだめ”に?!? 変装コレクション(ピアニスターHIROSHI)
    ベートーヴェンの不朽の名作《エリーゼのために》の主題を、ブルクミュラーやサティ風に変奏ならぬ「変装」させた1曲。原曲は中間部が難しすぎて「だめ」という生徒さんでも、気軽に演奏をお楽しみいただけます。

    ●特別付録
    音楽地図5 イタリア(湯浅玲子)

    ……ほか
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2017年 02月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2017年01月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●特集1
    心に残るコンクール・エピソード2016
     今年も毎年恒例の「コンクール・エピソード集」を紹介します。2016年も編集部は全国大会をはじめ、北から南までの各支部大会や、地区予選大会などを可能な限り取材しました。やはり現場に行けば、必ず“心に留まる何か”があるものです。編集部がコンクール会場で気になったことや、関係者などからいただいた話題を中心にご紹介します。

    ●特集2
    第64回全日本吹奏楽コンクール自由曲集計
     毎年恒例の自由曲集計でコンクール特集は最終回を迎えます。今年はどんな傾向が見られたのか、新しいレパートリーと人気レパートリーの状況は? そして今後どのようになっていくか、集計データから展望します。

    ●表紙&SPOTLIGHT
    ムノツィル・ブラス
     2016年10月に来日、全国で公演を行なった金管七重奏団ムノツィル・ブラス。「YES YES YES」と題された今回のステージは、これまでのショーからさらにパワーアップした、超絶テクニックと爆笑パフォーマンスが一体となったもので、会場も大いに沸きました。写真とリポートで、彼らの凄さをお伝えします。

    ●巻頭特集
    第29回全日本マーチングコンテスト
     2016年11月20日(日)、全国から選ばれた中学校の部・高等学校以上の部計50団体が大阪城ホールに集結、それぞれの個性を生かした見事な演奏・演技を披露しました。この模様をグラフィックに紹介します。

    ●イベント
    第35回全日本小学校バンドフェスティバル
     全日本マーチングコンテスト前日の2016年11月19日(土)に、小学校のトップバンド36団体が出演したフェスティバルが大阪城ホールで開催されました。小学生たちの伸びのびとした演奏・演技を紹介します。

    ●別冊付録楽譜
    アメリカ民謡ファンタジー(後藤洋編)
     「アメリカ民謡」のなかには、実はみなさんが日本語の詩で聴きなれた曲や歌ったり演奏したりしたことのある曲、映画で使われた名曲などがたくさんあります。そんなメロディを使ったフレキシブル編成の楽曲を後藤洋先生に編曲していただきます。お楽しみに!

    ……ほか●特集1
    心に残るコンクール・エピソード2016

    ●特集2
    第64回全日本吹奏楽コンクール自由曲集計

    ●表紙&SPOTLIGHT
    ムノツィル・ブラス

    ●巻頭特集
    第29回全日本マーチングコンテスト

    ●イベント
    第35回全日本小学校バンドフェスティバル

    ●別冊付録楽譜 アメリカ民謡ファンタジー(後藤洋編)

    ※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。
  • AERA (アエラ) 2016年 12/12号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥397
    • 2016年12月05日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●岡田准一 さんが表紙 とインタビュ -に登場!
    ●特集 は「自衛隊 自衛隊 『コスト コスト と実力 』」

    俳優・ 歌手 の岡田准 一さんが登場 します。
    12 月 10 日公開 の映画「 海賊 とよばれた男」 に主演 する
    岡田准一さんは、現在 36 歳。
    デビュー22 年目 を迎えた「V6 」の活動 を続けながら俳優 としても活躍し、
    2015年には日本アカデミ -賞の最優秀主演男賞と 最優秀助演男優賞をダブル受賞してい ます。
    そんな岡田さんの「いま」 を本誌表紙フォトグラ ファーの蜷川実花が撮り下ろしました。
    今回は表紙撮影のみならずインタビューにも応じていただき、
    たっぷり1時間、「 演じること」について語っていただきました。

    ◆ 表紙
    俳優・歌手/岡田准一
    ◆インタビュー
    僕は天才じゃない。だから努力する
  • The SAX (ザ・サックス) 2017年 01月号 [雑誌]
    • アルソ出版
    • ¥1018
    • 2016年11月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • サックスの音楽、楽器などの専門情報誌今回の表紙を飾ったのは、L.A.ジャズシーンで活躍し、世界へステージを広げる話題の次世代サックスプレイヤー、カマシ・ワシントンさんです。12月の来日公演を目前に、インタビューに応えてくれました。
    特集では、「リガチャー最前線vol.1(金属編)」と題して、定番から最新モデルまで、アルトサックスリガチャー全40種類を試奏&徹底検証しました。試奏してくれたのは、江川良子さん、萱生昌樹さんの両氏です。クラシック、ジャズ、各々の現場を想定して検証いただきました。皆さんのリガチャー選びの参考になれば幸いです。 その他、新作を発表したDIMENSIONのフロントマン勝田一樹、国内を代表する人気サックスプレイヤー土岐英史、佐藤達哉、またキューバの天才サックス奏者セサル・ロペスのインタビューなど、今回も盛りだくさんの内容でお届けしています。
  • ポポロ 2017年 01月号 [雑誌]
    • 麻布台出版社
    • ¥702
    • 2016年11月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • トレンドとラブストーリーにこだわる女性誌Hey!Say!JUMP 聖夜のJUMP5つの奇跡!
    1 Believe in the magic of Christmas クリスマス前夜 9人の物語
    2 連載Vol.2 10年目の、僕たち。 □木雄也×伊野尾慧
    3 いただきハイジャンプ イケメンたちのオフ顔超特急便!!

    1 VS嵐 めざましテレビチームの伊野尾も参戦! わちゃわちゃエピソードBEST5
    2 嵐にしやがれ 仲よし4コマで実況中継 卓球&トーク爆笑ラリーの嵐
    Kis-My-Ft2 7人の待ち合わせLove Story 君を待つあいだ、降りつもるキモチ
    SexyZone 5人と過ごす特別な空間 「夢じゃないんだよ? 僕が幸せにしてあげる」
    ジャニーズWEST 笑顔が見たくて、全力で準備中!「待ちきれなくて、はよ会いたなる」
    解禁! ジャニーズJr.の限界セクシー Mr.KING Prince Love-tune SixTONES HiHi Jet
    岡田准一 映画おつかれさま! やすらぎOFFタイム 「ずっと変わらない、メンバーが好きだよ」
    香取慎吾 Shingo's LOVE 「香取慎吾が、愛してやまないもの」
    お待たせしました! 読者が選んだっ! ベストシンメ大賞結果発表!
    全員主役! 『ジャニーズ・オールスターズ・アイランド』 から3人のスターが集結☆ 玉森裕太×藤ヶ谷太輔×佐藤勝利
    2016年スターのオシャレキングが決定 オシャレグランプリ2016
    NEWS A.B.C-Z 村上信五 中山優馬
    福士蒼汰 堀田茜 ほか
  • QLAP! (クラップ) 2016年 12月号 [雑誌]
    • 音楽と人
    • ¥804
    • 2016年11月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 両面ピンナップ
    Sexy Zone/Prince

    表紙・特集
    ●Sexy Zone
    ベストアルバムを発売。デビュー5周年を祝うメモリアルグラビア!

    ●櫻井 翔
    SPドラマ『君に捧げるエンブレム』の撮影現場で見せたほっこり笑顔をスナップ
    ●嵐
    Hey! Say! JUMP・伊野尾 慧が参戦した『VS嵐』。自由奔放な伊野尾に嵐が困惑?
    ●『櫻井 翔のジャニーズ軍VS有吉弘行の芸人軍 究極バトル“ゼウス”』
    ジャニーズと芸人の真剣勝負、第3弾! ジャニーズ軍は雪辱を果たせるか!?
    ●上田竜也
    『炎の体育会TV』のおなじみ企画“上田ジャニーズ陸上部”の最新対決をレポ!
    ●増田貴久
    『超ハマる!爆笑キャラパレード』に出演中。“笑い”についてたっぷりトーク♪
    ●中島裕翔
    主演映画『僕らのごはんは明日で待ってる』が公開。ナチュラルな笑顔を切り取りました
    ●戸塚祥太+塚田僚一
    ラブラブモード全開!? 新作舞台に挑むふたりの仲良しグラビア
    ●Hey! Say! JUMP
    『いただきハイジャンプ』で山田涼介&□木雄也&藪 宏太がドライビングテクニックを披露
    ●山田涼介
    『カインとアベル』の収録に潜入。黒髪のニューヘアスタイルをたっぷり掲載
    ●藤井流星
    出演中のドラマ『レンタル救世主』の収録模様をレポ。ひたむきな姿をキャッチ
    ●Prince
    クリスマスをテーマにキラキラふわふわな3人を撮影! トナカイにも変身!?
    ●SixTONES
    クリスマスグラビア&メンバーへの本音ぶっちゃけ座談会!
    ●ジャニーズJr.連載『○○Jr.』
    Vol.13 永瀬 廉
    “バンドマンの休日”をテーマに撮影。ギターを持つ姿がクールです
    ●竹内涼真
    ドラマ『THE LAST COP/ラストコップ』に出演中。恋愛観を教えてくれました
    ●遊助
    約1年ぶりとなるニューシングル「凛」をリリース。ライヴツアーの裏話も!
  • ESSE (エッセ) 2016年12月 ・ 2017年01月合併号 [雑誌]
    • 扶桑社
    • ¥509
    • 2016年11月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(10)
  • 暮らしに役立つ女性のための生活情報誌<巻頭特集>
    カロリー制限なしだから、たっぷり食べても安心
    おいしくて太らない! 糖質オフのつくりおき
    糖質オフダイエットは、「カロリーを気にすることなく、おなかいっぱい
    食べながらやせられる」と、話題のメソッド。
    今回はそんな糖質オフの食べ方のルールや調理テクを盛り込んだ、
    つくりおきおかずのレシピを大公開。読者が試した体験談も必見です!

    <100円グッズ特集>
    みんなの絶賛アイテムだけ集めました
    魅惑の100円グッズセレクション
    100円グッズのクオリティーは、使い心地もデザインもますます進化中!
    目利きたちが「これを選べば間違いなし! 」と太鼓判を押す
    納得のアイテムをご紹介します

    <インテリア特集>
    家族が使いやすい! 急な来客にもあわてない!
    いつでも快適! 玄関収納&インテリア
    “家の顔”ともいわれる玄関。すっきりきれいに見せたいところですが、
    狭かったり、散らかりがちだったり、ものが出しづらかったり、
    悩みはさまざま。そこで、家族が使いやすく、いつでも人を呼べる玄関を
    実現している達人に収納やインテリアの工夫を、見せていただきました

    <家事特集>
    時短! 簡単! おいしさアップ!
    クックパッドで話題の裏ワザをお試し!
    人気のレシピ投稿サイト「クックパッド」で話題の料理の裏ワザの数々。
    野菜の皮をきれいに簡単にむく方法や、生クリームを一瞬で泡立てる
    方法などなど、気になる裏ワザは本当に役に立つのか、
    エッセレポーターが検証しました!

    <創刊35周年記念スペシャルプレゼント第2弾>
    日本未発売の「アボカド」カラーを独占入手!
    ル・クルーゼの鍋を100名に
    おしゃれなデザインと使い勝手のよさで大人気!
    「ル・クルーゼ」の鋳物ほうろう鍋を、抽選で100名にプレゼントします。
    創刊35周年を迎えた今回は、こっくりとしたグリーンが美しい
    「アボカド」カラーをエッセが独占入手。
    日本未発売のレアな色が、手に入るチャンスです。
    今号と次号の応募券2枚をハガキにはって、ご応募ください!
  • ESSE (エッセ) ミニサイズ版 2016年 12月号 [雑誌]
    • 扶桑社
    • ¥509
    • 2016年11月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ※本書は『ESSE(エッセ) 2016年12月・2017年1月合併号』の
    縮小版です。内容は通常版とほぼ同一です。
    <巻頭特集>
    カロリー制限なしだから、たっぷり食べても安心
    おいしくて太らない! 糖質オフのつくりおき
    糖質オフダイエットは、「カロリーを気にすることなく、おなかいっぱい
    食べながらやせられる」と、話題のメソッド。
    今回はそんな糖質オフの食べ方のルールや調理テクを盛り込んだ、
    つくりおきおかずのレシピを大公開。読者が試した体験談も必見です!

    <100円グッズ特集>
    みんなの絶賛アイテムだけ集めました
    魅惑の100円グッズセレクション
    100円グッズのクオリティーは、使い心地もデザインもますます進化中!
    目利きたちが「これを選べば間違いなし! 」と太鼓判を押す
    納得のアイテムをご紹介します

    <インテリア特集>
    家族が使いやすい! 急な来客にもあわてない!
    いつでも快適! 玄関収納&インテリア
    “家の顔”ともいわれる玄関。すっきりきれいに見せたいところですが、
    狭かったり、散らかりがちだったり、ものが出しづらかったり、
    悩みはさまざま。そこで、家族が使いやすく、いつでも人を呼べる玄関を
    実現している達人に収納やインテリアの工夫を、見せていただきました

    <家事特集>
    時短! 簡単! おいしさアップ!
    クックパッドで話題の裏ワザをお試し!
    人気のレシピ投稿サイト「クックパッド」で話題の料理の裏ワザの数々。
    野菜の皮をきれいに簡単にむく方法や、生クリームを一瞬で泡立てる
    方法などなど、気になる裏ワザは本当に役に立つのか、
    エッセレポーターが検証しました!

    <創刊35周年記念スペシャルプレゼント第2弾>
    日本未発売の「アボカド」カラーを独占入手!
    ル・クルーゼの鍋を100名に
    おしゃれなデザインと使い勝手のよさで大人気!
    「ル・クルーゼ」の鋳物ほうろう鍋を、抽選で100名にプレゼントします。
    創刊35周年を迎えた今回は、こっくりとしたグリーンが美しい
    「アボカド」カラーをエッセが独占入手。
    日本未発売のレアな色が、手に入るチャンスです。
    今号と次号の応募券2枚をハガキにはって、ご応募ください!

    ほか
  • 治療 2016年 11月号 [雑誌]
    • 南山堂
    • ¥2750
    • 2016年11月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 家庭医/プライマリ・ケア医のための総合誌【雑誌の特徴】
    ちょっとがんばる医師のため
    総合診療を楽しむ雑誌

    【特集の紹介】
    2016年4月,2度にわたる予想外の震度7の地震が熊本を襲いました.
    病院や診療所が被災してしまったとしら,あなたはどんな行動がとれるでしょうか?
    本特集では,熊本で苦難に直面した方,県外から救援に向かった方,
    あらゆる立場から,あのとき何が起こり,それにどう対処していったのかをまと
    めました.
    ぜひ多くの方に,熊本での経験をつなげていただきたいと思います.

    【主な項目】
    (特 集)
    ■総 論
    熊本地震の経緯 ─DMAT・日本赤十字・JMAT などの多くの支援チームの調整─(井
    清司)

    ■発災直後の対応
    診療所での対応(清田眞由美)
    在宅医による避難所への支援(片山貴文)
    被災した診療所で何ができるか ─問診とバイタルとスマイル,そしてチームで働
    く─(中園光一)
    透析病院はどう動いたか(上村克哉)
    救急病院はどう動いたか(奥本克己)
    小児医療はどう動いたか(中村公俊)
    熊本地震 その時阿蘇は!(甲斐 豊)
    被災地の看護師はどう動いたか(山本智恵子)
    救護班調整本部の役割 ─避難所ニーズに応えるには─(長井洋平)
    発災直後から長期にわたる医療支援の必要性 ─東日本大震災の対応と熊本地震の
    医療支援の経験から─(植田信策)

    ■災害時に知っておくべきこと Q&A
    PCAT はどう動いたか? ─日本プライマリ・ケア連合学会災害支援チーム─(松田
    諭)
    診療所での DVT 対応は?(□添啓二)
    診療所の診療と避難所支援をどうバランスをとるか?(牟田龍史)
    避難所における感染対策活動 ─ノロウイルスアウトブレイクをどう乗り切ったか
    ─(東 陽子)
    心疾患の発症はどうだったのか?(小島 淳)
    脳卒中やけいれんの発症の実態は?(稲富雄一郎)
    JRATで生活不活発病予防をどう行ったか?(三宮克彦)
    誤嚥性肺炎の予防をどう行ったか?(太田和俊)
    DPATはどう動いたか? ─災害派遣精神医療チーム─(久我弘典,他)
    わが国と欧米の避難所の違いは?(榛沢和彦)
    医療支援者からみた過去の大震災との違いは?(榛沢和彦)
    災害医療支援をしたいがどうしたらよいか?(橋本洋一郎)

    ほか
  • RIDERS CLUB (ライダース クラブ) 2016年 12月号 [雑誌]
    • エイ出版社
    • ¥921
    • 2016年10月27日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 試乗からレースまで、大人の為のバイク趣味誌ライテク用語で頻繁に登場する「トラクション」。
    これは後輪が発生する駆動、駆動力の意味。
    今回の特集はいかにトラクションを増やして、それを後輪のグリップ力や旋回力に変えるかがテーマです。

    2009年以来のフルモデルチェンジとなるスズキのGSX-R1000。
    エンジンとフレームを完全に刷新し、さらには電子制御システムも投入し、クラストップの性能を約束します。
    そんなGSX-R1000Rを先行取材させていただきました。
    2017年モデルが発表される秋のショー第一弾がインターモト。ニューモデルを座談会形式で紹介します。
    毎年恒例の「RACING PICTORIAL」。今年の鈴鹿8耐を美しい写真とともに振り返ります。
    その他、MotoGPライダーインタビュー、性能で選ぶ秋冬ライディングウエア、など秋の気になるバイク情報が満載です。
  • QLAP! (クラップ) 2016年 11月号 [雑誌]
    • 音楽と人
    • ¥804
    • 2016年10月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ◎ありがとう創刊5周年記念号 カラー24ページ大増!

    表紙・特集
    ●山田涼介【Hey! Say! JUMP】
    “月9”ドラマに初主演。白にも黒にもなれる圧倒的な美しさを切り取りました
    ●『カインとアベル』
    ストーリー予習&現場レポート。山田涼介のイケメンすぎるスーツ姿をたっぷりと

    ●玉森裕太+藤ヶ谷太輔+佐藤勝利
    『JOHNNYS'ALL STARS ISLAND』で共演する3人が舞台へ向けてメッセージ交換!
    ●『VS嵐』
    内村光良&知念侑李ら映画『金メダル男』チームが、嵐とガチンコ対決
    ●『関ジャニ∞クロニクル』
    「No.1なのにさんを探せ」&「真実堂書店」の収録に密着! 素顔の7人が満載
    ●『いただきハイジャンプ』
    超過酷な“自撮り”企画にHey! Say! JUMPが悶絶&大爆笑!
    ●Sexy Zone
    新曲「よびすて」を発売。デビュー5周年を迎える彼らのリアルな今の想いとは?
    ●藤井流星
    ドラマ『レンタル救世主』に出演中。彼自身の“救世主”な存在も教えてくれました
    ●Mr.KING
    秋色が漂うオータムグラビア! 新作舞台への想いや近況もたっぷり
    ●『○○Jr.』連載1周年 特別総集編!!
    ジャニーズJr.
    連載1周年を記念して、未公開カットを大放出。14人のJr.が登場!
    ●菅田将暉
    主演映画『溺れるナイフ』が公開。10代のころのほろ苦い恋愛トークは必読
    ●志尊 淳
    ドラマ『プリンセスメゾン』が間もなくスタート! 家族との仲良し秘話も聞きました
    ●KinKi Kids
    20周年イヤーに突入! 久々となるアリーナツアー初日の様子に美麗ショットで迫る
    ●関ジャニ∞
    2年連続で開催した“リサイタル”。笑顔に溢れた公演の模様をダイジェストで
    ●Hey! Say! JUMP
    開催中の全国ツアーを超速報でレポート。勢いと臨場感を閉じ込めたビジュアル集!!
    ●A.B.C-Z
    『ABC座』の新作ミュージカル『ABC座2016 株式会社応援屋!! OH&YEAH!!』をレポ
    ●平野紫耀+神宮寺勇太+岩橋玄樹+岸 優太+内 博貴
    平野が座長デビューを飾った『ジャニーズ・フューチャー・ワールド from 帝劇 to 博多』を紹介
    ●祝・発刊5周年!! 大感謝
    スペシャルプレゼント!!
    読者の皆さまへの感謝を込めてプレゼントを用意しました!
  • CHANTO (チャント) 2016年 11月号 [雑誌]
    • 主婦と生活社
    • ¥550
    • 2016年10月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 仕事で帰りが遅くなった平日の夜も、食卓にすぐ、おいしいごはんが用意できるとあって、働くママに人気の「時短レシピ」&「作りおきおかず」。
    今月はこの2大テーマが、それぞれ選りすぐりのレシピをそろえ、簡単でおいしいごはんを競います。
    あなたの料理がラクになるのは、はたしてどっち! ?

    ★大特集★あなたはどっち派!? 帰って10分の時短レシピ VS 週末の簡単作りおきおかず
     Part1 鶏肉・豚肉・ひき肉で繰り返し作りたい 絶品おかず 8本勝負!
     Part2 10分おかずで帰って速攻「いただきます!」
     Part3 働くママの作りおきおかずは難しいこと抜き!
     Part4 魔法の食材が手ばなせない!

    ★特集★22時までに全部終わっちゃう 働くママの時間割/仕事のある日の夜、ゆっくり過ごすには?

    〈綴じ込み付録〉トクしかない「ふるさと納税」駆けこみガイド
    〈告知〉第1回「CHANTO収納&片づけ大賞」募集!
    〈インタビュー〉ミス・ワールド2013 日本代表 田中道子さんに聞く!

    ◯おしゃれInstagramerのオススメ収納グッズ活用術/無印良品、イケア、ニトリ、100円ショップ
    ◯おしゃれ読者の秋の通勤コーデ拝見!/ベーシックアイテムの着こなしがうまい!
    ◯時短で家中ピカピカになる掃除術/家事えもんこと!松橋周太呂さんに教わる
    ◯ハロウィンを100倍楽しむおもしろレシピ&デコグッズ/週末、手軽にLET'S ENJOY!
    ◯旬の「いい男」に会ってきました/玉木宏
    ◯進化するシートマスク徹底研究/ながら美容の強い見方!
    ◯もしも明日、ママに乳がんが見つかったら。/10月はピンクリボン月間。だから今、考えたい。
    ◯働くママもお受験が身近になってきた!/私立小に通うメリットとは?フルタイム勤務のママでも可能??
    ◯進化系ブラの世界/もう「胸」で悩まない!

    連載「SHIORI'S DELI」ほたてとブロッコリーのクリームソース
    連載「世界一わかりやすいワーママニュース」乳がん検診の真実!メリットとデメリット
    連載コミックエッセイ「お仕事はじめました!」
    連載「季節のごちそう帖」十一月/参鶏湯
    〈親子で楽しめる全国ママイベントガイド〉10月&11月

    料理INDEX/使いたい食材から時短レシピが探せる!
    CHANTO × Himemama「好き」を仕事に/ママ講師になりたい!「アロマセラピー講座」
  • 東海じゃらん 2016年 11月号 [雑誌]
    • リクルートホールディングス
    • ¥499
    • 2016年10月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 1.0(1)
  • ニッポンのお出かけ予約マガジン「●●の秋」と言えば。じゃらんでは「行楽の秋」を推します!
    赤や黄色に彩られた紅葉、1年に1回しか楽しめないんですから、行かねばです!
    今回は、クチコミがいっぱい。
    見どころだけでなく温泉やランチ情報もちゃんと押さえてます。
    もちろん人気の京都の紅葉も!
    「やっぱ食欲の秋でしょ! 」というあなた! 2000円以下でブランド牛が食べられちゃうところ、集めました!
    とじ込み付録はケンミンが愛した岐阜グルメ、デザートは「にゃらんスイーツ」をご用意しました♪
    伊勢神宮周辺を現地取材してイラストMAPにした「お伊勢さんぽ」も見逃せないし、
    この1冊で楽しい秋になること間違いなしです!

    ==特集==
    乗りもの紅葉 \クチコミ/絶景ガイド

    京を感じる、紅葉さんぽ
    秋のにゃらんスイーツを食べに行くにょだ
    ブランド牛、いただきます。
    ぶらぶらお伊勢さんぽ
    【静岡】楽しく学べる♪家族で行く静岡
    【山梨】山梨で楽しむ大人女子Trip
    <別冊付録>三重旅ガイドBook
    <とじ込み付録>ケンミン絶賛! 岐阜の愛されグルメ
  • 異世界でハンター始めました。 獲物はおいしくいただきます(1)
    • ゆうき りん/布施 龍太
    • KADOKAWA
    • ¥627
    • 2016年09月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現代日本のハンター伊豆見雅彦は、異世界と往来できるアイテムを使い、現地のモンスターを狩り続けていた。彼の目標は、祖父が狩り逃した獲物を狩ること。あるときは新米狩人を手助けし、またあるときは港町を悩ませる巨大水棲モンスターを駆除したり…。異世界で伝説となった祖父の称号「マタギ」を継いだ雅彦は、今日も異世界でモンスターを狩りーそして皆で美味しくいただきます!狩ったら食べるファンタジー異世界狩猟&グルメライフ開幕!!
  • 電撃G's magazine (ジーズ マガジン) 2016年 11月号 [雑誌]
    • KADOKAWA
    • ¥1109
    • 2016年09月30日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • GAME美少女キャラクター専門誌電撃G'sマガジン11月号は、『ラブライブ!サンシャイン!!』3号連続表紙の第3弾! 果南、ダイヤ、鞠莉の3年生トリオが登場です。表紙と連動した3年生キャストへのインタビューも掲載。オーディションに参加したきっかけや、作品に対する思いなどを語っていただきました。さらに、連載中の『サンシャイン!!』コミックも要チェックです!!
    最新アニメ情報は、10月からの放送に向けて話題沸騰の『ガーリッシュ ナンバー』をはじめ、『Vivid Strike!』、『ブレイブウィッチーズ』などの期待作を、描き下ろしビジュアルとともに紹介しています。
    巻末付録として、ノベル「DENGEKI G's NOVEL」(『ガーリッシュ ナンバー』『乃木若葉は勇者である』『ウルトラ怪獣擬人化計画』収録)がついています。
  • The SAX (ザ・サックス) 2016年 11月号 [雑誌]
    • アルソ出版
    • ¥1018
    • 2016年09月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • サックスの音楽、楽器などの専門情報誌今回の表紙をシックに飾ってくれたのは、才色兼備のサックスプレイヤー、小林香織さんです。巻頭インタビューでは、洋楽曲をカバーしたニュー・アルバム「MELODY」について熱く語ってくれました。 それを受けた第1特集は、「SAXで楽しむ! 煌めきの洋楽ヒットカバー」。これまでにリリースされた人気サックス奏者による洋楽カバー・アルバム、厳選10タイトルを紹介。さらに「MELODY」から『Saturday In The Park』を、また前号の表紙を飾ったユッコ・ミラーさんのニュー・アルバム「YUCCO MILLER」から『We're All Alone』の楽譜を掲載しました。 第2特集「WE LOVE BARITONE SAX」では、普段取り上げられることの少ないバリトンサックスにフォーカス! 国内バリトンサックス界の草分け的人物ともいえる、服部吉之、佐々木雄二、原田忠幸の三氏に、バリトンサックスが日本に普及し始めた頃のお話を伺いました。また、現在活躍中のバリトン奏者の方にもその魅力や、練習方法を教えていただきました。ぜひお楽しみください。その他、今回も盛りだくさんの記事でお届けしています。 [Cover Story]
    定評ある洋楽ポップスのカバーに挑んだ意欲作「MELODY」を発表したサックス界のプリンセス
    小林香織
    もはや当たり前になった女性サックス奏者の活躍に先鞭をつけた小林香織。昨年デビューから10周年を迎え記念作「STORY」をリリースした彼女が、新たなディケイドのはじまりに挑んだのは洋楽ポップスのカバー集。完成の手応えを熱く語ってくれた。

    [Special Edition-1]
    SAXで楽しむ!
    煌めきの洋楽ヒットカバー
    小林香織の「MELODY」、ユッコ・ミラーの「YUCCO MILLER」など、サックス奏者による洋楽曲のカバー・アルバムが相次いでリリースされた。このところ日本のサックス・シーンでも、洋楽のカバーというのが、珍しくなくなってきているようだ。この特集では、時代を遡り、これまでにサックス・プレイヤーたちによって演奏されてきた洋楽ヒットカバーにスポットを当て、名演・名盤の数々を紹介していくとともに、聴いても吹いても楽しめるサックスパート譜を掲載!

    ほか
  • 教員養成セミナー 2016年 11月号 [雑誌]
    • 時事通信社
    • ¥1430
    • 2016年09月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 教員採用試験の受験生のための総合情報誌「教職教養対策で、最も時間をかけた分野は何ですか?」
    本誌『教員養成セミナー』では以前、合格者を対象にしたアンケート調査で、このような質問を投げ掛けたことがあります。結果は、実に67%が「教育法規」と回答。「教育原理」(23%)や「教育心理」(3%)、「教育時事」(7%)などを圧倒する結果となりました。

    何故でしょうか? それは、大学の教職課程では法規をほとんど習わないこと、法規の問題が単純な暗記だけでは対応できないことなどによります。対策に“時間がかかる”ということは、早めの着手が不可欠です。

    今号では、膨大な教育法規の中から、試験によく出る「厳選33条文」を編集部がピックアップ。ポイント解説と演習問題を通じて理解を深めていただきます。まだ、試験本番までたっぷり時間があるこの時期にこそ、難
  • 教職研修 2016年 10月号 [雑誌]
    • 教育開発研究所
    • ¥1049
    • 2016年09月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 校長・教頭等の教育管理職者総合研修誌【総力特集】「2020年学習指導要領の方向性はーー中教審『審議のまとめ』を読み解く」
    次期学習指導要領改訂に向けた検討を進めていた
    中央教育審議会専門部会は、8月26日に
    「次期学習指導要領等に向けたこれまでの審議のまとめ」をとりまとめました。
    300ページ以上に及ぶ「審議のまとめ」を、
    文部科学省担当課、中教審委員にわかりやすく解説していただきます。
    また、幼稚園・小学校・中学校・高等学校・特別支援学校ごとの
    改訂の方向性もワンペーパーでまとめました。
    教職員、保護者にもそのまま配付するなどご活用ください。
    ◆文部科学省初等中等教育局教育課程課/奈須正裕/天笠茂/市川伸一
    藤田晃之/□木展郎/田中庸惠/牧田秀昭/渡辺敦司

    【巻頭インタビュー】
    「分断」する世界と、学校
    平田オリザ(劇作家・演出家)

    【好評連載】
    非カリスマのためのマネジメント論…中竹竜二
    法律で読み解く学校経営プロブレム…坂田仰
    アクティブ校内研修! …秋田喜代美
    2030年の学校教育をつくる…税所篤快
    アクティブ・ラーニングのテツガク…苫野一徳
    実践に学ぶ! 校長のリーダーシップ論

案内