カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

エール の検索結果 高価 順 約 2000 件中 521 から 540 件目(100 頁中 27 頁目) RSS

  • 記憶の場 1 対立
    • ピエール・ノラ/谷川 稔
    • 岩波書店
    • ¥7260
    • 2002年11月08日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • アナール学派の誕生とともに始まった「新しい歴史学」は、『記憶の場』の刊行によって第一幕を閉じた。規範的で一元的な歴史叙述への懐疑からピエール・ノラは、現代フランスを代表する120名の歴史家とともに10年の歳月をかけて、「記憶と歴史」の関係を根本的に見直すという、壮大な試みに取り組んだのである。記憶としての「出来事」は、いかにして歴史的「表象」に転位されるのか。記憶と歴史の交錯と乖離を闡明せんとするこの挑戦は、歴史学の新しい時代を告げるものとなった。日本語版は、この画期的なシリーズの方法と射程はそのままに、全3巻にまとめあげたものである。第1巻には、「フランク人とガリア人」「カトリックと反教権=世俗派」「プロテスタント」「アルザス」など、フランスの主要な政治・宗教・地理的対立に関する論考を収録した。
  • 記憶の場 2 統合
    • ピエール・ノラ/谷川 稔
    • 岩波書店
    • ¥7260
    • 2003年01月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 記憶の場 3 模索
    • ピエール・ノラ/谷川 稔
    • 岩波書店
    • ¥7260
    • 2003年03月12日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ニールス・ボーアの時代(1)
    • エーブラハム・パイス/西尾成子
    • みすず書房
    • ¥7260
    • 2007年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 原子がどのようにできているかを理解した最初の人物、量子現象を理解するのに不可欠な物理学の哲学的基礎に修正を迫った中心人物、戦後世界の科学者の社会的責任を指導した人物についての決定的伝記。優れた素粒子論研究者であり、ボーアの共同研究者でもあったパイスの筆により、20世紀の科学界と国際政治に大きな足跡を残した巨人の全体像がここにあざやかに浮かび上がる。第1巻は1920年代までを収録。
  • ビゼー:歌劇「カルメン」全曲
    • ゲオルギュー&アラーニャ/ミシェル・プラッソン/トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団/ビゼー/ミシェル・プラッソン/アンジェラ・ゲオルギュー/トゥールーズ・カピトール国立管弦楽団
    • (株)ワーナーミュージック・ジャパン
    • ¥7228
    • 2003年06月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • リディー&スールのアトリエ 〜不思議な絵画の錬金術士〜 Nintendo Switch版 通常版
    • コーエーテクモゲームス
    • ¥7227
    • 2017年12月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)


  • その絵の向こうで、きっと、夢が叶う。
    アトリエシーズ最新作が登場!


    やっぱり世界を救わない、日常系PRG

    「不思議」シリーズ第1弾「ソフィーのアトリエ〜不思議な本の錬金術士〜』、第2弾『フィリスのアトリエ〜不思議な旅の錬金術士〜』は、どちらも「アトリエ」シリーズの新たなスタンダードを目指した作品。
    本作では主人公となる双子の姉妹が描き出す「日常感」と、ファンタジックな不思議な絵の世界を冒険する「高揚感」。
    「不思議」シリーズの集大成としてふさわしい、他のRPGにはない「アトリエ」シリーズならではの魅力を最大限に引き出す作品を目指す。
    『リディー&スールのアトリエ〜不思議な絵画の錬金術士〜』では、“日常系”という特徴を活かしつつ、その中に非日常的な体験を織り交ぜることで日常と非日常の両立をコンセプトにしている。
    それを実現するため、今作では「絵画」をテーマとしている。



    ストーリー
    2人の夢を叶える鍵は、不思議な絵画の中に
    リディー&スールのアトリエ 〜不思議な絵画の錬金術士〜_body_2

    アダレット王国の首都メルヴェイユに建つ、一軒の小さなアトリエ。

    そこには、駆け出しの錬金術士である双子の少女が住んでいます。
    錬金術士である父親を手伝いながら暮らす彼女たちには、ある夢がありました。

    『いつか、国一番のアトリエを営みたい』

    ですが、夢に反して双子たちはまだまだ未熟。
    抱いた夢と現実との乖離に少しの焦りを抱きながら、日々は淡々と過ぎていきます。

    そんなある日、双子が見つけた一枚の絵。
    絵の中には夢のように不思議な世界が広がり、見たこともない材料が山のように転がっていました。

    偶然めいた”不思議な絵”との出会いにより、双子たちの夢は一気に現実へと近づいていくのでした --



    ©コーエーテクモゲームス All rights reserved.2018年9月以降、インターネットを通じたオンラインプレイのご利用は有料となります。対象外のソフトもございますので、詳細は各ソフトの公式ホームページをご覧ください。
  • 物理理論の目的と構造
    • ピエール・モリス・マリー・デュエム/小林道夫(哲学)
    • 勁草書房
    • ¥7150
    • 1991年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • デュエムは果して道具主義やホーリズムの味方であろうか?デュエム=クワイン・テーゼで知られた古典の完訳。
  • 超現実の時代
    • ピエ-ル・ナヴィル/家根谷泰史
    • みすず書房
    • ¥7150
    • 1991年09月01日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、極めて早熟かつ批判精神に富み、つねに時代の前衛として現代史を駆け抜けた思想家が、自らの足跡を振り返ったユニークな回想録である。シュールレアリストたちの群像、その理想と現実、ブルトンとの相克、文学とコミュニズムの関係など、興味津々たる現場からの報告・証言に満ちている。シュールレアリスムを中心とした現代芸術・思想を解読する上で必ずリファーされる一冊。
  • 大博物学者ビュフォン
    • ジャック・ロジェ/ベカエール直美
    • 工作舎
    • ¥7150
    • 1992年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ルソー、ディドロ、ヴォルテール、グリム、ラマルク。時代が愛読した『博物誌』の全貌。進化論を夢見た王立植物園園長の思索と生涯。
  • カール・バルトと反ナチ闘争(上巻)
    • エーバーハルト・ブッシュ/雨宮栄一(牧師)
    • 新教出版社
    • ¥7150
    • 2002年08月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1993〜1945年、ヒトラー支配の時代12年に限り、告白教会の成立に始まって、第二次世界大戦に及ぶバルトの戦いを、特にナチスの最大の犯罪、ユダヤ人問題に焦点を合わせて、徹底的に追究する。バルトは、ひたすら神の言葉のみに聴従する「今日の神学的実存」を貫徹しながら、ナチズムとその誘惑に傾く教会を相手どって、全身全霊を傾けて戦う。そこから、教会のユダヤ人との共生を生み出す「イスラエルの神学」をはじめ、バルト神学の全体像が鮮やかに深化発展を遂げていく。その戦いの道程を、膨大かつ詳細な資料を駆使して、ダイナミックに描く。
  • 量子力学
    • ポール・エードリアン・モリス・ディラック/朝永振一郎
    • 岩波書店
    • ¥7150
    • 2004年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • 専門医のための精神科臨床リュミエール(10)
    • 松下正明/青木省三
    • 中山書店
    • ¥7150
    • 2009年06月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「注意」とは何か、その障害はなぜ起こるのか、リハビリテーションはどのように行われるべきか。脳損傷や精神神経疾患により出現する注意障害の最新知見を解説。
  • われらが革命 1989年から90年
    • エールハルト・ノイベルト/山木 一之
    • 彩流社
    • ¥7150
    • 2010年06月22日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 我々は一つの国民であるというスローガンに秘められた“共生”の可能性を問いかける。ドイツ統一20周年記念出版。

案内