カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

フェミニズム の検索結果 標準 順 約 660 件中 521 から 540 件目(33 頁中 27 頁目) RSS

  • リプロダクティブ・ヘルスと環境
    • 上野千鶴子(社会学)/綿貫礼子
    • 工作舎
    • ¥2640
    • 1996年12月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • リオ環境開発会議(1992)、カイロ人口会議(1994)、北京女性会議(1995)の焦点、リプロダクティブ・ヘルス(性と生殖に関する健康)を地球生命系の観点から捉え直す。
  • ケアのプロフェッショナルの空間
    • 山下 りえ子/原山 哲/川崎 つま子/マリーズ・ブーロンニュ=ガルサン/コリーヌ・グルニエ/フィリップ・モッセ
    • 看護の科学新社
    • ¥1540
    • 2022年01月15日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • エコロジズム(1)
    • ブライアン・バクスター/松野 弘/栗栖 聡/松野 亜希子/岩本 典子
    • ミネルヴァ書房
    • ¥4950
    • 2019年04月12日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現代社会からの必然の要請として誕生した「エコロジズム」その概念の全貌を、多角的視点でとらえる古典中の古典。
  • 現代中国の高度成長とジェンダー 農嫁女問題の分析を中心に
    • 李亜姣
    • 東方書店
    • ¥7700
    • 2022年07月22日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「嫁に出した娘はこぼした水も同然」-女性は嫁いだら夫の家を中心に生活を営み、父親の家からは排除されるという諺。結婚した女性は、父親の村であれ夫の村であれ土地を分配され、土地が収用された場合は補償金等を受け取る権利がある。しかし、この諺を制度化した規定によって、村外の男性と結婚し出身村で生活する女性、外国人や都市戸籍の男性と結婚して戸籍を移せない女性、離婚して生家に戻った女性、まもなく結婚して村外へ移住すると予測される未婚女性等が権利を剥奪され、「農嫁女」が生み出されていった。中国農村女性の農地をめぐる権利の侵害「農嫁女問題」はなぜ高度成長期に発生したのか。ジェンダー秩序の再編は資本蓄積の中でどんな役割を果たしたのか。本書は「農嫁女問題」の発生原因を歴史、政治経済の2つの側面から分析するとともに、農嫁女の抵抗運動についても実地調査をもとに紹介する。
  • 環境ホルモンとは何か(2)
    • 綿貫礼子
    • 藤原書店
    • ¥2090
    • 1998年09月15日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、日本列島の汚染をつかむ努力に重点をおいたものとなっている。世界的にみても、ダイオキシンは最も留意すべき「環境ホルモン」物質の一つであるが、とりわけ日本では、深刻さにおいて突出しており、この問題をぬきにして日本の環境問題は語れない。
  • フロイトのアンナO嬢とナチズム
    • 田村雲供
    • ミネルヴァ書房
    • ¥3300
    • 2004年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ヒステリー患者「アンナO嬢」ことベルタ・パッペンハイムの生涯。ユダヤ女性解放運動を進めた指導者の全体像と時代との相克を明らかにする。
  • 筒井康隆コレクション(5)
    • 筒井康隆/日下三蔵
    • 出版芸術社
    • ¥3080
    • 2016年05月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 高級リゾートホテルに泊まる紳士淑女。美食を満喫し、洒落た会話も弾むなかで完全密室の殺人が起こる表題作など、筒井康隆の傑作犯人当てミステリ!
  • 社会政策の視点
    • 圷洋一/堅田香緒里
    • 法律文化社
    • ¥3080
    • 2011年11月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 悪夢の医療史
    • ウィリアム・R.ラフルーア/ゲルノート・ベーメ
    • 勁草書房
    • ¥3850
    • 2008年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • バイオテクノロジー開発に人を駆り立てるものは何か。再生医療・生殖技術・脳科学など、今日の先端医療や生命科学への熱狂は、20世紀の医学史・生命科学史の数々の悪夢を思い起こさせる。哲学、宗教学、社会学、科学史、生命科学などの先鋭的な研究者が、非倫理的医学研究とその正当化の歴史、今日的意義を討究したアクチュアルな研究書。グローバルなバイオテクノロジー開発競争の下、過去から学ぶべき医学研究の倫理とは。
  • 生/死をめぐる意思決定の倫理
    • 秋葉 峻介
    • 晃洋書房
    • ¥3960
    • 2024年09月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • < 可能的自他関係における自己実現の倫理>を問う書
    ケア倫理、フェミニズムの立場、それを批判しきれずにいる従来の議論を乗り越え、見逃されてきた主体を顕在化させることで「新しい死生の術」をここに再構築する!

    小泉義之立命館大学名誉教授による推薦文   
    医療・ケアの場で、新しい死生術、すなわち、「人生の最終段階」における「人生の物語り」によるACP・共同意思決定がなされている。IC・自己決定の限界を超えて、生/死をめぐる倫理は変遷してきた。そこにケア倫理やフェミニズムも関与し、関係性や親密性としての(拡張)家族が顕在化してきた。その次第を批判的に検討し、多くの人間によって現に生きられ/死なれる倫理を、「つながっていない」者さえも生きる/死ぬ倫理を、分析して構成する初めての書である。
  • 暴かれた真実NHK番組改ざん事件
    • 「戦争と女性への暴力」日本ネットワーク/西野留美子
    • 現代書館
    • ¥2860
    • 2010年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 元NHK職員が、原告が、弁護団が、そして研究者が綴る10年目の真実。日本社会が「歴史と責任」に向き合えないのは何故なのだろうか。
  • エッチなお仕事なぜいけないの?
    • 中村 うさぎ/倉田 真由美/中塩 智恵子/畑野 とまと/神田 つばき/坂爪 真吾
    • 中村うさぎ
    • ¥2750
    • 2017年09月12日頃
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • セックスワーカーは男の「排泄の道具」なのか。
    売春の是非を中村うさぎが風俗嬢から学者までと語り合い考える。
    はじめに●なんとなく「風俗はダメでしょ」と思っているすべての人へ

    PART1●なぜ彼女たちは風俗嬢として生きるのか?
     風俗嬢ぶっちゃけ座談会
      電マ大好きイケメンから、80歳のおじいちゃんまで。
      風俗とは男にとってのディズニーランドだ!
     現役風俗嬢アンケート 中塩智恵子
      風俗嬢聞き書きメモ2000年〜2016年
     対談 中塩智恵子×中村うさぎ
      風俗嬢たちを蝕むイジメや性的虐待の過去。
      売春には根深い社会の問題が潜んでいる
     対談を終えて
      男性優位社会の一番の被害者が
      男性である限り、セックスワーカー差別は
      なくならないのかもしれない
     寄稿 中塩智恵子
      レイプに中絶。風俗の犯罪化が
      風俗嬢を危険に晒す
     対談 神田つばき×中村うさぎ
      女としての性的な価値が知りたい!
      ママは39歳でAV女優
     対談を終えて
      母が女を取り戻すと、社会の制裁が下る!
     寄稿 畑野とまと
      セックスワーカーは女だけじゃない!
      トランスジェンダー風俗嬢の現場レポート

    PART2●セックスワークをなくせば女たちは救われるのか?
     対談 坂爪慎吾×中村うさぎ
      障碍者の「性」に向き合うことで
      売春を福祉の言葉で書き換える
     対談を終えて
      この社会からこぼれ落ちた人々を
      セックスワークが救う、という可能性
     対談 開沼博×中村うさぎ
      「漂白される社会」は、
      本当に住みやすい社会と言えるのか?
     対談を終えて
      個人の「幸福」や「居場所」は
      他人が口出しすることじゃない

    PART3●性の売買は何故、「穢れ」と見做されるのか?
     対談 伏見憲明×中村うさぎ
      「性を売ること」へのタブー感は
      どこから生まれているのだろう?
     対談を終えて
      フェミニズムのパターナリズム。
      「性の解放者」が「性の抑圧者」になった
     対談 佐藤優×中村うさぎ
      売春をすると魂が毀損されるのか?
      売春反対派にタブー視の理由を聞く
     対談を終えて
      個人の快・不快を社会的善悪に置き換えることの危険性

    「終わりに」に代えて
    支援者リスト
    編著者プロフィール
  • 語る記憶
    • 大月康義
    • 金剛出版
    • ¥5280
    • 2011年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 原点としての憑依論、統合失調症論、うつ病論、そしてアイヌのイム研究へと歩みを進めるなかで描かれる、日常臨床の周縁部にある原ー光景との接触、そのリアリティから生活世界や精神医学を逆照射する軌跡。本書に収録された代表的論考「精神科臨床とダイアロジスム」「精神科臨床とバフチンの思想」「統合失調症者と自己治癒的コミュニタスの形成」は、患者自身が形成する微小文化を意識しつつ患者の経験を聞くという方法、すなわち精神科臨床における対話的民族誌を試みた精神医学の里程標であり、音読のリズムで精読すべき文化精神医学のコスモロジーを指し示す。
  • ディープ・エコロジー
    • アラン・ドレングソン/井上有一
    • 昭和堂(京都)
    • ¥3080
    • 2001年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大量生産・大量消費の社会のままでエコロジカルな未来を実現できるのだろうか?アルネ・ネス、ゲアリー・スナイダー他によるディープ・エコロジーの基本的テーマを扱った12章。
  • 共生学宣言
    • 志水宏吉/河森正人/栗本英世/檜垣立哉/モハーチ・ゲルゲイ/木村友美
    • 大阪大学出版会
    • ¥2750
    • 2020年03月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 環境共生、人間共生、多文化共生など、「共生」に関するさまざまな個別研究が広がるなかで、「共生学」という新たな学問の開拓に挑戦する。「他者との出会い」「グローバリゼーション」という基礎的概念から出発し、高齢者、食と健康、フェミニズムと地域史、性教育と学校、国際協力、宗教と科学技術をめぐる共創、災害復興とボランティア、死者、潜在的な他者、植物といった共生にまつわる諸課題への実践を包含・体系化し「共生のフィロソフィー」「共生のサイエンス」「共生のアート」として整序する。大阪大学大学院人間科学研究科が宣言する「共生学」とは何か。『共生学が創る世界』(2016年刊)発展編。
    はじめに
    序章 私たちが考える共生学

    第1部 共生学とはなにか

    第1章 共生の相互作用的基盤とはなにかー違和感、不快感と不断の交渉
    第2章 「共生」の位相を巡る思想史ー小さな物語の横溢?大きな物語の欺瞞?

    第2部 今を生きる

    第3章 「地域共生社会」の再検討ー高齢者を起点とする多世代共生の実践
    第4章 フィールド栄養学からみた食と健康ーインド・ヒマラヤ高地の遊牧民と難民を事例として
    第5章 戦時性暴力と地域女性史ーフェミニズムが支えるスピークアウト
    第6章 なぜ子供たちが知らないままでいることを望むのか?-学校で包括的性教育を実施することの困難とその解決に向けて

    第3部 ともに生きる

    第7章 国際的支援と住民の自助を再考するーケニア・スラムの無認可私立学校を事例として
    第8章 共生社会に向けての共創ー宗教と科学技術による減災のアクションリサーチから
    第9章 共生のグループ・ダイナミックスとその技法ー中越地震からの復興過程を通して

    第4部 さまざまな共生のかたち

    第10章 死者との共同体ー記憶の忘却と存在の喪失
    第11章 消滅というリアリティに向き合うー非人間的な存在とのかかわりをとらえなおす
    第12章 共に治すー人新世における人間と植物の共生をめぐって

    補論 共生学はどこからきて、どこにむかうのか

    おわりに
    執筆者紹介

案内