カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

プラスチック の検索結果 新刊 順 約 2000 件中 521 から 540 件目(100 頁中 27 頁目) RSS

  • 1/144 C-46D コマンドー (プレミアムエディションキット) 【WOLWP14003】 (プラモデル)
    • ウルフパックデザイン
    • ¥3166
    • 2024年07月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ○C-46 コマンドー
    C-46はカーチス・ライト社の開発した輸送機です。
    大戦期には3000機以上が生産され、C-47とともにアメリカ軍の輸送機の主力となりました。
    C-46Dは胴体後部に乗降扉を備えた、人員輸送型です。

    ○キット内容
    ・本体キット(プラッツ製)
    ・エッチングパーツ
    ・マスキングシール
    ・デカール3種【対象年齢】:
  • 1/48 カーチス ホーク H75-C1 「フランス空軍」 (プレミアムエディションキット) 【WOLWP14815】 (プラモデル)
    • ウルフパックデザイン
    • ¥3626
    • 2024年07月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ○カーチス ホーク H75
    第二次世界大戦前、カーチス社のP-36Aがフランスに輸入され、H75と称されました。
    耐久力や低空での上昇力、旋回性能に優れ、大戦中はドイツ空軍機を数多く撃墜しました。

    ○キット内容
    ・本体キット:アカデミー製(旧ホビークラフト製)
    ・カラーエッチングパーツ
    ・エッチングパーツ
    ・マスキングシール
    ・デカール(1940年 フランス空軍所属機3種)【対象年齢】:
  • 1/350 WW.I-II オーストラリア海軍 HMAS ヴェンデッタ V級駆逐艦 【ANN002】 (プラスチックモデルキット)
    • ショーケースモデル
    • ¥8545
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●第二次大戦でも活躍したオーストラリア海軍の駆逐艦を作る
    1/350スケールでオーストラリア海軍が1933年から運用した駆逐艦、ヴェンデッタを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。

    実艦について
    イギリス海軍が第一次世界大戦中の1917年に運用を開始した駆逐艦がHMSヴェンデッタです。
    ドイツ帝国海軍に対抗して計画された駆逐艦、アドミラルティV級およびアドミラルティW級の中の1艦として建造されました。
    イギリス海軍の艦艇として1917年に就役した後1933年にはオーストラリア海軍に貸与。
    第二次大戦中は地中海を中心に活動した後、太平洋戦線に投入され、日本海軍との間で戦闘を繰り広げたのです。
    基準排水量は1090トン、全長は312フィート。
    主砲には4インチ砲を装備し21インチ3連装魚雷発射管などを装備。
    第二次世界大戦終了後の1945年に退役。
    その役目を終えたのです。

    モデルについて
    太平洋戦線で日本海軍を相手に活躍したオーストラリア海軍の駆逐艦、ヴェンデッタを1/350スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    艦底まで再現したフルハルモデルで、艦形を仕上がり全長約270mmで正確にモデル化しています。
    加えて船体側面のディテールなどもリアルに再現。
    もちろん甲板上部構造物は艦橋、煙突をはじめ主砲や3連装魚雷発射管などの兵装類も細かくモデル化。
    密度感ある仕上がりを楽しめます。
    また、キットには手すりやアンテナパーツなどを繊細に表現するエッチングパーツも用意。
    リアルな仕上がりを演出します。
    デカールはヴェンデッタ以外の数多い姉妹艦を製作することもできるマーキング類をセット。
    艦船モデルファンには見逃せないキットです。

    ●1/350スケールで第二次大戦時のオーストラリア海軍駆逐艦、ヴェンデッタを再現
    ●仕上がり全長は約270mm
    ●艦底まで再現されたフルハルモデル
    ●専用ディスプレイスタンド付属
    ●細部を繊細に仕上げるエッチングパーツ付属【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):27
  • JR西日本201系直流電車[30N体質改善車](おおさか東線・大和路線)[モハ201/モハ200セット] 1/80スケール 【PP200】 (プラスチックキット)
    • ピーエムオフィスエー
    • ¥14231
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現在も活躍中!関西地区特有の30N体質改善工事が施された「201系通勤電車」をプラスチックキット化しました。

    セットの特徴
    ・現在も活躍中の奈良電車区のウグイス色を纏った201系を再現。
    ・30N体質改善工事が施された車体を完全新規製作。
    ・各部成形色で色分け済み、組み立てるだけで完成イメージ通りの仕上がり。塗装の際にもマスキング作業の省力化になり嬉しい設計。
    ・正面警戒帯はデカールで再現。塗装変更で大阪環状線等の他線区への改造も容易。
    ・体質改善車特有の窓は桟部分を2色成形技術で再現。窓枠はグレーの別パーツで色分け表現。
    ・貫通扉は更新タイプの専用品が付属。
    ・強化型スカートを新規金型で作成。
    ・更新タイプ風クーラー付属。屋根板には更新前・更新後のそれぞれを選択できる穴付き。(AU75Gは別売り)
    ・昇降可能なPS21パンタグラフ付属。(モハ201/モハ200)
    ・座席・吊革等内装が付属。フルディテール表現が可能。
    ・201系が活躍した関西圏の方向幕やヘッドマーク等を収録した特製デカールを封入。
    ・別売りの『201系走行化キットA(クハ201・クハ200)』/『201系走行化キットA(モハ201・モハ200)』を使用する事で16番(HO)ゲージとして走行化可能。

    ※このキットのみでの走行は出来ません。走行化に関しまして、この商品の他に『201系走行化キット』や市販の走行用台車やカプラーをお求めください。

    ※画像は試作品につき実際の商品とは異なります。
    ※組み立て、塗装が必要なプラスチックキットです。別途、工具・塗料等が必要となります。
    ※ディスプレイモデルのため、本商品のみでの走行はできません。
    ※走行化は線路条件等によって調整が必要になります。装置の取り付け・加工については各自工夫の上、自己責任で施工頂きますようお願い致します。また、コアレス パワートラックの取り付けについて、株式会社天賞堂様へのお問い合わせなさらぬよう、お願い申しあげます。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅):25
  • JR西日本201系直流電車[30N体質改善車](おおさか東線・大和路線)[クハ201/クハ200セット] 1/80スケール 【PP201】 (プラスチックキット)
    • ピーエムオフィスエー
    • ¥14231
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 現在も活躍中!関西地区特有の30N体質改善工事が施された「201系通勤電車」をプラスチックキット化しました。

    セットの特徴
    ・現在も活躍中の奈良電車区のウグイス色を纏った201系を再現。
    ・30N体質改善工事が施された車体を完全新規製作。
    ・各部成形色で色分け済み、組み立てるだけで完成イメージ通りの仕上がり。塗装の際にもマスキング作業の省力化になり嬉しい設計。
    ・正面警戒帯はデカールで再現。塗装変更で大阪環状線等の他線区への改造も容易。
    ・正面のビルドインされたヘッドライトや原型とは異なるブラックフェイス部を再現。運番表示器・方向幕板部も実車通りブラックで色分け済み。(クハ201/クハ200)
    ・体質改善車特有の窓は桟部分を2色成形技術で再現。窓枠はグレーの別パーツで色分け表現。
    ・貫通扉は更新タイプの専用品が付属。
    ・強化型スカートを新規金型で作成。
    ・JR西日本タイプのATS-P機器箱付属。(クハ201/クハ200)
    ・更新タイプ風クーラー付属。屋根板には更新前・更新後のそれぞれを選択できる穴付き。(AU75Gは別売り)
    ・座席・吊革等内装が付属。フルディテール表現が可能。
    ・201系が活躍した関西圏の方向幕やヘッドマーク等を収録した特製デカールを封入。
    ・別売りの『201系走行化キットA(クハ201・クハ200)』/『201系走行化キットA(モハ201・モハ200)』を使用する事で16番(HO)ゲージとして走行化可能。

    ※このキットのみでの走行は出来ません。走行化に関しまして、この商品の他に『201系走行化キット』や市販の走行用台車やカプラーをお求めください。

    ※画像は試作品につき実際の商品とは異なります。
    ※組み立て、塗装が必要なプラスチックキットです。別途、工具・塗料等が必要となります。
    ※ディスプレイモデルのため、本商品のみでの走行はできません。
    ※走行化は線路条件等によって調整が必要になります。装置の取り付け・加工については各自工夫の上、自己責任で施工頂きますようお願い致します。また、コアレス パワートラックの取り付けについて、株式会社天賞堂様へのお問い合わせなさらぬよう、お願い申しあげます。【対象年齢】:15歳以上【商品サイズ (cm)】(幅):25
  • 1/72 イギリス海軍 F-35B ライトニングII STOVL バージョン 【IT1425】 (プラスチックモデルキット)
    • イタレリ
    • ¥4866
    • 2024年07月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●1/72スケールで知る最新鋭戦闘機の詳細
    世界各国で配備が進んでいる最新鋭ジェット戦闘機、F-35BライトニングIIを1/72スケールで詳細に再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    実機について
    アメリカのJSF統合打撃戦闘機プログラムから誕生した新たな第5世代ステルス戦闘機がF-35ライトニングIIです。
    最先端のハイテクシステムや材料を採用し高いステルス性を持っています。
    用途に合わせて通常離着陸型のF-35Aと短距離離陸・垂直着陸型のF-35B、さらに空母搭載型のF-35Cの3タイプが作られているのが特徴です。
    中でも特注あるF-35Bはアメリカ海兵隊向けに開発され、ハリアーの後継機として配備が進められています。
    エンジンはぷらっと&ホイットニーのF135ターボファンを1基搭載。
    F-35BではV/STOL能力を確保するための軸駆動式リフトファン方式と推力を下方に偏向させる排気ノズルを併用しているのが特徴です。
    2008年に初飛行に成功、2015年には運用が開始されました。
    アメリカ海兵隊が運用するほか、イギリス海軍、空軍も採用。
    日本の自衛隊でも配備が予定されているのです。

    モデルについて
    第5世代の戦闘機として登場、世界各国で配備が始められている最新鋭ジェット戦闘機、F-35ライトニングIIを新規金型で再現した1/72スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。
    短距離離陸・垂直着陸が可能なF-35Bタイプを仕上がり全長217mmでモデル化しています。
    機体内部のエンジン部分から特徴ある軸駆動リフトファンダクトのメカニズムもリアルに再現。
    また、機体後部のエンジンノズルは通常状態と下方偏向状態のパーツを用意。
    選んで組み立てることができます。
    さらに、ウェポンベイ内部などもモデル化され、メカニカルな仕上がりが楽しめるほか、翼下や胴体下などにも兵装を搭載した迫力あるビースト・モードも再現できる充実したミサイルや爆弾などもセット。
    爆弾などを運搬するドーリーも用意。
    マーキングはイギリス、アメリカ、イタリアの3種を収録しています。
    飛行機ファンには見逃せないキットです。

    ●1/72スケールで最新鋭戦闘機、F-35BライトニングIIを再現
    ●エンジンノズルは通常状態と下方偏向状態のパーツをセット。
    選んで組み立て可能
    ●兵装運搬用ドーリーパーツも用意
    ●マーキングは3種をセット【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):21.7
  • 1/48 イギリス空軍 F-35B ライトニング II 【IT2810】 (プラスチックモデルキット)
    • イタレリ
    • ¥10176
    • 2024年07月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●最新鋭戦闘機を詳細に再現する1/48キット
    世界各国で配備が進んでいる最新鋭ジェット戦闘機、F-35BライトニングIIを1/48スケールで詳細に再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    実機について
    アメリカのJSF統合打撃戦闘機プログラムから誕生した新たな第5世代ステルス戦闘機がF-35ライトニングIIです。
    最先端のハイテクシステムや材料を採用し高いステルス性を持っています。
    用途に合わせて通常離着陸型のF-35Aと短距離離陸・垂直着陸型のF-35B、さらに空母搭載型のF-35Cの3タイプが作られているのが特徴です。
    中でも特注あるF-35Bはアメリカ海兵隊向けに開発され、ハリアーの後継機として配備が進められています。
    エンジンはぷらっと&ホイットニーのF135ターボファンを1基搭載。
    F-35BではV/STOL能力を確保するための軸駆動式リフトファン方式と推力を下方に偏向させる排気ノズルを併用しているのが特徴です。
    2008年に初飛行に成功、2015年には運用が開始されました。
    アメリカ海兵隊が運用するほか、イギリス海軍、空軍も採用。
    日本の自衛隊でも配備が予定されているのです。

    モデルについて
    第5世代の戦闘機として登場、世界各国で配備が始められている最新鋭ジェット戦闘機、F-35ライトニングIIを再現した1/48スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。
    短距離離陸・垂直着陸が可能なF-35Bタイプを仕上がり全長321mmでモデル化しています。
    最新鋭機の姿とメカニズムを再現。
    機体内部のエンジン部分から特徴ある軸駆動リフトファンダクトのメカニズムもリアルに再現。
    また、機体後部のエンジンノズルは通常状態と下方偏向状態のパーツを用意。
    選んで組み立てることができます。
    さらに、ウェポンベイ内部などもモデル化され、アメリカ軍仕様のビースト・モードも再現できる充実したミサイルや爆弾などの兵装もセット。
    コクピットに乗り降りするためのラダーや爆弾を運搬するドーリーも用意。
    1/48スケールならではの充実した内容のキットです。
    マーキングはイギリス軍のほか計5種を収録しています。
    飛行機ファンには見逃せません。

    ●1/48スケールで最新鋭戦闘機、F-35BライトニングIIを再現
    ●仕上がり全長321mm
    ●通常モードとバーチカルランディングモードを選んで組み立て可能
    ●マーキングは5種類を収録【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):32.1
  • 1/35 WW.II ソビエト軍 T-34/76 1943年生産型 アルミ砲身/金属ワイヤー付属 プレミアムキット 【IT6570】 (プラスチックモデルキット)
    • イタレリ
    • ¥6440
    • 2024年07月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●傑作戦車をさらにリアルに仕上げる特別キット
    第二次大戦のソビエト軍傑作戦車、T-34/76の1943年初期型を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    実車について
    第二次大戦の傑作戦車の一つとして知られるのがソビエトのT-34です。
    1940年から生産が開始され、戦後も共産圏各国で長く使用されています。
    避弾経始に優れた傾斜装甲を採用した車体デザインは独ソ戦で出会ったドイツ軍を驚かせ、その後開発されたパンター戦車の開発にも影響を与えたといわれています。
    長年の生産にあたり、随時改良がくわえられたT-34は実戦で鍛えられて、最強戦車の一つへと成長していったのです。
    1943年型はスペースの不足を指摘されていた砲塔を新規開発。
    第520設計局が開発した砲塔は六角砲塔と呼ばれる六角形の背の高い砲塔でした。
    さらに、同年の春以降生産の車両には砲塔の上に車長用キューポラも装備され、使い勝手がさらに高まったのです。

    モデルについて
    モデルは第二次世界大戦の傑作戦車のひとつ、ソビエトのT-34/76を1/35スケールで再現。
    中でも六角砲塔を搭載した1943年型、Mod.1943タイプをモデル化しています。
    加えてこのキットでは砲身にリアルなアルミ削り出しの金属パーツを用意するほか、車体に取り付けられたワイヤーを再現する金属パーツもセットした特別仕様です。
    仕上がり全長は193mmで特徴ある砲塔や車体形状を正確にモデル化しています。
    転輪はスチールタイプとゴム転輪タイプを組み合わせた足回りをしっかりと再現。
    組み立てやすいベルト式と一部一体の連結式履帯を用意。
    選んで組み立て可能です。
    さらに、車体後部エンジンデッキ内部にはV型12気筒エンジンのディテールを表現するパーツもセット。
    情景製作の展開も広がります。
    マーキングは6種類。
    砲塔に描かれたスローガンも魅力で、さらにドイツ軍鹵獲車両のマークもセットされています。

    ●1/35スケールでソビエトの傑作戦車、T-34/76を再現
    ●アルミ製金属砲身、金属製ワイヤーパーツをセット
    ●エンジンディテールパーツもセット
    ●履帯はベルト式と一部連結の組み立て式を選択可能
    ●マーキングは6種を収録【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):19.3
  • 1/12 ランチア デルタ HF インテグラーレ 16V 1989 サンレモラリー(日本語対訳補足説明書付属) 【IT4712JP】 (プラスチックモデルキット)
    • イタレリ
    • ¥22958
    • 2024年07月頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ○ラリーファンに人気の赤マルティニを1/12のビッグスケールで作る
    世界ラリー選手権で活躍したランチア・デルタHFインテグラーレ16Vの1989年サンレモラリー仕様を1/12のビッグスケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。

    実車について
    ラリーフィールドで長く活躍を続けたイタリアのランチアが1986年からグループAレギュレーションの下での開催となるWRC、世界ラリー選手権に対応するため開発したのがランチア デルタHFです。
    1979年に発売された2ボックスハッチバックモデルのランチア デルタをベースに4WD化。
    その後1988年にはフェンダーを広げ、エンジンもパワーアップしたHFインテグラーレを開発するなど進化を続け、それらをベース車両としたラリー仕様はグループA規定で始まった最初の1987年から1992年までの6年連続マニファクチャラータイトルを獲得するという圧倒的な強さを示したのです。
    エンジンは直列4気筒ターボをフロントに横置き。
    センターデフを介して4輪を駆動していました。
    89年にはエンジンは16バルブ化されていっそうパワーアップ。
    デルタHFインテグラーレ16Vと呼ばれたマシンはデビュー戦となった1989年のサンレモラリーで優勝。
    レッドの車体にマルティニストライプを描いたマシンは赤マルティニの愛称で親しまれたのです。

    モデルについて
    1/12のビッグスケールで傑作ラリーカー、ランチア デルタHFインテグラーレ16Vを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    仕上がり全長は326mmでハッチバックスタイルのボディを迫力たっぷりにモデル化。
    ボンネット、リアハッチ、フロント左右のドアは別パーツで完成後も開閉可能。
    詳細に再現されたエンジン、インテリアを楽しめます。
    ボンネットの下には直列4気筒エンジンを補機類まで詳細に再現。
    点火コードなどはビニールコードをセットしています。
    ボンネットを開けたときに見えるぎっしる詰まったエンジンルームはメカニカルな仕上がり。
    さらに、コクピットもラリー装備やロールバー、ダッシュボードのディテールも細かく再現しています。
    シートベルト素材が使用されるほか、各部のディテールをシャープに演出するエッチングパーツも用意。
    シャーシの再現も傑作ラリーカーの走りを伝えます。
    サスペンションには金属製コイルスプリングが用意されるのはビッグスケールモデルならでは。
    マーキングは赤マルティニの愛称で人気の、1989年サンレモラリーで優勝したミキ・ビアシオン/ティツィアーノ・シビエロ組のカーナンバー1と、ディディエ・オリオール/ベルナール・オッチェリ組のカーナンバー5を用意。
    カーモデラーにじっくりと取り組んでいただきたいキットです。

    ●1/12スケールでランチア デルタHFインテグラーレ16Vを再現
    ●仕上がり全長は362mm
    ●ボンネット、フロント左右ドア、リアハッチは開閉可能
    ●エンジン、インテリア、サスペンションなども精密にモデル化
    ●マーキングは1989年のサンレモラリー参加マシンを再現【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):32.6
  • MS GENERAL(将魂姫) RAIDER OF SHADOW【影】 1/10 RS-09 申猴 Shen Monkey (プラモデル)
    • MS GENERAL
    • ¥11266
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 美少女プラモデルシリーズ「MS GENERAL(将魂姫)」より展開中の「RAIDER OF SHADOW【影】」より「RS-09 申猴」の原型が正式に公開されました!
    干支をモチーフにしており発売中の同シリーズ「RS-04 RABBIT」の続編となります。
    素直で陽気なキャラクターである“申猿”は小猿を加えて猿まわしの演出ができ、付属の武器を使用することで様々な勇姿が見られるキット。
    異なるフォルムと表情で楽しさ2倍!
    豊かで面白いプレイアビリティを備えております。
    素体×2、小猿×3 入り。【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(高さ):18
  • 1/35 WW.II ドイツ軍 3トン 軍用カーゴトラック 3.6-36S フラットベッド ノーマルタイプ 【MA35442】 (プラスチックモデルキット)
    • ミニアート
    • ¥7008
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 第二次世界大戦でドイツ軍が使用した軍用トラックを1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    実車について
    第二次世界大戦では戦闘車両だけでなく、後方支援物流などに各種車両の活躍が欠かせませんでした。
    ドイツ軍は前線への物資輸送に多数のトラックを使用。
    ドイツの自動車メーカー各社も民生トラックを軍用にも転用していました。
    後輪2輪駆動の3トントラックはもっとも代表的なトラックのひとつで、第二次大戦中は44年まで13万台以上が生産されたと言われています。
    エンジンは水冷直列6気筒ガソリンエンジンを搭載、後輪2輪を駆動していました。
    優れた走行性と耐久性により、北アフリカ戦線から東部戦線まで広く使用されたのです。
    これらの車両による物資補給が広範囲に広がった前線の活動を支え続けたのです。
    また、これらの車両はそのプラットフォームを利用して荷台部分を改造したバリエーションタイプも各種作られ、様々な活躍を見せました。

    モデルについて
    モデルは第二次世界大戦でドイツ軍が幅広く使用した3トン軍用トラック、3.6-36Sを1/35スケールで再現。
    完全新金型でモデル化しています。
    モデルはエンジンからフレームまで詳細に再現されたフルディテールキットです。
    ラダーフレームのシャーシにはリーフスプリングのサスペンションやドライブシャフトなどをしっかりと再現。
    トラックならではのメカニカルな仕上がりが楽しめます。
    キャビンはその形状ももちろん、室内もハンドルやダッシュボードまで雰囲気たっぷりに表現。
    リヤのカーゴ部分は木の板を組み合わせたディテールも実感たっぷり。
    荷台にいろいろな物資を積み込んで仕上げてみるのもよいでしょう。

    ●完全新金型
    ●第二次大戦中にドイツ軍が運用した3トントラックを再現
    ●エンジンからフレームまで再現されたフルディテールキット
    ●キャビン内部の運転席なども詳細にモデル化【対象年齢】:
  • 1/48 WW.II 自由フランス空軍 P-47D-28RE サンダーボルト ベーシックキット 【MA48015】 (プラスチックモデルキット)
    • ミニアート
    • ¥5872
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●自由フランス軍マーキングのP-47Dを作る
    第二次大戦で自由フランス軍が運用した戦闘機、P-47Dサンダーボルトを1/48スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    実機について
    第二次大戦中にアメリカ陸軍が開発し、配備運用した大型の戦闘機がP-47Dサンダーボルトです。
    エンジンには当時最強を誇った2000馬力を発生するプラット&ホイットニーのR-2800、18気筒星型空冷エンジンを搭載。
    排気タービンも装備して最高速度690km/hを誇りました。
    初飛行は1941年5月。
    1943年からはヨーロッパ戦線に参加。
    当初、イギリスからドイツ本国に空爆に出かける連合軍爆撃機部隊に同行、護衛の任務につきましたが、新鋭のP-51マスタングが配備されるとその役目を頑丈な機体を生かした地上攻撃へと移し、終戦まで活躍したのです。
    その登場から実戦を通したさまざまな改良が続けられ、各種タイプが生み出されています。
    その中で代表的なタイプとなったのがD型でした。
    D型の中でも改良が実施され、途中から機体形状も大きく変化しました。
    当初キャノピー後部から尾翼までをつなげたレザーバックと呼ばれるスタイルを持っていましたが、視界確保を目的にバブルタイプのキャノピーを装備したタイプが登場。
    D-25-30は型は各タイプを合わせて12000機以上が生産され、アメリカ以外でも自由フランス空軍でも運用されました。

    モデルについて
    モデルは1/48スケールで第二次大戦中のアメリカの戦闘機、P-47Dサンダーボルトを再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    このキットは手軽に取り組んでいただけるベーシックキットでP-47D-28REをモデル化しています。
    そのスタイルからパネルラインまで実機の持つ雰囲気をリアルに再現。
    パーツを分割して形状を正確に再現したエンジンカウルの中にはエンジンも再現しています。
    加えてコクピットも詳細にモデル化され、バブルトップのキャノピーから見えるディテールも見逃せません。
    加えて増槽や爆弾などの兵装パーツもセット。
    また、組み立てのリアリティを高めるエッチングパーツも付属しています。
    マーキングは第二次大戦の自由フランス空軍が運用していた機体から3種類をセレクトしてデカールで用意。
    じっくりと仕上げていただきたいサンダーボルトです。

    ●1/48スケールでP-47D-28REサンダーボルトを再現
    ●エンジン、コクピットなど各部を精密にモデル化
    ●ホイールは3タイプをセット
    ●タイヤは自重で変形したタイプもセット
    ●エッチングパーツ付属
    ●マーキングは自由フランス空軍機から3種類【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):23.5
  • 『ふしぎの海のナディア』 ナディア メカニックセレクション パート2 【BP014】 (プラスチックモデルキット)
    • ベルファイン
    • ¥8516
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • TVアニメ放送から34年、いまだに人気や支持の衰えることがない『ふしぎの海のナディア』。
    その劇中に登場した魅力的なメカの第二弾が発売決定!
    内容は、ストーリー後半に登場するN-ノーチラス号、メカキング(レッド&ブラック)、レッドノア、空中戦艦は2機付きの合計6機セット。
    ぜひ手に取ってお楽しみください!!

    1 メカキングは全ての関節が可動します。
    お好みのポーズに出来ます。

    2空中戦艦は戦闘形態と通常形態を再現できます。

    ※写真は試作品を塗装した見本です。実際の製品とは異なります。

    (C)NHK・NEP【対象年齢】:15歳以上
  • 1/35 WW.II ドイツ軍 7.5cm 対戦車砲 Pak 40 中期生産型 砲兵フィギュア付属 【MA35400】 (プラスチックモデルキット)
    • ミニアート
    • ¥5732
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●対戦車砲のメカニカルな再現と緊張感あふれるフィギュアが魅力のキット

    7.5cm対戦車砲Pak40について
    第二次世界大戦いおいてドイツ軍が運用した対戦車砲の一つが7.5cm Pak40です。
    ラインメタル社によって開発されました。
    当初生産順位としては高くなかったものの、バルバロッサ作戦が開始され、ソビエト軍のT-34やKV-1などと相まみえたドイツ軍にとって主力として運用していた3.7cm、あるいは5cmの対戦車砲では性能が不十分であることが判明。
    7.5cm Pak40の必要性が一気に高まったのでした。
    1942年には量産が始められ、終戦までに23000門が生産されたと言われ、第二次大戦の対戦車砲としてドイツ軍の主力となったのです。
    東部戦線ははもちろん、北アフリカ戦線やイタリア戦線など、各地の前線に投入され、大戦を通してドイツ軍主力対戦車砲として活躍したのです。
    機動性には欠ける部分もありましたが、1トンハーフトラックのSd.Kfz.10やSd.Kfz.11の3トンハーフトラックなどとコンビで使用。
    さらに、各種車台に装備され、自走砲化した車両も多数作られました。

    モデルについて
    モデルは第二次大戦の傑作対戦車砲の一つ、ドイツの7.5cm対戦車砲Pak40を1/35スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    中でも中期生産型をモデル化しています。
    砲身やその基部メカニズム、さらに、砲架などをエッチングパーツも含めても細かく表現。
    防盾もその構造や形状を再現し、メカニカルな仕上がりです。
    このキットではドイツ軍兵士のフィギュア4体もセット。
    戦闘状態の緊張感と躍動感あふれるポージングでモデル化。
    砲と組み合わせての情景製作にストーリーが広がります。
    フィギュアは実感あふれるポージングはもちろん、ユニフォームのディテールやシワの表現もリアル。
    モデルの仕上がりに実感をプラスします。
    ミリタリーファンには見逃せないキットです。
    マーキングは4種を選択可能。

    ●1/35で大戦中のドイツ軍対戦車砲、7.5cmPaK40中期生産型を再現
    ●砲兵のフィギュア4体付属
    ●ディテールの仕上がりを高めるエッチングパーツ付属
    ●コンテナと砲弾もセット【対象年齢】:
  • 1/35 WW.II ドイツ軍 通信指揮所 w/通信兵 【DR3826】 (プラスチックモデルキット)
    • ドラゴン
    • ¥3946
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●ドイツ軍の通信指揮所で連絡作業などを行う通信兵5体セット
    ●椅子に座って通信機を操作する兵士3体に足こぎ式の発電装置に座ってペダルをこぐ兵士が1体、立ちポーズの将校のフィギュア1体を再現
    ●それぞれ足元はブーツ、頭には略帽を被ったスタイルでモデル化
    ●電話の受話器を持つ兵士と発電装置のペダルをこぐ兵士はベルト、Y字サスペンダーを装着していない状態でモデル化
    ●キットには通信機、電話機、さらに、それらを載せる机、そして通信兵たちが座る椅子をはじめ、ヘッドホンや 受話器などの小物類ももちろんセット
    ●ヘッドホンパーツの一部はエッチングパーツで用意
    ●足こぎ式の発電装置もしっかりとモデル化【対象年齢】:
  • 1/35 WW.II ドイツ軍対戦車砲砲兵 w/3.7cm PaK 35/36対戦車砲 ご飯ですよ! 【DR6697】 (プラスチックモデルキット)
    • ドラゴン
    • ¥3946
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●リラックスした様子を見せる兵士たちの食事の様子を1/35スケールで再現
    ●立って食事をする兵士2体と片膝をついて銃剣で缶詰を開けようとするポーズの兵士が1体の計3体セット
    ●飯盒や缶詰、スプーンなども緻密に再現
    ●服装は野戦服の上にオーバーコートを着用した冬季装備
    ●3.7cmPaK35/36対戦車砲をメカニカルに再現
    ●PaK184(r)としても組み立て可能
    ●砲身は3.7cm砲のほかにソビエト軍から鹵獲した4.5cm砲の部品もセット
    ●3.7cm砲は成型炸薬弾(Stiel Gr41)を砲口に装着した状態にも組み立て可能【対象年齢】:
  • 1/48 MiG-21 bis フィッシュベッド L ブルー 08 金属製ピトー管付属 【AE-36】 (プラスチックモデルキット)
    • プラッツ
    • ¥7309
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●1/48MiG-21に金属製ピトー管を用意して繊細な仕上がり

    実機について
    1959年から運用が始められ、各タイプが生産されながら2000年代に入っても現役で運用されているソビエトの傑作戦闘機がMiG-21です。
    設計を担当したのはミコヤン・グレゴビッチ設計局で原型機の初飛行は1955年。
    1956年にMiG-21の正式名称が与えられました。
    最初の量産型はMiG-21Fと呼ばれ、その後改良が加えられたタイプが登場していきます。
    その中でMiG-21の完成形とも言えるのがMiG-21bisです。
    MiG-21bisは1971年に初飛行。
    エンジンにはツマンスキーR-25-300ターボジェット1基を搭載。
    最奥速度2175km/hを発揮しました。
    武装は固定武装として23mm機関砲GSh-23Lを1基装備。
    機体には4箇所のハードポイントが用意され、最大1300kgの兵装が搭載可能でした。
    ソビエトのみならず共産圏諸国で幅広く配備、運用されたのです。

    モデルについて
    モデルは1/48スケールでソビエトの傑作戦闘機MiG-21を再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    このキットではピトー管に金属削り出しパーツをセット。
    繊細な仕上がりでリアリティを高めます。
    モデルは数多いMiG-21のバリエーションの中で、70年代から80年代にかけて主力として活躍したMiG-21bisタイプ。
    デルタ翼で機首にエアインテークを配置したMiG-21フィッシュベッドならではの機影を正確に再現しています。
    パーツは組み立ても確実なエデュアルド製。
    コクピット後部から垂直尾翼にかけてのコブ部分は別パーツで再現するなど、機体形状を正確に表現します。
    さらに、エアブレーキパーツは開閉を選択して組み立て可能。
    仕上がりの表情の違いを選ぶのも楽しみです。
    また、コクピット内部は計器パネル、シートなども詳細にモデル化。
    マーキングはMiG社が所有して各種テストや展示会などに使用した機体を再現。
    実戦配備機とは異なるカラーリングも見逃せません。

    ●1/48スケールで戦後の傑作戦闘機、MiG-21bisを再現
    ●繊細なピトー管には金属パーツをセット。
    強度も十分です
    ●パーツはエデュアルド製
    ●デカールは高品質で定評あるカルトグラフ社製【対象年齢】:
  • 1/72 WW.II イギリス空軍 スピットファイアMk.IXc 第127飛行隊 ノルマンディ 金属製機関砲付属 【AE-37】 (プラスチックモデルキット)
    • プラッツ
    • ¥4629
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●金属製砲身がスピットファイアの勇姿をシャープに仕上げる

    実機について
    第二次世界大戦で活躍した世界の戦闘機の中でも傑作戦闘機として知られるのがイギリス空軍のスピットファイア戦闘機です。
    機体は楕円翼形の主翼デザインを採用しているのが大きな特徴で、優れた飛行性能を発揮しました。
    最初の機体が初飛行したのは1936年。
    1938年から運用が開始されました。
    1939年に最初の量産型Mk.Iが登場して以来、改良が加えられて、多くのタイプが作られています。
    その中で1942年に部隊配備されたのがMk.IXです。
    エンジンは2段2速スーパーチャージャー付きマーリン60シリーズを搭載。
    4ブレードのプロペラとの組み合わせで最高速度は時速650km/hを発揮していました。
    スピットファイアの各機体は大戦初期のバトル・オブ・ブリテンでの活躍を始め、ノルマンディ上陸作戦など、終戦までイギリス空軍の主役として奮闘。
    戦後も長く世界各国で運用されたのです。

    モデルについて
    第二次世界大戦でイギリスを代表する戦闘機として活躍したスピットファイアを1/72スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    このキットでは金属製砲身パーツがセットされ、シャープで実感溢れる仕上がりを生み出します。
    スピットファイアの主翼に装備された20mm機関砲の砲身を金属パーツで再現。
    2種類の仕様が用意され、選択して組み立てが可能です。
    モデルはマーリンシリーズのエンジンを搭載したMk.IXcを再現。
    パーツはシャープな仕上がりで定評あるチェコのエデュアルド製。
    スピットファイアの後期を代表する機体の胴体やウイングなどの形状を正確に再現します。
    マーキングは1944年にDデイ上陸作戦でも活躍した第127飛行隊の機体からセレクト。
    ノルウェー国旗を描いたマーキングを再現します。
    デカールは高品質なカルトグラフ製。
    飛行機ファンのコレクションに見逃せないキットです。

    ●1/72スケールでイギリス空軍の傑作機、スピットファイアを再現
    ●パーツはエデュアルド製
    ●仕上がりをリアルに演出する金属製砲身パーツも付属
    ●コクピット内部や脚収納庫内部などの再現もメカニカル
    ●デカールはカルトグラフ製【対象年齢】:
  • 1/48 WW.II 日本海軍 零式艦上戦闘機 二一型 第1航空戦隊(空母 赤城/加賀 搭載機) 【AE-35】 (プラスチックモデルキット)
    • プラッツ
    • ¥4849
    • 2024年07月頃
    • 予約受付中
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●プラッツの1/48零戦、二一型がいよいよ離陸
    第二次大戦の日本海軍の傑作戦闘機、零戦を1/48スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    実機について
    太平洋戦争で日本海軍が運用した戦闘機が三菱零式艦上戦闘機です。
    その卓越した運動性能や航続距離など、鍛え上げられたパイロットの技量と相まって大戦初期、アメリカ軍を圧倒して驚かせました。
    1939年に初飛行し、1940年には配備運用を開始。
    大戦中を通して改良が続けられ、終戦まで活躍。
    その生産機数は各タイプ合わせて1万機を超えています。
    多くのタイプが開発された中で最初のタイプがA6M2型でした。
    エンジンは栄一二型を搭載。
    エンジンの出力不足を徹底した機体の軽量化などで補い、高性能を発揮しました。
    主翼内には20mm機銃2挺、機首には7.7mm機銃2挺をそれぞれ装備。
    大戦初期には熟練したパイロットの技量にこたえる性能がアメリカを圧倒していましたが、戦局が進むにつれてアメリカ軍の物量や新型機の開発、空戦方法の対応などにより劣勢に廻ることになりました。
    後継機種の開発の遅れもあり、大戦の全期間を通して活躍した日本を代表する戦闘機となったのです。

    モデルについて
    モデルは太平洋戦争で活躍した日本海軍の主力艦上戦闘機、零戦を1/48スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
    初期タイプのA6M2、二一型をモデル化しています。
    パーツはシャープな仕上がりで定評あるエデュアルド製。
    端正なプロポーションを雰囲気たっぷりに再現。
    胴体や翼などの形状はもちろんパネルラインも繊細に表現しています。
    機種には栄のエンジンも細かくモデル化。
    シリンダーやロッドのメカニカルな再現が魅力です。
    カウルは細かな分割でその特徴ある形状を正確に表現しています。
    コクピットも床や側壁のディテールも詳細にモデル化され、シートや計器パネルの再現とともに密度感ある仕上がり。
    キャノピーは開閉を選択して組み立て可能です。
    もちろん説明書はプラッツ製作の日本語説明書で安心して組み立てを楽しんでいただけます。
    マーキングは2種類をセット。
    飛行機モデラーには見逃せない零戦二一型のキット、ぜひコレクションに加えていただきたいキットです。

    ●1/48スケールで零戦二一型を再現
    ●パーツはエデュアルド製
    ●プラッツ製作の日本語説明書【対象年齢】:【商品サイズ (cm)】(幅):18.9

案内