tayori、大好評を博した1stワンマンライブを映像化!
2024年3月・8月に開催され、即日ソールドアウトとなったtayori初のワンマンライブ「tayori 1st Live “春を待つ”」。
2024年8月17日に東京・飛行船シアターで開催された追加公演の模様を収録したBlu-rayの発売が決定しました。
270°に広がるプロジェクションマッピングを駆使した圧巻の映像演出と、繊細かつ壮大な音楽が融合した唯一無二のライブ。
約500人の観客を魅了したステージを、自宅でもじっくりとお楽しみください。
(C)(P)2025 tayori Inc. All Rights Reserved.
※収録内容は変更となる場合がございます。
▼2022年8月に開催された単独ライブをパッケージ化!
<収録コント>
House of God / Helpless / Happy Blueberry / Half-Truth Trip / Hidden Curiosity / Henmi Kyoutarou 〜変見 狂太郎〜
<キャスト>
バナナマン(設楽 統・日村勇紀)
<スタッフ>
オープニング曲「THIS IS H」chelmico
©2023 HORIPRO INC.
timelesz3人体制初の全国アリーナツアーの様子を映像化。
2024年4月1日にtimeleszに改名後、初のツアーとなっており“新生 timeleszの挨拶まわり”といったコンセプトで全国を回ったこのツアーは、
6月22日の北海道・真駒内セキスイハイムアイスアリーナからスタートし、8月25日の大阪・大阪城ホールまで全国7都市25公演合計27万6000人を動員。
Sexy Zoneの歴史を振り返りながら、timeleszの「過去」・「現在」・「未来」をテーマに3人で作り上げたステージは必見。
機構では Sexy Zoneとしてデビュー以降、単独公演では初めて“ムービングステージ”を使用し、会場の隅々までパフォーマンスを届けた。
timeleszの新ロゴをモチーフにした衣装や16枚の可動 LEDを組み合わせた演出も見どころ。
また、趣向を凝らしたソロコーナーもメンバーそれぞれの個性を楽しめる。
今回映像化される横浜アリーナ公演には、過去に楽曲提供を受けているアーティスト2組がサプライズでゲスト登場。
STUTS、iriそれぞれを迎えたスペシャルパフォーマンスも特典映像として初回限定盤 Disc2に収録。
同Discには各地方公演の中で厳選されたMCがダイジェストにて収録。
加えてツアー千秋楽の大阪城ホールにてダブルアンコールで披露した、現グループ名の由来となった楽曲「timeless」の歌唱映像も堪能できる。
さらに初回限定盤には“timeleszマネージャーキット”が特典として封入。
“挨拶まわり”というコンセプトに沿ってメンバーがマネージャーに扮して奮闘している、
印象的なツアーオープニング映像で使用されたアイテムがモチーフとなっているグッズになっており、
キットの中のデモCDにはマンボウやしろをインタビュアーに迎えたツアー振り返りコメンタリー企画も収録される。
死闘の末、どうにかマウントゴーレムを撃破したダリルたちだが、辛勝には課題も山積! 努の采配のもと、“無限の輪”は待望のエイミーとガルムを迎え、次なる目標である80階層の攻略に向け備えを進めてゆく!
2024年3月にリリースされた1st ONE-MAN LIVE “薄明の序奏”に続き、2nd ONE-MAN LIVE “凛音の理”が待望のパッケージ化!
本作には、テレビアニメ最終話の舞台でもある川崎・CLUB CITTA’で行われた2nd ONE-MAN LIVEの模様を余すことなく収録。
ファンとの絆が一層深まり、バンドとしての表現力と存在感がさらに高まった、トゲナシトゲアリにとって節目となるステージとなった。
“次章の幕開け”を鮮やかに刻んだ、必見のライブ映像作品。
アンコールを含む全楽曲を完全収録。楽曲数が前作よりも増えただけでなく、演出や演奏にも磨きがかかり、見応え、聴き応えともに充実した内容に仕上がっている。
さらに特典映像には、ライブ当日の舞台裏に迫るビハインド映像を新たに収録。
リハーサルや楽屋での様子など、ステージでは見られない彼女たちの素顔を収めた、ファン必見の内容となっている。
2ndワンマンという節目に立ったトゲナシトゲアリの確かな進化を、ぜひこの映像で体感してほしい。
NiziUの記念すべき初の単独スタジアムライブの模様を映像化!
22'夏、念願の初単独アリーナツアーを開催。同年11月と12月にはそのスペシャル公演として東京・大阪で4公演のドーム公演を実施し、
初ツアーにして累計33万人以上もの動員を記録と共にメジャーデビュー後わずか約1年11か月で単独ドーム公演を達成したアーティストとして“日本人女性アーティスト史上最速”のタイトルを手に入れたNiziU。
23’夏には2度目となる全国ツアーを7都市15公演開催。
2年連続でチケットを全て即完売させると、その人気に応えた追加公演として初の単独スタジアム公演を千葉県・ZOZOマリンスタジアムにて2DAYS行い、凄まじい成長と人気を証明してみせた。
ZOZOマリンスタジアムは、コロナ禍にデビューしたNiziUが初の有観客ライブを敢行して初めて大勢のファンを目の当たりし感涙した思い出の地。
ライブ本編には、そんな会場でのファンからのサプライズや、メンバーも楽しみにしていた屋外ライブならではの花火など、ファイナルならではの演出が詰まったツアーファイナルの模様を余すことなく収録。
完全盤には去年発売した映像商品で話題となった各メンバーのソロアングルをマルチ画面で同時に視聴でき、
さらにメンバーを選択して切り替えながら再生も可能なマルチアングル映像と、今ツアーのスタジオリハーサルからアリーナ公演、
スタジアム公演までメンバーの裏側に密着したツアーメイキング映像をたっぷりと収録。
フジファブリック、活動休止前のラストライブを映像商品化
様々なアーティストからリスペクトされ続けるアーティスト『フジファブリック』。
惜しまれながらも今年2月に活動休止となった彼らの活動休止前のラストライブを映像商品化。
ライブ本編に加え、未収録のMVを特典映像として収録。
完全生産限定盤は上記に加え、48Pに渡る当日のライブ写真を収めたフォトブックが付属。更には豪華BOX仕様となっている。
Reolの日本武道館でのデビュー10周年ライブを映像化
2024年8月17日、歴史に残るライブが日本武道館で開かれた。Reol Oneman Live 「No title」
2014年8月17日にReolが自主制作で発売したアルバムのタイトルを冠したその公演は、彼女の活動10周年を記念したものであると同時に、
10年前のアルバム「No title」のリリースパーティーとして開催された。
日本全国のみならず、世界中から一日限りの公演を一目見届けようと駆けつけ、チケットは完全ソールドアウト。約1万人のファンを動員し、新旧織り交ぜた楽曲で会場中を魅了した。
本映像商品は、その伝説的な一日を記録した一枚。また、武道館に至るまでの道のりを追ったドキュメンタリーも収録。必携の一枚。
◆スティングの新たな3人編成バンド「スティング3.0」のライヴ・アルバムに、2022年6月フランス・シャンボール城で行われた『マイ・ソングス』ツアーのライヴ映像をフル収録したブルーレイ付ツアー・エディション
◆7インチ紙ジャケット仕様
◆CD:日本盤ボーナス・トラック2曲収録(10, 11)
◆CD:スティング初のライヴ・ヴァージョン2曲収録(9「ビー・スティル・マイ・ビーティング・ハート」、10)
◆スティング3.0:スティング(B)、ドミニク・ミラー(G)、クリス・マース(Ds)
エレファントカシマシ2015年の新春ライブ、2DAYS公演としてはなんと15年ぶりとなる日本武道館!!
「今宵の月のように」、「悲しみの果て」、「俺たちの明日」などの代表曲を多数収録!
また、このライブで初めて披露された未発表の新曲も収録!!
バンドサウンドにプラスして、総勢14名の金原千恵子ストリングス、フォンセクション山本拓夫チームが入って、新春にふさわしい豪華絢爛のステージを完全収録!!(2015年1月4日、日本武道館収録)
エレカシ史上初のBlu-rayを同時発売します!
<収録内容>
1. 夢のちまた
2. DEAD OR LIVE
3. ココロのままに
4. 今はここが真ん中さ!
5. 悲しみの果て
6. デーデ
7. おかみさん
8. 風に吹かれて
9. 精神暗黒街
10. ジョニーの彷徨
11. 真冬のロマンチック
12. リッスントゥザミュージック
13. 昔の侍
14. 普通の日々
15. 明日への記憶
16. あなたへ
17. 赤い薔薇
18. 今宵の月のように
19. I don’t know たゆまずに
20. 赤き空よ!
21. ズレてる方がいい
22. 俺たちの明日
第2部
23. 大地のシンフォニー
24. Destiny
25. 桜の花、舞い上がる道を
26. (仮)なからん (新曲)
27. (仮)雨の日も (新曲)
28. 明日を行け
29. 新しい季節へキミと
30. FLYER
31. ガストロンジャー
32. ファイティングマン
33. 平成理想主義
34. 笑顔の未来へ
35. ハナウタ 〜遠い昔からの物語〜
36. 涙
37. 待つ男
全37曲収録
※収録内容は変更となる場合がございます
■昨年発売の3rdアルバム「SEE YOU THERE」を引っ提げての、自身3度目となる全国ライブツアー
「TAKUYA KIMURA Live Tour 2024 SEE YOU THERE」の映像作品!初めてとなる仙台・福岡公演を含む全国5都市・8公演を開催。
その中から、10/14(月・祝)の横浜アリーナ公演を収録。
■ライブ本編に加え、1時間にも及ぶBackstage Documentary映像も収録。ドキュメント性を向上させたリハーサルから全国各地での裏側に全て密着。
ツアーメンバーや本人へのインタビューも収録の見応えのある特典映像が収録。
初回限定盤には、Special Bonus Trackとして、ツアーファイナルのみダブルアンコールとして披露された「雪が降ってきた」を収録。
さらに、100ページに及ぶ豪華ブックレットが収蔵。
2023年6月28日TOMOO LIVE TOUR 2023 "Walk on the Keys” @NHKホール 公演のライブ映像。
IRORI Records/PONY CANYON INC.
「ありがとう」を君に届けるーー
本編メインライター・冨岡淳広が手掛ける、完全オリジナルストーリーで贈る大迫力のヒーローショー「爆上戦隊ブンブンジャー ファイナルライブ」の【第1部】、
1年以上にわたり番組をともにした6人だからお届けできるエピソードトークはもちろん、オリジナル企画にも挑戦!!
アゲアゲテンションでキャラクターソングを歌唱する「みんなに届けタイヤ!バクアゲトークショー&キャラソンライブーン!」の【第2部】を収録。
本Blu-rayに収録されるツアー最終日となる5月18日(日)大阪スペシャル公演の【第2部】1・2回目の公演には番組を彩った特別バクアゲストも登壇、
大千秋楽となる3回目の公演は番組キャスト6名による“卒業公演”で贈る豪華スペシャルバージョン「みんなに届けタイヤ!バクアゲトークショー&キャラソンライブーン!」。
1年間の想いを載せた、彼らからの最後の“届けもの”をその手で受け取ってほしい。
<キャスト>
井内悠陽、葉山侑樹、鈴木美羽、齋藤璃佑、相馬 理、宮澤 佑、ハシヤスメ・アツコ、トークショーMC 松本寛也
©テレビ朝日・東映AG・東映
※収録内容は変更となる場合がございます。
tayori、大好評を博した1stワンマンライブを映像化!
tayori、大好評を博した1stワンマンライブを映像化!
2024年3月・8月に開催され、即日ソールドアウトとなったtayori初のワンマンライブ「tayori 1st Live “春を待つ”」。
2024年8月17日に東京・飛行船シアターで開催された追加公演の模様を収録したBlu-rayの発売が決定しました。
特装版にはオリジナルブックレットを封入。三方背ケース付きの限定仕様となっています。
270°に広がるプロジェクションマッピングを駆使した圧巻の映像演出と、繊細かつ壮大な音楽が融合した唯一無二のライブ。
約500人の観客を魅了したステージを、自宅でもじっくりとお楽しみください。
(C)(P)2025 tayori Inc. All Rights Reserved.
※収録内容は変更となる場合がございます。
音楽画集「幻燈」を題材としたコンセプトライブ、ヨルシカ LIVE 2024「月と猫のダンス」DVD化決定。
●2024年4月にTOKYO ARIAKE ARENAにて開催したヨルシカ LIVE 2024「月と猫のダンス」のDVD発売決定。
●ヨルシカが2023年4月にリリースした音楽画集『幻燈』を題材とした、ヨルシカの音楽ライブと役者による
朗読劇を組み合わせた演目で、オーディエンスを一気に『幻燈』の世界に誘い虜にする圧巻のステージは必見です。
●初回限定盤は、ライブ会場でも配布したポストカード、ライブ出演のメンバーたちによる座談会インタビューや
ステージセットの写真を掲載している「月と猫のダンス」パンフレット(40P)と、「月と猫のダンス」朗読劇台本(72P)の
2冊の本が三方背ケースに収納された特殊仕様。
デビュー後1年11カ月で実現したNiziU初の東京ドーム公演を映像化!
2020年6月プレデビュー作『Make you happy』で一世を風靡!同年12月『Step and a step』でメジャーデビューしたNiziU。
コロナ禍でのデビューとなり、ライブ活動ができていなかった彼女たちの念願の初単独公演が、2022年8月ついに実現した。
初単独アリーナツアーNiziU Live with U 2022 “Light it Up”を7都市16公演開催。先行受付段階からエントリーが殺到し、
一般販売チケットは発売10分たらずで全公演・全席ソールドアウト。急遽追加公演も発表され、彼女たちの底知れぬ人気の高さを今一度証明した。
さらにメジャーデビュー後約1年11か月で、“日本人女性アーティスト史上最速”となる初のドーム公演NiziU Live with U 2022 “Burn it Up”を東京・大阪の二大都市にて4公演開催。
こちらも全て完売し、アリーナツアーとドーム公演で延べ33万人以上を動員した。そんな彼女たちの記念すべき初東京ドーム公演の模様を待望の映像化!
完全盤には、各メンバーのソロアングルを収録したマルチアングル映像と、
ツアー開催前のリハーサルの様子からアリーナツアー、そして東京・大阪でのドーム公演の裏側まで密着したドキュメント映像をたっぷりと収録。
7/6にパシフィコ横浜にて開催されたライブ映像を完全収録
UniteUp!プロジェクト4周年タイミングとなる2025年12月17日に、7/6にパシフィコ横浜にて開催されたライブ映像をリリース。
LEGIT、PROTOSTAR、JAXX/JAXXに加え、Anelaの全メンバーが初めて揃ったライブをお届け。
ライブ本編映像と併せて、ツアーに向けたメンバーを追ったドキュメンタリー映像も収録。
三枝明那の1st LIVEがBlu-ray化!
2024年12月7日に開催された『Saegusa Akina 1st Solo LIVE "Unity"』がBlu-rayになって登場!
ライブ本編はもちろん、特典ディスクには三枝明那を追いかけ続けるライバーカメラから厳選した3曲と、「"Unity" 本番直前 成功祈願ロケ!」のディレクターズカット版を収録。
さらに豪華版特典として、ライブに込めた想いを語ったインタビューを掲載したブックレットや、缶バッジ3種セットも付いてくる!
三枝明那の初のソロライブを余すところなくお楽しみください。