米津玄師、待望の4thアルバム!
【第10回CDショップ大賞2018 大賞作品】
その音楽性、表現力はとどまる事を知らず、毎作、毎曲、驚きと感嘆の声を持って迎えられるアーティストはそう思いつかない。
シングル4曲「LOSER」「ナンバーナイン」「orion」「ピースサイン」の他、菅田将暉とのコラボ楽曲「灰色と青」
話題となっている「打上花火」「砂の惑星」をセルフカバーとして収録する事が決定。全14曲。
・「LOSER」(躍動的なリズムトラックに、本人のダンスが初披露され話題となった楽曲)
・「ナンバーナイン」(ルーヴル美術館特別展「ルーヴルNo.9〜漫画、9番目の芸術〜」公式イメージソング)
・「orion」(NHK総合テレビアニメ「3月のライオン」エンディングテーマ)
・「ピースサイン」(TVアニメ「僕のヒーローアカデミア」オープニングテーマ)
・「砂の惑星」(初音ミク「マジカルミライ2017」テーマソングのセルフカバー)
・「打上花火」(映画「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」主題歌のセルフカバー)
・「灰色と青」(菅田将暉参加楽曲)
SixTONES、初の映画主題歌シングル発売!
デビューからファーストアルバムまで、クール/ロック/エッジといったイメージの強いSixTONES。
その"第 2 章"の 始まりとでもいうべき今作「僕が僕じゃないみたいだ」は、
松村北斗(SixTONES)と森七菜の W主演で話題の映画『ライアー×ライアー』主題歌。
"ウソから始まる、ありえない恋"を描いた同映画の内容とリンクするように、
自分が自分らしくいられないもどかしさを"ウソ"で繕おうとしてしまう男心を歌ったラブソング。
サウンドも、ビジュアルも、これまでの SixTONES からは一線を画した作品でありながら、
それでいてやはり SixTONES でしか表現できない儚い世界観をまとった、まさに"SixTONES流、 至極のポップソング"が完成!
※3形態それぞれの詳細は後日発表となります。
結成12周年を迎えるDa-iCEが、積み重ねてきた全てで築く”SCENE”と掲げた今作には、
昨年夏にリリースされた配信シングル「イマ」に収録され、
同年の第64回日本レコード大賞優秀作品賞を受賞した「スターマイン」をはじめ、
一貫したテーマのもと作られた作品を詰め込んでいる。
TikTokやYouTubeを中心に話題となった「スターマイン」や、
人気ゲーム「エグゾプライマル」テーマソングの「Funky Jumping」などを含む全12曲を収録。
Snow Man、10月30日(水)に約1年半ぶりとなる4枚目のフルアルバム
『RAYS (読み:レイズ)』の発売が決定!
2023年3月11日、12日にパシフィコ横浜 国立大ホールにて開催された
『「鬼滅の刃」オーケストラコンサート〜鬼滅の奏〜 遊郭編』の楽曲を収録したライブアルバム。
初回生産限定盤には、3月12日公演のもようを収録したBlu-ray Discが付属。
?吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
TVアニメ『WIND BREAKER Season2』オープニングテーマ「BOYZ」リリース決定!
2025年3月にリリースされた「バリア」に続き、今年2作目となるSixTONESのニューシングル「BOYZ」が、2025年6月4日に発売決定!
今回も【初回盤A】【初回盤B】【通常盤】の3形態でリリース。
表題曲「BOYZ」は、TVアニメ『WIND BREAKER Season2』オープニングテーマ。
自分の居場所を見つけ、守りたいもののために戦う強さを、疾走感溢れるバンドサウンドに乗せたエモーショナルラウドロック。
CDには、【初回盤A】【初回盤B】【通常盤】それぞれに、表題曲に加え、カップリング曲を複数収録。
【初回盤A】DVDには「BOYZ」ミュージックビデオ・メイキング・ダンスパフォーマンスverを収録。
【初回盤B】DVDには、今年1月リリースのアルバム『GOLD』の制作ドキュメンタリー映像を収録。
商品情報・詳細は随時更新いたしますので、是非楽しみにお待ち下さい。
Snow Man、10月30日(水)に約1年半ぶりとなる4枚目のフルアルバム
『RAYS (読み:レイズ)』の発売が決定!
FTISLAND、10枚目となる日本オリジナルアルバム!
メジャーデビュー15周年を迎えるFTISLANDのおよそ6年ぶり10枚目となる記念すべき日本オリジナルアルバム!
変化を恐れず、ただ“本能”を信じて進み続ける彼らの今がここにある。
幾度もの困難を乗り越えてきたFTISLANDが放つ、メジャーデビュー15周年の記念すべき日本10枚目オリジナルアルバム。歩んできた歳月の重みと、それでも変わらない衝動を刻んだ一枚。アルバムタイトル「Instinct」に込められたのは、「理屈ではなく、心が動くままに音を鳴らす」という彼らの原点回帰と、今なお進化を止めない衝動の融合。
リード曲「MONOCHROME」は無彩色の世界で自分を貫く強さを祈るように歌う彼らの現在進行形のロックナンバー。すれ違いながらも支え合う友情を描いた温かなミディアムバラード曲「F-R-I-E-N-DS」や新体制での未来へ踏み出す決意を鳴らす「DOOR」といった直近リリースシングル曲も収録。
さらには彼らの新境地とも言える未発表の新曲6曲がアルバムの精度を上げる。ポップでメロディックなライブアンセム曲や疾走感あふれるラウドなロックチューンまで、FTISLANDの“本能”が選び抜いた全楽曲が揃い踏み。感情の波をそのまま音に落とし込んだ歌声と、洗練と情熱が交錯するサウンドが、彼らの「今」を鋭く、時に優しく描き出す。音楽とは何かーーその問いに、理屈ではなく“本能”で答えた、FTISLANDの新たなマスターピース。
全形態にFTISLANDトレーディング・カードが封入。初回限定盤、Primadonna限定盤、通常盤の各形態(初回プレス分)ごとに異なる4種(合計12種類)から1枚がランダムにて封入される。
※Primadonna盤はFTISLANDのオフィシャルファンクラブ「Primadonna Japan」のみでの販売となります
スピラ・スピカがこの夏お届けする 全員参加型青春ド直球ソング!
新曲「アオとキラメキ」は、スピラ・スピカが掲げる”どんなに暗い道でも迷まないように夜空に輝く星の光のように導く”というテーマを体現し、未来に向けて進んでいけるようなメッセージと、力強さと勢いも兼ね備えた楽曲となっており、7月クールTVアニメ「その着せ替え人形は恋をする」Season 2のOPテーマにもなっています。
作品の主人公・新菜(わかな)とヒロイン・海夢(まりん)だけでなく、2人を取り巻く周りの友人も含めそれぞれの、不安を抱えながらも「好き」を大切にして進んでいく気持ちともがっちりとリンクし、“着せ恋”という作品の持つ素晴らしさに寄り添った1曲となっています。
ME:I 待望の3RD SINGLE リリース決定!!
●2024年4月にDEBUT SINGLE『MIRAI』でデビューし、「第66回 輝く!日本レコード大賞」新人賞受賞および「第75回 NHK紅白歌合戦」出場という快挙を成し遂げたガールズグループME:I (ミーアイ)。
待望の3RD SINGLE発売決定!
●今回の作品は、誰かに憧れて夢を叶えたME:Iが新たに誰かの夢となり、憧れとなる姿を描いた楽曲「MUSE」と、
レトロポップなサウンドが印象的な「Ready Go」のダブルタイトルシングル。
どこか懐かしさを感じさせるサウンドやME:Iメンバーの過去から未来へ繋がるストーリーを描いており、
デビュー2年目を迎えてさらに成長したME:Iを楽しめる作品。
●初回限定盤Aには、MUSE Jacket Shooting Behindを収録したDVDが付属。
asmiがTVアニメ『カッコウの許嫁Season2』のオープニングテーマを担当!
asmi自身が作詞・作曲を手掛けたストレートなロックサウンドに乗せたラブソング。
NHK「おかあさんといっしょ」年に1度のベストアルバム。
お兄さん・お姉さんの衣装がカラフルにかわる映像が話題の「きみイロ」、ゆず・北川悠仁が作詞作曲を手掛けた
「うちゅうにムチュー」、「ぼよよん行進曲」の中西圭三・田角有里が再びタッグを組んだ「あさペラ!」などの
月のうたに加え、「にじのむこうに」「えがおでいこう」「いえ イェイ!!」など、歌っておどって元気になれる曲がいっぱい!
ボーナストラックの「あ・そ・ぎゅ〜 どうぶつ」は、誠お兄さん、杏月お姉さんのセリフも収録した親子体操ソング!
●歴代ヒット曲含む、2017年からの日本でのシングル楽曲、アルバムの収録楽曲を入れた全23曲を収録したBTSのベストアルバム。
世界中を席巻した「Dynamite」はもちろん、back numberとコラボレーションした新曲「Film out」も収録!
●初回限定盤A/Bにはミュージックビデオ・コレクション全6曲他、「血、汗、涙」から「Film out」までのミュージックビデオのメイキングを収録。
シングル発売時には収録されなかった未公開シーンも初収録。
スマッシュヒットチューン「くだらないの中に」を含む全13曲。
自分に真摯に向き合うことから生まれた、心に響く2ndアルバム。
TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマをCDリリース!
山田鐘人・アベツカサ原作(小学館「週刊少年サンデー」連載中) TVアニメ『葬送のフリーレン』のオープニングテーマ「勇者」をCDリリース。
原作者・山田鐘人監修による楽曲用原作小説『奏送』をもとに制作を行い、
『葬送のフリーレン』で描かれるどこか寂しい空気感や、主人公フリーレンの変化する心の動きを表現した、
エスニックな雰囲気を持つミドルチューンとなっている。
完全生産限定盤の本作は、アンティーク調の豪華宝箱仕様となっている。
宝箱の中には、『葬送のフリーレン』原作の作画を担当するアベツカサが、このために描き下ろしたフリーレンとヒンメルのイラストが表紙のブックレット、魔導書風デジパック、そして「勇者」制作のために書き下ろされた、原作者・山田鐘人の監修による楽曲用原作小説『奏送』が巻物として付属する。
現在配信中の表題曲「勇者」に加え、英語版となる「The Brave」、「勇者 - Anime Edit -」、「勇者 - Instrumental -」の計4曲が収録される。
●タイアップ;
TVアニメ『葬送のフリーレン』オープニングテーマ
●アーティストプロフィール;
“小説を音楽にするユニット”YOASOBI。2019年11月に公開したデビュー曲「夜に駆ける」は、
2020年の年間Billboard JAPAN総合ソング・チャートとストリーミング・ソング・チャートでは1位を獲得。
現在ストリーミング累計再生回数は史上初となる10億回を突破。
4月12日(水)にはTVアニメ『【推しの子】』オープニング主題歌「アイドル」をリリースし、
国内外のチャートで1位を席巻し、J-POP史上初となる記録を次々と打ち立てている。
ザ・クロマニヨンズ、18枚目のオリジナルアルバム『JAMBO JAPAN』発売!
先行シングルとして9月17日に発売される、スピード感あふれるギターとハープが織りなす骨太な
グルーヴが印象的な1曲に仕上がった「キャブレターにひとしずく」や、2025年1月10日全国公開『劇映画 孤独のグルメ』の主題歌「空腹と俺」や、パルコ・プロデュース2025 東京サンシャインボーイズ 復活公演「蒙古が襲来」のテーマソングとして提供した楽曲を新たにクロマニヨンズで収録した「どんちゃんの歌」、さらに、真島昌利がVocalを担当する楽曲を含む全12曲が収録。
完全生産限定12インチアナログ盤も同時発売!