われわれをとりまく情報環境を改善するには2つの側面がある。1つは情報が手に入るようにする技術であり、もう1つは情報を選別したり加工したりする技術である。最近はソフトウェアエージェントといって、人間の代理としてインターネット上を動き回り情報検索や各種の予約、取り引きの契約などを行うシステムが研究されている。これらのエージェントに要求されるのは、状況依存性、柔軟性、自立性である。論理とは、人間の思考を定式化したものである。特にエージェントに推論を肩代わりさせるには絶好の定式化である。また、論理のモデルを構築していく上で集合の考え方が自然なのである。このような論理や集合の基礎を理解していれば、より良いエージェントの仕組みを考えられるでろう。
第1章 集合の基礎
1.1 集合とは何か
1.2 基本的な概念
1.3 集合操作の組合せ
1.4 集合とデータ構造
1.5 集合と計算
第2章 論理の基礎
2.1 命題論理
2.2 命題の真偽
2.3 述語論理
2.4 推論
2.5 モデル
2.6 証明
2.7 融合原理
第3章 集合と論理
3.1 階層構造
3.2 集合の内包的定義
3.3 写像
第4章 発展
4.1 直観論理
4.2 論理型プログラミング
4.3 多値論理
4.4 様相論理
4.5 一般限量子
4.6 状況計算とフレーム問題
4.7 非単調論理
4.8 線形論理
4.9 AFA
4.10 状況理論
第5章 不完全性定理と知能
5.1 集合論のパラドックス
5.2 論理のパラドックス
5.3 パラドックスと自己言及
5.4 ゲーデルの不完全性定理
5.5 情報処理と人間
第6章 人工知能と複雑系の処理
6.1 人工知能と情報処理
6.2 限定合理エージェント
6.3 複雑系
6.4 アルゴリズムからヒューリスティックスへ
第7章 参考書
本書はネットビジネスにおけるトラブルや事件を、できるだけ実例を挙げながら紹介しているものである。未来はこうなる、といたずらに不安をあおる予測の書ではなく、あくまでインターネットとビジネスの現状を整理し、その上で過去に起きたトラブルを知っておけば対応策も立てやすくなるというコンセプトだ。
知識処理の第一線の研究者がわかりやすく解説
インターネットにおける情報検索・情報統合の内部的なメカニズムを明らかにして,そこに利用されている知的情報工学やAIの技術について解説した一冊.インターネットがはらむ本質的な課題,それに対するAIをはじめとする知的処理の取り組み,インターネットの今後の進化について,知的処理の第一線の研究者がわかりやすく論じる.
第1章 Web時代の情報検索
第2章 情報収集エージェント
第3章 WWW情報統合
第4章 モバイル情報検索
参考文献
用語集
ネットワークアプリケーションの内部の仕組みを、プログラミングモデル、データ構造、プロトコルに整理し、詳細に解説する。TELNET、FTPから電子メール、WWWまで、さまざまなアプリケーションの構造を整理して説明する。また、ネットワークアプリケーションをささえる技術として、DNS、経路制御情報交換プロトコル、DHCPなどのミドルウェア、ネットワーク言語Javaなども紹介する。
フランス現代思想研究家が、インターネット・ホームページで宗教思想・人間学を講ずる本派住職と交わした浄土真宗をめぐる往復書簡。「その1」から「その9」までと「間狂言1、2」を収録。
本書は、CGIを利用するためのHTML文書の書き方や、シェルスクリプト、Perl、Cを使ったCGIに応答するプログラムの作り方、クリッカブルマップ、データフォームなど、CGIを中心とした、インタラクティブなホームページを作るためのさまざまなテクニックを詳細に解説します。CGIの実用例として、ユーザー認証や、cookieの利用、サーバープッシュ、電子メールの活用などを紹介します。また、サーバーサイドインクルードや、セキュリティに関するトピックもとりあげています。
本書は競馬Webを紹介する本ではあるけれど、ファンの立場からの日本競馬の全体像を見渡せるような本にもなっていると思う。「なにがなんでも競馬で取ろう!」「競馬をもっともっと楽しもう!」「競馬で笑おう!」「競馬で泣こう!」「もっともっと競馬を勉強しよう!」「世界の競馬も知りたい!」そんな日本中の競馬ファンのみんなが、インターネットを使うことによって、今よりももっともっと競馬の世界を楽しんでくれたならうれしい。この本は、そんな本にしたかった。
誰もココまで教えてくれなかった…ゼッタイ得する電子メールの使い方を基礎から解説。はじめての人も、そうでない人もカナラズ思いっきり使いこなせてしまう裏ワザ満載!昨日までのモヤモヤがコレ一冊でスッキリ解決。
ホームページを魅力あるものにするための最新テクニカル情報を満載。
ニュースグループに流れる情報は、お宝画像だけではない。マイナーな存在だけに、希少価値の高い情報が流れている。普通では知ることができないようなレアな情報も多い。本書は、そんなニュースグループを体験したいアナタのためのガイドブックである。
本書で紹介するサイト(ホームページ)は“全サイトがモロ出しの丸見え”。しかも、無料で見ることの出来る画像(やムービー)のみを紹介している。
インターネットでは現実の世界よりもラクに出逢えます。見知らぬ相手に面と向かって話しかけたり、手紙を書いて郵送するには、結構なパワーが必要だけど、インターネットではそんなパワーは要りません。キーボードを叩き、マウスをクリックする力と、ちょっとだけの忍耐力さえあれば、テレビを見ながらだろうが、酒を飲みながらだろうが、出逢えるのです。もっとも大事なことは、インターネットには膨大な出逢いのチャンスも転がっている…ってこと。本書で紹介できたのは、こうしたチャンスのほんの一部だけですが、広い広いインターネットでの、出逢いのチャンスへの道標にはなるでしょう。こんなに楽しいインターネットを、仕事にしか使わないのはもったいないというものです。みなさんも、楽しい出逢いをぜひ経験してください。
リンク集ホームページ、クリック一発即アクセス!!ジャンル別アイコラ劇場、アダルト・メーリングリスト徹底活用、有料サイト請求の解約手順指南など
本書では、初心者の方々のために、ネットオークションやヤフオクの基本的なしくみと利用方法について、分かりやすく解説しました。また、儲けるための商品探しのノウハウや、落札価格をアップするための出品テクニックについても、詳しく触れています。