すみっコぐらしのかわいいキャラクターと一緒に、小学校6年間で習う漢字1026字の、読み問題と書き問題をすべて総復習。「七夕(たなばた)」「大人(おとな)」など、小学校で習う特別な読み方をする漢字や、小学4年までにすべて習う都道府県の漢字も完ペキ! 学年ごとに分かれているので、中学入学前の総復習にはもちろん、低学年から1年ごとの仕上げに使うのもオススメ。2020年からの新学習指導要領対応。かわいいシールつき。
1年生の漢字80字の読み問題・書き問題
・読み方が多い漢字
2年生の漢字160字の読み問題・書き問題
・漢字のめいろ
3年生の漢字200字の読み問題・書き問題
・漢字パズル
4年生の漢字202字の読み問題・書き問題
・都道府県の漢字
5年生の漢字193字の読み問題・書き問題
・特別な読み方の漢字・読み問題
6年生の漢字191字の読み問題・書き問題
・特別な読み方の漢字・書き問題
人気キャラクター「すみっコぐらし」の大判まちがいさがし絵本の第3弾。2枚の絵を見比べて、いろんな場面でのすみっコたちのまちがいをさがしてみよう。家族で楽しめる絵本です。ギフトにも最適。まちがいさがし問題は全部で10問。巻末に解答の掲載あり。
清王朝末期。後の英雄、項羽と劉邦が牙を研ぐ時代に舞い降りたのは……田中さん!? 新機軸歴史ファンタジー、コミカライズ 第3弾!
『HUNTER×HUNTER』のキルア=ゾルディック役や『ジョジョの奇妙な冒険ストーン オーシャン』のフーファイターズ役、『約束のネバーランド』のレイ役などで知られる人気声優・伊瀬茉莉也さんの写真集の発売が決定!写真集のロケ地は沖縄。ナチュラルな私服衣装のほか、水着やランジェリーなど多種多様な衣装を身にまとった姿は必見。さらに、伊瀬さんのパーソナルな部分に迫るロングインタビューも掲載。声優デビュー20周年を目前にしたタイミングで制作された記念すべき一冊となる。
水、食料、避難所、ガレキ、援助物資、震災バブル…主婦まんが家が書いた270日の被災体験。
LDH所属のダンス&ボーカルグループ、FANTASTICS from EXILE TRIBEでボーカルを務める中島颯太さんの1st写真集。
本書は、中島さん自身の「春夏秋冬をテーマに思い出を作りたい」というアイディアから、“中島颯太と一緒に過ごす1年間”というストーリーのもと、春夏秋冬の時を追って撮影。読者が中島さんと一緒に過ごしているような気分を味わえ、ページをめくるたび時間の経過や成長を楽しむことができるスペシャルな1冊に仕上がっております。 ナチュラルで飾らないOFFの表情から、ボーカリストとしてのONの姿まで、“今”の中島颯太がすべて詰まった、2023年最注目、永久保存の写真集です。
いま女性の6人に1人以上が生涯子どものいない人生を送ります。理由は不妊・病気・仕事・介護・そしてなんとなく。子どもが欲しかったのに、結果として授からなかった女性が大勢います。決して少数派ではないのに、肩身の狭い思いをし、何気ない言葉に傷つき、自分の気持ちを吐き出す場所はもちろん、同じ境遇の女性の本音を聞く機会もありませんでした。
「10 miles to America」は2018年3月号から開始した雨宮さんがアメリカ本土への旅行を目指して、英語の勉強をしてきた連載企画。5年以上続いてきた連載をclassic編、modern編の2冊に分けて同時発売!さらには撮り下ろし企画も充実。classic編では連載第1回〜32回の約5年前からの雨宮さんが振り返れるほか、ウエスタン、ロカビリーといったアメリカの歴史を感じるテーマや、トレーラーハウスや西海岸風なスタジオ&海での自然を感じるカットが満載。
営業担当の会社員・田中は気づくと見知らぬ大草原にいた。
そこは古代中国大陸。
後に秦王朝を打倒し激突する、二人の英雄がいた時代。
彼らの名は、項羽と劉邦。
この乱世、田中に何ができるというのか!?
大人気田中系歴史小説、満を持してのコミカライズ!
1・2・3才のイヤイヤ期に向き合うママへ贈る。【Contents】●はじめに(自立にするために必要な5つの大切なスキル)●この時期の“しつけ”、どうすれば…?●お出かけに、イライラ、ヒヤヒヤ●「食べる」「食べない」いつかは落ち着くの?●早寝・早起きという呪縛“泣ける育児実用書”
神田明神コラボレーション道中財布です。年間30万人が訪れる神田明神は近年さらに注目度がアップしています。付属の冊子では神田明神がなぜ商売繁昌の神として注目される要因や境内マップ、参拝の仕方などをご紹介しています。道中財布は「勝運」「商売繁昌」の鮮やかな文字や、だいこくさま・えびすさまのキャラクターで運気上昇の雰囲気を醸し出しています。縁起物としてぜひお使いください!
大人気の「すみっコぐらし」が小学生向けのかわいいドリルに!
小学2年で習う長さ・かさの単位や、三角形・四角形がバッチリ
「すみっコぐらし学習ドリル 小学2年のたんいと図形」の特長
1.表紙および中面に「すみっコぐらし」のイラストがいっぱい!
2.長さ(mm、cm、m)、かさ(mL、dL、L)、時間、形を学習!
3.カラーページがいっぱいで、楽しく取り組める!
4.学習指導要領対応。学校の復習にもぴったり
5.復習ドリルやまとめのテストで、ふりかえりもキッチリ!
6.「すみっコぐらし」のシール78枚つき!
「長さ」/長さの はかり方・長さの たんい・ものさしの つかい方・長さの たし算 ひき算・長さの たんいの おきかえ・「かさ」/かさの たんい・かさの たし算 ひき算・かさの たんいの おきかえ・「時間」/1時間は 60分・午前と 午後・何時間 何分間・何時間前と 何時間後・何分前と 何分後・「形」/三角形と 四角形・へんと ちょう点・直角・長方形と 正方形・直角三角形・面の 形や 面の 数・はこの 形の へんと ちょう点・はこを ひらいた 図・「ひょうとグラフ」
「AAA」史上、初挑戦となったドーム公演の全4日間に完全密着。さらには最新インタビュー&写真も掲載!
漫然とストレッチしていませんか?大事なのは柔らかくなった体で、あなたはなにをするかです。体を酷使するプロレスラーの体をケアし続ける新日本プロレスメディカルトレーナーの秘伝のストレッチ。
『NHKきょうの健康』で放送された番組内容をもとに、がんの治療が具体的にどのように進行していくか、栄養サポート、緩和ケア、リハビリなどのチーム医療を通して紹介しています。
「がん」と診断されたあとの心構えや、治療の基本となる「手術」「化学(薬物)療法」「放射線治療」なども詳しく解説。患者さんたちが実際にどのような決断をしていったのか、“その声”もインタビュー記事として掲載されています。
がん治療について、本当に知っておきたい情報がこの一冊にぎゅっと詰まっています。
[構成]
1章 がんとともに生きる「治療の心構え」(都立駒込病院 鳶巣賢一院長 監修)
2章 患者さんの希望に応える「チーム医療」(都立駒込病院 鳶巣賢一院長 監修)
3章 体と心の痛みをやわらげる「緩和ケア」(京都府立医科大学 細川豊史教授 監修)
4章 合併症や後遺症を防ぐ「リハビリ」(慶應義塾大学 辻哲也准教授 監修)
5章 がん治療を支える「栄養サポート」(藤田保健衛生大学 東口高志教授 監修)
「ピーナッツ」を生み出したチャールズ・M・シュルツ氏が誕生して100年。あの名著が復刊!「スヌーピーたちの人生案内」の第2弾です。ピーナッツ・コミックの中から厳選された「人生」「教訓」「生き方」「確信」「忠告」「幸福感」「日常」「人間関係」「愛」「生きる味わい」の10項目について、スヌーピーやチャーリー・ブラウンをはじめとするピーナッツ・キャラクターたちの含蓄ある言葉に心が揺り動かされます。谷川俊太郎さんの名訳はさらに心にしみます。悩んだとき、元気になりたいとき、癒しが欲しいとき、寂しいとき、本書のページをめくってください。あなたに元気と勇気を与えてくれるはずです。
本書は、フランスの田舎で暮らす旅作家であり写真家でもある著者が、個性的な住まいを訪問。そのインテリアを紹介してくれます。
芸術を感じる家、アンティークをよみがえらせる家、自然と共存を目指す家、好きなことをつき詰めた家……
日本で暮らす私たちにはうらやましい住まいばかり。同時に、日本で活かすためのヒントも見つかるはず。
インテリアや家づくりのテキストとしてはもちろん、洋書のように飾って楽しんでもらえるような本を目指しました。
【著者から読者のみなさまへ】
フランス中部、中央山塊が聳えるオーヴェルニュ地方。
運命とは不思議なもので、15年前、私はこの地に暮らす夫と出逢い、人生をともに歩むことを決めた。
そして、フランスの人々の暮らしを深く知るようになった。なかでもその住まいには感銘を受けることが多い。
私のインテリアへの興味は、幼い頃から育まれた。小学6年生のとき、パイン材の鏡に一目惚れしたのがすべての始まり。
それ以来、空間の美しさに魅了され、中学時代に初めて手に取ったインテリア雑誌の世界にさらに心を奪われた。
そこには、日常とは異なる洗練された空間が広がり、私の中に大きな憧れを生み出したのだ。
やがて20代の後半になると、アンティークの魅力に引き込まれ、「好きなもの」にさらにこだわり始めると、次第にその世界観にふさわしい空間を求め、ついには住まいのDIYに夢中になった。
ありがたいことにインテリア誌にも当時の自宅を掲載していただく機会に恵まれるようになったのだが、気づけば人生は新たな章へと進み、私はフランスの地で多くの友人宅を訪れ、今、こうしてフレンチシックなインテリアに包まれている。
Prologue
◆プロが修復した気品あるアンティークの家
◆フレンチカントリーのシャンブルドット
◆白の美しさを堪能する住まい
◆芸術家がつくりあげた「作品」
◆パリジェンヌが紡ぐ洗練された空間
◆納屋から生まれ変わった理想の邸宅
◆フランスの田舎暮らしを楽しむ古い建物
column
◆部屋づくりのヒントを探してカフェ探訪 vol.1 vol.2
◆フランスの美しい記憶 窓・看板・扉
◆DIYで彩る私の暮らし Bricolage=自分で作る
110 Epilogue
コペンハーゲンは、北欧デザインとおとぎ話の街。ストーリーあふれる、この街で活躍するアーティスト20人の暮らしの形。
長年、悩まされてきた腰痛や巻き肩やねこ背。マッサージを受けたり、整骨院で診てもらうと一時的には改善するものの、1日経てば元通り。そんな体の悩みを根本から解決してくれるのが、この胸椎伸展(きょうついしんてん)です!
方法はいたって簡単。フォームローラーの上に10分間、寝転ぶだけ。ただし! 最初のうちは超痛いかもしれません。でも、終えてみると、すぐにその効果を体感するはず。あまりの効果に、体験した方々は、もうこのストレッチなしでは過ごせないと興奮気味に語るほどです。
世界最高峰のバレエ団である「マリインスキー」に、日本人として初めて入団が認められた石井久美子さんが自身も腰痛に苦しむなかで見つけたこのストレッチ。続けることで、腰痛改善だけではなく、睡眠改善、小顔、若見えなど、多くの効果が期待できます。
美しい姿勢は1000円のTシャツを高級品に見せてくれます!
第1章 ねこ背・反り腰・巻き肩を強制的にリセットする究極の姿勢改善法
#胸椎伸展
・貧相で老けた印象をつくる「前屈み」を胸椎伸展で強制的にリセット
・思ったより範囲が長い!「胸椎」って、体のどの部分?
・体が硬い、腰が痛む…… 私が胸椎伸展を考案した理由
・一石十鳥!やればわかる! 胸椎伸展で驚くほど身体が変わる
第2章 バスト位置がアップして二重あご・顔のたるみを解消 小顔になる
#胸椎伸展のやり方
・初級編 体の硬い人・運動を普段しない人向け
・当てる位置の探し方
・#胸椎伸展 初級 あるある質問にお答えします!
・初級仕上げ編 フォームローラーで頭とお尻が着いた人向け
・中級編 初級仕上げ編ができるようになった人向け
・中級仕上げ編 ヨガブロックで頭とお尻が着いた人向け
・#胸椎伸展 中級 あるある質問にお答えします!
・上級編 中級が5分以上らくにできる人向け
・#胸椎伸展 上級 あるある質問にお答えします!
第3章 さらにStep up! 巻き肩を直し背中のスイッチをON!
・タオル・ストレッチ
・タオル・ストレッチをやるとこんなに体が変わる!
・背中から腕上げ
・腕上げエクササイズのメリット
第4章 KUMIKO‘s Ballet History
・8歳でバレエを始めて17歳でロシアへ
・夢のまた夢だったマリインスキーへ
・貧血からうつ・パニック障害に苦しむ
・胸椎伸展を発信した理由
・3か月も寝たきり状態に……日本に帰国、そしてレッスンを開始
第5章 #胸椎伸展「続けてよかった!」
「痛いけど、効果抜群だから一生やると思う」体験集
・ねこ背に巻き肩が胸椎伸展で大改善!お尻までプリッと上がった
・胸椎伸展で下腹がへこんだ!バストトップの位置も上がった
・胸椎伸展で巻き肩が直ってデコルテがきれいに開いた
・腰椎すべり症で腰が曲がっていた私がバレエを踊っている!
・全身の血流がよくなり極度の冷え症が大改善
・胸椎伸展でむくみがスッキリ解消
・背中や腰のこりが激減!二の腕も細くなった
・やったその場で小尻になった胸椎伸展
・胸椎伸展で小顔になって足まで細くなった!更年期ののぼせも改善
・胸椎伸展で重度の肩こりが消えた!
・万年ねこ背が「姿勢のいい人」に大変身
全ヒット作「ニットのクラッチバッグ」の第二弾。ちょっとモードで抜け感あり、とびきりおしゃれでいくつでもほしくなるラインナップがさらにパワーアップ。おしゃれ上級者さん必見です!