カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

女性学 の検索結果 標準 順 約 1120 件中 541 から 560 件目(56 頁中 28 頁目) RSS

  • 臨床婦人科産科 2016年 5月号 今月の臨床 糖尿病が女性ヘルスケア・がんに与えるリスク [雑誌]
    • 医学書院
    • ¥2970
    • 2016年04月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 糖尿病の最近の動向
    宮里 舞、和栗 雅子
    糖尿病治療は何が変わったか?
    弘世 貴久
    ■糖尿病と思春期・成熟期のヘルスケア
    PCOSと卵巣機能
    甲村 弘子
    インスリン抵抗性をもつ不妊・月経異常の治療
    佐久本 哲郎、寺田 陽子、徳永 義光
    ■糖尿病と中高年期のヘルスケア
    閉経が糖尿病に与える影響・糖尿病が閉経に与える影響
    寺内 公一
    インスリン抵抗性をもつ中高年女性への
    ホルモン補充療法の適応とポイント
    篠原 康一
    ■糖尿病と婦人科がん
    糖尿病とがんを結ぶメカニズム
    佐々木 浩
    糖尿病が子宮体がんの病態・予後に与えるリスク
    辻 圭太、新倉 仁
    糖尿病が卵巣がんの病態・予後に与えるリスク
    平田 幸広、矢内原 臨、岡本 愛光
    糖尿病患者における周術期管理
    血栓症、創傷治癒、感染症の予防管理など
    中尾 砂理、加藤 敬、佐藤 豊実
    ■最近の話題
    メトホルミンの抗がん作用
    清野 学、太田 剛、永瀬 智



    ●FOCUS
    婦人科腫瘍におけるセンチネルリンパ節生検の可能性
    寺井 義人、田中 智人、大道 正英



    ●教訓的症例から学ぶ産婦人科診療のピットフォール
    腹腔鏡下子宮筋腫核出術後のドレーン挿入部に発生した
    ポートサイトヘルニアの1例
    村上 勇、倉兼 さとみ、西川 隆太郎
    ●Obstetric News
    妊娠中の抗うつ薬と心奇形リスク
    武久 徹
    ●Estrogen Series
    経口避妊薬(ピル)の使用と死亡率の関連
    Nurses Health Studyのコホートを36年間前方視的にフォローした結果
    矢沢 珪二郎



    ●原著
    術後のヘモグロビン値低下を用いたTVM手術ラーニングカーブの検討
    三木 明徳、木村 真智子、新澤 麗・他
  • 婦人画報 2017年 05月号
    • 講談社
    • ¥1324
    • 2017年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

  • ●「夢の学校」開校します。
    生涯学習の時代です。「すべて人間は生まれながらにして知らんことを欲す」。
    古代ギリシャの哲人アリストテレスは『形面上学』のなかでこんな言葉を残しています。
    生涯学習が叫ばれて久しい昨今ですが、日々の生活が忙しい、今さら何かを学び始めても遅すぎる……
    と自らブレーキをかける人も多いのではないでしょうか。
    しかし、知りたい、学びたいという気持ちがある限り、人はいつでも“学生”になれます。
    さあ、この扉を開いて、あなたの夢を叶える学校を見つけてください。


    ●坂本龍一 音楽の作り方
    「大切すぎて、誰にも聴かせたくない」--。坂本龍一さんにとって、
    最も重要な作品が完成したという知らせを聞いたのは、昨年末のことだった。
    ちょうど1年前の小誌6月号特集「健康と音楽」で、坂本さんはこう語っていた。
    「人生の宿題となっている、どうしても作りたい音楽がある」と。
    その作品の全貌を知るべく、2月のニューヨークへ。
    自宅のダイニングも庭もピアノ室も、そして日々の食事まで……。
    音が生まれた日常のあらゆる瞬間を坂本さんは、小誌だけにこっそり明かしてくれた。
    間違いなく音楽史上に残るであろう、既成概念を超えた音楽。
    その誕生の記録をここにすべてお見せしよう。


    ●学校で魔法が学べる?
    ロンドン大学ウォーバーグ研究所には、“魔法研究”にいそしむ大人の生徒たちが集っていました。
    彼からが学んでいるのは、歴史のなかで語り継がれてきた“魔法”という名の、さまざまな知恵の形です。
    ハリー・ポッターを生んだ英国には、本物の魔法学校があるのでしょうか? 
    渡英経験も豊富な占星術研究家・鏡リュウジさんと英国を訪ねました。


    ●狂言師・野村万蔵先生直伝 本気で「笑う」
    狂言師・野村万蔵さん直伝『「日本の笑い」を教わりましょう』 
    東京・豊島区にあるその稽古場「よろづ舞台」は、現当主九世万蔵さん、
    父で人間国宝の萬さんをはじめ、一門の狂言師が日々厳しい研鑽に励む真剣勝負の聖域です。
    およそ訪れる機会のない由緒正しい舞台で、
    当主の万蔵さんから直接狂言を学べる、夢の一日体験授業を企画しました。


    ●一度、亡くなってみませんか?
    なごみ庵住職・浦上哲也さんの導きで『大切なものを見つめ直す、死の体験旅行』が始まります。
    私たちの誰もが、いつかは迎えなければならない、死。
    時には悲しみに暮れながら、愛する人を送り出さなければならない、死。
    ふだん、気軽に人と話し合うことも、脳裏に描くことも難しいこの死というものを、
    自分のこととして体験できるワークショップをご紹介します。


    ●選びの決め手は「丈」です。
    この時季、私たちのおしゃれになくてはならないジャケットに、
    “小さくて大きな「丈」の変化”が起きています。
    そのジャケット丈の差が、シルエットやコーディネイトにこれまでにないバランスをもたらして、
    いつもよりジャケットのおしゃれを楽しくしてくれる……
    まさにジャケットを買い足すにふさわしい今、
    信頼のブランドの春夏コレクションから、『婦人画報』がおすすめしたい新作と着こなし方をご紹介します。


    ●「Kawaii」春のギフトカタログ
    昔からファッションもインテリアもシンプル・イズ・ベストで通していたけど 最近はミニマムだと何か味気ない。
    飾りがあるほうがホッとする。 え?まさか自分が“Kawaii”ものが好きだったなんて!? ……
    そう、年齢を重ねるごとに、自分が心惹かれるものの本質がわかってきます。
    高い審美眼を持つあの方々も、この春、それぞれの“Kawaii”を再発見しています。
    いつも触れて眺めて、ときにはギフトにしたり。
    そして皆さんこうおっしゃいました。「いくつになっても、心が“きゅん”となるような気持ちに正直に」。


    ●磯野フネさんは48歳?!
    私はもう歳だから…。あの人、歳の割には若い…。
    こと美容や健康に関して、私たちは「年齢」を基準にしがちです。
    しかし最近、年齢のイメージよりずっと若々しい人が増えたように感じませんか?
    じつは48歳だった“国民的お母さん”に思いを馳せながら、
    時代とともに変化する“女性と年齢”について考えてみました。


    【別冊付録】夢の料理教室Best18
    料理を通して、料理以外のこともたくさん学びたい!
    そんな夢が叶う場所を探してみました。お料理教室に求めるのはどんなことでしょうか?
    単にレシピや調理法を学ぶだけにとどまらず、空間活用術や人づきあいの極意を学びたい。
    「受講は1年以上待ち」でも待つ価値あり!
    調理プラスαの極意を学ぶ、まさに人生を変えるような“夢の料理教室”ベスト18をご紹介します。


    【綴込付録】婦人画報のお取り寄せ
    この春、「婦人画報のお取り寄せ」はおかげさまで6周年を迎えることが出来ました。
    それを記念し、特別な企画をご用意しました。数量限定ですので、注文はぜひお早めに!夢の学校
  • 婦人画報 2017年 05月号 アジャスト版
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2017年04月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

  • ●「夢の学校」開校します。
    生涯学習の時代です。「すべて人間は生まれながらにして知らんことを欲す」。
    古代ギリシャの哲人アリストテレスは『形面上学』のなかでこんな言葉を残しています。
    生涯学習が叫ばれて久しい昨今ですが、日々の生活が忙しい、今さら何かを学び始めても遅すぎる……
    と自らブレーキをかける人も多いのではないでしょうか。
    しかし、知りたい、学びたいという気持ちがある限り、人はいつでも“学生”になれます。
    さあ、この扉を開いて、あなたの夢を叶える学校を見つけてください。


    ●坂本龍一 音楽の作り方
    「大切すぎて、誰にも聴かせたくない」--。坂本龍一さんにとって、
    最も重要な作品が完成したという知らせを聞いたのは、昨年末のことだった。
    ちょうど1年前の小誌6月号特集「健康と音楽」で、坂本さんはこう語っていた。
    「人生の宿題となっている、どうしても作りたい音楽がある」と。
    その作品の全貌を知るべく、2月のニューヨークへ。
    自宅のダイニングも庭もピアノ室も、そして日々の食事まで……。
    音が生まれた日常のあらゆる瞬間を坂本さんは、小誌だけにこっそり明かしてくれた。
    間違いなく音楽史上に残るであろう、既成概念を超えた音楽。
    その誕生の記録をここにすべてお見せしよう。


    ●学校で魔法が学べる?
    ロンドン大学ウォーバーグ研究所には、“魔法研究”にいそしむ大人の生徒たちが集っていました。
    彼からが学んでいるのは、歴史のなかで語り継がれてきた“魔法”という名の、さまざまな知恵の形です。
    ハリー・ポッターを生んだ英国には、本物の魔法学校があるのでしょうか? 
    渡英経験も豊富な占星術研究家・鏡リュウジさんと英国を訪ねました。


    ●狂言師・野村万蔵先生直伝 本気で「笑う」
    狂言師・野村万蔵さん直伝『「日本の笑い」を教わりましょう』 
    東京・豊島区にあるその稽古場「よろづ舞台」は、現当主九世万蔵さん、
    父で人間国宝の萬さんをはじめ、一門の狂言師が日々厳しい研鑽に励む真剣勝負の聖域です。
    およそ訪れる機会のない由緒正しい舞台で、
    当主の万蔵さんから直接狂言を学べる、夢の一日体験授業を企画しました。


    ●一度、亡くなってみませんか?
    なごみ庵住職・浦上哲也さんの導きで『大切なものを見つめ直す、死の体験旅行』が始まります。
    私たちの誰もが、いつかは迎えなければならない、死。
    時には悲しみに暮れながら、愛する人を送り出さなければならない、死。
    ふだん、気軽に人と話し合うことも、脳裏に描くことも難しいこの死というものを、
    自分のこととして体験できるワークショップをご紹介します。


    ●選びの決め手は「丈」です。
    この時季、私たちのおしゃれになくてはならないジャケットに、
    “小さくて大きな「丈」の変化”が起きています。
    そのジャケット丈の差が、シルエットやコーディネイトにこれまでにないバランスをもたらして、
    いつもよりジャケットのおしゃれを楽しくしてくれる……
    まさにジャケットを買い足すにふさわしい今、
    信頼のブランドの春夏コレクションから、『婦人画報』がおすすめしたい新作と着こなし方をご紹介します。


    ●「Kawaii」春のギフトカタログ
    昔からファッションもインテリアもシンプル・イズ・ベストで通していたけど 最近はミニマムだと何か味気ない。
    飾りがあるほうがホッとする。 え?まさか自分が“Kawaii”ものが好きだったなんて!? ……
    そう、年齢を重ねるごとに、自分が心惹かれるものの本質がわかってきます。
    高い審美眼を持つあの方々も、この春、それぞれの“Kawaii”を再発見しています。
    いつも触れて眺めて、ときにはギフトにしたり。
    そして皆さんこうおっしゃいました。「いくつになっても、心が“きゅん”となるような気持ちに正直に」。


    ●磯野フネさんは48歳?!
    私はもう歳だから…。あの人、歳の割には若い…。
    こと美容や健康に関して、私たちは「年齢」を基準にしがちです。
    しかし最近、年齢のイメージよりずっと若々しい人が増えたように感じませんか?
    じつは48歳だった“国民的お母さん”に思いを馳せながら、
    時代とともに変化する“女性と年齢”について考えてみました。


    【別冊付録】夢の料理教室Best18
    料理を通して、料理以外のこともたくさん学びたい!
    そんな夢が叶う場所を探してみました。お料理教室に求めるのはどんなことでしょうか?
    単にレシピや調理法を学ぶだけにとどまらず、空間活用術や人づきあいの極意を学びたい。
    「受講は1年以上待ち」でも待つ価値あり!
    調理プラスαの極意を学ぶ、まさに人生を変えるような“夢の料理教室”ベスト18をご紹介します。


    【綴込付録】婦人画報のお取り寄せ
    この春、「婦人画報のお取り寄せ」はおかげさまで6周年を迎えることが出来ました。
    それを記念し、特別な企画をご用意しました。数量限定ですので、注文はぜひお早めに!夢の学校
  • 付録なし版 MAQUIA (マキア) 2018年 01月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥509
    • 2017年11月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • こちらはマキア1月号増刊ワンコイン版です。
    「『千吉良眉』マスターブラシセット」は付いていませんのでご注意ください。


    今回の表紙は初カバー! 女性たちの憧れを一身に集める白石麻衣さん。11月から「マキアージュ」の新キャラクターにも就任した、乃木坂46の絶対エースである彼女。カバースペシャルでは、その美肌を彩る3パターンのメイクに挑戦してくれました。

    立体大特集は「見せたい私が、なりたい私。 メイクで印象操作」。
    心理学の見地も取り入れた「初対面で心をつかむのはズバリ温かみ」、「第一印象→第二印象 似合う4タイプ別冬メイク」や、「河北裕介Presents 朝・昼・夜 女は3つの顔を持つ」、
    「イガリ流 冬の色っぽ&おしゃれ顔」「ゲッターズ飯田×小田切ヒロ モテる女性がしている10の印象操作」などアーティスト提案まで大充実。

    この号で見逃せないもうひとつの大特集が、皆お待ちかねのベストコスメ。今回は「美容YEARのグランドフィナーレ!ベストコスメ2017下半期」と題し、実力、話題性も備えた新作の中から、美のプロ65名に認められた真の名品だけをお届け。

    ベスト・オブ・ベストやスキンケア各賞・メイクアップ各賞の他、MAQUIA初の「フェイス・オブ・ザ・イヤー」発表や人気6大アーティストのベスト美女顔、トレンド総まとめ、ビューティインフルエンサー8人の超私的ベスコスなど読み応えたっぷり。これを読まずして今年の美容は終われない!

    もう一つこの時期気になるのが来年の運勢。「ムーン・リーの大予言 2018年、輝くための7つのキーワード」、「人気占術家・風水師5名がリーディング 開運ビューティ2018」、「『しいたけ占い』×MAQUIA この香水で幸運の波にのる!」3つのテーマで、来年がどんな年で、どんな美容が来るかが分かります。

    本格的な寒さが近づくこの頃、徹底したいのが冷え対策。放っておくと眠れなくなったり、婦人科系のトラブルが起きたりと不調も続出。そうなる前に「冷え解消100問100答」を熟読して、あの手この手の「温活」を取り入れて。

    スペシャルインタビューは、アジアで絶大な支持を誇るアーティストグループEXOの人気メンバー、KAI。23歳とは思えない大人の男の色気と、子供のようなシャイな笑顔。2つを共に併せ持つ彼の、いちばん新しい顔に迫る4ページです。

    2017年の締めくくりと2018年の美の展望。マキア1月号で予習も復習もばっちりです。ワンコイン版マキア
  • anan (アンアン) 2018年 11/28号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥662
    • 2018年11月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(6)
  • 驚くほど「自分」がわかる!
    しいたけ.
    ソウルカラー心理学

    TEST1
    ソウルカラーですべてがわかる!

    あなたの真の姿と、
    ’19年の行方。

    しいたけ.さん×名越康文さんが特別対談。
    9割の女性の悩みを軽くする
    ananカウンセリングルーム開設します!

    TEST2
    やってみたい職業からわかる、
    人間関係のクセ&
    その活かし方。

    教えて、しいたけ.さん!?@
    「幸せな恋をするにはどうしたらいい?」

    教えて、しいたけ.さん!?A
    「金運を良くする方法が知りたいです!」

    教えて、しいたけ.さん!?B
    「人付き合いがうまくなるコツって?」

    TEST3
    おうち選びのマスト条件はどれ!?
    あなたの
    弱点克服法を伝授。

    気になる「色」で毎朝チェック。
    今日の運勢を知りたい!
  • 婦人画報 2019年 03月号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥1222
    • 2019年02月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●温故知新の九州へ
    日本列島のなかでもひと足早く春を迎える九州。
    海を渡ってやってきた大陸や南蛮の文化にも
    いち早く出合い、受け止めてきた懐の深い“新しかもん”好きの地であり、
    また古きよき面影も数多数残しているエリアです。
    そんな新旧の文化が混在する魅惑の九州を旅してみませんか?
    古きば温ね、新しかもんば知る、そんな旅先には、
    よかもんばかりが待ってます。


    ●うまかもん巡り[九州7県]
    「九州は魚がうまい!」。その期待は決して裏切られることがありません。
    日本海側、太平洋側、それぞれに大きな海流が流れ、北からの海流もぶつかる北部九州は、
    豊かな魚場に恵まれ、魚種も豊富。
    そこに寿司職人たちの研鑽が加わり、寿司店のレベルの高さは右肩上がりに上昇中!
    さあ、地元でしか味わえない魚を求めて「すし街道」へ。
    至福の一貫が待っています。


    ●うつわ王国 器の未来は九州から生まれる!
    有田、唐津、波佐見、天草、薩摩……
    名だたる陶磁器の産地が集まる九州。
    土地に根差し、伝統を踏襲した技術と、革新的なアイディアをもつ
    作り手たちが熱き思いで器を作っています。
    九州の器の「いま」を探して、7県を訪れました。


    ●ちいさい、かわいい!「ひいな」茶会
    「雛」は、古くは“ひいな”と呼ばれ、小さい、愛らしいの意味もありました。
    そんな“ひいな”の言葉にふさわしい「雛茶会」が開かれています。
    テーマは、「ちいさい!かわいい!」亭主は旧大名家、旧子爵保科家に生まれ、
    北白川宮能久親王ならびに、徳川宗家16代当主徳川家達氏の玄孫で、茶の湯文化を
    世界に発信している保科眞智子さん。
    日本の雛祭りを知ってほしいと、ヨルダンからお客様をお招きしてのお点前です。
    砂漠を越えて、アジアとヨーロッパの文物が行きかった
    かつてのシルクロードのように東西のお姫様が心を交わせます。


    ●開運カラーで選ぶ新作財布2019
    よりよい人生を導く指標、そのための統計学が占いです。
    常に持ち歩く「財布」の選び方を、抜群の的中率で人気の占術士・半田晴詠さんに
    伺いました。新年号に続き半田さんが指南するのは、馴染みの深い十二支の「三合」を
    用いたラッキーカラーの生かし方です。


    ●毛細血管クライシス 45歳から、“モレ”始まっています!
    毛細血管は、体中の細胞に血液を通して栄養と酸素を届けます。
    この毛細血管は、45歳を境に急激に傷つきやすくなり、栄養分が漏れ、
    消滅しやすくなります。
    この毛細血管の消滅が、老化に多大な影響を及ぼすことがわかってきました。
    毛細血管をケアするーー、それが美と健康を支える新たな鍵です。


    ●数奇な書道具 文房十寶
    硯、墨、紙、筆。文字を“書く”ことすら、縁遠くなりつつありますが、
    7世紀中国、唐代から文人・貴人に愛でられてきた「文房四宝」を
    いま、さらに趣味的に発展させて十の宝「文房十寶」として発表するのは
    書道家の川邊りえこさん。茶人が茶箱を組むように、書道具を少しずつ
    自分好みにカスタマイズして、書を楽しんでみませんか。


    ●上巳の節句をおいしく楽しく祝う 雛レシピ
    古代中国から伝わった上巳の節句を起源とする雛祭り。女児の健やかな成長を
    願って飾りをしつらえ、祝いの料理を囲むーー。時に応じてその形を変えながらも
    未来につないでいきたい、心躍る習慣です。東京・天現寺の日本料理店「青草窠」による
    家庭向けの献立、大人の女性が楽しむ現代の雛遊び、注目のギャラリーによる器など、
    この日を楽しむヒントをお届けします。
  • Wedge(ウェッジ) 2021年 05月号 [雑誌]
    • ウェッジ
    • ¥550
    • 2021年04月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■【特集】昭和を引きずる社会保障 崩壊防ぐ復活の処方箋
    「失われた30年」
    “平成”という時代を総括するときにしばしば用いられるこの言葉にはどこか、“昭和”という時代を礼賛する響きがある。
     たしかに、敗戦後の焼け跡から国を再興し、経済面では、世界首位の米国に肉薄した輝かしい時代だった。そして、バブル崩壊によりその輝きが手からすり抜ける悔しさを味わった時代でもあった。
     高度経済成長期の幻想を追い求め続けた「平成」が終わり、「令和」の時代が幕を開けた今、我々は新たな日本の未来を描くべきだ。
     今や国の基盤となった「社会保障制度」も昭和の時代に形作られた。1946年(昭和21年)公布の日本国憲法に「社会保障」という言葉が用いられたことでその概念が広まり、昭和30〜40年代の国民皆保険・皆年金の整備、老人医療費の無料化、児童手当の創設等により制度拡充が図られた。まさに、人口増加と経済成長を下支えに「風呂敷を広げた」時代である。
    「福祉元年」と呼ばれ、現在の社会保障制度体系がほぼ整った73年(昭和48年)、第一次オイルショックが勃発し、高度経済成長は終焉に向かう。それから今日に至るまで、年金制度へのマクロ経済スライドの導入や、高齢者医療費の自己負担率引き上げなど、様々な制度見直しを迫られた。特に、少子化による負担者の減少と、平均寿命の伸びによる給付額の増加は、制度創設当時には想定しきれなかった事態といえる。
     2008年をピークに、日本の総人口は急降下を始めた。現在約1億2500万人の人口は、2100年には6000万人を下回り、半分以下となる見込みだ。人口増加を前提とした現行の社会保障制度は既に限界を迎えている。昭和に広げすぎた風呂敷を畳み、新たな仕組みを打ち出すときだ。
     社会保障に「特効薬」はない。だが、昭和的価値観から脱却し、現状を受け入れることで、その糸口が見えてくる。これから示す「処方箋」が、新たな時代の社会保障へとつながっていくことを期待する。(文・編集部 川崎隆司)
    文・ 森田 朗、土居丈朗、山口慎太郎、鬼頭 宏、島澤 諭、西村周三、編集部
    イラストレーション・浅妻健司


    Part 1:介護
    介護職員が足りない! 今こそ必要な「発想の転換」
    編集部
    Part 2:人口減少
    新型コロナが加速させた人口減少 “成長神話”をリセットせよ
    森田 朗(東京大学名誉教授)
    Part 3:医療
    「医療」から「介護」への転換期 “高コスト体質”からの脱却を
    土居丈朗(慶應義塾大学経済学部教授)
    Part 4:少子化対策
    「男性を家庭に返す」 これが日本の少子化対策の第一歩
    山口慎太郎(東京大学大学院経済学研究科教授)
    Part 5:歴史
    「人口減少悲観論」を乗り越え希望を持てる社会を描け
    鬼頭 宏(上智大学経済学部名誉教授)
    Part 6:制度改革
    分水嶺に立つ社会保障制度 こうすれば甦る
    島澤 諭(中部圏社会経済研究所研究部長)
    COLUMN:高齢者活躍
    お金だけが支えじゃない 高齢者はもっと活躍できる
    編集部
    Part 7:国民理解
    「国家 対 国民」の対立意識やめ真の社会保障を実現しよう
    西村周三(京都先端科学大学経済経営学部教授)

    ■WEDGE_OPINION 1
    ・こんなに違う中国とベトナム 日越関係、さらに強化を
    梅田邦夫(株式会社日本経済研究所上席研究主幹)

    ■WEDGE_OPINION 2
    ・未来を担う子どもたちのため 読解力育成は大人の責務
    向山行雄(敬愛大学教育学部教授・教育学部長)

    ■WEDGE_OPINION 3
    ・学術会議の知られざる真実 軍事忌避を金科玉条にするな
    勝股秀通(日本大学危機管理学部教授)

    ■WEDGE_REPORT 1
    ・インテル vs TSMC 半導体ウォーズの勝者はどちらか
    杉山和弘(OMDIAコンサルティングディレクター)

    ■WEDGE_REPORT 2
    ・責任の押しつけ合いやめ電力危機回避へ国が前面に立て
    編集部

    ■WEDGE_REPORT 3
    ・自動車メーカーとIT企業がEV普及へと導く“鍵”とは
    池田直渡(自動車経済評論家)

    ■INTERVIEW
    ・加速するモノづくりのオープン戦略 日本の強み生かす時
    加藤真平(ティアフォー創業者兼最高技術責任者)

    ■NEWS_TOPICS
    ・米国の対中認識は不変でも 経済摩擦は持久戦の様相へ
    大西康雄(科学技術振興機構特任フェロー)

    ■新連載
    ・ONCE UPON A TIME:住(生津勝隆)

    ■連載
    ・インテリジェンス・マインド:世界の情報を牛耳るファイブ・アイズってなんだ!?(小谷 賢)
    ・イノベーションを阻む“法律たち”:コロナ禍で注目されるオンライン服薬指導(河村 光)
    ・MANGAの道は世界に通ず: 『キングダム』が教えてくれる兵法の極意(保手濱彰人)
    ・社会の「困った」に寄り添う行動経済学: 部下の仕事のマネジメントで困った(佐々木周作)
    ・新しい原点回帰:品質第一の“タネ” 戦前からのグローバル企業の開発力 〜サカタのタネ〜(磯山友幸)
    ・CHANGE CHINA 〜中国を変える“中国人”〜:一筋の光として社会的弱者の女性救うプロボノ弁護士 郭 建梅(唐辛子)
    ・近現代史ブックレビュー:『二〇世紀ナショナリズムの一動態』 木下宏一(筒井清忠)
    ・さらばリーマン:現場主義貫く手探り人生 転職繰り返しドローンの世界へ
    木村 基さん(アーク代表取締役)(溝口 敦)
    ・時代をひらく新刊ガイド:『縁食論』 藤原辰史(稲泉 連)
    ・背負うということ:前統合幕僚長 河野克俊(木村俊介)

    ●世界の記述
    ●各駅短歌 (穂村 弘)
    ●拝啓オヤジ (相米周二)
    ●一冊一会
    ●読者から/ウェッジから
  • 週刊朝日 2021年 9/24号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥440
    • 2021年09月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「高市早苗はいつから『わきまえる女』になったのか」--最も「総理」に近づいた高市氏について作家・北原みのりが週刊朝日に緊急寄稿!

    木村拓哉さんが表紙を飾る今週の「週刊朝日」は、自民党総裁選に立候補を表明した高市早苗氏について大特集。日本初の女性宰相を目指す高市氏ですが、選択的夫婦別姓に反対するなど、その政策は女性の権利を拡大する方向とは一線を画しています。そんな高市氏について、フェミニストとして知られる作家の北原みのりさんが緊急寄稿。高市氏の30歳の時の著作で書かれた内容を参照しながら、何が彼女を「わきまえる女」に変えてしまったのか考察しました。稲田朋美氏や政治学の専門家らに聞いた「女性政治家が走る三つの“出世道”」や、総裁選候補の岸田文雄氏へのインタビューもお見逃しなく。

    安倍晋三前首相が支援を表明したことで、一躍、自民党総裁選の有力候補に躍り出た高市早苗氏。選択的夫婦別姓への反対など、保守的な政策で知られる高市氏ですが、かつて出版した著書『30歳のバースディ─その朝、おんなの何かが変わる』では、「女の子」であるというだけで東京の大学への進学をあきらめざるを得なかった過去や、当時感じていた日本の男性社会へのいら立ちが率直に綴られていました。フェミニストとして知られる作家の北原みのりさんは、この点に注目。男社会への「まっとうないら立ち」を表現していた高市氏が「わきまえる女」として永田町で出世していった謎について考察しました。続く記事では、永田町での女性政治家がポジションを得ていくことの難しさについて、女性議員として高市氏の“ライバル”的な存在である稲田朋美氏や、政治学者らに取材。ノルウェーの心理学者が指摘した、女性が国のトップになるための「三つの道」という考え方を紹介しつつ、高市氏がどのタイプに当てはまるのか分析しました。

    その他の注目コンテンツは、

    ●「おとな胸」と「ババ胸」の境界線は? “垂れ乳ケア”で美胸シニアを目指す
    大好評の「誰にも聞けないカラダの悩み」シリーズの最新版は、中高年の女性たちを悩ませる「垂れ乳」への対策を徹底調査。加齢とともに垂れるのは当たり前かと思いきや、予想以上にさまざまな要因が重なっていることがわかりました。対策として考えられる医科的な手術をはじめ、手軽にできる補正には、どんなものがあるのか。自己流マッサージが逆効果になってしまう危険性など、「垂
  • ジェンダード・イノベーションの可能性
    • 小川 眞里子/鶴田 想人/弓削 尚子
    • 明石書店
    • ¥2970
    • 2024年10月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 「ジェンダード・イノベーション」とは、男女のステレオタイプに陥ることなく性差を知的創造と技術革新に組み込んでいくことで、新たな開発や発見を実現するという概念である。世界的な大きな広がりをもって推進されつつあるジェンダード・イノベーションの本邦初の入門書。
  • 性と人間の法則(下)
    • ハーバート・B.パーヤー/今村光一
    • 中央アート出版社
    • ¥1760
    • 2004年04月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 角田文衞の古代学 1
    • 公益財団法人古代学協会
    • 吉川弘文館
    • ¥5500
    • 2018年10月26日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • プレシジョン栄養学
    • 日本栄養・食糧学会
    • 建帛社
    • ¥5280
    • 2024年05月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中小企業と人材
    • 日本中小企業学会
    • 同友館
    • ¥3080
    • 2019年08月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 女性リーダー育成のために
    • お茶の水女子大学グローバルリーダーシップ研究所
    • 勁草書房
    • ¥2750
    • 2019年02月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 消えゆく文字中国女文字の世界
    • 遠藤織枝/黄雪貞
    • 三元社(文京区)
    • ¥2970
    • 2009年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中国湖南省江永県を中心に伝えられてきた女文字。女性たちによって作られ、女性たちだけに使われてきたこの文字は、いかなるものなのか。これらの文字で女性たちは、何を伝えようとしてきたのか。日中の研究者による総合的研究成果。
  • 科学の「世紀末」新装版
    • 高木仁三郎/関曠野
    • 平凡社
    • ¥1650
    • 2011年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 2000年に62歳で斃れるまで、原発の危機を説き続けた「市民科学者」高木仁三郎が、その思想の全容を語りつくした名著、いま蘇る。
  • 遺伝子社会学の試み
    • 桜井芳生/赤川 学/尾上正人
    • 日本評論社
    • ¥5720
    • 2021年03月29日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 福祉国家と家族
    • 法政大学大原社会問題研究所/原伸子
    • 法政大学出版局
    • ¥4950
    • 2012年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)

案内