Linux の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 541 から 560 件目(100 頁中 28 頁目)
- トランジスタ技術 2017年 06月号 [雑誌]
- 2017年05月10日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(1)
役に立つエレクトロニクスの総合誌★付録基板
Linux/Windows対応!
多機能マルチメータ「トラ技デジマル」
★特 集
◎Linux経験不問! スマホや4K/8K大画面で波形や電流を集中モニタ
「スマホ&大画面計測! 私のハイパー実験室」
◎Linuxの知識ゼロでも大丈夫!
イントロダクション PICマイコンとラズベリー・パイでハイパー測定器製作
◎ラズベリー・パイがなくても大丈夫! いつも使っているパソコンで…
イントロダクションAppendix 付録のトラ技デジマルをWindows PCで動かす
◎電圧/電流から容量/周波数まで,回路の基本特性をビジュアル測定
第1章 PIC×Pi ! Wi-Fi/HDMI対応ハイパー・デジマル誕生
◎大人気マイコン搭載! LCD付きだからスタンドアロンでも使える
第2章 [ステップ1]PIC搭載アナログ測定ユニット「トラ技デジマル」のハードウェア製作
◎0.5秒/2秒ごとに更新する計測データをメモリからパソコンに転送
第3章 [ステップ2]容量計内蔵PICマイコンのプログラミング
◎マイコンのメモリにある計測データをUSBで吸い出してスマホやテレビに配信
第4章 [ステップ3]HDMI表示&Wi-Fi通信! ラズベリー・パイのプログラミング
◎1OSのインストール 2日本語化 3リモート接続対応
第4章Appendix 買ってきたらまず下ごしらえ! ラズベリー・パイのセットアップ・マニュアル
◎30m〜300mV,DC〜300kHz! 電子回路を波形でビジュアル聴診
第5章 PIC×Pi ! Wi-Fi/HDMI対応ハイパー・ウェーブ・モニタ誕生
◎高速A-Dコンバータと自動データ転送回路を内蔵したマイコンを採用
第6章 [ステップ1]PIC搭載アナログ測定基板のハードウェア製作
◎パソコンの要求どおりにマイコン内メモリの波形データの読出し位置を調節
第7章 [ステップ2]高速A-D内蔵PICマイコンのプログラミング
◎マイコンから波形を抜いてグラフを描きブラウザ側の要求に応じて送信
第8章 [ステップ3]HDMI表示&Wi-Fi通信! ラズベリー・パイのプログラミング
◎電池搭載IoTの消費電流測定に! 0.1μ〜20mAと1μ〜0.5Aの2レンジ構成
ほか
- すぐに使いこなせる Linux超入門
- 2017年07月28日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
すぐに試せる!古いパソコンが復活する!
Windowsの購入不要!
Linux(リナックス)は、無料で使えるOSです。本書で紹介する人気Linuxの「Ubuntu」は、Windowsのように扱いやすいデスクトップ画面を備えています。
オフィスやマルチメディアプレーヤー、フォトレタッチなど、パソコンに必要なアプリケーションがすべてそろっています。
それだけでなく、動作が軽いLinuxもあり、Vista/XPパソコンのOSを置き換えられます。
本書では、2017年4月にリリースされた「Ubuntu 17.04」を基にして、Linuxの概要、インストールや基本操作、豊富なアプリケーションの利用法などを分かりやすく解説します。
- Linux教科書 LPICレベル2 スピードマスター問題集 Version4.5対応
- 有限会社ナレッジデザイン 大竹 龍史
- 翔泳社
- ¥3300
- 2017年10月30日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
解くだけでみるみる合格力がつく!
大好評のスピードマスター問題集が、Ver4.5に対応して登場!
Linux教育に定評のある著者が、最新試験(Version 4.5)を
徹底的に分析し、書き下ろした試験対策問題集です。
試験別、分野別に対策問題があり、それぞれの試験ごとの
模擬試験も掲載されています。各問ごとに詳しい解説があり、
問題を解いていくことで確実に実力が付きます。
LPIが行っている厳正な審査に合格した
「LPI認定トレーニングマテリアル」です。
〈対応試験〉
201試験 LPI Level2 Exam 201/202試験 LPI Level2 Exam 202
【本書の特徴】
●Version4.5に完全対応
●LPIの審査を通った「LPIC認定教材」(LATM)
●問題→解答・解説がテンポよく読み進められる
●(201)7章+模試(202試験)6章+模試で完全網羅
●LPIアカデミック認定校の講師による信頼の解説
●問題の重要度が一目で分かる
【目次】
第1部 201試験
第1章 キャパシティプランニング
第2章 Linuxカーネル
第3章 システムの起動
第4章 ファイルシステム
第5章 高度なストレージとデバイスの管理
第6章 ネットワークの構成
第7章 システムの保守
201試験 模擬試験
第2部 202試験
第1章 ドメインネームサーバ
第2章 Webサービス
第3章 ファイル共有
第4章 ネットワーククライアント管理
第5章 電子メールサービス
第6章 システムセキュリティ
202試験 模擬試験
第1部 201試験
第1章 キャパシティプランニング
第2章 Linuxカーネル
第3章 システムの起動
第4章 ファイルシステム
第5章 高度なストレージとデバイスの管理
第6章 ネットワークの構成
第7章 システムの保守
201試験 模擬試験
第2部 202試験
第1章 ドメインネームサーバ
第2章 Webサービス
第3章 ファイル共有
第4章 ネットワーククライアント管理
第5章 電子メールサービス
第6章 システムセキュリティ
202試験 模擬試験
- コンピュータ搭載! Linuxオーディオの作り方
- 2017年12月21日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(1)
オーディオの次世代スタンダードになりつつある「ネットワーク・オーディオ」.ラズベリー・パイやBeagleBone BlackのLinuxボードをオーディオ専用マシンとし,ネットワーク構成や「USB-DAC」の自作,専用デバイス・ドライバの作り方まで,堪能できます.
★目次
●オーディオを始めるならLinuxボードが最高!
●Introduction 1 Linuxボードでオーディオ再生!五つのメリット
●Introduction 2 なんとCDの1000倍滑らか!ハイレゾの世界
●Introduction 3 実はあいまい!ハイレゾの定義
☆第1部 ラズベリー・パイ2/3で高機能オーディオ装置を目指す!
☆第2部 ラズベリー・パイをオーディオ専用マシンとして活用!
☆第3部 高性能LinuxボードBeagleBone Blackのオーディオ活用
☆第4部 ラズベリー・パイと一緒に使える!USB-DACの自作に挑戦!
★目次
●オーディオを始めるならLinuxボードが最高!
●Introduction 1 Linuxボードでオーディオ再生!五つのメリット
●Introduction 2 なんとCDの1000倍滑らか!ハイレゾの世界
●Introduction 3 実はあいまい!ハイレゾの定義
☆第1部 ラズベリー・パイ2/3で高機能オーディオ装置を目指す!
●第1章 ラズパイ・オーディオ製作の楽しみ方
●第2章 初動1時間!ビルトイン・コンピュータ「ラズベリー・パイ」事始め
●第3章 DSD256&32bit×384kHz対応!Wi-Fiハイパー・ポータブル・プレーヤ
Appendix 1 オーディオ用D-Aコンバータの定番インターフェースI2S入門
Appendix 2 SabreBerry32を制御するオリジナル専用デバイス・ドライバの作り方
●第4章 わずか30MバイトのLinux!オーディオ再生専用lightMPD
●第5章 仕上げ…なんて使いやすい !ラズパイ・オーディオのWi-Fi化
●第6章 Volumioを使ったSabreBerry+搭載ラズパイ・オーディオ・プレーヤにアルバム画像表示機能を追加する方法
☆第2部 ラズベリー・パイをオーディオ専用マシンとして活用!
●第7章 ラズベリー・パイが最適!本格ハイレゾ・オーディオ入門
●第8章 ラズベリー・パイでやってみよう!はじめてのオーディオ再生
●第9章 Linux用超定番サウンドI/OライブラリALSA入門
Appendix 3 オーディオ再生の必須技術!クロック同期
Appendix 4 24ビット/192kHzサンプリングUSB-DACセレクション
☆第3部 高性能LinuxボードBeagleBone Blackのオーディオ活用
●第10章 オーディオ専用LinuxディストリビューションVolumioをBeagleBone Blackで試す
●第11章 プロ並み高機能!音楽再生ソフトMPD入門
Appendix 5 ネットワーク・オーディオ再生に挑戦!
●第12章 画像も音声も!ストリーム処理プログラミングの素GStreamer
●第13章 ストリーム処理組み合わせ放題!GStreamerのしくみ
●第14章 GStreamerの応用例…倍速プレーヤを作る
Appendix 6 メジャーなオーディオ符号化方式総まとめ
☆第4部 ラズベリー・パイと一緒に使える!USB-DACの自作に挑戦!
●第15章 USBオーディオの定番プロセッサ xCORE入門
●第16章 xCOREで作るエフェクタ内蔵USB-DAC
●第17章 USB付きマイコンLPC4088で作るUSB-DAC
●第18章 USB-DACに曲操作/音量操作機能を加える
●第19章 メジャー・ソフトを使用したディストリビューションのラズベリー・パイ対応状況
- Linuxシステムコール基本リファレンス
- 2018年02月
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(1)
本書では、各種システムコールの基礎知識と合わせて、平易なコメント付きでサンプルプログラムを掲載。プログラムを実際にコンパイルして実行することで、システムコールの動作をしっかり押さえられます。また、基本的なUNIXコマンド/簡易版の作成テクニックも盛り込みました。Linuxをメインに、FreeBSDやSolarisもサポートし、長く役立つ技術知識につながる1冊。
- LinuxコマンドABCリファレンス
- 2018年03月01日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(1)
ABC順なのでコマンドがみつけやすい
ストレスなく開発に取り組める!
【本書の特徴】
・ABC順で素早く引ける
・巻末にやりたいことから引ける逆引き辞典を掲載
・需要が高いRaspbianとWSLにも対応
・300以上のコマンドを収録
【本書の対応ディストリビューション】
CentOS/Ubuntu/Raspbian/WSL(Windows Subsystem for Linux)
【内容紹介】
本書は最新の開発現場で使用されるコマンドを
厳選し収録したコマンドリファレンスです。
本書の最大の特徴は、コマンドがABC順で
記載されていることです。
ABC順にすることで普段の開発時や、
ネットワークの復旧作業などの一刻を争う場面で、
探しているコマンドをすぐに見つけることが可能となります。
本書のディストリビューションは
人気の高いCentOSとUbuntuをはじめ、
IoTで注目をされているRaspberry Piの
標準OSであるRaspbianや
Windowsで使用するWSLに対応しています。
著者は『Linux教科書 LPIC』シリーズや
『ゼロからはじめるLinuxサーバー構築・運用ガイド』
の中島能和氏です。
本書は記載しているコマンド数が330を超えており、
1つ1つのコマンドが中島氏による
丁寧な解説が行なわれています。
Linux開発の初心者の方はもちろん、
現場の第一線で働くエンジニアの方にも
オススメの一冊です。
●第1部 シェルとコマンド
コマンドラインの概要、シェルの機能、bashの機能概説(リダイレクト、履歴、補完、設定)
●第2部 コマンドリファレンス(A-Z順)
●第3部 用途別コマンド(逆引き索引)(15P)
シェルコマンド、システム管理コマンド、ファイル管理コマンド、
ファイルシステム管理コマンド、ユーザー管理コマンド、テキスト処理コマンド、
プロセス・ジョブ管理コマンド、ネットワークコマンド
- 日経Linux 2018年 03月号 [雑誌]
- 2018年02月08日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
Linux活用のための実用情報誌【特集1】LINUXスタートダッシュ入門/【特集2】ラズパイとGoogleキットで音声認識
- ITエンジニアになる! チャレンジ Linux
- 2018年03月29日頃
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 4.0(1)
Windowsマシンへのインストールからはじまり、Linuxコマンドを体験!WordPressでブログの開設、シェルプログラミング入門、さらにRaspberry Piまで!仕事でLinuxを使えるようにする!
- ラズパイマガジン 2018年12月号
- 2018年11月08日
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 5.0(1)
ゲーム製作で分かる パーツの動かし方入門30
Google工作キット2種で画像学習とサーボ制御
「マインスイーパー」「旗揚げゲーム」「モグラ叩き」--。ラズパイでゲーム工作をしながら、多様な電子パーツを制御する基本を学びましょう。LED点灯などの基本から、割り込みの設定、ディスプレイのスクロール制御など、電子工作で頻出する制御法を網羅的に紹介します。
画像認識AIカメラと新版のAIスピーカーというGoogle工作キット2種は、さらなる活用法を紹介します。AIカメラでは、グー、チョキ、パーの画像をディープラーニングで学習し、AIカメラとじゃんけん対決ができるようにします。AIスピーカーではサーボを音声で制御し、“歌って踊れるAIスピーカー”に仕立てます。ラズパイ以外の工作ボードとして、ソニーの新製品「SPRESENSE」も活用します。ボタン操作でビートを刻めるビートボックスを作ります。
特別付録として、Lチカから実際の回路図作成までをやさしく解説する付録冊子が付いています。
特集1 パーツの動かし方入門30選〜ゲームの電子工作で分かる
特集2 画像認識AIカメラと音声認識AIスピーカー
ジャンケン画像を学習し、サーボを音声で制御
特集3 センサーを差すだけ! 侵入者を常時監視しよう
特集4 ソニーの新ボートでビートボックスを作ろう
特集5 タミヤのロボット工作キットをラズパイで制御してみよう
特集6 「プライベート認証局」でWebサーバーをHTTPS対応に
講座 Mathematicaで学ぶ機械学習超入門
講座 楽しいラズパイプログラミング
講座 ラズパイ電子工作 お手軽レシピ集
マンガ 女子高生とラズベリーパイ
レポート 公式OS「Raspbian」の新版、日本語環境の構築が不要に
ラズパイと周辺機器の買い方からOS導入方法まで
【付録冊子】回路図の基本が全部わかる本〜ホントに初めての電子工作
- はじめてのLinuxパーフェクトガイド
- リンクアップ/河本 亮/ラケータ/standards
- スタンダーズ
- ¥1210
- 2019年02月19日頃
- 在庫あり
- 送料無料(コンビニ送料含む)
- 3.0(1)
初心者、入門者を対象にしたLinuxの解説書です。
Ubuntu、Lubuntu、Puppy Linuxついて詳しく解説しています。
Windows XPやVistaなど、古いOSしか入っておらず、
放って置かれているパソコン……これらはLinuxをインストールすることで、
快適に動く新しいパソコンとして生まれ変わらせることができます。
ネットに接続してホームページを見たり、YouTube動画を鑑賞できる
ことなどはもちろん、OS自体が軽いので、Windowsのときのようなモッサリした
重さともオサラバできるのです。
また、2020年1月にはサポートの終了するWindows 7が入った
パソコンを現在使っている方も必見の内容です。
今からLinuxを少しずつ学び、準備しておけば、サポート終了後も
スムーズにLinuxに移行でき、同じパソコンをずっと使い続けられます。
解説しているそれぞれのLinuxは、本誌の専用ダウンロードサイトから
簡単にダウンロードでき、インストールできます。
完全無料で仕事にも遊びにも快適に使えるLinuxを
これを機会に始めましょう!
あらゆる制約から解き放たれた「Linux」
Linuxを実際に使っていくには?
自分のマシンスペックに合ったLinuxを選ぼう!
これだけは知っておきたいLinuxの予備知識
Linuxのインストールを始める前に
[準備編]Windowsのデータをバックアップする
ダウンロードサイトの使い方
Part1 Ubuntu編
Ubuntuを使うために必要なスペックは?
UbuntuとWindowsとの違い
USBメモリからUbuntuをインストールする
デュアルブートでインストールするには?
[ロードテスト1]初心者がUbuntuを使ってみた!
Part2 Lubuntu編
Lubuntuを使うために必要なスペックは?
LubuntuとWindowsとの違い
USBメモリからLubuntuをインストールする
アプリをインストールする
[ロードテスト2]初心者がLubuntuを使ってみた!
Part3 Puppy Linux編
Puppy Linuxを使うために必要なスペックは?
Puppy LinuxとWindowsとの違い
XenialPup7.5日本語化版を使ってみる
Precise5.7.1公式日本語化版を使ってみる
[ロードテスト3]初心者がPuppy Linuxを使ってみた!
Part4 そのほかのお勧めディストリビューション
低スペックなパソコンでも動く「Q4OS」
Ubuntuベースで軽い「Xubuntu」
最新技術が取り入れられた「Fedora」
目的に合ったものを選べる「Linux Mint」