江戸300年の歴史を作った意外なエピソード。
敬語をきちんと使えなければ、社会人としての教養を疑われたり、相手に不快感を与えたりすることになる。しかも、敬語を間違えても指摘してもらえない。だから、敬語は指南書で身につけるのが効果的。本書はまず、各項目冒頭の敬語表現が誤用か正用かをクイズ形式で問う。次にその答えを、文化庁・NHKの世論調査の結果や、インターネットでのヒット件数、語源、歴史的経緯などを踏まえて解説する。日本語学者による、使える敬語表現ガイドブック。
1946年9月10日、マザー・テレサに何が起こったのか?これまで、語られることがなかった、知られざるエピソードを含め、親交の深かった著者だから書けた、マザー・テレサの真実の姿。
「心が弱る」原因はここにあった!「セロトニン神経」を鍛えれば、気分も生活もこんなに変わる!脳と呼吸の秘密を研究する著者が教える、誰にでもすぐにできる「心を変える呼吸法」。
祖国に殉じて散った特攻の若者たちの“真実の姿”をひたすら書き続けて二十二年ー。本書は、自らも飛行兵として従軍体験をもつ著者が、全精魂をこめて綴った『今日われ生きてあり』シリーズの完結編である。「日本が見えない」「滑空飛行戦隊のゆくえ」「ノコギリ伍長の奮戦」など、特攻隊員たちへの鎮魂歌として最後の十一話を明かす。『と号空中勤務必携』といった著者の秘蔵資料も多数収録。
障害、激痛、差別、裏切り、過酷ないじめ…すべてを「感謝」で乗り越えた身長96センチの女性経営者の物語。
支援先の9割が増益を達成!年間3万人の心を震わせる日本一人気のコンサルタントが語る現場の営業論。
ストーリーで読む!エピソードで読む!挑戦の歴史で読む!常に挑戦を続け夢をかなえた男の「得手に帆あげて」突き進んだ人生哲学。
「2000年以降に生まれた子どもの40%が糖尿病になる」と聞けば誰もが驚くにちがいない。肥満児が年々増加し、小児メタボリック症候群の話題などもマスコミを賑わす。アトピー性皮膚炎やアレルギーが増えたことはよく知られているが、生活習慣病の低年齢化も進んでいるのだ。子どもの健康問題がこれほど語られる時代はなかっただろう。その原因の1つに食生活があることはまちがいない。管理栄養士として、多くの幼稚園や小学校などの食事指導を手がけてきた著者が、子どもの食生活と親の認識不足に警鐘を鳴らし、その気になれば今日からでも実行できる簡単な献立までを紹介する。
下品な上司に部下は心服しない。次世代を担うミドル・リーダーには、“仕事の能力”だけでなく、“品格”が求められている。本書は、管理者に必要な統率力・実行力はもちろん、礼儀作法や遊び心まで、自己を高める上での様々なヒントを紹介する。「聞く耳は不祥事を防ぐ」「マナーの基本は気づき」「一語の師を持て」など、人間的な深みのある指導者になるためのアドバイス満載。
自分の人生を創っているのは自分自身である。心に明るく正しい考え方を持っていれば、人生はその心にふさわしく、喜びと豊かさにあふれたものになる。反対に、我欲が強く悪意に満ちた考え方であれば、不本意な人生を送ることになる。つまり、自分の環境は、自分の心を映しだしている鏡なのである。心が現実を創りあげているという「思考の法則」に気づき、人生を大きく変える方法を示した本。
当時としては人口世界一を誇った100万都市江戸。城を中心に武士が住み、庶民が生活していた江戸は、大阪とはまた違った、消費都市の顔を持っていた。それは、食べ物、娯楽、ファッションに始まり、現在でいう情報産業、リサイクル業など、実にさまざまな商売が生まれ、都市生活を支えていた。本書は、10分野に分けて、新商売、珍商売の数々を紹介した江戸学入門本である。
日本全国には数え切れない地名があり、それぞれの名前には、もちろん由来がある。本書では、「先斗町」「吉里吉里」「間人」「一口」など難読地名の由来、「奈良」「日光」「御茶ノ水」「鎌倉」など有名地の由来、「恐山」「四万十川」「渡良瀬川」など山や川の名前の由来など、200の地名を取り上げ、名前ができた経緯を解き明かす。読めば「なるほど!」と知識が増える本である。
古今東西の100のセラピーを網羅。マンツーマンのカウンセリング、芸術を使うもの、体から癒すものなど…。臨床心理学の全体像がこの1冊でよくわかる。
日本の歴史において特徴的な出来事を漢詩に結晶させた頼山陽の『日本楽府』。日本人に誇りと自尊心を与えたその歴史観は、明治維新の原動力となったのである。鎌倉幕府の成立、承久の乱、元寇、南北朝時代を経て、まもなく戦国の世を迎えようとするまでの激動の中世とは、いかなる時代だったのか。
弱点があっても人は好かれる。しかし自分の弱点を過剰に意識する人は好かれない。自分を大切にする人ほど他人を大切にする。人間関係に悩まされないための心理学。
ウサミとうさんごろの幸福な関係。あなたがいるから、頑張れる。女の子にはかなえたい夢がある。あなたは待っててくれるかな…人気イラストレーターによる大人の絵本。