藤森建築探偵が、現代住宅の完成をみた「昭和」に焦点を当てて、そこで成された住宅の主要な改革を探偵の目と足で確認し、つぶさに報告し、建築家の果たした役割を明らかにしている。探偵の目は、洋々たる未来を「住宅」に見ているようだ。その証とはー。
85〜86年に日本テレビ系で放映されたSFロボット・アニメのDVDシリーズ。OVAとしてリリースされた「エイジ1996」「ル・カイン1999」「刻印2000」の3作を収録。
DTC〜湯けむり純情篇〜from HiGH&LOW のDVD&Blu-rayが早くも2/20に発売が決定!
映画、ドラマ、音楽、コミック、SNS、ライブ、テーマパーク…全方位的メディア展開で熱烈なブームを巻き起こす総合エンタテインメント・プロジェクト『HiGH&LOW』。
男たちの闘いと友情を描く本シリーズは、ダイナミックな映像表現・圧巻のアクションで熱い支持を獲得し、
シリーズ累計興行収入60億円・観客動員450万人を突破。
そんな中での2018年9月より3週間限定公開されたHiGH&LOWシリーズ最新作は、
心機一転まさかの“アクションなし”でお届けするハートウォーミングな青春ドラマ!
ハイロー界No1の愛されトリオ「DTC」が主軸でスカッと笑えてホロっと泣ける「純情ムービー」
シリーズに全く新しい風を吹き込むスピンオフ最新作が早くもDVD/Blu-ray化!
豪華盤にはHuluで配信したHiGH&LOW THE DTC(全11話)を収録!
さらには完成披露イベント、舞台挨拶も収録!
<収録内容>
DISC1 : DTC〜湯けむり純情篇〜from HiGH&LOW
DISC2 : HiGH&LOW THE DTC (Episode001〜011)
Episode001 俺たちDTC
Episode002 お湯
Episode003 DTCのテーマ曲
Episode004 ユーチューバーになろう
Episode005 ニックネーム
Episode006 チーズインハンバーグ
Episode007 クイズ
Episode008 ユーチューバーへの扉
Episode009 チハル先生のケーキ占い
Episode010 苺談義
Episode011 たてぶえきょうだい
・公開記念舞台挨拶@丸の内ピカデリー
・大ヒット御礼舞台挨拶@ユナイテッドシネマ豊洲
エイズ対策のバイブルに続編。今世紀最大の危機感をもって最近2年間の新資料と研究を結集したエイズ新ガイドライン。
本書は、医学生物学的基礎研究、疫学と自然史、ワクチンの発見と開発および他の予防戦略、HIV感染とその合併症の治療法の発見と開発、小児HIV疾患の5領域において、NIAIDが実施している多数の研究活動の概要を示します。
最新の精神障害診断基準(DSM-IV)にもとづいた構成・各疾患・障害の背景説明、アセスメント、コミュニケーション方略を述べ、想定される看護診断を呈示。その上に立って短期・長期の看護計画・看護目標を解説。とくに、患者ー看護者間の治療関係の構築に意を注いだコミュニケーションの方略の解説と看護診断の設定は、今日の精神科看護のニーズを満たすものとなっている。HIVやAIDS患者、ホームレス、被虐待者など今日社会問題化しつつある課題についても言及。また、単に精神科看護にとどまらず、Mental Health Care(精神保健)についてもプラクティカルなガイドが示されている。
発展途上国はHIV/エイズの問題を簡単に無視することができない。1996年には約150万人がエイズで亡くなった。1日に、約8500人が新たにHIVに感染し、このうち1000人は子供である。これらの感染の約90%が発展途上国で起きており、エイズが発展途上国の貧困と不平等の問題を悪化させる可能性がある。本書は、政策担当者、開発や公衆衛生の専門家など、HIV/エイズについて公的政策の立案にかかわる人々が、この感染症に取り組むうえで効果的な戦略をたてるために必要な情報と分析を提示している。このレポートは3つの知識体系に依拠している。3つの知識体系とは、HIVを疫病として考える疫学、疾病予防に注目する公衆衛生学、そして特に、限られた公共資源を配分するうえでトレードオフの判断に焦点を当てた公共経済学である。
発展途上国の貧困を削減することは、現在、国際連合や世界銀行など国際社会における援助政策の最終目標に位置づけられている。その中で、貧困削減目標の核心の1つとして基礎教育の普及があげられ、教育に代表される人的資本蓄積に注目が集まっている。本書は、貧困削減の鍵として人的資本の蓄積が果たす役割や、その役割を効率的に実現するために望ましい政策・制度設計について、ミクロ・マクロ両面から理論的・実証的に分析したものである。特に、ミクロ計量経済学のアプローチを貧困削減政策に応用することで、理論的に厳密であるだけでなく、開発途上地域の家計や教育従事者の行動について客観的に分析することが可能となっている。
ベトナム戦争、エイズの流行など、アメリカ社会に深刻なトラウマを残した出来事は、どのように記憶され表象されたのかー写真から身体にいたるまでの記憶のテクノロジーが、さまざまな文化的アリーナを横断して展開した、想起をめぐる複雑なポリティクスを精緻に分析する。
米国の小児エイズ患者の80パーセントは母子感染によるという。また、妊婦そのものによって母体のエイズ発症率は3倍高まるといわれている。何の罪のない子供までが、自分達が苦しむばかりでなく、次の世代への感染源になることは、何とも痛ましいばかりでなく、人類の将来にとって大問題である。本ガイドラインは、日本における新たなHIV感染経路を絶つために必要と思われる知識と臨床の場における実際を関係者一同の全力を結集して医療関係者向けにまとめたものである。