カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

タリーズ の検索結果 新刊 順 約 1440 件中 561 から 580 件目(72 頁中 29 頁目) RSS

  • 【輸入盤】『王国の音楽〜ヘンデル、タリス、パーセル、ブリテン、ギボンズ、他』 クリストファーズ&ザ・シックスティーン
    • Baroque Classical
    • Coro *classic*
    • ¥3238
    • 2014年03月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ザ・シックスティーンの「王国の音楽」
    英国王室と縁の深い偉大なる音楽の数々

    ハリー・クリストファーズとザ・シックスティーンが贈る新たなベスト・アルバムは、英国王室にまつわるプログラム「王国の音楽(ミュージック・オブ・ザ・キングダム)」!
     ジョージ2世の戴冠式のためのヘンデルのアンセムや、パーセルのメアリー女王のための音楽、カーヴァーのジェームズ5世の戴冠式のための音楽や、タリスの英語歌詞による40声のモテットなど、1400年代のタージェスから20世紀のブリテンへと続く、英国王室と音楽の関係、その長き歴史を表現。特別に録音されたバードの『おお主よ、御身のしもべエリザベスが』を含む、英国王室と縁の深い音楽の数々が、ザ・シックスティーンのハーモニーを通じて、その偉大なる存在感を改めて示してくれます。

    【収録情報】
    ・ヘンデル:戴冠式アンセム『司祭ザドク』 HWV.258
    ・トムキンズ:強くなれ
    ・タリス:歌い崇めよ(40声のモテット/英語版)
    ・バード:おお主よ、御身のしもべエリザベスが
    ・ブリテン:『グロリアーナ』より「忠誠の最後の踊り」
    ・パーセル:メアリー女王の誕生日のためのオード『愛の女神は盲目』より
    ・タージェス:吹きすさぶ風から
    ・ラムゼイ:ダビデが聞きし時
    ・パーセル:主を畏れるものは幸いなり
    ・タリス:サンクトゥス(ミサ・プエル・ナトゥス・エスト・ノビスより)
    ・カーヴァー:サンクトゥス
    ・ギボンズ:神々の中の偉大なる神よ
    ・ハンフリー:われは常に感謝す
    ・パーセル:主よ、御身はわれらの心の奥を知り給う
    ・ヘンデル:戴冠式アンセム『汝の御手は強くあれ』 HWV.259

     ザ・シックスティーン
     ハリー・クリストファーズ(指揮)

    Disc1
    1 : Handel Zadok the Priest
    2 : Tallis Sing and Glorify
    3 : Britten Final Dance of Homage
    4 : Turges from Stormy Windes
    5 : Carver Sanctus (From Missa Dum Sacrum Mysterium)
    6 : Gibbons Great King of Gods
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】光のイコン、埋葬式のイコス、子羊、他 フィリップス、タヴナー&タリス・スコラーズ、他
    • タヴナー(1944-2013)
    • Gimell
    • ¥2200
    • 2014年02月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • タリス・スコラーズの貴重な録音
    タヴナーの"光のイコン"が復活!

    前衛音楽の衰退と共に表舞台へと現れた21世紀の神秘主義者ジョン・タヴナー(1944-2013)。ルネサンス時代のプログラムが中心のタリス・スコラーズにとって現代のタヴナーは意外かもしれませんが、Gimell(ギメル)創立の初期にジョン・タヴナーを録音しており、長らく廃盤となっていた貴重な録音がついに復活。タリス・スコラーズは2013年の来日公演でもウィテカー、ペルトともにタヴナーの『子羊』を歌っており、現代の宗教音楽においてもその完璧なハーモニーが存分に発揮されています。

    更にこの録音では、『子羊』はジョン・タヴナー本人による指揮、そしてボーナス・トラックとして、同じく廃盤となっている『ロシアン・ポリフォニー 〜 東方正教会聖歌集』に含まれていた、タヴナーの『四旬節第五週木曜日のカノン(クリトの聖アンドレイの大カノン)』を収録。20世紀後半に「癒し系」作曲家の第一人者として欧米で広汎な人気を得るきっかけとなったこの録音。2013年に惜しまれながらも亡くなったジョン・タヴナーの、偉大なる芸術を改めて認識させてくれるディスクとなるでしょう(エムプラス)

    【収録情報】
    タヴナー:
    ・光のイコン(*)
    ・埋葬式のイコス
    ・子羊(#)
    ・四旬節第五週木曜日のカノン(クリトの聖アンドレイの大カノン)(§)
     タリス・スコラーズ
     ピーター・フィリップス(指揮)
     ジョン・タヴナー(指揮、#)
     チリンギリアン弦楽四重奏団のメンバー(*)
     ジェレミー・ホワイト(バス、§)

     録音時期:1984年1月10-11日、1982年1月4日ー5日、
     録音場所:マートン・カレッジ・チャペル(オックスフォード/イギリス)、チャーター・ハウス・チャペル(ゴダルマイニング/イギリス)(§)
    Powered by HMV
  • 韻が織り成す召喚魔法 -バスタ・リリッカーズー
    • 真代屋 秀晃/x6suke
    • KADOKAWA
    • ¥649
    • 2014年02月08日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.67(3)
  • 校則の守護神と呼ばれるカタブツ生徒会長・音川真一の前に現れた、クソ迷惑な美少女悪魔・マミラダ。彼女と無理矢理契約を結ばされてしまった真一は、とある能力を手に入れた。それはー。「サタニックマイク!相手を強制的にラップバトルに引きずり込んで、敗者を支配する魔法だよ。よーよー!」そして始まるマイクバトルは、命を賭けた真剣バトル。心の内に秘めた暗黒面を吐き出す真一のフリースタイルラップは、強力な“召喚魔法”を生み出し、学院の不良たちに襲いかかる!生徒会長と迷惑悪魔の織り成すマジカル召喚MCバトル、、開演ちぇけらっ!!第20回電撃小説大賞・金賞受賞作!
  • FOREVER YOUNG::モメンタリー・ラプス・オブ・リーズン
    • ピンク・フロイド
    • (株)ワーナーミュージック・ジャパン
    • ¥2343
    • 2014年01月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 抽選でもう一枚もらえる!復刻盤 FOREVER YOUNG シリーズキャンペーン!

    【1】キャンペーン実施期間 : 
       2015年7月8日(水)〜9月1日(火) *10週間
    【2】キャンペーン概要 : 
    対象商品に貼付されている,キャンペーン・ステッカーに掲載の「シリアルナンバー」を、
    PC特設サイトもしくは携帯特設サイトより入力応募。
    毎週100名 × 10週間=合計1,000名様に抽選でご希望のFOREVER YOUNGシリーズ対象CDをプレゼント!!
  • 【輸入盤】ミゼレーレ、他 フィリップス&タリス・スコラーズ(2005)(+CD)
    • アレグリ(1582-1652)
    • Gimell
    • ¥4552
    • 2013年12月06日
    • 通常3~7日程度で発送
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • タリス・スコラーズの『アレグリのミゼレーレ』!
    最先端「Pure Audio Blu-ray」フォーマットで登場!

    2013年で結成40周年を迎えたルネサンス・ポリフォニーのパイオニアたち、タリス・スコラーズ。タリス・スコラーズがその歴史の中で300回以上歌い続けてきた代名詞であり、教会音楽史に輝く不朽の傑作グレゴリオ・アレグリの『ミゼレーレ』。
     このアレグリの『ミゼレーレ』の2005年新録音が、ギメル(Gimell)、そしてタリス・スコラーズにとって初となる「ブルーレイ・オーディオ・フォーマット(Pure Audio Blu-ray)」で登場! 最先端の次世代技術で響き渡る、タリス・スコラーズの神々しきハーモニー。タリス・スコラーズ・ファン、古楽ファン、オーディオ・ファン、要注目の新譜です!
     同一収録内容のCD付き(東京エムプラス)

    【収録情報】
    ・アレグリ:ミゼレーレ(2005年新録音)
    ・パレストリーナ:スターバト・マーテル
    ・パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ
    ・パレストリーナ:汝はペテロなり
    ・アレグリ:ミゼレーレ(デボラ・ロバーツによる装飾版)

     タリス・スコラーズ
     ピーター・フィリップス(指揮)

     録音時期:2005年3月30-31日、4月3-4日
     録音場所:オックスフォード、マートン・カレッジ・チャペル
     録音方式:ステレオ&マルチ・チャンネル(デジタル/セッション)

     Blu-ray Disc with All Region Playback and No Video
     1, Ultra Quality Surround Sound 5.1 DTS HD MA 24/96kHz
     2, Ultra Quality Surround Sound 5.1 Dolby True HD 24/96kHz
     3, Ultra Quality Stereo LPCM 24/96kHz
     Compact Disc for CD players and computers

     ブルーレイディスク対応機器で再生できます。

    Disc1
    1 : Gregorio Allegri Miserere 1341
    2 : Giovanni Pierluigi Da Palestrina Stabat Mater 951
    3 : Giovanni Pierluigi Da Palestrina Missa Papae Marcelli 3152
    4 : Giovanni Pierluigi Da Palestrina Tu Es Petrus 651
    5 : Gregorio Allegri Miserere with Additional Embellishments By Deborah Roberts 1348
    Powered by HMV
  • 【輸入盤】ロメオとジュリエット、イタリアのハロルド、ローマの謝肉祭 マゼール&ウィーン・フィル、クリーヴランド管、ルートヴィヒ、ギャウロフ
    • ベルリオーズ(1803-1869)
    • Eloquence Australia
    • ¥1658
    • 2013年11月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ベルリオーズ:ロメオとジュリエット、イタリアのハロルド、ローマの謝肉祭(2CD)
    マゼール&ウィーン・フィル、クリーヴランド管弦楽団、他

    『ロメオとジュリエット』は、シェイクスピアの物語が投影された交響詩的な性格、最後の曲がオラトリオのような音楽になっているというような分裂的なスタイルを持つ大作ですが、あくまでもオーケストラがメインとなる作品だけに、マゼールとウィーン・フィルという顔合わせによる演奏の説得力にも強いものがあります。
     第1楽章冒頭の喧嘩のシーンでの活きの良い描写、第2楽章の「キャピュレット家の饗宴」での賑やかな盛り上がりぶり、ワーグナーも絶賛した名旋律「愛の情景」での、艶やかな官能美など当時のウィーン・フィルの魅力がよく示されていますし、マゼールの指揮もメリハリの効いたもので、大作を飽かせず聴かせてくれます。
     組み合わせの『イタリアのハロルド』と『ローマの謝肉祭』は同じ1970年代にクリーヴランド管弦楽団を指揮して録音されたもので、オケの性格もあってか、シンフォニックで切れ味の良いスタイルが作品の性格にも合致しているようです。(HMV)

    【収録情報】
    ベルリオーズ:
    1. 劇的交響曲『ロメオとジュリエット』 Op.17
     クリスタ・ルートヴィヒ(メゾ・ソプラノ)
     ミシェル・セネシャル(テノール)
     ニコライ・ギャウロフ(バス)
     ウィーン国立歌劇場合唱団
     フランス国立放送合唱団員
     ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
     録音時期:1972年12月
     録音場所:ウィーン、ゾフィエンザール

    2. 交響曲『イタリアのハロルド』 Op.16
    3. 序曲『ローマの謝肉祭』 Op.9
     ロバート・ヴァーノン(ヴィオラ:2)
     クリーヴランド管弦楽団
     録音時期:1977年10月(2)、1975年8月(3)
     録音場所:クリーヴランド、マソニック・オーディトリウム

     ロリン・マゼール(指揮)

     録音方式:ステレオ(セッション)
    Powered by HMV
  • Song & Co.Label Sampler
    • 沢田穣治&Various Artists/おおたか静流 with CHORO CLUB/アン・サリー with CHORO CLUB
    • 株式会社ソング・アンド・コー
    • ¥935
    • 2013年10月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 最高の音で楽しむために!

案内