カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

気になること の検索結果 新刊 順 約 1640 件中 561 から 580 件目(82 頁中 29 頁目) RSS

  • ゼクシィ関西 2020年 05月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥300
    • 2020年03月23日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ▼今月の特別付録
    とろけすぎる Q-pot.キッチンタイマー

    ▼今月の特集&綴じ込み別冊、他
    《綴じ込み別冊》
    ◆常識・マナー・贈りものの超キホンBOOK
    ◆前撮りフォトBOOK  令和最新版
    ◆夫婦のお金を考えてみる本

    《特集》
    ◆花嫁のお悩みQ&A100 ズバッと解決SPECIAL
    ◆先輩花嫁がかけたお金 “ホントのトコロ”一気見せ!
    ◆“ちょい攻め”Bride Dress Collection
    ◆はじめての会場探し スマートガイド
    ◆今、気になるのはペーパーレスな手作り!TREND GUEST ITEM 20
    ◆ふたりらしい“誓い”の作り方
    ◆ALLゲストの「さすが!」を引き出す 結婚式のおもてなし徹底アドバイス

    《綴じ込み付録》
    ◆監修:クックパッド 花嫁専用 新婚つくりおきレシピ
    ◆結婚準備ダンドリ&結婚決まったらすぐやることSheet
    ◆結婚の手続き届け出シート
    ◆ピンクの婚姻届
  • 月刊 HOUSING (ハウジング)by suumo(バイスーモ) 2020年 05月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥510
    • 2020年03月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.4(5)
  • 『HOUSING by suumo』は、注文住宅を建てる人のために、豊富な商品情報と家づくりに関する各種のノウハウを紹介し、
    理想の住まいの実現を応援します。大手ハウスメーカー各社の住まいを簡単に比較検討できる商品レポート、家づくり
    において関心の高い「間取り」「資金」「設備機器」などの情報、「建築実例」「失敗談」なども豊富に掲載しています。

    [今月の特集]
    ■家と暮らし 実例図鑑
    注文住宅の醍醐味は、自分や家族の「したい」「好き」をたっぷり詰め込んだ
    この世でたった一つの間取り・デザインをつくり上げられること。
    どんな住まいでどんな暮らしをかなえられたのか
    15邸55人のさまざまな幸せのカタチを覗いてみよう

    ■緑と多彩な色が映える家
    家族が最も過ごすことの多いダイニング。テラスに面しているリビングから1段上げ、
    公園から見えない配置にすることで、外からの視線を気にせずくつろげる

    ■ラグジュアリー空間と家事楽動線
    窓の正面は水が伝い落ちる天然石の塀で、前の道路からの視線を遮る役目も。
    天井のボックス内にカーテンを収め、軒裏の板張りを床と平行にすることで奥行きを演出

    ■光と風が通り抜ける空間
    中心となるのは6人家族が余裕をもって集まることができる
    広々としたLDK。現しになった梁はりや板張りの壁がアクセントとなり、
    めりはりのあるデザインに
  • 一個人5月号増刊 柴犬ライフ VOL.3 2020年05月号
    • ベストセラーズ
    • ¥1650
    • 2020年03月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 【内容紹介】
    柴犬のことを考えはじめると、自分自身を見つめることになる。
    あなたはどうしたい?
    いつもそんなふうに、愛する柴犬に言われている気か?するのた?。
    そうだな、きみと笑って暮らす、というのはどうだろう。
    そのためにはきみのことをもっと知らなくちゃいけない。
    柴犬とはどんな犬か。 そして柴らしさを超える個性とはなにか。

    ついまじめになっちゃうけど、 すべてはきみと笑って暮らすためだもの。
    これは、好奇心旺盛でわがままな私たちと、さらにその上をいく柴犬の特集です。

    【目次】
    ●柴犬臨写
    ●アインシュタイン柴伝導
    ー人気お笑いコンビの保護柴語りー
    ●あなたにさわりたくて
    ●特集 柴犬と笑おう!
    ●個性派ドッグトレーナーが考える「柴愛」
    ●むぎの微笑。
    ●SNS柴さんと笑おう
    ●柴犬分解 重箱のスミ的・柴犬パーツのかわいさ
    ●愛柴レシピ
    ●柴犬の皮膚疾患  きちんと治して笑顔になろう。
    ●困った子ちゃんと笑おう!
    ●咲がそこにいるだけで
    ●読者投稿愛柴まつり
    ●介護は愛だ、愛なのだ
    認知症対策/清潔を保つケア/自宅介護/老犬ホーム
    ●特別編集 保護柴と未来へ
    「かわいそうだから、という理由で保護犬を迎えないてでほしい」
    ●MASTERPEACE FOR SHIBA-INU

    【出版社からのコメント】
    『柴犬ライフ』では、柴犬を中心に保護活動されている
    団体「Dogshelter Osaka(DSO)」と連携し、
    保護犬を一頭でも多く救うための活動支援をしています。
  • madame FIGARO japon (フィガロ ジャポン) 2020年 05月号 [雑誌]
    • CCCメディアハウス
    • ¥799
    • 2020年03月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 内容紹介
    特集:パリジェンヌが暮らす街。

    パリが好き、その街に暮らすパリジェンヌが好き。
    30年前に創刊して以来、フィガロジャポンはその気持ちに忠実に、
    パリとパリジェンヌの魅力をずっと追い続けてきました。
    その理由のすべてを一冊で語りつくすことはできないけれど、
    永遠といまの「好き」をぎゅっと詰め込んで、永久保存版でお届けします。

    パリジェンヌが暮らす街。

    パリジェンヌが着る、新しいパリの服。
    無理なくサステナライフ、がこの街の流儀。
    最注目の16区は“脱ブルジョワ”が合言葉。
    可愛い女の子たちは、こんなお店に集まってきます。
    パリジェンヌが、本当に10着しか服を持たなかったら。
    パリジェンヌが大好きなメゾン、パトゥって?
    新しい風が吹く、愛しのシャンゼリゼ大通り。
    ナチュラルビューティを保つ、秘訣を教えて!
    ZINEの作り手が案内する、カルチャースポット。
    素敵なオーナーに聞く、もっと素敵なお店。
    パリの女性たちがいま、真面目に考えていること。
    センスのいいあの子と、おしゃれな雑貨探し。
    私とママンのお気に入りアドレス比べ。
    グルマンジェンヌたちが、大好きな店で。
    パリジェンヌ気分でステイする、最新ホテル案内。
    PARIS MAP

    ◆MODE
    斎藤工と小松菜奈、パリのモードを纏う。

    ディオールが描く、新時代のレディスタイル。
    街を抜け出した、セリーヌウーマン。
    プラダ、スタイルのある人。
    サンローラン、左岸への愛を込めて。
    時空を超えて、バレンシアガの疾走。
    サファリの熱い風、ドルチェ&ガッバーナ。
    ポロ ラルフ ローレンと美しい人。
    凛と佇む、クロエウーマンの春。
    ミュウミュウの自由なスピリット。
    気ままに旅する、女とトッズと。
    クリスチャン ルブタンのハッピーな日常。
    ミキモト コム デ ギャルソン、永遠のパール。

    香取慎吾、アートと服で描く2020

    東京パリジェンヌ。
     #10[ブルー] 新音&紅

    ◆BEAUTE
    いま目指したいのは、心地よいライフスタイルビューティ
     センスのいい美容。

    エルメス、ルージュの誘惑。

    ◆INTERVIEW
    山崎賢人×又吉直樹、男と恋と、愛を語る。

    ◆SERIES
    いいモノ語り。 032
    パリをアップデート 高田昌枝 034
    chouchou MODE 大人が遊ぶギンガムチェック。
    chouchou MODE パリジェンヌのヴィンテージ。
    chouchou BIJOUX 相思相愛なアートとジュエリー。
    chouchou BEAUTE 召しませ、ブルーの遊び心。
    ボーテスターのビューティチャット 019 素肌美ベース
    おいしいごはん、新発見。072
    いま気になる9のこと。
    新連載 ブランド名品物語(ストーリー)。01
    齊藤 工 活動寫眞館 033
     神尾楓珠
    今月おすすめの映画・アート・本・音楽・舞台
    クリエイターの言葉
     グレタ・ガーウィグ 映画監督/俳優
     リー・キット アーティスト
    ニッポンに伝えたいこと。
    虹の刻 第十五章
     山田智和×村上虹郎×前川知大
    今月のオンライン通信
    旅と料理 細川亜衣 015
    石井ゆかりの星占い
    岡尾美代子の雑貨Hej! Hej! Hej! 148

    ……ほかパリジェンヌが暮らす街。
  • 会社四季報 2020年 2集・春号 [雑誌]
    • 東洋経済新報社
    • ¥2300
    • 2020年03月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(12)
  • 気になる新型肺炎の影響は?
    業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。
    完全2期予想の会社四季報で自分だけの“成長企業"を探そう!

    全上場企業の7割を占める3月期決算企業は、足元の今期に加え来期予想を先取り予想しています。
    徹底取材・分析した、来2020年度に飛躍する企業をお探しください。

    株式投資はもちろんのこと、営業先開拓などのビジネスユースや就職活動などにも、ぜひお役立てください。

    【今号のおもなトピック】
    ●1人当たりの稼ぐ力を徹底比較
    ●労働生産性で有望企業を探せ!
    ●独自調査:採用予定者数、初任給/注目銘柄ランキング

    ★先行きの業績を見通すうえでも、新型肺炎のインパクトをどう読むかがカギとなります。四季報では、影響は4〜6月期までは続くものの、その後は多くの会社で企業活動が正常化に向かうと前提を置いています。そのうえで来期は、ほとんどの業種で業績が持ち直し、全産業では9.9%と2桁近い利益の反発を予想しています。
  • 会社四季報 ワイド版 2020年 2集・春号 [雑誌]
    • 東洋経済新報社
    • ¥2899
    • 2020年03月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 『会社四季報』(通常版)の2倍の文字で読みやすい!

    気になる新型肺炎の影響は?
    業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。
    完全2期予想の会社四季報で自分だけの“成長企業"を探そう!

    全上場企業の7割を占める3月期決算企業は、足元の今期に加え来期予想を先取り予想しています。
    徹底取材・分析した、来2020年度に飛躍する企業をお探しください。

    株式投資はもちろんのこと、営業先開拓などのビジネスユースや就職活動などにも、ぜひお役立てください。

    【今号のおもなトピック】
    ●1人当たりの稼ぐ力を徹底比較
    ●労働生産性で有望企業を探せ!
    ●独自調査:採用予定者数、初任給/注目銘柄ランキング

    ※ワイド版だけのマル秘「袋とじ」企画※
    注目の上振れ期待、高利益率企業
    少額で買える好業績銘柄はコレだ

    ★先行きの業績を見通すうえでも、新型肺炎のインパクトをどう読むかがカギとなります。四季報では、影響は4〜6月期までは続くものの、その後は多くの会社で企業活動が正常化に向かうと前提を置いています。そのうえで来期は、ほとんどの業種で業績が持ち直し、全産業では9.9%と2桁近い利益の反発を予想しています。
  • DIME (ダイム) 2020年 05月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥990
    • 2020年03月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(14)
  • DIME5月号の特別付録は「超望遠12倍スマホレンズ」

    これがあれば、花見、旅行、スポーツなど
    スマホで写真を撮る楽しみが倍増!

    2019年5月号の付録として大好評だった、
    望遠8倍スマホレンズが劇的バージョンアップ!

    5枚のガラスレンズ搭載でクリアな写真が
    撮れるだけでなくバッチリ寄れる!

    これから開花を迎える桜はもちろん、
    人物も、建物も、夜景もきれいに撮れる!

    さらに、今号は「賢者のベストバイ100」と
    「5G完全攻略」の2大特集。

    新年度を迎えるこの時期こそ、
    家電を買い換えるのにベストなタイミングだと
    いうことを徹底解説!

    PC、大画面テレビ、レコーダー、時短家電、
    ロボット掃除機、エアコン、e-Bikeまで、
    今、買うべきモデルを識者と編集部が厳選紹介。

    さらに3月末からスタートする「5G」の
    料金、エリア、サービスを最速詳解します。

    今、知りたい情報がてんこ盛りの
    DIME5月号、ぜひお買い求めください。

    ※電子版には付録は同梱されません。


    ■特別付録

    超望遠12倍スマホレンズ


    ■第1特集

    PC、大画面テレビ、カメラ、時短家電、
    健康&リフレッシュギア、e-Bike、etc.
    家電王、流通アナリスト、量販店スタッフのお墨付き!

    <春に買うのが大正解!>賢者のベストバイ100


    ■第2特集

    ついに商用サービスがスタート!
    対応機種、料金、エリア、サービスから
    乗り換え時期、今後の動向まで総力取材!!

    5G完全攻略ガイド


    ■特別企画1

    諦めるにはまだ早い!ラストチャンスはあと4回!!

    東京2020観戦チケット購入 最終案内


    ■特別企画2

    日本市場に本格参入する「Xiaomi」徹底解剖


    ■特別企画3

    メンズ美的 Vol.4 カンタン印象チェンジ術 稲葉 友


    ■特別企画4

    共働き夫婦応援プロジェクトSPECIAL

    ゆとり時間を手に入れる!2020「しない家事」宣言


    ■TREND WATCHING

    ・居住性抜群の新美術館は五感で楽しむ

    ・クラフトビール界で女性ブリュワーが増えている理由


    < OTHER CONTENTS >

    ・小山薫堂のscenes
    ・宇賀なつみ 素顔のままで
    ・データウオッチング
    ・キーワードで読み解く社会学 Buzz Word
    ・レクサス『UX250h』 vs BMW『X1 xDrive 18d』
    ・今月の気になる新製品10選
    ・DIME LOUNGE STORE
    ・客がホイホイやって来る飲食店作りの秘訣100ヶ条
    ・BOOK of month
    ・共働き夫婦応援PROJECT
    ・連載/お金の教科書
    ・連載/Business Travel Hacks
    ・連載/月刊★秘境酒場開拓団
    ・連載/ショートカット仕事術
    ・はたらきガール
  • WIRED (ワイアード) Vol.36 2020年 04月号 [雑誌]
    • プレジデント社
    • ¥1200
    • 2020年03月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 『WIRED』日本版VOL.36は、今号では、「FUTURES LITERACY」を総力特集。
    この2020年代を想像し創造するためのリテラシーを問うWIRED UNIVERSITY、いざ開講!

    ようこそ、WIRED UNIVERSITYへ!本学であなたが専攻するべきはただひとつ、
    「FUTURES LITERACY」学部だ。
    この学部は未来を構想し、選び取り、それを実現するためのツールを手にし、
    実装するための必須科目を、30の学科で構成している。
    まずは必修としての「量子的想像力」や「科学の再魔術化」、「ALife新世」や「エネルギーの構想力」を学び、
    「2020年代の基礎教養20」に進んでいく。
    『発酵メディア学」から「ときめき学」まで、これが、複雑で多様な現代に求められるFUTURES LITERACYだ!

    カルロ・ロヴェッリ、安田 登、高橋恒一、池上高志、熊谷晋一郎、千葉雅也、久保友香、穂村 弘、川田十夢、
    帚木逢生、ドミニク・チェン、evala、福原志保、樋口恭介、稲見昌彦、石川善樹、伊藤亜紗、丸 幸弘、
    松嶋啓介、水野 祐、森田真生、並木裕太、小澤杏子、斉藤賢爾、齋藤精一、塩田周三、武邑光裕、玉城絵美、
    豊田啓介、山本愛優美、北村みなみ、ほかが登場する。

    そして、このVOL.36より『WIRED』日本版としては初となるファッションページがスタートする。
    常にテクノロジーを通して未来のライフスタイルを見据えてきた『WIRED』日本版が、
    社会的なムーヴメントと相まって変わりゆくファッショントレンドを独自の目線で捉える。
    ジェンダー、ジェネレーション、人種にとらわれないエシカルでサステイナブル、
    そしてクールかつエフェクティヴな“METHOD(メソッド)"を紹介する。

    GOODBYE DIGITAL-HELLO QUANTUM
    「0と1」にサヨウナラ、「量子」にコンニチハ
    デジタル大好き。デジタル万歳。そんなぼくらの時代が終わりを告げようとしている。
    大手GPUメーカーが「半導体の進化するスピードは鈍りつつある」と認めたのだ。
    その裏で激化する量子コンピューターの開発競争……。
    0と1のスローダウンとクオンタムの夜明け、初めて経験するパラダイムシフトは、
    ぼくらの生き方をどう変えてしまうのか。

    Quantum Gravity will Shape the World
    “時間"の再解釈“クオンタムネイティヴ"へのマインドセット
    スティーヴン・ホーキングの再来と評される物理学者カルロ・ロヴェッリ。
    一般相対性理論と量子力学を統一すべく物理学者がしのぎを削る「量子の重力理論」のひとつ、
    「ループ量子重力理論」を唱える彼は、著書『時間は存在しない』で
    客観的で確実な空間や時間はこの世界に存在しないと説いた。
    一人ひとりが違う時空間を生きていると主張するロヴェッリが考える、
    2020年代に必須のFUTURES LITERACYとは
    SUBJECTS FOR OUR FUTURES
    こころして履修せよ! 2020年代の基礎教養20
    目まぐるしい変化を遂げる時代とは裏腹に、わたしたちが学ぶべきことはアップデートされていない。
    来る2020年代を生き抜くあなたのために、「これさえ押さえておけば大丈夫!」という
    新しい基礎教養を、本学選りすぐりの講師20人が紹介する。

    SOMETHING THAT NEEDS NOTHING
    他愛もないものを「圧縮する」「拡張する」
    穂村 弘×川田十夢
    かたや、たった31文字の短歌にめくるめく感情を圧縮してみせる歌人。
    かたや、ARを駆使して技術と現実の境界を溶かしていく開発者。
    圧縮と拡張という相反するフォーマットへと作品を彫琢するふたりの初顔合わせは、
    共鳴をもって終了した。表現に携わる者ならば刮目すべき、その共通点とは
    METHOD
    意識×感性(:身)嗜みとしての服装術
    他人と同調してはいけない。アヴェレージであることに意味はないから。
    他人の評価を気にしてはいけない。信じられるのは自分自身だけだから。
    本当に欲しいのは、自分を刺激し、ポジティヴな未来を予感させてくれる、ナラティヴなプロダクトたち。

    The Hard Problem of life
    池上高志 特別講義
    人工生命は「腹落ちしないこと」の真価を問う
    生命とは何か? ─ その誕生から40億年、これまで誰も正解にたどり着いていないこの難問に、
    いま人工生命(ALife)が迫っている。研究の焦点が「現実の生命の模倣」から「数学的生命の生成」に移ったことで、パラダイムシフトが起こっているのだ。
    ALife研究の第一人者である池上高志は、「“制御不能"なものを内包するものこそが“生命"」だと喝破する。
    であればこそ、ALifeは人間の「わかる」を超えたスケールで世界を問い、倫理観をアップデートし、
    “人間後"の世界という可能性をわたしたちに突きつけるのだ。

    PICK
    ▶︎教えて、先生! これからの〈らしさ〉のゆくえ|熊谷晋一郎、千葉雅也、久保友香
    ▶︎複雑な課題を解くカギは「耐える力」にアリ!? (すぐに)問題解決しない学|帚木蓬生
    ▶︎【BOOK】まだ見ぬ未来のためのナラティヴ『S-Fマガジン』編集部に訊いた本当に見るべき/読むべきSF作品30
    ▶︎【COMIC】幸せな結末|北村みなみ
    ▶︎【連載】水野祐が考える新しい社会契約〔あるいはそれに代わる何か〕第2回 「あそび」とルールメイキング
    ▶︎【連載】川田十夢の「とっくの未来」第14回 プログラミング教育と学問のすすめ
    and moreWIRED University
  • HERS (ハーズ) 2020年 04月号 [雑誌]
    • 光文社
    • ¥929
    • 2020年03月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ★特集
    ヒールなしの靴で
    楽しみたい50のこと
    表紙の人:井川遥さん

    ○井川遥さん 「特別」じゃないオシャレを楽しみたい
    ○新しい靴で新しい東京へ!
    ○「この3足」がいまの私
    ○檀れいさん 「避けていたアニマル柄を、今こそ大人の余裕で楽しみたい」
    ○木村多江さん 「日常を慈しむように、もっともっと歩きたい」
    ○なぜか気になるマルジェラの靴の魅力を知っておきたい
    ○「始めたい」に寄り添う靴
    ○わがままな「大人旅」に必要な靴
    ○「ヒールを履かなくなった」私たちのからだに起こっていること
    ○大人のゆるめスタイルに挑戦したい
    ○結城アンナさん「日本中を見て回りたい」
    ○RIKACOさん「大切にしてきた靴と付き合いたい」
    ○ヒールなしでも、欲しいディテールでときめきたい
    ○手のかからない「行き届いた顔」で出かけよう
    ○靴好きとしてコレは知っておきたい
    ○オリンピックの空気を楽しみたい

    ★OTHERS
    ○「HERS GREEN LABEL」 心地よさと 美シルエットが叶う春服
    ○春の不調、高血圧が原因かも……
    ○TRAVEL 旅からはじまるーー「英気を養う」島旅
    ・・ほか靴から始まるヒールなしで楽しみたい50のこと
  • Band Journal (バンド ジャーナル) 2020年 04月号 [雑誌]
    • 音楽之友社
    • ¥995
    • 2020年03月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●特集
    バンドの印象をUP↗させる
    「トランペット・セクション育成法」

      コンクールなどで演奏を聴いていると、トランペットが上手にバンドの核となって、本来の役割をきちんと果たしていると、演奏全体も好印象となるのは気のせいではなさそうです。やはり、トランペットがバンドのなかで果たす役割は重要だ、といえましょう。
    次号4月号の特集は3部構成で、第1部:座談会・プロ奏者たちに聞く『トランペット演奏の極意』(佛坂咲千生、岡崎耕二、古田俊博/敬称略)、第2部:作曲家に聞く『トランペットと私』、第3部:トランペット経験者の顧問に聞く『私がバンドに求めるトランペット像』という内容になります。ぜひ、素晴らしいトランペット・セクションを作るための参考にしていただき、バンド全体の評価をUPさせてください!!

    ●表紙&SPOTLIGHT
    デニス・ルパチョフ(フルート)
     昨年11月、マリインスキー歌劇場管弦楽団の首席フルート奏者として長年にわたり活躍するデニス・ルパチョフさんにインタビューを行ないました(池袋のフルート工房三響にて)。サンクトペテルブク音楽院で教鞭も執るルパチョフさんに、ロシアのクラシック音楽やその歴史、愛用している金のフルートなどについて語っていただきました。フルート吹きの方々にはぜひ読んでいただきたい内容です。

    ●ガンバレ!! 小編成バンド
    秀明大学学校教師学部附属秀明八千代高等学校吹奏楽部41人のバンド仲間たち(千葉県)
     とても長く、インパクトのあるバンド名ですが、略すと「秀明八千代高校吹奏楽部」となります。同部は、昨年の第19回東日本学校吹奏楽大会で、樽屋雅徳の《November,19》を演奏し見事金賞を受賞しました。サウンドが素晴らしく、また統制のとれた演奏を聴かせてくれました。私立校ですが、最終のスクールバスが18時発なので、平日の練習時間はけっして多くないそうです。いったいどんな練習をしているのでしょうか。また、平日練習の考え方についても、顧問の池永晃典先生に教えていただきます。

    ●イベント
    ベンジャミン・ピアス(テューバ)公開マスタークラス
    カナディアン・ブラス マスタークラス
    「日本吹奏楽指導者クリニック2020」事前情報

    ●コンサート
    東京佼成ウインドオーケストラ課題曲コンサート
    オオサカ・シオン・ウインドオーケストラ 第129回定期演奏会
    シエナ・ウインド・オーケストラ 第49回定期演奏会

    ●連載
    連載『上達の基本』筆者に聞く10 冨田篤さんに聞く『上達の基本・パーカッション』

    ●付録楽譜
    自然・愛・熱情〜ベートーヴェンの名曲によるファンタジー(後藤洋編)
      恒例の後藤洋先生によるファンタジーシリーズ。今年は生誕250年を迎えたベートーヴェンの名曲をフィーチャーします。吹奏楽では演奏される機会は少ないと思いますが、年末の《第九》をはじめとする数々の名曲は、みなさんもどこかで聴いたことがあるでしょう。果たしてベートーヴェンの、どんな名曲が散りばめられているのか、ご期待ください!!

    ※記事や付録のタイトル、内容は変わることがあります。



    吹奏楽・管楽器界をリードする専門誌特集:バンド全体の印象をUPさせるトランペット・パート育成法(仮)
  • 日経 Health (ヘルス) 2020年 04月号 [雑誌]
    • 日経BPマーケティング
    • ¥740
    • 2020年03月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 4月号(3/2発売) 表紙: 波瑠さん
    血流&リンパ、筋肉も「関節」がカギでした!
    肩こり、冷え、便秘、むくみ・・・
    5分!「関節ほぐし」で不調を解決!
    ★特別付録 68ページ冊子付録「自分に合った美容法がわかる 美容の教科書」

    ★★★大特集
    血流&リンパ、筋肉も「関節」がカギでした!
    肩こり、冷え、便秘、むくみ・・・
    5分!「関節ほぐし」で不調を解決!
    女性に多い4大悩み、肩こり、冷え、便秘、むくみ。これらを改善するための方法を編集部で調べていたところ、共通点が「関節を動かすこと」。関節部分には、リンパ節も集まり、しっかり動かさないと血液やリンパの流れが滞りかねないとわかりました。そこで、とっておきの簡単な方法を一挙に紹介します。この一冊で、不調知らずの体に!
    ■総論 関節を動かして血流を良くすれば不調が改善できる
    ●肩こり、首こり、頭痛がすっと楽になる「5秒!鎖骨つまみ」
    ●大学病院の冷え研究からわかった!「4タイプ別★冷え対策」
    ●股関節を動かして便秘を改善!ヨガを指導する医師が教える「寝たまま腸ゆらしヨガ」
    ●足首の“距骨”ゆがみを改善し、むくみ解決「5分!距骨調整マッサージ」
    ●東大病院の臨床試験で実証!慢性腰痛に効く「4つの簡単ストレッチ」
    ほか

    ★★第2特集
    Twitterフォロワー13万人超!ゆるゆる漢方家『まいにち漢方』の櫻井大典さんが教えるレシピ
    5分でできる!スープジャーで「ゆる漢方」

    ★★第3特集 
    敏感すぎて生きづらい人〜HSP(ハイリー・センシティブ・パーソン)の処方箋
    今話題の、人よりも繊細で傷つきやすい気「HSP」。これには刺激を遮断する時間が大切。うまく付き合う方法を紹介します。

    ★★第4特集 
    ペインの専門医師に教わる「痛みのトリセツ」
    痛みは不安があると強くなる?慢性痛の対策とは?痛みを専門とする医師に、最新情報と対策を詳しく聞きました。図解でわかりやすく解説します!

    ★★第5特集
    疲労臭、加齢臭、足臭…「ざんねんな体のにおい図鑑」

    連載
    ●ベストセラーイラストレーター・崎田ミナが解説!
    「体と心をときほぐすマッサージ」深部リンパマッサージ
    ●東西栄養学が認めたスター食材
    滋養強壮、アンチエイジングに 長芋
    ●足の病院・下北沢病院のリレー連載 いつまでも元気に美しく歩くための健足術
    ●女性のお悩み相談室「頻尿・尿漏れ」
    ●藤井恵さんの献立連載 女性ホルモンをサポートする「大豆たっぷりおかず」5大不調を5分で解決!「関節を動かす」のがカギでした!
  • 社長の”悩み”を解決!家族経営の法律・税金Q&A
    • 住田昌弘/松岡章夫
    • ぎょうせい
    • ¥2420
    • 2020年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 自分の会社の将来に不安を感じた社長にお勧め!!知っているようで知らない「高齢化による後継者引き継ぎや事業承継の問題」「残された家族への相続・遺言」などの法律や税金問題について、悩みを持つ経営者に47のQ&Aでお応えいたします。
  • Men's PREPPY メンズプレッピー 2020年4月号 COVER&INTERVIEW:増田貴久(NEWS) [雑誌]
    • エイ出版社
    • ¥1430
    • 2020年02月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(3)
  • COVER&INTERVIEW 「気になる人と、」増田貴久(NEWS)
    ■特集 メンズコスメ最前線。
    メンズコスメ商材の相次ぐリリースで賑わった2019年。その流れを受けて2020年は、さらなるメンズコスメ市場の盛り上がりが予測されます。メンズ客を扱う理美容師も髪や頭皮にとどまらず、スキンケアや「男のみだしなみ」としてのメンズメイクの正しい知識と情報が求められる時代に。そこで4月号では理美容師のためのメンズコスメ、メンズメイクを特集。高まるメンズ客の美意識、そのニーズに合わせた「ナチュラルなメンズメイク」を中心に紹介。好印象になるためのメンズメイクの基礎メソッド(動画連動)から、お悩み&目的別メイク提案方法、そして最新プロダクトまで。メンズビューティのプロなら知っておきたい、メンズコスメ&メイクの最新情報をお届けします。
    第2特集では、昨年10月以降ドラマとともに大ブレイクし、まだまだその熱が冷めやらない「グラメパーマ」のHow toとデザインについて立体的に特集。サロンですぐに使えるヘアデザインをぜひマスターしませんか?
    表紙には『連続ドラマW パレートの誤算〜ケースワーカー殺人事件』(WOWOW/2020年3月より放送)に出演の、増田貴久(NEWS)さんが登場。今回の出演作のことからヘアスタイルに関するこだわりについてまで語られたインタビューは必読です。

    今月のトレンドヘア
    ハイトーン系ヘア

    そのほか、技術系連載も大充実です!
    4月号を購入してくださった方だけが視聴できるテクニカル動画も必見です!!
  • ゆうゆう 2020年 04月号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥740
    • 2020年02月29日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 表紙の人インタビュー 草笛光子さん

    【新連載】
    枡野俊明心穏やかに心地よく暮らす心の習慣・禅の言葉

    【連載】
    中島京子 羊のところへはもどれない
    まだイケる! 吉永みち子の今から始めるワクワク人生

    この人に聞きたい 中澤卓也さん

    わたしと桜 山本一力さん/津田令子さん

    【特集】
    ・人生100年時代を軽やかに生きる 目指せ! 生涯現役
    ・桐島洋子さん
    ・牧 阿佐美さん
    ・エド・はるみさん
    ・「生涯学習」が充実! 大学ガイド
    ・転ばない体をつくる「ついで筋トレ」 谷本道哉さん

    ◆自分らしく暮らせる 住まいの見つけ方
    ・樋口恵子さん
    ・柳生千恵さん
    ・ゆうゆう世代の住み替え&リフォーム

    ◆心が軽くなる!お悩み相談室
    ・橋田壽賀子さん
    ・加藤諦三さん
    ・玉置妙憂さん

    楽ちんアイテムでおしゃれに着やせ!

    ファンデーションを変えると若返る

    簡単サンドイッチ&トーストバリエ 祐成二葉さん

    大切な人を看取るということ 永 千絵さん

    【連載】
    ・石田純子の誌上おしゃれコンサル
    ・コレいいね! 新顔美容アイテムCHECK!!
    ・桐原春子さんの育てる、味わう。ハーブ生活 「センテッドゼラニウム」
    ・岡本典子さんがナビゲート 今からリサーチ! シニア向け住宅
    ・細谷亮太 ちょっと休憩、ここで一句
    ・これからの時間を困らずに生き抜くためのお金講座 「同一労働同一賃金とは?」
    ・いま気になる病気 「頭痛」
    ・ゆうゆうカルチャー特集:目指せ!生涯現役/すっきり生きる!お悩み相談/自分らしく暮らせる住まいの見つけ方
  • Domani (ドマーニ) 2020年 04月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥799
    • 2020年02月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ニッポンのワーママはかっこいい!
    ワーキングマザーのためのメディアに生まれ変わりました。「忙しい人がきれいになる」た
    めの情報満載、どんなライフステージでも仕事をする女性は輝いている!

    〈 目次 〉
    ・ (助けてドラえもん!!)
    ピッカピカママによる
    全然ピッカピカじゃない
    働く母の心の叫び、
    集めてみました!
    ワー/ママ川柳2020

    ・ [Part1]4大ワー/ママの新学期
    ・ [望月芹名的]きれいめハンサム
    ・ [和田明日香的]きれいめスポーティ
    ・ [稲沢朋子的]きれいめトラッド
    ・ [黒木ナツミ的]きれいめスイート

    ・ [Part2]“はじめまして・ママ”と
    “二度目まして・ママ”ではちょっと違います!
    ALL4ケタで着回し計画
    ・『本当ですか?“ひとりめネイビー”
    “ふたりめベージュ”の法則』

    ・ [Part3]“大人かわいい”の
    代名詞・川人さんの頭の中をのぞいてみると…
    『前日の夜、必ず、次の日のコーデを考えます・』
    大人気ワー/ママインスタグラマー 
    川人未帆さんの『この春のおしゃれ計画』

    ・ [Part4]さくっと着て、
    パパッと出かけられる、もはや、お仕事ママの制服です!
    ワー/ママの新学期はセットアップ頼みです・

    ・ [Part5]ヒールは(低)なのに
    気分は(高)な春トレンドはこの3つ!
    『この春、ワー/ママが欲しいのは走れる・“アラサン”パンプスだけ!』

    ・ [Part6][業務][学校][ご近所][ガールズトーク][銀座デート]
    ワー/ママの5G対応なら“ゆるニュアンシー・”です!

    ・ [Part7]大人気ブランドのザ・王道アイテムだからこそ最強です・
    『新しい季節に着たいベーシック服、
    editstore別注コラボでつくりました!』

    ・ [Part8]『ピッカピカだけどドッタバタの季節の…』
    それでもキレイをあきらめたくない・
    [3月][4月]は“これさえやれば”いいんです!

    ・ [Part9]ワー/ママ的には、メークだって、コミュ力の時代です!
    “はじめまして!”の『ママの日』メーク、『ワーの日』メーク
    ・ だって、毎日こんなに頑張ってるんだ・も・ん…!

    ・ [REGULARS]
    EXCUSE ME・
    今回の言い訳は:『記念するべきことが多い春だから』

    ・ かっこいい側のワー/ママが今、気になってるものだけ★
    イケ★ママ的『おしゃれごめんあそばせ・』

    ・ ワー/ママ美容研究所の3秒でわかる!
    コスメ可視化ラボ Cosme LABO

    ・ 女には3つの顔、3つの時間がある…
    『女の時間割』。Returns! SPECIAL

    ・ [新連載]
    新米ワー/ママエディター・37歳、本日も修行中です!
    ビジュアル・エディター有田千幸の美容の(ビ)物語

    ・ 表紙モデル・望月芹名のワー/ママなう日記
    『ママはお仕事中。』
    ・ スタイリスト・山崎ジュンの
    “メルボルンからこんにちは!”

    ・ 隔月・和田明日香

    ・ 男気、ときどき、女気。
    神崎恵・人生訓

    ・ 亀恭子の(ど)根性お仕事哲学
    『亀哲』

    ・ 噂のDomanistをネ・ホ・ハ・ホ!

    ・ 堂本 剛の“上から目線”“下から目線”
    堂本 剛『なら(ず)もん』

    ・ 悩める令和のママたちへ
    MALIA.××××の育児育自論

    ・ Domani世代のあの不朽の名作コミック!
    あさりちゃんに学ぶ『目ウロコ生き方論』
    vol.2 令和のジェンダー論

    ・ インスタ界のスーパー猫、ゆる〜く降臨中…!
    隔月ぐっぴー瓦版

    ・ [新連載]
    [娘×母][息子×父][娘×父][息子×母]
    子ども目線の初めての“性”への疑問や興味にどう向き合う!?
    『きょうから、おふろで、せいきょういく。』

    ・ 仕事も、子育ても、頑張るワー/ママが、
    『自分らしくいられる場所』はここにありました。
    ごめんなさい・ “世界でいちばん、おうち好き”なもので…。

    ・ 同じ黒を着ているのに“デブ見え”する人と“やせ見え”する人はここが違う!?
    話題のスタイリストが教える「得する」(黒)と「損する」(黒)が大反響!

    ・ あのページのあのアイテムを豪華プレゼント
    ・Domaniイケ★ママPRESENT

    ・ 今より100倍楽しくなる! 話題のWEB Domaniを徹底解剖!
    WEB Domaniただいま制作中!
  • TVガイド関東版増刊 Cuugal(キューーガル) 2020年 4/1号 [雑誌]
    • 東京ニュース通信社
    • ¥640
    • 2020年02月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • <表紙> Hinata、石田凛音、三浦凛、乃江咲綾、永田りあな、山下萌亜
    <巻頭特集> 「春トレンドアイテムでキャラ立ちコーデ」 淡い色や異素材のアイテムでファッションを楽しむ春が来た! Cuugalの中でもキャラ立ちしている5人が注目しているトレンドアイテムを自分らしく着こなしてもらったよ。
    <特集>
    「HInataの春スタイル2020の場合。」 おしゃれなHinataちゃんが今、1番気になるファッションを取材したところ、大人化がノンストップだった
    「りんのんビューティ」 10〜14歳くらいのお年頃はホルモンバランスに変化が訪れ、ニキビができたり乾燥したり、いろんな悩みが…。美肌センパイのりんりんとのんと一緒に正しいケア方法を勉強しよ
    「春トレンドヘアでNEWなワタシ」 新学期をむかえる春に向けて、自分磨きを始めたい時期。新しいヘアにチェンジしたいコのために、人気美容師さんが春にピッタリなトレンドヘアを伝授!
    「今ドキ小中学生の平均値発表」 Cuugal12月号の読者アンケート500名の回答を集計。学校に着ていくブランドやランドセルの色、好きなジャンル、ヘアアレの定番、好きなステショのキャラ、ペンケースの仕様、勉強のことや習い事、お金のことやムダ毛処理方法……などなど、気になることをぜ〜んぶ数値化。これで今ドキの小中学生のはやりがまるわかり!
    「新学期トラブルHELP ME〓」 新学期は楽しみなこともあるけれど、ちょっぴり不安なこともある…。学校で起こりがちなトラブルなど読者のお悩みを、キューサポ&吉本芸人さんが超参考になるアドバイスで解決!
    <自分らしいおしゃれ特集> ・キャラ立ち\10000以下の春の私服バトル ・山下萌亜の\8000以内の等身大モテコーデ10 ・人気モデルが推す! 無敵ピンクメイク春いちばん。
    <春トレンドをお勉強> ・大人化計画春イチベージュが気になる。 ・120、140、160の身長別に春ファッションアイテム攻略 ・春こそスポ小物しかほしくない ・スニーカーを買ってからスポサンを買う ・通学コーデはかしこく着まわせるアウターでいく!
    <新学期に向けて自分を可愛くアプデ> ・お清潔女子の“おブス祓い”美容 ・恋する春風ストレート ・仲良しリンクヘアアレ台帳
    <新学期に向けて準備しよう!> ・ギャグセン高めなステショで人気をかっさらう!! ・これを持っていればOK! 新学期の持ち物リスト ・学校終わったら何してるの?
  • 美しいキモノ 2020年 春号 [雑誌]
    • 講談社
    • ¥2099
    • 2020年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ●40代からのワードローブ構築術 [第1回] 3つのタイプ別 春のきもの揃え
    『美しいキモノ』は令和もきものラバーズを応援します。
    40代になると、俄然きものに興味をもつ女性たちが増えてきます。
    育児に専念してきた家庭派も、キャリアを積み重ねてきた仕事派も、
    少しだけ気持ちにゆとりができて、おしゃれをしたいと思ったときに、
    まっさきに浮かぶアイテムがきもの。
    そんなきものラバーズに向けて、いま、必要なワードローブをレクチャーします!


    ●超絶技巧が生み出す 刺繍の精華
    ひと針ずつ、気の遠くなるほどの時間をかけて模様を表す刺繍。
    その艶やかな絹糸の光沢は宝石にも似て、
    令和の時代を迎えたいまも燦然と輝き私たち女性の心を掴んでいます。
    本特集では、新しい表現を求め進化し続ける刺繍の魅力にクローズアップします!


    ●女優・小西真奈美さんが楽しむ 春模様のきもの
    日差しに安らぎを、風に温もりを感じたら、
    装いにもつぼみや花、みずみずしい息吹を取り入れて。
    今期も気分を弾ませる、春爛漫の装いが出揃いました。


    ●大らかな魅力に再注目!久米島紬の現在地
    沖縄本島から西に約100キロメートル。
    豊かな自然と長い歴史に彩られた久米島で、
    大切に受け継がれる国の重要無形文化財・久米島紬。
    ゆったりとした島の時間が織りなす野趣溢れる色柄が、
    いまいっそう尊ばれています。


    ●特別にお見せいたします!吉田羊さんのワードローブ拝見
    毎号お会いするたびに、女優の吉田羊さんのきものへの深い愛情に
    心打たれていた編集部。念願かなって、羊さんのプライベートきものをお見せいただく
    ことが実現しました。おしゃれな羊さんのきもの姿をお楽しみください!


    ●女優・高島礼子さんが装う絣の逸品 大島紬、春風をはらんで
    さらりと軽い風合いが春にぴったりの大島紬。
    泥大島、白大島、色大島の逸品を女優の高島礼子さんの着こなしで紹介します。


    ●東京・京都・ロンドン 2020年は世界中がきものに注目!この一領を見よ!
    東京オリンピック・パラリンピックで日本文化に世界の眼が集まる2020年は、
    きものの展覧会も大充実!見どころを担当研究員の皆さまに伺いました。
    読者代表として注目作品をセレクトしてくれたのは、きものラバーの猪本典子さん。
    華麗なきものの数々、絶対に見逃せません!


    【別冊付録】小倉優子さん登場!入学・卒業式ママのきものデビュー応援ブック
    春、お子様の大切な日を、美しいきもの姿で迎えませんか?
    現代の入学・卒業式にふさわしい装いを、タレント・小倉優子さんが、母の表情で
    着こなします。
  • 日本語の個性 改版
    • 外山 滋比古
    • 中央公論新社
    • ¥880
    • 2020年02月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • もともと日本語は「終りよければすべてよし」の構造で、重心は末尾の動詞にあった。だが次々と登場した名詞群に関心が移り、バランスが崩れた結果、長く培われてきたおもしろさは失われた。それは翻訳文化の影響だといえる。日本語本来の魅力を取り戻すうえで、話し言葉がもつ豊かさこそ重要なカギとなるのではあるまいかー。日常の言語生活にひそんだ盲点の数々を、英語表現と比較しつつ軽やかな筆致で示唆するエッセイ。
  • 週刊朝日 2020年 2/28号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥410
    • 2020年02月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 新型コロナの“デマ”と“真実”40の疑問を「週刊朝日2月28日号」で徹底検証!
    表紙&グラビアは演歌の貴公子・山内惠介さん 
    さらにグラビアでは木村拓哉さんのソロライブを激写!

    安倍政権の水際対策失敗で国内でも感染の広がりを見せる新型コロナウイルス。
    不安から根拠のないデマや不正確な情報も飛び交っています。
    専門医らに取材し、気になる40の疑問を徹底検証しました。
    表紙は演歌の貴公子・山内惠介さん。妖艶な魅力をグラビアでもたっぷりお届けします。
    さらに、木村拓哉さんのソロライブの模様をグラビアでリポート。
    明石家さんまさんからのアドバイスで熱唱した歌とは……。

    無症状の人からも感染するのか?インフルエンザよりも怖い?陰性だったら安心していいのか?日本の感染はどこまで拡大するのか……。
    新たなフェーズに入ったと思われる新型コロナウイルスの国内の感染状況。
    いま、誰もが知りたい疑問に答えるべく、専門医らに総力取材し、徹底検証しました。

    表紙を飾ったのは、デビュー20周年を迎える「演歌界の貴公子」山内惠介さん。
    グラビア4ページに加え、インタビューも2ページでお届け。
    貴公子が目指す、さらなる“歌の高み”とは・・・

    2月8日から自身初のソロライブツアーをスタートさせた木村拓哉さん。
    明石家さんまさんのアドバイスで、「SHAKE」を、一部歌詞を替えて熱唱。
    熱気に包まれた会場の様子をグラビアでお届けします。

    ほか注目記事は
    ●風邪、新型肺炎には効かない抗生物質のリスク
    コロナで死亡の80代女性にも抗生物質投与。感染症への不安が高まるいま、専門家が警鐘を鳴らす抗生物質の不適切投与のリスクに迫ります。

    ●三田佳子×佐藤愛子子育て対談「卒母したけど全部が失敗」
    人生山あり谷ありの2人が、何歳になっても悩みはつきない子育てについて語りつくしました。

    ●帰国子女でラジオのパーソナリティーもこなす“美しすぎる”合格者も!
    2020年大学入試速報東大推薦、京大特色入試合格“スーパー高校生”の横顔
    成績優秀なことはもちろん、多彩な活動をこなす推薦、特色入試合格の高校生を取り上げました。

案内