カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 561 から 580 件目(100 頁中 29 頁目) RSS

  • メディアが絶対に知らない2020年の米国と日本
    • 渡瀬 裕哉
    • PHP研究所
    • ¥968
    • 2020年01月17日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.2(6)
  • 世界のどんでん返しが始まった! 民主党大統領・上院・下院のトリプル政権誕生? 韓国の軍事力が日本の脅威に。外交・安全保障上の最重要課題は「米軍の再建」--メディアが報じるトランプ政権の報道は表層的だ。新聞・テレビ・論壇誌が扱う記事や論考は、メディアが期待する妄想がそのまま反映されている。日本の政治運動、特に保守系のグラスルーツは完全にガラパゴス化しており、世界の動きから隔絶された空間に置かれている。保守派に分類される政党が「大きな政府」の言説を平然と主張し、増税を繰り返す理由は、日本の保守派が世界の保守派のことを知らないことに起因する。ワシントンD.C.で実施される完全非公開・招待制の全米共和党保守派のミーティング「水曜会」に出席する著者が、二次情報に頼らず、「選挙」の視点から真正面から米国政治と格闘し、得た情報と認識がメディアを揺がす。日本の保守派が全く知らない世界の保守派の動きがここに。
  • 教養としての「世界史」の読み方
    • 本村 凌二
    • PHP研究所
    • ¥1430
    • 2024年04月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(10)
  • 「古代ローマ史」第一人者が、世界史の読み方をわかりやすく解説。

    東京大学教養学部で28年間、早稲田大学国際教養学部で4年間、教壇に立って語ってきた著者のエッセンスを凝縮。

    人間社会の普遍的な真理を教えてくれる「古典」と、人類の経験の集大成である「世界史」、この二つをきちんと学び、身につけることで「教養」の基礎が築かれる。

    現代を読み解くヒントは、世界史の中にある。過去を知ることで今がわかる。

    【目次】
    ●序章:「歴史に学ぶ」とは何か?
    ●第1章:文明はなぜ大河の畔から発祥したのか
    ●第2章:ローマとの比較で見えてくる世界
    ●第3章:世界では同じことが「同時」に起こる
    ●第4章:なぜ人は大移動するのか
    ●第5章:宗教を抜きに歴史は語れない
    ●第6章:共和政から日本と西洋の違いがわかる
    ●第7章:すべての歴史は「現代史」である

    ※本書は、2017年1月にPHPエディターズ・グループから刊行された『教養としての「世界史」の読み方』を加筆・修正したものです。
  • 江戸はスゴイ
    • 堀口 茉純
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2022年12月06日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • 文庫化に際し、番外編で「徳川家康」を加筆してバージョンアップ!

    2023年大河でも話題の家康公が、その礎を築いたお江戸の町。「武士が主役」だった時代だと思われる方も多いはずですが、実際にはそうでない面が多々あったことをご存じでしょうか。
    その様子は、版本(木版で印刷された本)や浮世絵などの当時の絵画史料によく描かれており、江戸で生きる「庶民が主役」としてイキイキと暮らしていた姿をイメージすることができるのです。
    本書にはそうした史料が厳選収録され、ヴィジュアル満載で「えっ!?」と驚く逸話もたくさん紹介されています。
    庶民が、裕福でなくても、生きがいや幸せを感じて、毎日を過ごしていた時代だからこそ、歌舞伎や浮世絵、寿司や蕎麦などの食文化も大いに発達したのです。しかもそれらの風俗・文化は、現代の私たち日本人にとって、世界に誇ることのできる貴重な財産になっているのです。
    著者・堀口茉純は、自らが運営するユーチューブ「ほーりーとお江戸、いいね!」で、今もその江戸の素晴らしさを伝え続けています。歴史好きの方々に好評のこのユーチューブでは、「江戸への愛だけは誰にも負けないわよ!」という情熱が静かに伝わってきます。

    ページを開けば、楽しく明るいお江戸の世界。本書をぜひ手にとって、その不思議な魅力を味わってください。

    <目次構成>
    ◆其の一◆実はこんなにスゴかった! 世界が驚く江戸城下町のヒミツ
    ◇番外編◇「まさか私が将軍に(確信犯)?!」江戸にやって来た徳川家康の勝算
    ◆其の二◆城下町探検隊ーーようこそ! 大江戸観光ツアーへ
    ◆其の三◆アレ、けっこう楽しそう(笑)! 江戸町人の暮らし
    ◆其の四◆役者・アイドル・スポーツ選手……憧れのスターたち
    ◆其の五◆異常発達☆食文化
    ◆其の六◆毎日がスペシャル?! とにかくイベント大好き
  • 一気に流れがわかる世界史
    • 秋田 総一郎
    • PHP研究所
    • ¥1056
    • 2024年02月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(3)
  • 本書は、世界史の5000年余りの大きな流れをつかむための本である。初心者でもとことん読みやすいように書かれているので、大人の学び直しのテキストとしても、大学受験の勉強をはじめる前の手引書としても、有益である。
    世界史の授業では「あれもこれも」と詰め込みすぎるため、うんざりした人も多いのではなかろうか。これに対し本書は、つぎの方針で書かれている。
    (1)こまかい年号や名詞にとらわれない。
    (2)各時代におおいに繁栄した「中心」といえるようなメジャーな国をおさえることに徹する。「中心」とは、たとえば古代ギリシア、ローマ帝国、秦・漢などの中国のおもな王朝、イスラムの帝国、ルネサンス以降のヨーロッパ(とくにイギリス)、そしてアメリカといった国・地域。
    (3)これらの「中心」の移り変わりを追いかけていくと、世界史の大きな流れがみえてくる。
    そして、「新しい繁栄の中心」は従来の「中心」の「となり」に移るという、いわば「となり・となり」の関係にあるとし、この視点で世界史をみわたすと、一つのつながった物語になるというのである。
    『一気にわかる世界史』を改題の上、大幅に加筆・修正してわかりやすさ・読みやすさを追求した文庫版。作家で元外務省主任分析官の佐藤優氏が、「世界史の本質をつかめる素晴らしい作品。『中心』の変遷から世界史を動的にとらえる秋田史観は、面白く、役に立つ」と絶賛している。
  • いちにちじごく
    • ふくべあきひろ/かわしまななえ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2017年06月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.08(40)
  • SNSでも話題沸騰、子どもから大人まで人気の「いちにち」シリーズ第8弾! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせなどでも大好評です。

     わるいことをしたらじごくにいくって、ほんとかな? よし、いちにちじごくのおにになってたしかめてみよう。

     うそをつくと……いちにちしたぬきじごく! いててててっ!! うそをついたらしたをぬかれるんだーーーっ!

     ひとのものをぬすんだら……いちにちつなわたりじごく! あちちちちっ。このてつのなわ、あついよ〜。おちたらもっとあつそうだ!

     ひとのわるぐちをいうと……いちにちはりやまじごく! いててててっ!! もう、わるぐちいわないよ。

     よわいこをいじめたら……いちにちうんちじごく! いやだ! あついうんちをのまされるぅぅ〜!

     やってはいけないこと、わるいことをする子どもたちが震えあがる一冊。
  • 真人生の創造
    • 中村天風
    • PHP研究所
    • ¥2310
    • 2015年03月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ふだん気づかないが、人間の心には無限の可能性がある。自分の心をコントロールすることで健康、成功、幸福を実現するための方法を説く。
  • 喜ばれる
    • 小林 正観
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2023年06月05日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(4)
  • 「ありがとう」と喜ばれることを続けるだけで、不思議といいことがやってくる!
    本書は、「人から喜ばれる存在になるだけで、とんでもなく楽しい人生が開けていく」ということを、さまざまな事例と共に紹介した1冊です。
    人生で起こる悩みを克服するには、究極的に自分の「思い」をもたないことが大事と説く著者。この世の悩みが消え、新しい人生が開けるコツが満載です!
    高島亮氏(正観塾師範代)による「文庫版のための解説」を特別収録。
    (主な内容)
    ●人から物事を頼まれやすいような明るい顔でいる
    ●頼まれやすい顔とは
    ●生まれてきたことの意味
    ●幸せとは感じるだけ
    ●感謝していればストレスはない
    ●「ありがとう」が現象を変える etc.
    「自分の周囲にいい思いを投げかける、そうするとそれは倍になって返ってきます。周りに喜ばれれば、自分も周りも、みんな楽しくなるし、宇宙もそのような人を応援してくれるようです。人間は「喜ばれる存在」として、この世に生をうけたのではないでしょうか」(本書「まえがき」より)
  • 遠い島 ガダルカナル<新装版>
    • 半藤 一利
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2022年07月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • そうか、『ノモンハンの夏』をもう一冊書き終えたのか、とあらためて納得した。陸軍中央はガダルカナル争奪戦においても、大元帥陛下に偽りの報告をしつつ、懲りずにノモンハンのときと同じような、無謀、独善そして泥縄的でありすぎる作戦指導をしたのである。そしてノモンハン以上に多くの将兵を死に至らしめ、結局は大敗北を喫した。<中略>要は、ノモンハン事件と同様、そこから学ぶべきは、エリート参謀たちの根拠なき自己過信、傲慢な無知、底知れぬ無責任が国を滅ぼす、という事実である<「あとがき」より>。
    「昭和史の語り部」が伝え残したかったこととはーー。新装復刊に際し、新たに、戸高一成氏(大和ミュージアム館長)による解説を付した。
    ミッドウェイ海戦での敗退。ガダルカナル島に飛行場を建設。敵部隊の上陸、突撃、全滅、揚陸失敗……。捲土重来も、戦艦は沈没し、船団が潰滅。悲惨な敗北、御前会議、そして撤退へーー。日本人が忘れてはならない歴史の教訓がここにある。
  • りんごちゃん
    • さとう めぐみ
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2020年08月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.75(5)
  • 『レモンちゃん』『いちごちゃん』『ももちゃん』に続く、「おいしいもり」シリーズ第4弾!
    かわいいだけじゃない★やくみレンジャーが大活躍の男女ともに楽しめる絵本!

    りんごちゃんは、お友達のあおりんごくんときりんごちゃんと、おいしいもりにやってきました。3人組のりんごちゃん達は、自分たちの得意な遊びをしたいと思い、森のお友達に騎馬戦をしようと誘います。すると、バランスの良い3人のりんご組は、みんなのはちまきを取って、見事に圧勝! おおはしゃぎで歌をうたいながら勝利の行進です。
    そこへ、3人のちゃりんご組が、一緒に騎馬戦をしようとやってきました。りんご組は、嬉しくなって騎馬戦を始めようとしますが……茶色いりんごだと思っていたちゃりんご組は、茶色い風に戻り、あっという間にりんご組を捕まえたのです。
    「きゃー!! だれか助けてー!!」
    やってきたのは、やくみレンジャー。やくみスパークで茶色い風をこなごなにして……。
  • アオハル・ミステリカ
    • 瀬川 コ ウ/くっか
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2019年01月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(2)
  • ミステリカとは、知的好奇心をくすぐる、極上の謎。

    僕が愛してやまないものだよーー。


    となりの教室からのカンニング!?

    同じ日、同じ時間に別々の女の子とデート!?

    極上の謎=ミステリカを解き明かせ! 


    天才少年と、天才に勝てない少女の青春(アオハル)小説!!



    【あらすじ】

    中学校入学直後。学力テストの結果が貼り出されたその日、事件は起きた。

    1位以外とったことがない園崎咲久(そのざき さく)の名前の上に、全教科満点で三良井晴樹(みらいはるき)の名前が刻まれていたのだ。

    それだけでなく、咲久はとなりのクラスの生徒の答案を盗み見た、カンニングの疑いまでかけられてしまう。

    真犯人は誰なのか?

    咲久の疑いは晴れるのか?


    ミステリカ=極上の謎を愛する天才、三良井が動き始める。
  • まんぷく
    • 宮部 みゆき/畠中 恵/坂井 希久子/青木 祐子/中島 久枝/梶 よう子
    • PHP研究所
    • ¥814
    • 2020年01月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(26)
  • おいしくも切ない味がする、江戸の料理をめしあがれ
    蕪汁、桜餅、鮎の塩焼き……いま話題の女性時代作家による絶品アンソロジー

    岡っ引きの茂七が、謎めいた稲荷屋台の親父が出す料理をきっかけに事件の真相に迫る「お勢殺し」(宮部みゆき)、菓子屋の跡取り息子なのに、菓子作りが下手な栄吉の葛藤と成長を描いた「餡子は甘いか」(畠中恵)、風邪で寝込んだお勝が本当に食べたかったものとは何かを探る「鮎売り」(坂井希久子)など、江戸の料理や菓子をめぐる短編六作を収録した、思わずお腹がすいてくる時代小説アンソロジー。
  • PHPのびのび子育て増刊 子どもの健康のために やっていいこと・ダメなこと 2019年 08月号 [雑誌]
    • PHP研究所
    • ¥488
    • 2019年06月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 子どもの健康のためにやっていいこと・ダメなこと(仮題)

    巻頭インタビュー 杉山愛さん(元プロテニスプレーヤー)

    ■PART1 心を強くする!
    ・<チェック> あなたの関わり方は子どもの心を強くする? 弱くする?
    ・「やさしさ」と「強さ」を育む4つの習慣
    ・子どもの本音を見逃さないで〜安心を届ける受け止め方〜 他

    ■PART2 生活習慣を整える!
    ・強い心と体を作るために 子どもの食の困った悩みOK対応・NG対応
    ・みるみる体が整っていく“腸育習慣”
    ・蒸し暑くても、ぐっすり眠れるように 「睡眠力」を高める! 他

    ■PART3 病気やケガから子どもを守る!
    ・いざというときのために小児救急の基礎知識
    ・夏に多い病気とケガ 予防&治療ガイド
    ・「靴」が子どもの健康を決める! 他

    <特別企画>
    子どもが大好きな“バランス丼”

    <特別よみもの>
    梅田みか(脚本家)、あさの あつこ(作家)
  • 5分間ノンストップショートストーリー 星座男子
    • *あいら*/青山 そらら/ゆいっと
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2023年03月01日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 何座の彼と恋する? 
    女子読者に大人気の著者陣が描く、12星座ごとの特徴的な男の子との恋愛が楽しめるキュンとするショートストーリー12話を収録!
    おひつじ座男子…ピュア
    おうし座男子…おだやか
    ふたご座男子…コミュ力が高い
    かに座男子…愛情深い
    しし座男子…志が高い
    おとめ座男子…一途
    てんびん座男子…センス抜群
    さそり座男子…ミステリアス
    いて座男子…正直者
    やぎ座男子…努力家
    みずがめ座男子…愛されキャラ
    うお座男子…包容力がある
    【本書の特徴】
    1話5分で読めるから、朝読にぴったり!
  • 願いがかなうふしぎな日記 光平の新たな挑戦
    • 本田 有明
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2022年10月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 夏休み、おばあちゃんからもらった日記に目標を書いてつぎつぎと実現させた光平。冬休みに再び日記を始めることに決めた。ところがクリスマスイブの日、インフルエンザにかかり、日記のスタートが遅れてしまった。
    冬休みの最初の目標は、「ぼくは一月一日、石原さんにはげましの年賀状を書いた」。日記に書いたことは自分との約束で、実現させるためには自分で努力するしかない。しかし、年賀状によだれをたらしたり、上下逆さまに書いてしまったり、失敗の連続。それでも、なんとか年賀状を完成させることができた。
    その後も日記に、「スミス先生に英語で質問した」「100メートルを泳いだ」「マラソン大会で去年の記録を30秒更新した」などを書いて、光平は夏休みよりも高い目標に挑んでいく。
    失敗や挫折を経験して成長していく姿を描いた一冊。
    「読書感想文におすすめの本」として好評の『願いがかなうふしぎな日記』の続編。
  • ながいでしょ りっぱでしょ
    • サトシン/山村浩二
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2014年04月28日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.55(11)
  • 「えっへん、どうです、ぼくの はな。ながいでしょ りっぱでしょ。」「りっぱな ながい はなで みずを くんだり、にもつを はこんだり できるんだ。すごいでしょ!」▼「えっへん、どうです、ぼくの からだ。ながいでしょ、りっぱでしょ。」「りっぱな ながい からだで あしなんか なくても にょろにょろ すすめるんだ。すごいでしょ!」▼ゾウの鼻、ヘビのからだ、キリンの首、フラミンゴのあし、ウサギの耳、サルのしっぽ……。動物たちが、得意げに長さ自慢をしています。みんなの自慢が終わったころ、ニワトリがいいました。▼「ながさだったら ぼくだって まけないぞ。」▼ニワトリはどこが長いの……?▼『うんこ!』(文溪堂)で数々の賞を受賞されたサトシン氏と、アニメーションの世界で国際的に活躍されている山村浩二氏による読み聞かせにピッタリな絵本です。テンポの良いお話と、味わい深く、かわいらしい動物の描写が印象的です。
  • 50歳からは、好きに生きられる
    • 枡野 俊明
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2022年04月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(6)
  • 50代は、人生の中でもっとも楽しく輝く時期なはずです。なぜなら、これまで積み重ねてきた経験があります。
    楽しいことだけでなく、辛いことや苦しいこともたくさん経験してきました。その経験は気づかないうちに心の糧として蓄えられているからです。
    少しだけ家族や仕事から解放され、自分次第で何でもできる可能性がある。まだまだ夢を叶えることは十分にできます。これまでの人生でやり残したこと、やりたかったことに再び挑戦することもできます。自由自在に自分の人生を歩いていくことができる。まさに50代というのは、人生における「自在期」なのではないでしょうか。
    禅僧として、大学教授として、庭園デザイナーとして国内外で活躍してきた著者。本書では、手放して身軽にすること、あなたにしかできないこと、後悔や不安との付き合い方を考えていきます。いまという時間を豊かに、50代という素晴らしい時代をまっすぐ前を向いて生きていくことを提案します。
  • 人生の成功とは何か
    • 田坂 広志
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2024年03月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.81(16)
  • 人生においての真の成功とは何か。お金や地位や名声ではなく、生き甲斐ある人生を送るための成功観を語った、著者渾身のメッセージ。
  • いちにちうんち
    • ふくべ あきひろ/かわしまななえ
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2020年01月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(25)
  • 子どもから大人まで人気の「いちにち」シリーズ! 擬音の面白さとユーモア満載の絵で、読み聞かせでも大好評です。
    うんちって、きたなくてくさいのになぜかきになっちゃうんだよな〜。なんでだろう? よし、いちにちうんちになってたしかめてみよう。
    いちにちゾウのうんち! ぶりぶりぶりぶり ドスーーーーーン! でっかーーーーー!! ゾウのうんちって、こんなにおおきいんだ!
    いちにちライオンのうんち! もりもりもりもり クッサーーーーー! ライオンって、うんちのにおいもさいきょうなんだ〜。
    いちにちジャコウネコのうんち! つぶつぶブリブリ えーーーーー! ジャコウネコのうんちって、コーヒーになるの!?
    ほかにも、ハトのうんちやアオブダイのうんち、ウォンバットのうんち、ハイエナのうんち、タヌキのうんちになってみた。うんちって、きたなくてくさいだけじゃないんだな。これからは、はずかしがらずにもっとうんちしよ!

案内