カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 レビュー多 順 約 2000 件中 561 から 580 件目(100 頁中 29 頁目) RSS

  • 大人の投資入門
    • 北村慶
    • PHP研究所
    • ¥1430
    • 2008年01月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.17(33)
  • 世界の一流年金基金、ハーバードなどの大学財団、世界の富豪たちが採用する「長期投資の王道」を、“ふつうの人”が年1回のフォローでできるよう、その方法と商品選びにまでやさしく解説。
  • チャンス
    • 犬飼ターボ
    • PHP研究所
    • ¥712
    • 2009年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(33)
  • サラリーマンになるのはいやだ!と独立を志し、いろいろな事業を試みては、失敗を繰り返す泉卓也(28)。ある日卓也は、フェラーリに乗った成功者・弓池とホテルで偶然に知り合う。なぜ自分は今までうまくいかなかったのか?どうすれば成功者の仲間入りができるのか?人生で成功するということはどういうことなのか?数々の試練を乗り越えながら、卓也自身が導き出した、その答えとは。
  • 「朝30分」を続けなさい!
    • 古市幸雄
    • PHP研究所
    • ¥523
    • 2010年04月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(33)
  • 朝30分の勉強は、夜の2時間よりも効果的だ!本書では、人生を成功へと導く“最強の勉強法”をあますところなく紹介。「朝勉強を継続させるコツは『大切な人のためにがんばる』こと」など、新聞社カメラマンからベストセラー作家になった著者が、具体的スキルからモチベーションアップ法までを伝授します。
  • リング
    • 百田尚樹
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2010年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(33)
  • 1960年代、リングという四角い小さな戦場で、2つの拳だけで世界をつかもうとした若者たちに多くの日本人が熱狂した。その中心にいた一人のボクサー。19歳でフライ級王者となり、22歳で「黄金のバンタム」エデル・ジョフレを破って二階級制覇、26歳でフェザー級王座に挑戦し「幻の三階級制覇」で生ける伝説となったファイティング原田ー。時代の高揚感の中で躍動し、命を削ってぶつかり合った原田とライバルたちの激闘を、スピード感と臨場感あふれる筆致で描いた傑作ノンフィクション。
  • ぷちかわイラスト
    • しまだひろみ
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2010年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(33)
  • まるとさんかくだけで、こんなにかわいい。こんなに簡単。毎日の予定をイラストで描けたら、気分もハッピー。
  • 強運
    • 斎藤一人
    • PHP研究所
    • ¥1650
    • 2011年06月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(33)
  • 強運には法則がある。誰でも強運になれる。一人さんからの応援メッセージ「安心と勇気」CDつき。
  • これからのリーダーに知っておいてほしいこと
    • 中村邦夫/松下政経塾
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2011年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(33)
  • 「創業者と同行二人」の想いで、破壊と創造の経営改革を実践した経営者がはじめて語り明かすリーダー論。
  • プロフェッショナルを演じる仕事術
    • 若林計志
    • PHP研究所
    • ¥880
    • 2011年11月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.9(33)
  • 「プロフェッショナル」として認められるビジネスマンは、どのようにして自らの「成功ストーリー」を描き、それを演じているか。“大前研一監修の海外MBAプログラム”責任者が、心理学的な要素を加えた最新経営学のノウハウをわかりやすく解説。さらに、孫正義、藤田田氏ら「プロフェッショナル」の様々なエピソードを紹介。その行動・思考を徹底分析し、スキルアップに成功する技術を伝授する。
  • 毎日トクしている人の秘密
    • 名越康文
    • PHP研究所
    • ¥1430
    • 2012年02月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(33)
  • 15秒、ゆっく〜りと息を吐く深呼吸をしてみよう。「今ここ」を楽しむ心のメンテナンス法。
  • カズ語録
    • 三浦知良
    • PHP研究所
    • ¥770
    • 2012年03月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.6(33)
  • いいことばかりじゃなかった。でも、大事なのはそこで努力をやめないことーー。▼Jリーグ現役最年長選手として、いまなお多くの人々を魅了し続ける日本サッカー界のパイオニア、三浦知良。▼本書では、15歳で単身ブラジルに渡ってから、現在に至るまでの波瀾万丈の「キングカズ」のサッカー人生を、語録形式で紹介。▼「今の自分が最高だよ。後悔もしない」「苦しまなければ、よいことは絶対に起こらない」「人生もサッカーも量じゃない。質だ」「1センチでもいいから前に出る」「厳しさの中で楽しさを表現する」「戻りたい過去はありません。過去は過去ですから」など、常に戦い続ける男の言葉から、強く生きるヒントを学ぶ!▼なでしこジャパン・澤穂希選手推薦! 「カズさんの言葉を胸に、ロンドン五輪に挑みます」▼『蹴音』を改題。
  • 漫画貧乏(まんがびんぼう)
    • 佐藤秀峰
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 2012年05月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.96(33)
  • 10年後も漫画はあるのだろうか!? ▼出口の見えない出版不況、台頭する新メディア…描いても描いても、原稿料では赤字続き…この先、漫画界はいったいどうなっていくのだろうか。▼『海猿』『ブラックジャックによろしく』の作者・佐藤秀峰の漫画の未来に向けた、孤独な挑戦と実験がはじまった。▼「売れない、食えない、儲からない!?」▼「連載貧乏」という恐ろしい言葉があります。初めての週刊連載。張り切って描いたはいいけど、人気が出ず半年で打ち切り。あとに残ったのは借金だけ…こんな状況を指す言葉です。才能があるのに多くの漫画家が消えていってしまう。そんな夢と現実のギャップ、漫画業界の体質的な“ひずみ”にいま立ち向かう。出版業界関係者、必読の書!!
  • 僕たちは就職しなくてもいいのかもしれない
    • 岡田斗司夫
    • PHP研究所
    • ¥836
    • 2014年10月15日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.85(33)
  • 就職がしんどいーよくよく考えれば異常だ。内定が出ない。苦労の末に入った会社はブラック企業。転職も厳しい。いつの間に日本人は、こんなに「仕事」で悩むようになったのだろう。どうやら僕たちは「働く=就職」と勝手に思い込んでいないか。なぜか。安定した収入が欲しいから。じゃあ、それは食うため?好きなことをするため?ところで、お金って、そんなに必要なの?「評価経済社会」の到来を予言した稀代の評論家が、そこで生き抜くために「仕事サーファー」「愛されニート」をめざせと提言。金儲けからもストレスからも余計なプライドからも解放された、なんとなく気持ちのいい新しい働き方を紹介する。
  • 日本を前に進める
    • 河野 太郎
    • PHP研究所
    • ¥990
    • 2021年08月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.79(33)
  • 「この本は、河野太郎という政治家が、これまで何をやってきたか、そして皆さんと一緒に、これからどのような国や社会をつくっていこうと考えているのか、その考えをまとめたものです」(本書「はじめに」より)。記すのは生い立ちから政治家としての原点、父・河野洋平氏との関係や、閣僚として取り組んできた安全保障・外交戦略、災害対応、そしてエネルギー、社会保障、教育をめぐる政策。さらにデジタル化社会に向けた規制改革・行政改革や、新型コロナウイルス対策の切り札であるワクチン接種など、今までの自身の活動を振り返りつつ、今後の「日本を前に進める」ための政策を打ち出す。「私は初当選から一貫して、自由民主党の一員として政治活動を行ってきました。自民党は長年、保守政党を自任してきました。〈中略〉本来、保守主義とは、度量の広い、中庸な、そして温かいものであったと私は思います」(同前)。「温もりのある国」を目指す著者渾身の一冊。
  • こんにちワニ
    • 中川ひろたか/村上康成
    • PHP研究所
    • ¥1320
    • 1999年10月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.39(32)
  • 3〜4歳から大人まで楽しめる、ことばあそびの絵本。バンド「トラや帽子店」で作詞・作曲もこなす中川ひろたか氏と、イラスト・エッセイでもおなじみの村上康成氏の、人気のコンビで贈ります。 ことばの語尾をほんの少し変えたり、つけ足すだけでこんなに楽しくなる。「ことば」の不思議さ・自由さ・おもしろさを、ユーモアたっぷりに伝えます。 「こんにち……」あいさつしているのかな? 「ワニ」ワニのあいさつだったのか!/「いないいない……」次は“ばあ!”だ、と思ったら……「ばあちゃん!」 決して教育的にならず、子どもの視点に立った、ことばあそびの絵本です。このような単純すぎるほど単純なあそびが、子どもは実は大好き。とにかく「楽しさ」のみを追求した、今までにない形のことばあそび。 村上氏のユーモアでセンスあふれる絵も、楽しさをバージョンアップさせます。
  • 風の陣[立志篇]
    • 高橋克彦
    • PHP研究所
    • ¥712
    • 2001年07月04日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.38(32)
  • 八世紀中頃の黄金発見に端を発する奥州動乱と、中央政界の血腥い権力抗争を描く大河ロマン。本篇は全三部構成の第一部であり、奈良朝を震撼させた「橘奈良麻呂の乱」を中心に描く。▼蝦夷の若者・丸子嶋足は、黄金を土産に帰京する陸奥守・百済敬福の従者となり、平城京に上る。朝廷の野心から陸奥国を守るための上京であり、敬福の後押しもあって兵衛府に仕えることになった。やがて、八年の歳月が過ぎ、番長に出世していた嶋足のもとに、同じ蝦夷の若者・物部天鈴が現れる。天鈴は嶋足を衛士府の少尉・坂上苅田麻呂(田村麻呂の父)と引き合わせ、苅田麻呂に採り立てられるよう仕向けた。一方、中央政界は、橘諸兄の死後、その子・奈良麻呂と藤原仲麻呂との対立が激化。奈良麻呂派による仲麻呂打倒の策謀が進行する中、嶋足はそれを未然に防ぐべく、渦中に身を投じていくのであった……。▼奥州動乱前夜の若き蝦夷たちの躍動と葛藤を、壮大なスケールで描く。
    ●春疾風 ●熱風 ●追い風 ●光る風 ●風と水 ●破風 ●青嵐 ●颶風 ●風雲急 ●太刀風 ●風間 ●風待ち
  • スリッパの法則
    • 藤野英人
    • PHP研究所
    • ¥1430
    • 2004年10月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.28(32)
  • スリッパに履きかえる会社、極端に美人の受付嬢がいる会社、相談役のいる会社、社員に体操を強制する会社、すべて要注意!「伝説のファンドマネージャー」と呼ばれた著者が株価の上がる会社・上がらない会社の法則を大公開。
  • ブッダの教え一日一話
    • アルボムッレ・スマナサーラ
    • PHP研究所
    • ¥1210
    • 2008年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.58(32)
  • 生きることについて考えたブッダの教えは、数千年が経っても常に新しい。妄想し、依存し、怒り、さまざまないのちから布施を受けながら返していない。そんな生き方をしているから幸福にならないのだ。ブッダの教えを学ぶことで、幸福への道がわかるようになる。スリランカ仏教界の長老が、日常に役立つブッダの教えを一日一話形式で説く。
  • 社長になる人に知っておいてほしいこと
    • 松下幸之助/PHP総合研究所
    • PHP研究所
    • ¥1047
    • 2009年09月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.27(32)
  • 危機から転じて成長へーーどうすれば危機の突破口を見いだし、今の状態を脱け出して大きな「飛躍」を得ることができるのか。危機に陥らないよう経営をし、それでも生じた幾多の危機をも乗りこえてきた経営者・松下幸之助。事業経営に命を懸けて一生涯取り組んだ人間ならではの熱き思いと深き思索が、経営者たちの真摯な質問に対峙することで、見事に発露する。本書は、経営者・経営幹部そしてこれから「社長になる」つまり次代のリーダーに資するところがあると思われる発言を膨大な記録の中から42項目に厳選し、熱意・覚悟・信念・素直・信頼・飛躍の計6章構成にしたものである。不況克服が出来ないまま、ますます熾烈な闘いを強いられている企業経営において、いま絶対に必要とされるものはなにかーー松下が自らの体験をもとに厳しくも温かい言葉を投げかける。主項目◎最高の熱意はあるか ◎奇跡は起こる ◎社員の働きを殺していないか ◎心根は伝わる、など。
  • 企画力
    • 田坂広志
    • PHP研究所
    • ¥523
    • 2009年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.07(32)
  • 「企画力」とは何か。それは文字通り「企み」を魅力的に語ることにより、人間や組織を動かす力のこと。そして、その力が結晶したものが「企画書」に他ならない。では、魅力的な企画書とは何か。それは「企みの物語」を、推理小説のごとく一挙に読ませるもの。本書は、そうした企画書を作るための細やかな技術と深い心得を、22の格言を通じて、新たな思想と視点から語った書籍講義である。
  • 呉真由美流脳を活性化する速読メソッド
    • 呉真由美
    • PHP研究所
    • ¥1540
    • 2009年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.57(32)
  • 1冊10分!?東大合格!?150km/hのボールが止まって見える!?記憶力・集中力・発想力…脳の潜在能力をMAXまで引き出す。

案内