カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

コーヒー の検索結果 標準 順 約 2000 件中 41 から 60 件目(100 頁中 3 頁目) RSS

  • 3分で読める! コーヒーブレイクに読む喫茶店の物語
    • 『このミステリーがすごい!』編集部
    • 宝島社
    • ¥748
    • 2020年06月04日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.53(54)
  • 『珈琲店タレーランの事件簿』岡崎琢磨、『黒猫王子の喫茶店』高橋由太、『木曜日にはココアを』青山美智子、『チーム・バチスタの栄光』海堂尊ほか、喫茶店の物語を書かせたら天下一品の大人気作家たちが描く25編! ほっこりしたり切なかったり不思議だったり、喫茶店の数だけ物語がある。
  • コーヒーがないと生きていけない!
    • 岩田 リョウコ
    • 大和書房
    • ¥1650
    • 2020年11月19日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.8(5)
  • おうちでも、おいしい一杯を淹れられる!

    30歳までコーヒーを飲まない人生だった著者がシアトルでコーヒーに目覚め、

    全米1位のコーヒーサイトを立ち上げるまでに。

    アメリカで一番有名なコーヒー愛好家が

    イラストと写真でわかりやすくかきました!

    コーヒーの基本、淹れ方、飲み方、楽しみ方のすべて。

    『週末フィンランド』著者の最新刊!





    ・絵で見て早わかりコーヒーの種類

    ・スターバックスリザーブコーヒー好きの「夢の国」へ行ってきた

    ・おいしく淹れるーー8つのポイント

    ・味がウソみたいに変わる! 豆の選び方

    ・コーヒームーブメントを解剖! サードウェーブって何?

    ・HOME MADE 家族のサミュエル・サトシさんとコーヒー談義

    ・賢者たちのお気に入りコーヒー・喫茶店とは?

    ・シアトル・メルボルン・ロンドン・ヘルシンキ、そしてブラジルへコーヒーを飲みに!
  • &Premium特別編集 喫茶店のこと、そしてコーヒーの話。
    • マガジンハウス
    • ¥1779
    • 2022年12月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • Kissaten 100
    喫茶店のこと。

    My Memories
    喫茶店の記憶。
    YOU 柚木麻子 牧野伊三夫 野宮真貴 大森克己 清水ミチコ ほか

    Interior
    日本全国、空間を楽しむ喫茶店。

    Soundscapes
    いい音のする店。

    Non-Coffee Specialties
    この一杯、を飲むために。

    Cups&Saucers
    名窯のヴィンテージ器で飲む。
    難波里奈

    Morning Meals
    モーニングの魅力。
    川口葉子

    Sweet Treats
    甘い時間。
    長田佳子 森岡督行 小谷実由 松本隆

    Graphics
    デザインやグラフィックを考える。
    山村光春

    Meet the Owners
    マスターに会いに行く。
    菊池亜希子

    Sakiko Hirano's Kissaten Foodlog
    平野紗季子が出合った、喫茶店、あの味、この味。

    LIFE WITH GOOD COFFEE
    コーヒーの話。

    Keywords
    おいしいコーヒーのキーワード。

    My Coffee Life
    私のコーヒーライフ。
    雅姫 加藤由佳 福本敦子 前田敬子 小谷実由 麻生久美子 石川博子ほか

    Coffee Hopping Guide
    京都・福岡 コーヒー街歩きガイド。

    GOOD ROASTERIES & CAFES
    新世代ロースタリー&カフェブック

    Talking About Good Coffee
    これからのおいしいコーヒーの話を。
    丸山健太郎 小島賢治 大塚朝之 林秀豪

    Ready for Coffee
    プロに教わる、お菓子とコーヒー。
    長尾智子 中村樹里子
  • 自分だけの一杯を見つける 美味しいコーヒーの淹れ方
    • 宝島社
    • ¥858
    • 2023年02月14日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コーヒーを極めたプロが教える、
    自宅で最高のコーヒーを愉しむメソッドが満載!

    コーヒーを極めた専門家たちのもとを訪れ、美味しいコーヒーの淹れ方を追求した1冊。
    豆の選び方、挽き方、温度やバランス、コーヒー道具などその道を極めたプロたちが日々研究を続ける奥深いコーヒー談義、
    そして今日から自宅で楽しめる最高のコーヒーの淹れ方を紹介します。
  • 淹れる・選ぶ・楽しむ コーヒーのある暮らし
    • 丸山珈琲 鈴木 樹
    • 池田書店
    • ¥1760
    • 2020年11月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.22(9)
  • 2017年のワールドバリスタチャンピオンシップ第2位に輝いた日本人女性バリスタ、丸山珈琲・鈴木樹さんが教えるコーヒーの楽しみ方。さまざまな豆のフレーバーを知り、自分の好みを探っていく方法とは。好みの味を抽出するための、上手な器具の揃え方とは。ペーパードリップやフレンチプレス、サイフォン、マキネッタなど、12通りの美味しい淹れ方をステップで紹介。さらにそれをアレンジし、味も見た目も華やかになる16種類のアレンジコーヒー・レシピも掲載。そしてコーヒーの種類ごと、一緒に食べると驚きのマリアージュとなる「フードペアリング」のお薦めや考え方も多数紹介。日々の暮らしを豊かにする、コーヒー好きにはたまらない1冊となっています。
    Chapter1 知っておくとより楽しいコーヒーの基礎知識
    Chapter2 「自分好み」の味を知る旅
    Chapter3 コーヒーを淹れる前に知っておきたいこと
    Chapter4 美味しいコーヒーを淹れる
    Chapter5 いつものコーヒーをアレンジする
    Chapter6 コーヒーをもっと楽しむフードペアリング
  • コーヒーが冷めないうちに
    • 川口俊和
    • サンマーク出版
    • ¥1430
    • 2015年12月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.54(959)
  • お願いします、あの日に戻らせてくださいー。「ここに来れば、過去に戻れるって、ほんとうですか?」不思議なうわさのある喫茶店フニクリフニクラを訪れた4人の女性たちが紡ぐ、家族と、愛と、後悔の物語。
  • コーヒーと内戦 エルサルバドル ヒル家三代の物語
    • 川島 良彰/山下 加夏
    • 平凡社
    • ¥3520
    • 2025年09月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ビットコイン導入や治安対策で注目される中米の小国には、内戦や貧困を乗り越え、持続可能なコーヒーづくりを100年にわたって続けた一族がいた。コーヒーの未来を照らす希望の物語。
  • コーヒーで読み解くSDGs
    • Jose.川島良彰/池本 幸生/山下 加夏
    • ポプラ社
    • ¥1870
    • 2021年03月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.38(16)
  • あたなの知らない、
    コーヒーとSDGsの世界。
    コーヒー、経済、開発援助の専門家3名がいざなう
    コーヒーで未来を変える旅。

    コーヒーには、
    SDGsのアイデアがあふれている!

    #コーヒー危機と世界経済
    #コーヒーがもたらす健康と福祉
    #コーヒー生産とジェンダー平等
    #コーヒーが生み出す働きがい
    #コーヒーで守る海、陸の豊かさ
    #コーヒーで平和と公正を

    SDGsは、環境、経済、社会に関わる
    17の目標を掲げていますが、
    それらの目標は、コーヒー業界が
    SDGs以前から取り組んできた課題の
    縮図でもあります。

    大学教授、国際NGOの元職員、コーヒーハンターという
    3人の著者がコーヒーを通して
    SDGsを紐解き、解説していくことで、
    誰もがコーヒーを通じてSDGsに
    貢献できることに気付く。
    コーヒーの価値観を変え、SDGsを理解できる
    これまでにない一冊。
  • 美味しいコーヒーを飲むためにー栽培編ー
    • 山岸秀彰
    • いなほ書房
    • ¥1430
    • 2023年02月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コーヒー栽培の全過程の紹介と、問題点を提起し、いかにキレイなコーヒーの実を収穫するか、特に、実際に実を摘む労働者の労働条件を改善する必要性を語る。
    「コーヒー農家」になって思うこと、コーヒー栽培の条件、土壌、精製と選別、病害虫、ピッカーとはどんな人たち、ピッカーと農園主との利益相反、美味しいコーヒーとは、スペシャルティーコーヒーの評価基準、ピッカーの付加価値
  • 新版 コーヒー美味手帖
    • 世界文化社
    • 株式会社 世界文化社
    • ¥1540
    • 2021年06月02日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • コーヒー専門店に行くと、様々な名前や味わいのコーヒーが並び、
    「どれを選べばよいかわからない」という方も多いことでしょう。
    本書では、「自分好みのコーヒーに出会うために」を
    コンセプトに、日本のコーヒー界をリードし続ける
    「カフェ・バッハ」「堀口珈琲」「丸山珈琲」の
    3店にコーヒーの基本を教わります。

    産地や焙煎度による味の違い、おいしい淹れ方、
    3店のスペシャルティコーヒーのご紹介、
    お菓子との相性、バリエーションコーヒーの作り方など、
    知っておきたい知識がコンパクトにまとまった1冊です。
    カフェめぐりにも持ち歩きやすい手帖サイズ。
    PART1 コーヒーのきほん
     1杯のコーヒーができるまで
     コーヒー豆を挽く
     コーヒーの淹れ方(ペーパードリップ、金属フィルター、フレンチプレス)
     「スペシャルティコーヒーって何?」
    PART2 各店のシングルオリジンコーヒー図鑑
    PART3 各店のブレンド哲学
    【コラム】
    ・「カフェ・バッハ」に習う「コーヒーとお菓子の相性
    ・バリスタに習うエスプレッソ、カプチーノ、アイスコーヒーの作り方
    ・コーヒー用語辞典
    ・日本全国スペシャルティコーヒーが買える店
  • カラーひよことコーヒー豆
    • 小川 洋子
    • 小学館
    • ¥594
    • 2012年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.98(78)
  • ふつうの一日が愛おしくなるエッセイ集

    『博士の愛した数式』などで知られる作家・小川洋子さんのエッセイ集が待望の文庫化。新たに書き下ろしも収録、人気イラストレーター寺田順三さんによる愛らしい装画も文庫オリジナルです。

    インドとドイツの区別がつかなかった子供の頃。「君、明治生まれ?」とボーイフレンドに揶揄された学生時代。身近なエピソードからはじまり、たった文庫本5ページ弱で人生の真理にまでたどり着く展開は、作家ならではの発想の豊かさゆえ。そんなエッセイの醍醐味を堪能させてくれる31の掌篇が詰まった、宝石箱のような一冊となりました。

    小説を書くとき、登場人物の職業を最も重要視するという著者が働く女性に向けるまなざしは、温かな励ましに満ちています。そして、繰り返される日常こそが、かけがえのない幸せなのだと、読むものに気づかせてくれるのです。

    解説は、モデル・女優として活躍中の菊池亜希子さん。
    09 世界一孤独な人
    14 幸福なお化粧
    19 思い出からやって来る人
    24 働く人の姿
    29 大人の女性とは
    34 本物のご褒美
    39 黙々と労働する人
    44 言葉の天使、通訳という仕事
    49 人と人が出会う手順
    54 神様の計らい
    59 誰だって昔は
    64 料理の喜び
    69 小さな命に救われながら
    74 ただごとじゃない人生
    79 思い出のリサイクル
    84 美しい祝福
    89 当たり前の愛情
    94 千年の時が与えてくれる安堵
    99 人と人を結びつける本
    104 結晶のような個性
    109 楽しみ上手な人
    114 ジュウシマツの芸術
    119 カラーひよことコーヒー豆
    124 いとおしい気持ちになれる時
    129 引越しに思うこと
    134 靴は人生の同伴者
    139 世界の周縁に身を置く人
    144 届かなかった手紙
    149 理想の一日
    157 ラブとお別れ
    162 子離れダイエット
    168 あとがき
    172 文庫版あとがき
    176 解説 菊池亜希子
  • 実年齢56歳、血管・骨年齢30代の名医が実践! コーヒーを飲む人はなぜ健康なのか?
    • 石原 藤樹
    • PHP研究所
    • ¥1430
    • 2020年07月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.33(4)
  • 糖尿病、肝臓がん、骨そしょう症、動脈硬化、認知症、脳卒中を予防し、総死亡リスクが10〜20%低下!最新科学で解明するコーヒー健康法
    アメリカの最新の食事ガイドライン(Dietary Guidelines for Americans 2015-2020)においても、1日3杯くらいのコーヒーを飲む習慣は、健康に良いものであるとして推奨されている
    本書では著者が、自身の研究と最新の医学論文から、コーヒーがいかに健康に好影響を与えるかを紐解く
    内容例を挙げると◎カフェインは本当に健康によくないのか◎外来患者の糖尿病の数値がコーヒーを飲んだ人のほうが飲まなかった人に比べて改善◎コーヒーは、なぜ骨を強くするのか◎意識を失った患者にコーヒーを飲ませると意識が覚醒◎コーヒーを飲む人は健康寿命が長くなる等々
    著者はコーヒーには、はつみつ、また豆乳を入れて飲んだほうが健康によいという。カフェインが苦手な人は、デカフェもおすすめだという
    クスリとしてのコーヒーを楽しむ一冊。
  • アイスコーヒー
    • 旭屋出版
    • ¥2750
    • 2020年04月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(2)
  • アレンジ&テクニック
    各店・人気店のレシピとニュースタンダード123品
  • スペシャルティコーヒーの経済学
    • カール・ウィンホールド/古屋 美登里/西村 正人/福澤 由佑
    • 亜紀書房
    • ¥3080
    • 2024年04月06日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.5(3)
  • 【推薦!】
    ★三神 亮さん[Roast Design Coffee]
    コーヒー・バリューチェーンにおける持続可能かつエシカルな経済活動とは?
    本書は現代社会の命題を問う秀作だ。

    ★小玉真知さん[ou.bai.tou.ri coffee roasters(1ST CRACK COFFEE CHALLENGE2023 チャンピオン)]
    一杯のコーヒーの価格からスタートする近代経済学の指南書。
    責任を持ってコーヒーに携わりたいと考える人のために。

    ★松村恵佑さん[ROUTEMAP COFFEE ROASTERS]
    流通、消費、資本経済、市場格差……コーヒーの経済システムが抱える諸問題を解決するためのヒントがここにある。

    **********

    〈 一杯1000円のコーヒーは生産農家を救えたか?〉

    ◉長年コーヒー業界全般の諸問題に向き合ってきた著者が、脆弱なステークホルダー(零細生産者)に焦点を当てて説く現状と未来。
    ◉スペシャルティコーヒーに代表される倫理的かつ持続可能な方途とは?──広範な学術論文や研究を噛み砕き、独自の分析と考察を加えた必携書。

    **********

    コーヒーの世界を動かしているのは綺麗事の物語ではなく、「需要」と「供給」だ。
    持続可能で倫理的なコーヒーを広めていくために、ではどう価値をつけ、どう還流させていけるのか。

    世紀をまたいで謳歌された「神話」の終焉。いま解決すべき課題とコーヒーの未来とは。
    ■第1章……コーヒー経済学入門
    ■第2章……国際的なバリューチェーン
    ■第3章……農園のあり方
    ■第4章……持続可能性を問う
    ■第5章……解決策──運まかせか否か
  • スペシャルティコーヒー物語
    • マイケル・ワイスマン/丹部 幸博/久保 尚子
    • 楽工社
    • ¥2420
    • 2018年02月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(3)
  • スペシャルティコーヒー業界の人々
    カップの中の神
    ニカラグア・グラナダ
    ルワンダ、ブルンジ、そしてエチオピアへ
    パナマ
    オレゴン州ポートランド
    ロサンゼルス
    ノースカロライナ州ダーラム
    エピローグ
     コーヒーの供給チェーン/世界のコーヒー生産者
  • 【バーゲン本】コーヒーの香味を探る+風味表現用語集
    • 圓尾 修三 他
    • (株)旭屋出版
    • ¥1100
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「コーヒーの香味」にスポットを当てた最新本。近年、とくにアメリカで研究されているコーヒーの風味を表現する用語を220語以上も収録して解説。品質・風味のいいスペシャルティコーヒーへの関心が高まり、需要も増えている。風味をよくするための研究が進み、合わせて、それぞれのスペシャルティコーヒーの特徴、違いをより的確に表現する研究も欧米では進んでいる。
  • コーヒー語辞典 第2版
    • 山本 加奈子/村澤 智之
    • 誠文堂新光社
    • ¥1870
    • 2025年04月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 世界のコーヒーや歴史、淹れ方、道具などコーヒーにまつわる様々な言葉を辞典形式にまとめ、イラストと独自の視点で紹介。
    エスプレッソ、ドリップ、缶コーヒー、古きよき喫茶店、シアトル系チェーン店、家でじっくり、ときにはアウトドアシーンでも。
    コーヒーは私たちの生活に様々な形でそっと寄り添ってくれています。
    味にとことんこだわるもよし、香りや雰囲気に酔うもよし、リラックスして好みのスタイルを見つけてください。綴じ込みではポートランドのおもしろコーヒーショップもご紹介しています。

    ※本書は2015年5月に初版を刊行し、重版(第2版)に際して仕様を更新いたしました。

    ■内容
    コーヒー語辞典(あ〜ん)

    コーヒーの歴史
    コーヒーの栽培
    コーヒーの生産処理から流通まで
    豆の基礎知識
    生産地ごとの味の特徴
    コーヒーの等級
    コーヒーの飲み方
    コーヒーの抽出方法
    世界のコーヒー事情
    コーヒーのおとも
    美味しいコーヒーを淹れるコツ
    *****************
    コーヒー語辞典(あ〜ん)

    コーヒーの歴史
    コーヒーの栽培
    コーヒーの生産処理から流通まで
    豆の基礎知識
    生産地ごとの味の特徴
    コーヒーの等級
    コーヒーの飲み方
    コーヒーの抽出方法
    世界のコーヒー事情
    コーヒーのおとも
    美味しいコーヒーを淹れるコツ
  • 大人のためのコーヒー絵本
    • アンヌ・カロン/メロディ・ダンテュルク/篠崎 好治/ダゴスタ吉村花子
    • 日本文芸社
    • ¥2090
    • 2021年01月16日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.67(16)
  • 絵本だから、ながめているだけで楽しい!


    大人のたしなみのひとつといえば、コーヒー。

    この本はシンプルな解説と、100を超えるおしゃれなイラストでコーヒーにまつわる知識を紹介する

    大人のための絵本です。

    どのページもおしゃれなイラストがぎっしり、ながめているだけで楽しく理解することができます。

    「世界の豆の産地や特長をチェックしたい」「今すぐエスプレッソを淹れたい!」など

    今知りたい情報のページから開いてみるのがおすすめ。




    パリジャンたちのカフェの雰囲気をたのしんで


    おうち時間が増えたことで、日本では今、自宅でコーヒーを楽しむ人たちが増えているそう。

    毎日のコーヒーをおいしくするために、深い世界をちょっと知りたくなっている人も多いのでは。

    カフェカルチャーの本場、パリから届いた一冊は、エスプリのきいたイラストがいっぱい。

    コーヒー片手に気軽に読める本として、まずは手にとってみて。




    ちょっとバリスタの世界を覗いてみては


    生豆につていの知識や焙煎の仕組み、さまざまなテクニックなど、プロの世界は奥深く難解。

    でも、焙煎のことが少しわかるだけで、コーヒーのアロマについて知るだけで

    コーヒーの味わいを理解する力もぐっと深まります。

    「なんとなくおいしい」から、もっと具体的に好みを見つけたり

    味わいを区別できるようになったり、お気に入りの味を自分で出せるようになったら素敵。

    この本なら、専門的な内容も見開きでコンパクトに紹介しているので、初心者でもトライしやすいはず。




    日本ならではの情報も

    日本ならではのカフェシーンについてもお届けします。

    牛乳にかわるものとして話題になっている植物性ミルクや

    コーヒー好きの間で人気になっている道具たち、おいしいコーヒー豆を入手できるオンラインショップなど

    今すぐアクセス&トライしてみたくなる情報がたくさん。

    自宅でのコーヒーをもっと楽しく、新しく変身させましょう。

    第1章 コーヒーはどこからやってくる?
    第2章 どうやってコーヒー豆はできる?
    第3章 焙煎してアロマを生み出そう
    第4章 おいしいコーヒーを淹れよう
  • ALL ABOUT COFFEE コーヒーのすべて(1)
    • ウィリアム・H・ユーカーズ/山内 秀文
    • KADOKAWA
    • ¥1144
    • 2017年11月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(3)
  • コーヒーの木の発見から、飲用の歴史、コーヒー・ハウスの賑わい、世界の産地事情、器具の進化、抽出・焙煎技術の変遷に至るまで「コーヒー」が辿った道のりのすべてがここにある。
    1935年にアメリカで出版された、『All About Coffee』は世界中の愛飲家、業界人のみならずマニアの数を爆発的に増やした。当時はあまりにも高価で大部な高嶺の本だったが、このほど、その複雑多岐な内容を現代の需要に即して分かりやすく再構成。「伝説の珈琲バイブル」を本邦初の文庫化!コーヒー好き必読の書。
     はじめに

    第一章 コーヒーの伝播、飲用普及の歴史
    コーヒーの木の伝播史
    コーヒー飲用の始まり
    西欧でのコーヒーの普及
    フランスへの伝播
    イギリスへの伝播
    オランダとスカンジナビア諸国への伝播
    ドイツへの伝播
    ウィーンへの伝播


    第二章 ロンドンのコーヒー・ハウスの隆盛、パリのカフェの賑わい
    かつてのロンドン・コーヒー・ハウス
    パリのコーヒー・ハウス/カフェ


    第三章 アメリカ「コーヒーの国」概史
    コーヒーの北米への伝来
    ニューヨークのコーヒー史
    フィラデルフィアのコーヒー・ハウス


    第四章 コーヒー生産国──生産概要、歴史、生豆の品質
    南アメリカ
    中央アメリカ、メキシコ、ハワイ
    西インド諸島
    アジア
    アフリカ


    第五章 コーヒー器具・機器・技術の変遷
    抽出方法と抽出器具の変遷
    焙煎機器の変遷

    原注・訳注一覧

案内