カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

コーヒーと本 の検索結果 標準 順 約 200 件中 41 から 60 件目(10 頁中 3 頁目) RSS

  • 煙草と珈琲新装
    • 関口一郎(コーヒー)
    • いなほ書房
    • ¥3300
    • 2015年03月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 花生活のたね
    • 岡本典子
    • エクスナレッジ
    • ¥1650
    • 2016年09月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 今、雑誌やメディアで大人気の岡本典子さん、待望の初著書。花と緑を暮らしに取り入れる小さなアイデアから、ハーブの使い方、ドライフラワーの作り方など、美しいビジュアルとともに紹介します。
  • MEN'S CLUB (メンズクラブ)増刊山下智久特別版 2024年 10月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥999
    • 2024年09月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 1
    ●伝統と規範のなかに遊びがある 英国トラッド、再び
    そもそものきっかけは、足元の変化。ストリートの洒落者たちが続々と、スニーカーからローファー、ダービーシューズへと履き替えている。
    つまりどこかドレッシーさをプラスする方向に動いているなと。この流れに、昨今の英国ブランドの隆盛がひと役買っているのは間違いなく、新たなクリエイティブ・ディレクターを迎えて、よりクラシックな自国のスタイルを追求している「ダンヒル」や、カジュアルなムードを盛り込んだブリティッシュスタイルで人気を高める「ドレイクス」などがその好例。
    英国のジャーナリストやファッションラバーが惚れ込む「ドレイクス」は、本特集内でも多めにページを割いて、その魅力に迫ります。
    ドレススタイルの具体的な着こなしについては、ルールを守りつつ、ちょっと盛る・足すが重要なポイント。
    話題のお店取材やバイヤーによる現地リポートなども盛り込み、英国トラッドの最前線を紹介します。

    2
    ●70th anniversary Back to Trad VOL.3 受け継がれるファッションイラスト
    70周年記念企画の第3弾となる今回は、
    創刊当初よりメンズクラブの誌面を彩ってきた
    “ファッションイラスト”にフォーカスします。
    右のイラストは日本を代表するイラストレーター穂積和夫さんと、
    現在ファッションイラストの世界をけん引するMR.SLOWBOYの夢の共作。
    穂積さんが生み出したキャラクター「アイビーボーイ」との出合いを契機に
    自身のスタイルを確立していったMR.SLOWBOYが、
    過去の「アイビーボーイ」のイラストに新たに筆を加えたメモリアルな一枚です。
    スタイルは違えど日本のトラッド文化を支えたイラストレーターのDNAが
    世代と海を越え現代に受け継がれているのを象徴するかのような作品ではないでしょうか。
    本特集ではそんなファッションイラストの変遷をたどるとともに
    メンズファッションの歴史も振り返っていきます。

    3
    ●秋もローファー気分!
    ローファーはトラッドスタイルの定番アイテムですが、
    春夏のシューズという印象をもっている人は少なくないかと。
    でもこの秋は、多くのブランドから秀作が登場しているんです! 
    買い足すべき一足を、ここで探してほしい。

    4
    ●バイクに乗れば、どこへでも!拡大版 バイクで巡るうまいコーヒー探し
    今号のバイク連載は3車種を紹介する拡大版。登場いただくライダーはいずれも、
    ツーリングに加え、おいしいコーヒーを求めて走ることにも喜びを見いだす方たち。
    彼らが語る愛車の魅力とともに、お気に入りカフェスポットにもぜひ注目を。

    5
    ●中村隼人が巡るイスタンブール
    ヨーロッパとアジアの文化がミックスした、パワーあふれる都市イスタンブール。
    案内人は歌舞伎を中心に、活躍の幅を広げる俳優・中村隼人。
    4月号に収まりきれなかった名所を、改めてピックアップ。
    情熱と歴史が入り混じる街の魅力をお届けします。
  • コーヒーと日本人の文化誌
    • メリー・ホワイト/有泉 芙美代
    • 創元社
    • ¥2750
    • 2018年06月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.5(4)
  • アメリカの人類学者が長年の探求を経て独自の視点で描く、日本のコーヒーとカフェの文化誌。世界最高のクオリティーと賞賛される日本のコーヒーがどのように生み出されてきたのか、その理由を歴史・社会・経済など多角度から読み解く。明治時代のカフェ黎明期から戦後大衆化した喫茶店の歴史だけでなく、手仕事にこだわる職人やカフェ客への取材、現地フィールドワーク通して、現代都市風俗まで活写した、かつてないコーヒー文化論。
    はじめに
    第一章 都市空間の中のコーヒーーー日本の都会に見るカフェの姿
    第二章 日本のカフェと歴史ーー先入観を覆されるコーヒー文化
    第三章 モダンを追い求める情熱工場
    第四章 マスターたちの世界観ーー完璧さを実践しつづける人々
    第五章 世界最高のコーヒーが生まれる理由
    第六章 日本のコーヒーとは何かーー現代のカフェで味わう食文化
    第七章 都会の不思議な公共空間ーー家庭でも職場でもない第三の場所
    第八章 自分だけの居場所を見つける
    おわりに
    訳者あとがき
    極私的カフェ案内
    参考文献
    索引
  • ギター弾き語り●硬派魂!男歌ベスト
    • 編集部
    • ドリーム・ミュージック・ファクトリー
    • ¥2640
    • 2017年10月25日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 弦が切れるまでかき鳴らせ!魂を揺すぶるメロディ、熱く燃える俺たちの歌。
    日本を代表するビッグ・アーティスト達の代表曲を収載。
    長渕 剛、矢沢永吉、浜田省吾ほか、男性アーティストの名曲ばかりをギター弾き語り用に集めました。ページをめくらずに弾き語りできるように、歌詞とメロ譜を見開きで掲載してあります。
  • ミスター・バイクBG 2024年 11月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥679
    • 2024年10月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ■ 巻頭特集は「Z400FX Never leave:何があっても手放さない、永遠の空冷400。」です。! ■
     現在も衰えを知らないカワサキZ400FX人気。このマシンは往年のライダー、メカニックの原点的存在でありながら、今なお新たなファンを生み出しています。誌面では、19歳の女子ライダーが何故FXを愛車に選んだのかを探り、またFXのカスタムについて解説。さらにFX用のパーツの紹介など、今のFX、かつてのFXを知ります。
     ・〜・〜・〜・〜・〜・
    「市川 仁が絶版車を斬る」は、SUZUKI GSX750S KATANA(1984)。「続・絶版希少車黙示録」は、HONDA VT400S(2010)。
    1990年代のはっちゃけたモデルを取り上げる「Haji9 弾けよ'90s」では、HONDA CB1000 SUPER FOUR を取り上げ、ビッグネイキッド文化と切り離せない “フルパワー化” を施した車両を試乗します。
    「濱矢文夫のマニアックバイクコレクション」は、“ソフトバイクの時代です。かーちゃんもヤンキーも乗ったパッソルのマニアックバイクコレクション”、パッソルのCM女優を覚えていますか?
    ・〜・〜・〜・〜・〜・
    「愛の絶版車2&4生活」は、CB1100RD とトヨタ MR2 G-Limited SUPER EDITION を愛する男/YSR50 改サイクロン号と Fiat NUOVA 500 Cinquecento を愛する男の2本立てです。
    「Welcome to TRIAL WORLD」は“日本TRIALの聖地へ PART1”。ついにイーハトーブへ!
    「Next challenge Team87」は“集まれ! ちっちゃいもの倶楽部”。「進撃のZ900RS カスタム新時代!」は、PMCオリジナルブランド:ARCHIの紹介。
    東本漫画は「キリン SPECIAL EDITION THE CHOUSUKE RETURN(後編)」です。
    その他各コラム、「中古車特選街」、「パーツBOX」などレギュラーページも充実です!

    《 目次 》

    【 特集 】
    『KAWASAKI Z400FX Never leave』
    〜何があっても手放さない、永遠の空冷400。
    ◯ 19歳、生粋のFX ライダー
    ◯ Z400FX NIGHT RUN
    ◯ Z400FX改 カスタムの3スタイル
    ◯ 熱意の For Z400FX Parts
    ◯ Z400FX 特選街
    ◯ これからもFX SHOP & OWNERの声

    【 regulars & special 】
    ◆ BG Information
    ・カワサキコーヒーブレイクミーティングSP
    ・WORLD MOTO × カスタムパーツライド2024
    ◆ ウエマツ九州 ZUOCツーリング
    「関門〜周防を望みながら過ぎ往く、絶版車時間」
    ◆ 愛の絶版車2&4生活
    ・CB1100RD と トヨタ MR2 G-Limited SUPER EDITION を愛する男
    ・YSR50 改 サイクロン号と Fiat NUOVA 500 Cinquecento を愛する男
    ◆ KATANA Meeting 2024
    「疾走し続けるKATANA」
    ◆ New Model EXPRESS
    ・SUZUKI e-PO
    ・ROYAL ENFIELD GUERRILLA 450
    ◇ Yellow Page 情報玉手箱
    ◇ New Item News 今月の新製品
    ◇ New Model EXPRESS
    ・YAMAHA MT-09 Y-AMT 試乗
    ・YAMAHA YZ250FX 試乗
    ◇ 俺のエゴ
    「ライダーの楽園」
    ◆ Next challenge Team 87
    「集まれ! ちっちゃいもの倶楽部」
    ◆ 仁斬る!!
    ・SUZUKI GSX750S KATANA [1984]
    ◆ マニアックバイクコレクション
    「ソフトバイクの時代です。かーちゃんもヤンキーも乗ったパッソル」
    ◆ 若者よ、何故、絶版車に乗る!?
    ・KAWASAKI 350SSオーナー 市川さん
    ◆ 1人のマニアックのために
    ・GT380 初期型、再生 #8
    ◆ 第5・6回レッドバロン Fan Fun ミーティング
    ◆ Haji9 ’90 & ’00S
    ・HONDA CB1000 SUPER FOUR
    ◆ YouTube 連動企画「いわもと社長 TV」
    ◇ キリン SPECIAL EDITION : [作] 東本昌平
    ・THE CHOUSUKE RETURN (後編)
    ◇ 東本昌平【ESSAY】 Trip00002
    「知らんけど パートわん」
    ◇「雨は これから」連載終了。
    ◇ カドヤ深野シャッチョー
    「T.O.T. ダブルエントリーだってよ!」
    ◇ シン・闘魂 “最速伝説への道”
    「スズキ車5台並行レストア編 その12」
    ◇ オータバイ的苦楽部活動
    「多様なバイクを直してはランチを楽しむ日々」
    ◇ 小池が往く
    「真夏の夜の浜辺に響く大鼓の鋭い打音!」
    ◇ 2024 仔猿 軽いミー
    「20年間広がり続けるコザルの輪」
    ◇ 田舎暮らしのススメ
    「67になり、体調崩したのに増車!?」
    ◇ BG解放区 読者のページ
    ◇ 勝島部屋から
    ◆ 『改』PARKING ONLY
    ・CB750F 改 濱口 晃バージョン
    ◆ PMC オリジナルブランド“ARCHI”
    「進撃の Z900RS カスタム新時代!」
    ◆ Welcome to TRIAL WORLD
    「日本TRIALの聖地へ」PART1
    ◆ 続・絶版稀少車黙示録
    ・HONDA VT400S (2010)
    ◆ T.O.T. D.O.B.A.R.-1 MACHINE
    ・新井洋一& XS650 Spl
    ◆ 真 We’re BIKE LOVE
    「8☆25 ヨンフォアミーティングの続き」
    ◆ XSR UNITE Meeting
    「色々な XSR が集まって、ワイワイ出来た!!」
    ◆ Present 今月の読神プレゼント

    【 used bike & used parts information 】
    ◇ 中古パーツの館“PARTS BOX”
    ◆ 中古車情報 USED BIKE“特選街”

    ※ 「雨は これから」は連載を終了しました。「俺たちの旅」は隔月連載です。
    ◆ はカラー、◇ はモノクロページです。
  • &Premium(アンド プレミアム) 2024年 4月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥929
    • 2024年02月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 020
    Kyoto Solo Trip
    やっぱり、ひとりでも京都。

    022
    10 Things for Spending Alone Time
    ひとりで過ごす京都、10のこと。
    朝 2.お茶の時間 3.暮らしのギャラリー 4.庭 5.本のある場所 6.叡電と嵐電 7.古い器 8.サウンドスケープ 9.焼き菓子 10.コーヒー

    Restaurant Guide for Solo
    064
    NOODLE
    京都の麺は奥深いどすえ。

    068
    YOSHOKU
    なぜ京都は洋食天国なのか。

    072
    WASHOKU
    京で和食を食べるなら。

    78
    My Solo Trip Plan
    私の好きな、京都1泊2日ひとり旅。
    皆川 明 大西麻貴 朝吹真理子 ウー・ウェン 松村圭一郎 岡本ゆかこ 石井佳苗

    &Kyoto Special
    大和まこの京都さんぽ部スペシャル

    062
    #1
    続・巡りたくなる10のこと。

    076
    #2
    ひとやすみアドレス。

    082
    #3
    新旧お土産帖。

    091
    Kyoto Strolling Guide
    京都さんぽの定番&寄り道スポットガイド。

    【連載】
    ・&Paris 木戸美由紀のパリところどころ案内。「アムロ通り」ほか
    ・&Taipei 台湾ベターライフ「片倉真理の台北漫遊指南『南京復興2』ほか
    」ほか
    ・&COOKING 渡辺有子の料理教室ノート「レンコン」
    ・&NAOKO 大草直子の好きな時間、好きなもの。「〈アイヴァン 7285〉のメガネ」
    ……etc.
  • POPEYE (ポパイ) 2019年 12月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥860
    • 2019年11月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • シティボーイのためのファッション&カルチャー誌いつか大人になったなら

    特集・いつか大人になったなら。

    どんなに大人になりたいのかをあれこれ考え続けていたら、知っておきたいことが100にものぼってしまった! 洋服の選び方、買ってからの付き合い方、スーツのこと、身だしなみ、そして何より大切な心得やマナー。内容はざっくばらんで、多岐にわたる。ともあれ、すべての項目に一貫しているのは、シティボーイとして大事にしたい、清潔感と品の良さ。優等生を目指す必要はないけれど、意識するところから、大人への道は始まる、きっと。


    ●いつか大人になったなら。
    着るもので背伸びをするならこのあたりから。

    ●大人になるための100のこと。
    いいジャケットを一着/髪型には常に気を使い清潔を心がける/シャツはいつも決まった店で買う/世間話にはことかかない/重たいダッフルバッグで旅に出る/ただ奢るのではなく奢り上手になる/洋服はまめにブラッシング/話すときは相手の目をちゃんと見る/行きつけと呼べる店を何軒か持つ/タキシードの着方くらい知っておく/ポケットにニットタイを忍ばせておく/革小物は地味にいいものを/後ろの女性のためにドアを支えておく/毛玉とも上手につきあえる/歯は徹底的に磨いておく/携帯電話では大声で話さない/ありのままの自分を見つめる/常日頃から感謝の気持ちを一筆添える etc…

    ●大人へのプラクティス。
    大人の装飾品、小物の選び方。

    ●大人に会って、話す。
    村上 淳、斎藤久夫、箭内道彦、牧野伊三夫、松家仁之、マキタスポーツ、五味太郎

    ●Getting Better and Bitter
    革靴とネクタイ、エスプレッソ。

    【連載】
    ●POP×EYE 男は黙ってスカーフ
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち 村上春樹
    ●愉快な旅人 聞き手・満島真之介 ゲスト・ウィレム・デフォー
    ●本と映画のはなし ペトロス・テトナキス
    ●コーヒー1杯分の京都の話 渡邉直人
    ●AMERICAN BROUHAHA 佐久間由美子
    ●銀河鉄道通勤OL くどうれいん
    ●お好みで鮨を食べたくて
    ●STRANGER IN CALIFORNIA 斎藤潤一郎
    ●sing in me 坂口恭平
    ●続・味な店 平野紗季子
    ●私のBEST 3 DISHES 小川洋平
    ●セクシーによろしくね しまおまほ
    ●映画 三宅 唱
    ●PORTLAIT IN SHOES 比内直人
    ●東京タイ
  • POPEYE (ポパイ) 2019年 08月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥855
    • 2019年07月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シティボーイのためのファッション&カルチャー誌特集・メキシコが呼んでいる!

    高円寺のKIOSCOなんかで見ていたメキシコのフォークアートや雑貨は、
    あまりにも不思議な面白さで、いつかこの国を旅したいと思っていたけど、
    いざメキシコシティに着いてみると、僕たちの知らないメキシコがたくさんありすぎて、
    「タコスとサボテンとテキーラでしょ」なんていう認識は大間違いだった。
    それは新しくてクラシック。
    世界遺産に登録され、さらに進化を続けるモダン・メキシカン料理。
    各地で作られる地酒・メスカルと、そのカクテル、素敵なバー。
    アーティストたちが夢中になっているリソグラフ印刷と版画。
    死ぬ前にぜったい見ておきたい素晴らしい建築も健在だし、
    派手なマスクのメキシコ・プロレス、ルチャ・リブレはもはや現代アートか!?
    ちょっと前に盛り上がったポートランドやベルリンとはまた違った、
    何かを作り出そうとする自由な空気感が世界中の若者たちを引き寄せているという話にも頷ける。
    なにかのモノマネじゃない、根っからオリジナルな生活感と美意識をダイレクトに目撃できる旅が待ってるよ。
    日本から直行便で12時間ならNYと変わらないじゃないか。
    僕たちはメキシコのことをもっと早く知るべきだった!

    ●メキシコシティ・ガイド
    味の街角/映画『ROMA』のローマはこんなところ/美術館に孔雀/朝食とランチ/門外不出の酒「プルケ」/マーケットで初体験/ルチャ・リブレ/本とカメラ/世界が夢中の地酒「メスカル」/リソグラフ/版画/陶芸/美術館/ローカルの街案内/死ぬ前に見たい/メキシコシティの部屋/スケーター/グラフィティ/メキシコシティの 1,2,3/シティガール/メキシコシティとNYC/ハイエンドなレストラン/グアジャベラ/入山杏奈/買ったもの、買った店/毎日タコス/現代アートギャラリー/スポーツ専門店/トレッキング/あの人がメキシコへ向かう理由

    ●オアハカでフォークアート三昧
    ●SUNNER TIME AMIGOS !
    ●日本のメキシコ。
    ●MEXICO CITY MAP

    【連載】
    ●POP×EYE THIRSTY SUMMER
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち/村上春樹
    ●愉快な旅人。/聞き手・満島真之介 ゲスト・小林武史
    ●本と映画のはなし。/マヒトゥ・ザ・ピーポー
    ●コーヒー1杯分の京都の話。/渡邉直人
    ●AMERICAN BROUHAHA/佐久間由美子
    ●銀河鉄道通勤
  • 東京カフェを旅する
    • 川口葉子
    • 平凡社
    • ¥1650
    • 2010年07月
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.87(9)
  • 人気Webサイト「東京カフェマニア」著者が訪ねた厳選57軒・東京カフェの現在形。ジャズ喫茶から2010年へ。歴史をたどる「東京カフェ年表」掲載。
  • mina (ミーナ) 2024年8月・9月合併号 [雑誌]
    • 主婦の友社
    • ¥860
    • 2024年06月20日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • STORY of WEEKEND
    A literary day with glasses 齋藤飛鳥
    メガネと、本とコーヒーと。

    LIFE WITH GLASSES
    本とメガネのある暮らし。

    Must Read Book!
    本の虫のみなさんに、おすすめを聞いてみた

    Find out COZY shop!
    つい長居してしまう、心地がいい「本」のお店。

    GLASSES×WEEKEND LO-OKS
    週末コーデに、「メガネ」を掛け算。

    FUNDAMENTALS OF GLASSES
    あらためまして。知っておきたいメガネの基本。

    Let’s go to Glasses store!
    こんなにおもしろい、東京のメガネショップ

    MADE IN SABAE
    メガネづくりの聖地、鯖江を訪ねて。

    ITEM LIST for GLASSES MANIA
    愛好家なら持っておきたい「メガネ雑貨」

    mina×Hakuna presents.
    いつもの私。ひと味違う、メガネ生活。

    ●NEWS 増田貴久 – MASU Styling vol.115

    ●WEEKEND BUZZ by mina
    ・INTERVIEW(奈緒/細田佳央太)
    ・TOKYO SHOP HOPPING 東京の街、再発見。
    ・NE“W”TRAL COSMETICS “ニュー”トラルなシェアコスメ図鑑
    ・KOREAN COSME JOURNAL まだまだ知らない韓国コスメの魅力発見!

    ●WEEKEND BEAUTY 週末メンテ相談室

    …and more
  • 医学のあゆみ 補体revisited─抗補体療法はどこまで進んだか? 287巻10号[雑誌]
    • 医歯薬出版
    • ¥1540
    • 2023年12月08日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ・補体には感染防御に働く液性因子としての役割のほか、凝固系の活性化、免疫細胞の増殖や活性化、上皮細胞、神経細胞や骨などの臓器形成、組織の再生など“多面的”な機能を有することが明らかになってきた。
    ・補体の過剰な活性化は、自己免疫疾患、腎炎、心筋梗塞や脳梗塞などでの虚血再灌流障害、神経変性疾患、移植片対宿主病(GVHD)からCOVID-19重症化に至るまで、さまざまな炎症性疾患の病態形成に関わっていることが推測されている。
    ・2000年代には遺伝子工学的に作製された抗体による分子標的療法が可能になり、2007年にエクリズマブがfirst-in-classの抗補体薬として登場した。今特集では、“補体の魅力と抗補体薬のすべて”読者に届けられるよう、第一人者の先生方に執筆をお願いした。


    ■補体revisited--抗補体療法はどこまで進んだか?
    ・はじめにーー補体の多面性と関連疾患の多様性
    ・臨床に応用する補体の基礎知識
    〔key word〕古典経路(CP)、第二経路(AP)、レクチン経路(LP)
    ・溶血性貧血
    〔key word〕発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、寒冷凝集素症(CAD)
    ・非典型溶血性尿毒症症候群ーー腎疾患に対する抗補体薬の過去と現在、そして未来
    〔key word〕補体、抗補体療法、非典型溶血性尿毒症症候群(aHUS)、腎疾患
    ・自己免疫性神経疾患
    〔key word〕重症筋無力症(MG)、視神経脊髄炎関連疾患(NMOSD)、補体、分子標的薬、MM-5mg
    ・ANCA関連血管炎
    〔key word〕抗好中球細胞質抗体(ANCA)関連血管炎(AAV)、補体代替経路、C5a、アバコパン
    ・自閉スペクトラム症と補体C1q
    〔key word〕自閉スペクトラム症(ASD)、C1q、ミクログリア、抗C1q抗体
    ・新規抗補体薬の展開ーー研究の最前線
    〔key word〕発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)、補体異常症、補体関連疾患、終末補体阻害薬、近位補体阻害薬
    ●TOPICS 神経精神医学
    ・交代勤務・夜勤と認知症リスク
    ●TOPICS 医療
    ・チーム医療における医療ソーシャルワーカーの役割
    ●連載 医療システムの質・効率・公正ーー医療経済学の新たな展開(18)
    ・保健医療の経済学と行動経済学
    〔key word〕合理性、ヒューリスティクス、認知バイアス、モラルハザード、行動ハザード
    ●連載 遺伝カウンセリングーーその価値と今後(8)
    ・成人領域における遺伝カウンセリング
    〔key word〕ライフイベント、血縁者間の情報共有、多診療科・多職種連携、発症前検査、予備的ガイダンス
    ●FORUM 世界の食生活(7)
    ・トルコ人の社交のハレとケーーケシュケキとトルココーヒー
    ●FORUM 戦後の国際保健を彩った人々(4)
    ・菅波茂ーー多国籍医師団AMDAの人道支援活動

    本雑誌「医学のあゆみ」は、最新の医学情報を基礎・臨床の両面から幅広い視点で紹介する医学総合雑誌のパイオニア。わが国最大の情報量を誇る国内唯一の週刊医学専門学術誌、第一線の臨床医・研究者による企画・執筆により、常に時代を先取りした話題をいち早く提供し、他の医学ジャーナルの一次情報源ともなっている。
  • POPEYE (ポパイ) 2019年 09月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥855
    • 2019年08月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シティボーイのためのファッション&カルチャー誌【連載】
    ●POP×EYE UFOはどこにいる?
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち/村上春樹
    ●愉快な旅人。/聞き手・満島真之介 ゲスト・木村沙織
    ●本と映画のはなし。/ILL-BOSSTINO
    ●コーヒー1杯分の京都の話。/渡邉直人
    ●AMERICAN BROUHAHA/佐久間由美子
    ●銀河鉄道通勤OL/くどうれいん
    ●お好みで鮨を食べたくて。
    ●STRANGER IN CALIFORNIA/斎藤潤一郎
    ●街の定点観測 NY/LA/京都/盛岡/東京
    ●Sing in me/坂口恭平
    ●popeye notes
    ●シティボーイの憂鬱
    ●続・味な店/平野紗季子
    ●Popeye Forum
    ●フード/福富優樹 セクシー/しまおまほ
    ●シューズ/夏目 彰 映画/三宅 唱
    ●東京タイアップデート/大根 仁
    ●ボクと同級生。/平野太呂 ゲスト/野村訓市
    ●青春狂の詩/岡宗秀吾
    ●日々の事/ピーター・サザーランド
    ●TO DO LIST
    ●HELLO My Name is...
  • POPEYE (ポパイ) 2021年 11月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥889
    • 2021年10月08日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • コーヒーは好きだけど、一杯にこだわりがあるというより、
    正直言えば傍らにコーヒーのある時間や場所が好きなんだ。
    ここ1年でもいい感じのカフェやスタンドがたくさんできた。
    まずは僕らのお気に入りの場所を紹介したいと思う。
    好きなコーヒーがあれば知らない街にも居場所ができるよ。
    旅先のコーヒーが魅力的なのもきっとそんな理由があるからだ。

    そろそろ遠くに行きたい気分だし、後半は久しぶりの旅特集。
    コーヒーおともに旅の計画でもどう?


    CONTENTS


    特集
    COFFEE AND TRAVEL
    コーヒーと旅の話。

    ルーとロナ。
    中野の『LOU』と、経堂の『CHEZ RONA』。
    こういうカフェが、住んでいる街にあったらいいな。


    いま行きたい新しいコーヒー屋さん。
    店主の個性がいい感じに出ていて、居心地がいい。
    家の近くにもこんな店が欲しい、7軒のニューオープン。
    東京から、逗子、高崎、佐賀まで。



    僕の好きなコーヒーと、旅の本。
    折坂悠太/伊藤俊輔(オズワルド)/須藤 連/石若 駿/小川あん/山下丸郎/伊藤紺/根本宗子


    コーヒーの町は
    どうやって生まれるの?
    南長崎にカフェ『MIA MIA』を開いたヴォーンさんが、尊敬する2つの大先輩の店を訪れる。黒磯の『1988 SHOZO CAFÉ』と、川口の『senkiya』へ。

    コーヒーとマフラー


    COFFEE ADVENTURE
    コーヒーを巡る冒険。
    カフェイン漬けになろうとも、気になる店はまだまだ。
    屋台? 乳ウェーブ? ガンガンいこうぜ!


    A Cup of Coffee on My Travels
    僕の旅先のコーヒー案内。写真・文 岡本仁
    日本全国、12都市・50軒。
    コーヒーブレイクって大切。


    ひとり旅をするなら。
    佐渡島/出雲/小浜
    旅心を思い出し、いざ、ここではないどこかへ。
    張り切り過ぎずに、今したい、3つの旅。


    STAY IN THE WOODS
    山荘で一泊。
    たまに本。ときどき散歩。
    心地いい山荘で気ままに過ごす。


    旅って何だっけ?
    文 椎名 誠/上出遼平/按田優子/山谷佑介/
    エリイ/乗代雄介/横尾忠則コーヒーと旅の話

    コーヒーは好きだけど、一杯にこだわりがあるというより、
    正直言えば傍らにコーヒーのある時間や場所が好きなんだ。
    ここ1年でもいい感じのカフェやスタンドがたくさんできた。
    まずは僕らのお気に入りの場所を紹介したいと思う。
    好きなコーヒーがあれば知らない街にも居場所ができるよ。
    旅先のコーヒーが魅力的なのもきっとそんな理由があるからだ。

    そろそろ遠くに行きたい気分だし、後半は久しぶりの旅特集。
    コーヒーおともに旅の計画でもどう?


    CONTENTS


    特集
    COFFEE AND TRAVEL
    コーヒーと旅の話。

    ルーとロナ。
    中野の『LOU』と、経堂の『CHEZ RONA』。
    こういうカフェが、住んでいる街にあったらいいな。


    いま行きたい新しいコーヒー屋さん。
    店主の個性がいい感じに出ていて、居心地がいい。
    家の近くにもこんな店が欲しい、7軒のニューオープン。
    東京から、逗子、高崎、佐賀まで。



    僕の好きなコーヒーと、旅の本。
    折坂悠太/伊藤俊輔(オズワルド)/須藤 連/石若 駿/小川あん/山下丸郎/伊藤紺/根本宗子


    コーヒーの町は
    どうやって生まれるの?
    南長崎にカフェ『MIA MIA』を開いたヴォーンさんが、尊敬する2つの大先輩の店を訪れる。黒磯の『1988 SHOZO CAF〓』と、川口の『senkiya』へ。

    コーヒーとマフラー


    COFFEE ADVENTURE
    コーヒーを巡る冒険。
    カフェイン漬けになろうとも、気になる店はまだまだ。
    屋台? 乳ウェーブ? ガンガンいこうぜ!


    A Cup of Coffee on My Travels
    僕の旅先のコーヒー案内。写真・文 岡本仁
    日本全国、12都市・50軒。
    コーヒーブレイクって大切。


    ひとり旅をするなら。
    佐渡島/出雲/小浜
    旅心を思い出し、いざ、ここではないどこかへ。
    張り切り過ぎずに、今したい、3つの旅。


    STAY IN THE WOODS
    山荘で一泊。
    たまに本。ときどき散歩。
    心地いい山荘で気ままに過ごす。


    旅って何だっけ?
    文 椎名 誠/上出遼平/按田優子/山谷佑介/
    エリイ/乗代雄介/横尾忠則
  • POPEYE (ポパイ) 2019年 10月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥896
    • 2019年09月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • シティボーイのためのファッション&カルチャー誌特集・THE STYLE HANDBOOK
    この一冊を片手に、着たい服を探そう。秋と冬のスタイルガイドです。

    久しぶりに、お洒落をしてみたいと思った。Tシャツと短パンで過ごした夏の日の反動か、
    いつものデニムにいつものスウェットだけじゃないファッションにも挑戦してみたい。
    ここで紹介するファッションページは、ポパイが考えた秋から冬のワードローブの手引。
    格好つけて、その名も「スタイル・ハンドブック」と名付けることにしました。
    女の子にも参考にしてもらえると嬉しいな。

    ●THE STYLE HANDBOOK

    IT'S GAME DAY Y'ALL! / COLLEGE DAYS / Pre-Fall / ON THE CHILLY NIGHT / milk tea , so sweet. / AT THE SPORTS BAR / レザーボーイ / Ok , let's get shopping. / Tighten Up! / PORTRAIT IN MY HOUSE. / THE FIRST SNOW / ON THE COAST. / 地下鉄にダウン / Staying alone.

    ●DESIGNERS AND THE WORDS.
    ●My First……
    ●SARTORIAL STUDY IN LONDON
    ●THE BAD FASHION BOOK by Ken Kagami

    【連載】
    ●POP×EYE 足りないもの?
    ●村上T 僕の愛したTシャツたち/村上春樹
    ●愉快な旅人。/聞き手・満島真之介 ゲスト・栗原はるみ
    ●本と映画のはなし。/下道基行
    ●コーヒー1杯分の京都の話。/渡邉直人
    ●AMERICAN BROUHAHA/佐久間由美子
    ●銀河鉄道通勤OL/くどうれいん
    ●お好みで鮨を食べたくて。
    ●STRANGER IN CALIFORNIA/斎藤潤一郎
    ●街の定点観測 NY/CA/京都/盛岡/東京
    ●Sing in me/坂口恭平
    ●popeye notes
    ●シティボーイの憂鬱
    ●続・味な店/平野紗季子
    ●Popeye Forum
    ●フード/飯尾和樹(ずん) セクシー/しまおまほ
    ●シューズ/mr. doodle 映画/三宅 唱
    ●東京タイアップデート/大根 仁
    ●ボクと同級生。/平野太呂 ゲスト/水野仁輔
    ●青春狂の詩/岡宗秀吾
    ●日々の事/ピーター
  • 糖尿病プラクティス 新しい時代の糖尿病医療 ─予防・治療・啓発の将来像─39巻6号[雑誌](PRACTICE)
    • 医歯薬出版
    • ¥2970
    • 2022年10月27日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●インスリンの発見から100年を超え、プラクティカルな療養指導を担う医師・医療スタッフの輪は全国に広がり、その手法は深化してきた。
    ●本特集では、『新しい時代の糖尿病医療─予防・治療・啓発の将来像─』と題し、糖尿病の発症予防への展望から最新の研究動向、医療者・非医療者に対する啓発まで、各領域の第一人者たちが詳解。
    ●予防・治療・啓発の観点から近未来の糖尿病医療を予測し、新時代の糖尿病医療の幕開けを感じさせる特集。

    【目次】
    特集にあたって
    1.1型糖尿病の発症予防ーその動向と展望
    2.2型糖尿病の発症予防ー遺伝子情報の活用を通して
    3.新しい時代の1型糖尿病治療ー再生医療の現状もふまえて
    4.新しい時代の2型糖尿病治療ー食欲は制御できるのか?
    5.これからの糖尿病医療における医療者への啓発はどうあるべきかー糖尿病専門医の立場から
    6.これからの医療,とりわけ糖尿病医療における一般への啓発はどうあるべきかーマスコミュニケーションの立場から

    医師・医療スタッフが行く 全国病院・クリニック訪問  杉本クリニック
    30年以上の歴史が物語る継続性ある糖尿病診療の素晴らしさ

    FORUM 
    病因と診断 
    第3回 ゲノム研究成果の精密医療への応用

    合併症I-歯周病ー 
    第3回 歯周病と糖尿病の相互関係(3)

    合併症II-LOH症候群ー 
    第3回 LOH症候群の診断とテストステロン補充療法

    食事 
    第3回 知っておきたい「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」の改訂ポイント

    運動 
    第3回 筋トレの勧めー糖尿病合併症に対する効果,およびその他の生活習慣病治療におけるレジスタンストレーニングの役割ー

    自己管理 
    第3回 伴走者として自己管理をささえるー先進デバイスを活用し自己管理能力を高める患者たちー

    OVERSEAS 
    ACCORD試験における強化療法に反応する2型糖尿病サブタイプ

    SERIES  糖尿病と保険診療 
    第63回 糖尿病性腎臓病(後編)

    SPOT  歴史人物の病を量る 
    第6回 日本陸軍騎兵隊の父・秋山好古と糖尿病─足壊疽,そして戦時中のインスリン─

    糖尿病の療養指導Q&A 
    「糖尿病治療ガイド2022-2023」の改訂のポイント
    コーヒーと糖尿病との関係

    STUDY  新・そこが知りたかった 糖尿病の大規模臨床試験 
    第6回 DCCT

    ESSAY  鉄・輪だより─鉄人糖尿病ドクターによる銀輪の旅─ 
    第27回 高野山ー熟年夫婦に吊り橋効果は発揮されるのか?-

    REPORT  子どもたち/AYA世代の糖尿病ー活動・実践ダイアリーー 
    [2021年度 第4回 YOUNG1型糖尿病患者さんの会活動報告]2年ぶりの開催! そして初のウェブ開催! 患者さんとのふれあいの大切さを再認識できた1日

    CONGRESS 
    (社)東京臨床糖尿病医会 第173回例会

    WHITE BOARD 
    第40回日本東方医学会
    第38回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
    第7回日本糖尿病・生活習慣病ヒューマンデータ学会年次学術集会
  • CREA (クレア) 2020年 05月号 [雑誌]
    • 文藝春秋
    • ¥819
    • 2020年04月07日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.89(9)
  • 2020年3月30日現在、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、
    日本は台湾から入国と渡航規制対象国に指定されています。
    渡航を計画される際は、外務省、海外安全ホームページなど、公的な情報をご確認ください。


    その一口できっと笑顔 おいしい、台湾。

    01 台湾ラバーが薦める 絶対のひと皿
    02 食いしん坊OLの 朝ごはん一週間
    03 二大ソウルフード 魯肉飯と鶏肉飯
    04 公園が楽しい! 買い食いピクニック
    05 いつだって 小籠包と小菜
    06 並んででも食べたい 行列グルメ
    07 食べ歩きが楽しい グルメな夜市と昼の市
    08 小宮山兄上ご案内! ディープ“熱炒"巡り
    09 美しすぎる 紅茶工場へ
    10 感性が磨かれる 今行くべき茶藝館
    11 台湾各地で生まれた 個性豊かなかき氷
    12 古今豆花 食べ比べ
    13レトロおやつと ちょっぴりトーク
    14 台湾で洋菓子を 食べるという選択
    15コーヒースタンドの進化が止まらない
    16 台北が誇る 最先端ダイニングへ
    19 おいしい本と会える ブックカフェ
    20 買い物帰りは 地元ビールをグビッ
    21 〇〇がおいしい レトロな喫茶店
    22 おいしいものが集まる セレクトショップ
    23 遅く着いても安心 深夜めし&マッサージ
    24 台北マニアの 理想の1泊2日旅
    25 暮らすように泊まる コンパクトホテル
    26 特別感に浸れる 間違いのないホテル
    27 懐かしかわいい お菓子みやげ
    28 絶品袋麺を 自宅で食べ比べ
    AREA GUIDE
    17おいしい×台北植物園エリア 緑を感じながらアンティーク探し
    18おいしい×大稻?エリア グルメな屋台が集まるリバーサイドへ

    Storyのあるごはんとおやつ ~地元で愛されるあの味~
    金蓬?遵古台菜餐廳/手天品社區食坊

    台湾がもっとおいしくなる グルメTOPICS10

    台湾の旅がスムーズになる 交通TOPICS3

    あの調味料があれば いつでも台湾ごはん



    SPECIAL ESSAY
    「混沌のうま味」 文=東山彰良

    台湾で見つけた 美しい日用品

    あの風景に会いに
    基隆「極彩色がまばゆい漁港の街へ」
    宜蘭「古い町並みとレトロな時間を求めて」
    台中「高美濕地の美しさに息を飲む」
    台南「南国の陽気な笑顔とスローな時間をスナップ」

    MAP台湾食地図


    CREA〈するめ基金〉熊本、活動とイベントのご報告 村上春樹/吉本由美/都築響一


    岡山天音──「青春を謳歌する、幸せなひとりぼっち」


    宮藤官九郎の「最近、いつ笑いました」 21人目
    柄本 佑 前篇




    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    編集長より

    2020年4月7日(火)発売のCREA5月号は「おいしい、台湾。」特集です。

    食のプロたちが足しげく通う台湾。
    今やグルメ天国として名を馳せる地では、 やっぱり食べたい小籠包や夜市のグルメ、
    台北の最先端ダイニングまで、食文化の豊かさを深く感じられます。

    今号の取材中では、台湾の人たちの温かな協力と笑顔、おいしい食に私たちも本当に癒されました。
    現在、新型コロナウイルスの影響で、残念ながら気軽に世界を行き来することができない状態にあります。
    でもこんなときだからこそ、誌面から“おいしい、台湾。”を感じ、ひととき旅の気分を楽しんでいただきたいと考えています。
    食べることは元気をくれるーーそんな、当たり前だけれど大切なことに気づかせてくれる台湾へとご案内いたします。
    台湾の人たちのあの笑顔に会える日が早く戻って欲しい、そう心から願っています。

    CREA編集長 有馬大地
  • BAILA (バイラ) 2021年 10月号 [雑誌]
    • 集英社
    • ¥980
    • 2021年09月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(4)
  • 【特別付録】
    ・ミュベール×バイラ りんご柄ボンディングケース
    (高さ約22×幅約29×マチ約 2 cm)
    …今季のミュベールを代表するプリントを使用したコラボケースが完成!小粒のりんごがランダムに配された遊び心ある柄にグリーンのロゴがアクセント。中に衝撃が伝わりにくい弾力のあるボンディング素材もポイントです。

    [中村アンのハッピーモード vol.09]
    だから、ジャケットに夢中

    髪を切って'自由'を取り戻した
    中村アン、自分らしさの決め方

    新木優子×DIOR 私を幸せにするのは私だから。
    愛が目覚める香り、慈しむルージュ

    【ファッション立体大特集】
    華ブラウス ハンサムシャツ 大人スウェット
    おしゃれはいつだって、ひと目ぼれから始まる
    「顔映えトップス」の進化がとまらない!
    Part1 桐谷美玲主演 1枚のトップスから秋が始まるDIARY
    Part2 顔立ち4タイプ別「華ブラウス」似合わせのコツ
    Part3 「ハンサムシャツ」と「イヤカフ」の素敵な関係
    Part4 大人スウェット、10枚10のルール
    Part5「3大旬トップス×メイク」のベストアンサー

    いつだって、自信をくれる一本が必要だ!
    フェミニン派のための最旬デニム講座

    BAILA×airCloset Fitting限定コラボ!
    BAILA似合うコーデBOX でFRAY I.Dの新作をおうちで試着!

    頑張る毎日の強い味方
    働く私の願いをかなえる新作バッグ&シューズ図鑑

    出社ときどきリモート。'色'で洒落感と気分を上げる!
    ブラック派・岬優、ブラウン派・聡子の秋色着回し ×2

    今年はどうなる? 私はどうする?
    コートとダウン、欲しいものだけ最速ニュース

    ヘア&メイク河北裕介さんが12年越しのロングヘアをカット!
    新川優愛、'軽やかセミディ'に大胆ヘアチェン!

    驚異の -45kgをかなえた健やかルーティンを公開
    ゆりやんレトリィバァ、自分を変えて心も体もラクになりました!

    つけているほうが、肌も気分もアガるから
    肌が喜ぶ「すごい」ファンデーション

    ヘア&メイクアップアーティスト笹本恭平さん発 主役の'ワンパーツ'を変えるだけでできる!
    「お洒落コンサバ」メイクで小さな革命!

    [30代からの美容貯金vol.05]
    全品お試しコメントつき 美容にお金をかけるなら
    選ぶべきは、肌が変わる美容液

    コロナ禍で'働き方'も'働く意識'も進化中
    新しい時代の転職&副業&起業、30代のリアル

    BAILA SPECIAL INTERVIEW
    木村拓哉の仕事のルール

    [Jの鼓動]
    菊池風磨〈Sexy Zone〉×田中 樹〈SixTONES〉 二人の新境地

    【好評人気連載】
    三浦しをん のっけから失礼します
    BRAND FOCUS フェンディのバッグ「フェンディファースト」
    大江麻理子  働く30代のニュースゼミナール vol.17 ペントアップ需要
    スーパーバイラーズのLive,Love,Life
    BAILA CULTURE バイラカルチャー
    松岡修造、指南! 燃やせ! 君のモチベーション
    作家・宮木あや子のアラサー女子恋愛ウォッチング
    鏡リュウジの星占い 9.10〜10.11
    30歳からのフェムケアノート Topic 10 ホルモンケア
    食いしん坊ジャーナル 「幸せな時間のために。コーヒーのその先へ」
  • Safari (サファリ) 2019年 09月号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥916
    • 2019年07月25日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大人にうれしいデニム&スニーカー!

    一流ホテルや高級レストランだって問題なし!?
    大人にうれしい
    デニム&スニーカー!

    「でも一流ホテルや高級レストランはさすがに……」と怯むアナタこそ読んでほしい!
    デニム&スニーカーで
    “心配なし”の解決策!

    デニムとスニーカーにもTPOがある!
    大人なシーンでの
    着こなし見本帖!

    新たな1本としてワードローブに加えてみたい
    大人が挑戦(チャレンジ)したい
    最新デニムカタログ!

    大人の足元の個性出しにぴったり!?
    定番デニムに合わせたい
    ブランドスニーカー

    大人ならラグジュアリーブランドで揃えるのもいい!
    デニムとスニーカーで
    最高の週末を!

    大自然の中で味わう1杯はまた格別!
    アウトドアで
    最高のコーヒーを!

    自分らしさを演出する工夫が丸わかり!
    セレブ100人の
    大好きデニムSNAP

    アメリカ南部の小さな田舎町でなぜ数々のヒット曲が生まれたのか?
    伝説の音楽聖地“ショールズ”の
    軌キセキ跡を巡る旅!

    the SHINING STAR of this month!
    vol.35 Jay Harrington
    ジェイ・ハリントン

    買いどき『Safari』
    vol.03 インでもアウトでもOKで海上がりにちょうどいい!

    大人になってスタンダードアイテムの底力を再認識!
    vol.21 カーゴパンツ

    カリフォルニアの「くるまにあ」
    vol.06 Oldsmobile Starfire 1963

    ほか

案内