新型コロナウイルスから自分と大切な家族を守るにはどうすればいいのでしょうか?
ネット上ではさまざまなデマが流布しているため、今はなにより正しい知識を身につけ、
そのうえで家族の感染対策を行うことが重要です。
そこで本書は、現状把握→図解対策→基礎知識→応用知識→Q&Aの5段階で、
新型コロナウイルスの知識と対策をわかりやすく解説していきます。
著者は原子力汚染から毒まで、人体に関する危機対策のスペシャリスト。
この本でデマにまどわされない知識を身につけてくださいね。
第1章 新型コロナウイルスの被害はどれだけ深刻化したの?
感染者が世界中に広がっている理由は?
たった1人の無責任な行動が大勢の感染者を生みだす
感染するとどのような症状が現れるの?
新型コロナに対する日本政府の対応は十分なの
日本人の感染状況は? どうやって感染したの?
第2章 家族全員の意識を高めて新型コロナウイルスの感染を防ごう!
感染の予防は具体的にどうすればいいの?
感染予防対策で絶対にやるべき5つの対策
日本政府の感染予防対策、本当に大丈夫?
なぜうがいやアルコール消毒が効くの?
第3章 今さら聞けない新型コロナウイルスの基礎知識
新型コロナウイルス登場
新型の意味と特徴は?
最初の感染経路は動物→人間? それとも人間→人間?
感染者対策はどうなっているの?
新型コロナウイルスの感染はどうやって調べるの?
経済や学業への影響は?
医療体制はどうなっているの
終息の見通しはある
第4章 致死率が高いその他の恐るべきウイルスを知ろう
ウイルスの基礎知識と致死率
人獣共通型 1位 狂犬病ウイルス
人獣共通型 2位 エボラウイルス
人獣共通型 3位 マールブルグウイルス
人獣共通型 4位 H5N1ウィルス(鳥インフルエンザウイルス)
人獣共通型 5位 ニパウィル
それ以外のウイルス
第5章 怪しげな情報やデマに惑わされないためのウイルス対策Q&A
Q1.どうして動物から人間に感染するの?
Q2.マスクをしていると新型には絶対に感染しないの?
Q3.普通のマスクと医療用のマスクはどう違うの?
Q4.うがいや手洗いをきちんとすれば感染しないの?
Q5.なぜ感染者を隔離する必要があるの?
Q6.空気感染や飛沫感染、接触感染の違いは?
Q7.コロナウイルスと呼ぶのはなぜ?
Q8.ウイルスとバイキンの違いは
Q9.潜伏期間ってなに?
Q10.ワクチンってなに?
Q11.新型コロナワクチンに効く薬はないの
Q12.ウイルス疾患に加湿器は有効
Q13.ウイルスは進化するの?
Q14.新型コロナウイルスに抗生物質は効くの?
Q15.新型コロナウイルスはペットに伝染するの?
Q16.ウイルスが感染するのに都合のよい条件ってあるの?
Q17.ウイルスが感染するのに都合のよい場所ってあるの?
Q18.インフルエンザと同時にかかることはあるの?
Q19.クレベリンが効くってネットで噂になっているけど?
コロナ禍の園で、どう生活すればいいの?主人公の大ちゃんが、「ハテナ?」と思ったことを「マスクのマスくん」に教えてもらいながら、ウイルスとの関係を学べる、東京都にある保育園の先生からの要望で誕生した絵本。
「爽やかな風が吹き抜けるような70年の軌跡」 齋藤薫さん(美容ジャーナリスト)
「モデルとして、ひとりの女性として、ずっと憧れてきた人からのアドバイスがつまってる」 カーリー・クロスさん(モデル)
「人生は予想できないことの連続だけど、乗り越えて楽しむことができる、と教えてくれる」
ダイアン・フォン・ファステンバーグさん(デザイナー)
31歳で夫のDVから逃れて離婚、シングルマザーとなって40年。メイ・マスクは3人の子どもを育てるために、必死で働いてきた。モデル歴50年以上。通販カタログや母親役など地味な仕事を淡々とこなしてきた。モデル事務所から干されて仕事がなかった時期に、髪を染めるのをやめて白髪のままでいたら、自然体で暮らしを楽しむ姿が、キャスティングディレクターの目にとまり大きな仕事を依頼され始めた。
南アフリカ共和国の大学で勉強した栄養学は、カナダ、アメリカと引っ越す度に現地での資格が必要で勉強をし直した。プロとして他人の食生活をカウンセリングする一方で、自身はストレスでジャンクフードを食べ続け、体重が90キロ以上になった。その後も30キロの増減を繰り返したが、40代にはいり、『お腹がすいたときに、体にいいものを適量食べる』という王道のルールを守り続けて、今の体型に落ち着いた。
長男のイーロン・マスクを含む3人の子どもたちは、子どものころに興味を持ったことを尊重し、口を出さず見守り続けた結果、3人とも自分で学び、会社を興し、夢を実現させた。
現在、72歳のメイはSNSを活用して仕事の幅を広げて続け「今がいちばん楽しい」と断言する。「人生は何度でもやり直せる。あきらめずに挑戦し続ければ、必ず幸せになれる」
(原題:A Woman Makes a Plan)
著者について:メイ・マスク(MAYE MUSK)
国際的なスーパーモデル。栄養士。『ヴァニティ・フェア』『ヴォーグ』『コスモポリタン』『マリ・クレール』といったファッション誌で活躍。長男はテスラ、スペースXのCEO、イーロン・マスク。
・特別付録「150年記念 COTTON TIME特別デザイン 人気作品柄カットクロス」
・特別付録「日暮里お買い物MAP BOOK」
外出がままならない昨今、家でどっぷりハンドメイドに没頭するのも悪くないですよね。
いつもはちょこちょこ作っていた暮らしのアイテムをセットで作ったり、
注目のエコバッグやお財布ショルダー、気にせずどんどん使えるお出かけバッグや大人服まで、
好きなものをピックアップして一気に作ってみませんか。
それぞれ目安となる製作時間を表記したので、ご参考に。
★巻頭特集★家にこもって1日まるごとハンドメイドDAY
Part1/1日でシーン別愛用セットを作っちゃおう!
Part2/今欲しいのはエコバッグとお財布ショルダーで決まり!
Part3/ガンガン使えるお出かけバッグ
Part4/気になるあのバッグを型紙づくりからスタート!
Part5/1日で大人服を裁断から縫製まで
★ありがとう! 150号記念企画★
Part1/なんでもNo.1一挙公開!
Part2/ハンドメイドコンテストグランプリ発表!
〈特別付録企画〉人気作品柄カットクロスで作るマリン風バッグorバッグイングッズ
No.144(2019年5月号)付録のカットクロスでかわいい作品ができました!
布でつくる みつろうラップでenjoy♪女子会
布でキッチンペーパーで手作りマスクに挑戦!
おしゃれなカフェインテリアにしませんか?
ハッピーモチーフ小物で毎日を楽しく
新連載/ちくちくちどりさんの 糸ボタン歳時記
新連載/赤峰清香さんの 帆布バッグレッスン
COTTON TIMEの新規モニターさん 全国から大募集!!
COTTON TIME おしゃべり広場・特別付録「150年記念 COTTON TIME特別デザイン 人気作品柄カットクロス」
・特別付録「日暮里お買い物MAP BOOK」
外出がままならない昨今、家でどっぷりハンドメイドに没頭するのも悪くないですよね。
いつもはちょこちょこ作っていた暮らしのアイテムをセットで作ったり、
注目のエコバッグやお財布ショルダー、気にせずどんどん使えるお出かけバッグや大人服まで、
好きなものをピックアップして一気に作ってみませんか。
それぞれ目安となる製作時間を表記したので、ご参考に。
★巻頭特集★家にこもって1日まるごとハンドメイドDAY
Part1/1日でシーン別愛用セットを作っちゃおう!
Part2/今欲しいのはエコバッグとお財布ショルダーで決まり!
Part3/ガンガン使えるお出かけバッグ
Part4/気になるあのバッグを型紙づくりからスタート!
Part5/1日で大人服を裁断から縫製まで
★ありがとう! 150号記念企画★
Part1/なんでもNo.1一挙公開!
Part2/ハンドメイドコンテストグランプリ発表!
〈特別付録企画〉人気作品柄カットクロスで作るマリン風バッグorバッグイングッズ
No.144(2019年5月号)付録のカットクロスでかわいい作品ができました!
布でつくる みつろうラップでenjoy♪女子会
布でキッチンペーパーで手作りマスクに挑戦!
おしゃれなカフェインテリアにしませんか?
ハッピーモチーフ小物で毎日を楽しく
新連載/ちくちくちどりさんの 糸ボタン歳時記
新連載/赤峰清香さんの 帆布バッグレッスン
COTTON TIMEの新規モニターさん 全国から大募集!!
COTTON TIME おしゃべり広場
立体構造になっているので眼球を圧迫せず、ぐっすり眠れるアイマスク。メイクやマツエクも崩れにくいすぐれモノです。レンジでチンすれば、ホットアイマスクとして何度も使えちゃう2wayマスクは、コスパも最強。ホットの蒸気の力は、じんわりと疲れ目を癒やしながら、血行を促進。毛穴を浄化してくれるので、瞳とともに美しいまつげも育ててくれます。ホットアイピローの中には、高級セラミックビーンズと、いっしょに大粒のローズの花をまるごと閉じ込めました。《特徴》・寝てもずれないマジックテープつき。安眠効果として好評の3D形状を採用・高級セラミックビーンズの中に、大粒のローズ入り。ラグジュアリーなデザイン・マツエクok。メイクも崩れにくい・衛生的に保つため、洗濯可能《効果効能》 安眠。血行促進。肩こり。眼精疲労。充血。ヒーリング効果。ストレス解消。むくみ・たるみ解消。蒸気で毛穴を洗浄し、まつげ育毛に!
本書には、呼吸筋を鍛える「高機能マスク」が2枚付いています(使い捨てではなく、洗って使えるマスクです)。
空気抵抗値は一般のマスクの約4倍。
就寝時を除きこのマスクをつけて過ごすと、代謝が上がり腹式呼吸が促されてダイエットにつながります。
また、肩こりやむくみ、便秘など、体の不調の改善や美肌効果も期待できます。
このマスクのフィルターは、0.1?の粒子を98.9%以上カットできるため、
一般のマスクでは防げないウイルスの侵入やPM2.5をブロックし、花粉対策にもバッチリです。
(構成)
第1章 なぜ、高機能マスクでダイエットできるのか
第2章 知っておきたい呼吸の基礎知識
マスクつけるだけダイエットQ&A
2012年に初版発行、2016年の改訂を経て、8年間の長きに渡って多くのママから支持を受けた通園バッグ本のロングセラーが増補改訂版としてリニューアル登場!今回、2タイプ3サイズのマスクと、学期末に便利な大きめのサブバッグをプラスし、メインの基本のレッスンバッグセットと、お弁当セットの布を買えてリニューアル。ナンバー1人気の要因は、ソーイングの基礎本で定評のある水野佳子さんの丁寧な指導がわかりやすいことと、薄紙に写さずそのまま切って使える実物大型紙が大好評!■用具、布地、型紙などソーイングの基本は丁寧に解説。■掲載作品は、レッスンバッグ、シューズ袋、体操着袋、お弁当袋、コップ袋、ランチョンマット、移動ポケット、エプロンセット、ランドセルカバー、ティッシュケースなど。
絵本テキスト大賞受賞作。
おしゃれで実用性の高い手作り布マスク本。目的別に使え子供から大人まで実物大型紙つき。丁寧な解説で超初心者でも作れる!すっかりおなじみになった布マスク。もはや使い捨てマスクの代用品でなく、生活の必需品、おしゃれのアイテムでもあります。そこで実用性があり、ファッション性の高い進化したマスクを紹介します。
マスクと感染症の知識で、自分を守るべし!
インフルエンザ対策や花粉症対策などで、
日本人にとってマスクはこれまでも、抵抗感の少ないアイテムでした。
しかしコロナ禍において、これほどマスクが世界中で必需品となり、
マスクの最新ニュースが飛び交うような状況になるとは!
本書は、『マツコの知らない世界』にも登場した、
マスク研究家・飯田裕貴子と、
コロナウィルスのある環境を「ペンキ塗りたて」で解説した、
内科医・眞鍋葉子の共著です。
感染症の知識、マスクの種類や着け方に関する知識・・・
知識があれば自分の身を守る助けになります。
だから必要な知識&最新情報を、わかりやすくまとめました。
「ペンキ塗りたて」の世界を、こどもにもわかりやすくビジュアル化したのは、
『大家さんと僕』でおなじみのカラテカ・矢部太郎さん。
難しいと感じてしまいそうな事柄を、生活に即してわかりやすく解説しました。
<内容>
・マンガ「僕とマスクと外の世界」
・ウィルスから身を守る編
・マスクの基本編
・マスクメーカーに聞いた!最新マスク事情
・今どきのマスクマナーアナウンス情報
・マスクをつけるのが困難なとき
・素朴なQ&A、etc.
【編集担当からのおすすめ情報】
2020年、世界中でマスクのニュースを目にしない日はありません。
着けるか、着けないか・・・アメリカ大統領選挙のトピックにもなりました。
日本では、着けていない人がいるとびっくりするくらい、当たり前のことになりました。
これがいつまで続くのか、どう着ければいいのか、
その疑問にお答えする本になっています。
ソーシャルアタイア、見せマスクなど、マスク用語が多々生まれました。
マスク着用のプライオリティは人それぞれですが、
とにかく着けることが大事。
(ただ、いろいろな理由でマスクを着けられない人への温かいまなざしも、忘れないでください)
マスクは自分のことも周りの人も守ってくれます。
ありがとう、マスクくん!
あなたは大丈夫?
最近、顔のむくみ、たるみ、シワ、口臭・・・気になっていませんか?
マスク生活も長くなり、マスクの下の顔や口もとのお悩みが急増中。
女優、モデルも駆け込む人気歯科医師・口もと美容スペシャリストの石井さとこ先生が、そんな悩みに答えて、マスクの下でこっそりやれる秘密の顔トレ、教えます!!ウイルスや菌に負けないための口もとの新習慣も公開!!
さとこ先生がこの本で公開した顔トレは、「モダイオラスほぐし」「ぴよぴよぷー体操」「ほうれい線アイロン」「は・に・ふ・え・ろ」「笑顔から口笛」「エモ筋トレ」など、全15メソッド。それぞれ30秒以内、簡単に楽しくできて、マスクでかくれた下顔面、口もとの筋肉を鍛えるのに効果的なものばかり。HOW TO動画が見られる2次元コードもついています。一度マスターすれば、電車の中でも、おうちでも!!いつでも、どこでも、すき間時間に顔トレにトライ!!
マスク下で毎日やって、気になる下顔面のお悩みを解決。老け顔を撃退し、歯ッピーな笑顔になりましょう!!
また、歯科医師ならでは、歯磨きやうがいのコツ、食べ方、飲み方、マスクの話、唾液の出し方・・・etc. ウイルスや菌に負けないための口もと習慣や、マスク生活の今だからこそ、ケアすべきこともわかりやすく教えてくれました。読むと、すぐに役立つことが満載の一冊です!!
CONTENTS
第1章
あなたは大丈夫?
しのびよるマスク老けの恐怖
第2章
電車でも、おうちでも!
マスク老け撃退顔トレ 実践編
第3章
歯ッピールール15
ウイルスに負けない口もとになる!!
第4章
さとこSTORY公開!!
女は下顔面で幸せになる!
第5章
あなたもTRY!
マスク時代の今こそ、
下顔面改革を!!
●Profile
石井さとこ
歯科医師 口もと美容スペシャリスト 「ホワイトホワイト」院長
歯のホワイトニングを日本で広めた第一人者。明るく、フレンドリーなキャラクターから「さとこ先生」と呼ばれ親しまれている。歯と体を美しく保つための食事や、歯が美しく見える口もとメイクについてのアドバイスに定評がある。2005年から2012年までミス・ユニバース・ジャパン ナショナルディレクターからの要請で、歯をプロデュースするオフィシャルサプライヤーを務める。女優・モデル・タレント・アナウンサーなど、多数のビューティーセレブからの信頼も厚い。WEBマガジン『OurAge』の連載「ご機嫌な口もと」は毎回、役立つと大好評!! 近刊に『美しい口もと』。
ワクチンもマスクも、もう終わりでいい!
国内外から収集・解析したデータが明らかにする、コロナ騒動の真実
・「死者数増加」「医療逼迫」を理由にした社会活動の制限は、本当に妥当だったのか?
・マスクはいまも必要?--マスクの有害性を各国の論文をもとに徹底検証!
・ワクチンはもう接種不要! 死者数の解析からみえるコロナワクチンの実態
・なぜ有識者・専門家ほど、間違ったデータの見方に踊らされてしまうのか?
情報通信のプロフェッショナルが世界中の情報から取得・作成した図表(データ)をもとに丁寧に解説
もう二度と騙されないための「正しいデータの見方」を解き明かす
医療統計情報通信研究所所長
博士(京大・情報学)
藤川賢治
1 まえがき
2 コロナ死者数のトリック
3 マスクのトリック
4 新型コロナワクチンのトリック
5 トリックに欺かれない情報リテラシー
6 おわりに
ウイルス飛沫・花粉・PM2.5対策ができる防御フィルターが入った画期的なソフトガーゼマスクが登場です!
しかも50回洗濯してもフィルター効果が持続する優れもの。
洗濯して何度も使えるので、高機能なのに使い捨てマスクより経済的です。
更にハイドロ銀チタン加工で気になるニオイ対策もバッチリ。肌にやさしい綿100%のソフトガーゼ生地は吸湿性・保湿性が高く、心地よく過ごせます。
北欧デザインのkippisとコラボしたデザインは、どんなシーンにも使えるホワイトカラーにさりげないロゴがおしゃれ。
みなさんも薄々感じておられるのではないでしょうか。そろそろマスクを外しても大丈夫なのではないかと……。欧米の多くの国がマスク着用義務の緩和や撤廃に踏み切っている中、日本だけが議論すらなされていません。マスクには健康上のデメリットもあり、特に子どもたちへの悪影響は深刻。マスクのほかにも、長く続いた自粛生活自体のダメージははかりしれません。「自粛・防御一辺倒」の対策に追われるのではなく、自らの免疫力を高めながら、マスクを外す日に今から備えませんか。コロナを恐れすぎずに生きる、新・健康論。
★名作を観て、豪華景品をゲット!キャンペーン 対象商品
■キャンペーン期間:7/23(木)〜10/31(土)
■景品内容:
5.1chホーム・シアターセット、ポータブルBDプレーヤー、ハイレゾ・ヘッドホン
劇場ペアチケット、クオカードなど
■応募方法
パソコン、携帯からなどインターネットでのご応募となります。
期間中、対象商品添付のキャンペーンシール裏面記載のキャンペーンサイトへアクセス。
シリアルNOを入力し、応募フォームに必要事項を入力してご応募ください。
・お一人様何度でもご応募できますが、キャンペーンシール1枚につき1回のご応募となります。
・同じシリアルNOで複数回の応募は無効となりますので、ご注意ください。
・携帯電話からのご応募の場合、機種によっては一部応募できない場合があります。予めご了承ください。その場合は、パソコンからサイドご応募お願いたします。
・商品デザイン、機種、仕様等は変更になる場合がございます。
・抽選結果は2015年11月中旬〜下旬の発送をもって当選と替えさせていただきます。
・キャンペーン運営:ハピキャン事務局 info@hapican.com 応募に関するご質問は左記アドレスまでメールにてお問い合わせくださいませ。
かつては民衆の英雄ゾロと呼ばれた男ドン・ディエゴ。20年に及ぶ投獄生活から脱した彼は、宿敵ドン・ラファエルを倒すため再び立ち上がる。だがそんなディエゴが目にしたのは、ラファエルの傍らに佇む美しく成長した愛娘エレナの姿だった。性急な行動を思い留めたディエゴは、盗賊あがりの青年アレハンドロを自らの後継者に育てあげる決心をする。こうしてディエゴから正義の意志とマスクを受け継いだアレハンドロは、民衆の英雄ゾロとしてラファエルに戦いを挑む・・・。
感染症や病気の感染拡大予防に最も効果がある基本的な取り組みは、「手洗い・うがい・マスク」といわれています。本シリーズでは、どうして「手洗い・うがい・マスク・はみがき」をしなければいけないのかを、かわいいばいきんさんの目線を通して楽しく展開しています。新しい生活様式・生活習慣を子どもたちにやさしく伝える幼年絵本。
折るだけ、手ぬい、ミシンーこどもでもつくれる3つの方法!どのマスクにもフィルターが入れられるよ!ゴムやワイヤーの代用アイデアも!洗いかたや保管の方法も!こども用・女性用・男性用の3つのサイズがつくれる製図・型紙つき!