カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

今の状況 の検索結果 レビュー高 順 約 440 件中 41 から 60 件目(22 頁中 3 頁目) RSS

  • AERA (アエラ) 2023年 5/22号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥510
    • 2023年05月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • Snow Manの佐久間大介さんがAERAの表紙とインタビューに登場
    「本気の『好き』には熱がある」

    AERA5月22日増大号の表紙には、Snow Manの佐久間大介さんが登場します。ロングインタビューでは、グループとしての目標や自分が大切にしたいことについて、まっすぐに語っています。普段の明るくポップなイメージとはまた違う妖艶な世界観の中の佐久間さん、必見です。

    表紙に登場する佐久間大介さんは、蜷川実花がつくり上げた艶やかで妖しい世界観のなかに溶け込みました。「他では叶えられない表現にも挑戦させてくれるニナさんの作品の一部になろうと思った。攻めたことがしたかったので、めちゃくちゃ楽しかったです」と語ります。ロングインタビューでは、「好き」や「個性」をキーワードに、自分が大切にしたいことをじっくり話しています。「Snow Manは全員が個性の塊」と断言。「大切なのは、自分のネガティブな面も受け入れて、『個性』に昇華させて、いかに好きになるか」だと言い、佐久間さん自身もそうしてきたと語ります。アニメ好きを公言する佐久間さんの"熱量"にも注目。5月17日リリースのアルバム「i DO ME」に込めた思いもたっぷり語った充実のインタビューをぜひ誌面でお読みください。

    ●巻頭特集「相続でモメない手続き」
    誰もがいつかは直面する相続問題。そのとき困らないため、モメないために今からできる準備について解説します。遺言書や財産目録を生前に準備しておくことの重要性、デジタル遺産の整理・処分のためのポイント、相続税負担を抑えるための節税方法などを詳しく紹介しています。親が亡くなったあとに待ち受ける膨大な手続きについて、日数の経過ごとになにをすべきかを記したリストや、書き込みができるエンディングノートは保存版。さらには、相続を体験し「地獄の作業でした」と語る経済アナリストの森永卓郎さんと、実家じまいに多大なコストと労力をかけたタレントの松本明子さんが、経験を振り返りながら困らないためのアドバイスをしています。今はまだ問題に直面していないという方も、将来に備えるために必読の特集です。

    ●向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
    好評連載「向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン」では、前回に続き、レンズの“絞り”を絞って、桑島智輝さんと浅草周辺でのスナップを撮り歩きました。絞ると全体にピントが合うため、画面の隅々まで目を配る必要があり、「構図に、より責任を取らなきゃいけない」「絞るほうが難しい」という先生の言葉に、「絞ったほうが、どう切り取ったんやろっていう感じ、個性出ますもんね」「めちゃおもろい」と頷いた向井さん。絞ることで浮き上がる、向井さんが自称する"スペースカッター"っぷりにご注目ください。桑島さんが気に入っているという喫茶店での「あざとさが出てる!」と笑われた向井さんの姿など、下町らしいあたたかさに包まれての自然なスナップ写真もお楽しみに。

    ●松下洸平 じゅうにんといろ
    この連載のスタイリングも担当する、スタイリストの丸本達彦さんをゲストに迎えた対談の最終回。最初の出会いから十数年、仕事で一緒に訪れた沖縄で見た忘れられない光景などについて話が進みます。最後には丸本さんから「いま僕は、すごく狂気な洸平くんを見てみたい」との提案も。それに「やりましょう!」と応じる松下さん。これからのコラボレーションがさらに楽しみになる対談です。各ゲスト最終回の恒例、松下さんが丸本さんをイメージして選ぶ「色」もお楽しみに。

    ●イアン・ブレマーが語るウクライナ戦争
    「世界10大リスク」の発表で知られる米ユーラシア・グループ創業者であり、国際政治学者のイアン・ブレマー氏がウクライナ戦争について語り、米国、ロシア、中国など、世界情勢のカギを握る国々の思惑や今後の展望を読み解きます。現在の状況は、「冷戦時代よりはるかに危うい」と分析し、「ウクライナ戦争はこの先たとえ停戦を迎えたとしても、『凍結状態』に過ぎないので、ロシアとの間に和平はない」と語ります。一方、米国についても「米国のようになりたいと思っている人はどこにもいない」と厳しい分析。世界情勢の行方を考察する貴重なインタビューです。

    ほかにも、
    ●震度6強、5強続発 日本中どこでも起きる
    ●G7広島サミット 試される首相の器量
    ●「新しい戦前」の暴力にあらがう 民主主義を取り戻す
    ●「ジェンダー平等」の秋篠宮家
    ●英戴冠式で見えた「最大の敵」
    ●「年内駆け込み」つみたてNISA売れ筋ランキング
    ●クルド人の傍らに戦争も災害も
    ●鍛えて育てる“スーパー乳酸菌”
    ●コーダである息子が見つめた母の人生
    ●ハナコ・秋山寛貴の『#秋山動物園』 おやつ食べつつペラペラ
    ●トップの源流 損保ジャパン・西澤敬二会長
    ●大宮エリーの東大ふたり同窓会 ゲスト・山崎直子
    ●ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ●現代の肖像 高知東生・表現者
    などの記事を掲載しています。
  • AERA (アエラ) 2023年 6/19号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥469
    • 2023年06月12日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 村元哉中さん・高橋大輔さんがAERAの表紙とインタビューに登場 競技引退後の新たな夢を語る

    巻頭特集は「ウクライナ戦争のいま」/ブレイディみかこさん新連載

    6月12日発売のAERA6月19日号の表紙にはフィギュアスケートのアイスダンサーとして新たなスタートを切った村元哉中さん・高橋大輔さんが登場します。お互い「ぶつかり合える唯一の人だ」と、特別な存在であることやこれからの夢についてたっぷり語っています。巻頭特集は「ウクライナ戦争のいま」。冒頭ではエマニュエル・トッドさん、池上彰さんの貴重な対談を掲載。ロシアのプーチン、米国のバイデン、両大統領についての記事もあり、多様な角度からこの問題を論じます。巻頭コラム「eyes」には、今号からブレイディみかこさんが新たな執筆陣として加わりました。英国在住のブレイディさんが生活者としての視点でさまざまなコラムを隔週でつづります。メジャーリーグで二刀流の活躍が続く大谷翔平さんの今オフを巡る記事もあります。早くも注目が集まる「移籍先」はどこか、詳報します。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、元格闘家の魔裟斗さんとの対談の3回目です。創刊35周年記念が続くAERA。ほかにも読み応えある多彩な記事が詰まった一冊です。

    ●表紙&インタビュー:村元哉中さん・高橋大輔さん
    表紙に登場する村元哉中さん・高橋大輔さんは、5月に競技生活からの引退を発表しました。これまでを振り返りながら「私は自分に自信が持てないタイプ。大ちゃんが私の魅力に気づかせてくれた」(村元)、「哉中ちゃんに引っ張りあげられてついていく3年間だった」(高橋)と、お互いの存在を語ります。共通しているのは互いに「ぶつかり合える唯一の人だ」ということ。二人とも殻を破ったことで、作品を創り上げることができたと振り返ります。競技は引退しましたが、スケートや表現することへの思いは「変わらない」と断言。これからの壮大な夢についても思いを語ります。撮影は、二人が演じたプログラム「オペラ座の怪人」をイメージしたセットと衣装で行われました。蜷川実花が捉えた、二人の表現力が詰まった写真の数々をぜひ誌面でご覧ください。

    ●巻頭特集「ウクライナ戦争のいま」
    ウクライナ戦争の終わりが見えません。各国の思惑も絡むなか、注目すべきは「アメリカの凋落」だと指摘する、フランスの歴史人口学者・エマニュエル・トッドさんと、ジャーナリストの池上彰さんが対談しました。中国も加わる地政学ゲームのゆくえや、停戦の見通しが見えないなか、今後この戦争はどうなるのか、じっくり語り合っています。では、プーチン氏はいまどんな状況に置かれているのか。旧ソ連圏の首脳会議でのあるシーンが象徴する「プーチンの孤立」について、朝日新聞元モスクワ支局長が詳報します。一方、バイデン氏も国内外で困難を抱えています。停戦に向け世界の先頭に立つ姿を望むとも、来年の大統領選のほうが優先されていく現実を米在住ジャーナリストがリポートします。多角的な記事でこの問題を捉えています。

    ●ブレイディみかこさん新連載
    巻頭コラム「eyes」に今号から、隔週でブレイディみかこさんが登場します。ベストセラー『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』の著者であるブレイディさんの視点は、常に「地べた」にあります。英国で働き、生活する者として社会を見つめ、その矛盾などをつづります。初回は、ブレイディさんが英国に住み始めた1996年当時を思い出しながら、今につながる社会のあり様を描いています。日本に住む私たちにも様々なことを気づかせてくれる内容です。


    ●大谷翔平の「移籍先」
    大谷翔平選手については、そのプレーだけでなく、早くも今オフに注目が集まっています。「FAすればメジャー最高年俸で契約更新することは間違いないでしょう」とスポーツ紙デスクが語る通り、移籍先を巡る動きも規格外です。日本ハムからメジャーに挑戦した2017年オフ、大谷選手は日米メディアを驚かせる「意外な決断」をして、エンゼルス入りを決めました。今オフにも、周囲は「意外」と思うかもしれないけれど、本人にとっては「必然」という決断をする可能性があります。その移籍先を巡る一足早い分析です。

    ●松下洸平 じゅうにんといろ
    松下洸平さんの“憧れの人”である魔裟斗さんをゲストに迎えた対談の3回目。プレッシャーとの闘い方や趣味の話など、話題は多岐に広がります。その中で繰り出される魔裟斗さんの言葉に、松下さんが「もぉ……。かっこ良すぎます」と悶絶。それぞれの世界を究める二人だからこそ語り合える内容です。リラックスした雰囲気の、ここでしか見られない写真も必見です。

    ほかにも、
    ・自公連立が破綻の危機 政界に「地殻変動」も
    ・教員が足りない 働き方同じでは離職者は出る
    ・ストーカー型カスタマーハラスメントから身を守る
    ・夏木マリ×土屋太鳳 新しい命への最初の“絵本”
    ・日本の母子家庭苦し過ぎ 豪出身プロレスラー監督がドキュメンタリー
    ・東大、藝大の学食が変身! 安くて満腹からつながる拠点へ
    ・“朝ウナ会議”にげんなり 空前のサウナブームでマナー違反
    ・ハワイの最新レストラン
    ・【トップの源流】DeNA・南場智子会長
    ・【新連載】下山進 2050年のメディア
    ・武田砂鉄 今週のわだかまり
    ・大宮エリーの東大ふたり同窓会 ゲスト・高田万由子
    ・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ・現代の肖像 高田裕美・書体デザイナー
    などの記事を掲載しています。
  • AERA (アエラ) 2024年 1/22号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥469
    • 2024年01月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 巻頭特集は「能登半島地震が突きつけた現実」
    耐震化率、避難生活での災害関連死、デマ問題、活断層などを総力取材

    AERA1月22日号は「能登半島地震」について総力特集。真冬の能登半島を襲った震度7の巨大地震が突きつけた「現実」とはなんなのか、耐震化率、避難生活での災害関連死、デマ問題、活断層などさまざまなテーマで取材しました。地震列島に生きる私たちが日常から備えるために必要な情報を網羅しています。

    ●巻頭特集:能登半島地震が突きつけた現実
    元日に起きた能登半島地震。ビルや住宅が倒壊し、未曽有の被害が拡大しました。その原因の一つにあるのが耐震化の遅れです。この地域の耐震化率は全国平均に比べても低く、高齢化が壁になっています。都道府県別の耐震化率を見ればほかにも進んでいない地域があることがわかります。命を救うための耐震化について、改めて考えてください。避難生活では災害関連死が大きな問題になっています。防ぐためには何に気をつければいいのか、専門家に詳しく取材しました。今回もSNSではデマ情報の拡散がみられました。情報拡散や情報収集の際に何に気をつければいいのか、詳報します。ほかにも、活断層や原発など地震に関わる様々な記事があります。さらには、地震発生翌日に起きた、支援物資を積んだ海保機とJAL機の衝突事故についても何が問題だったのか分析する記事もあります。この巨大地震が突きつけた「現実」について、多角的に考えることができる特集です。

    ●表紙:田中 圭
    表紙を飾る田中圭さんは、俳優として大きな転換点となった作品の続編「おっさんずラブーリターンズー」が放送中です。思い入れも強いこの作品について「付き合いの長いチームでまた仕事ができることは素直に嬉しいです」と語ります。「ほかのどの現場よりもアドリブの量が半端ない」という作品で、撮影時には「常に集中力が求められて何倍も疲れます」と笑います。今作では、関係性が「恋人から家族」に変わるとのこと。俳優同士の「本物の家族のような強くて温かい関係性」が作品につながると胸を張ります。表紙とグラビアの撮影はもちろん蜷川実花。田中さんの芯の強さや思いの強さを投影した写真の数々をぜひ誌面でご覧ください。

    ●時代を読む:大阪・関西万博の問題山積
    大阪湾を埋め立ててつくられた人工島の「夢洲」。この島で開催が予定されている大阪・関西万博には問題が山積しています。地震が起きたときの液状化、避難経路確保の難しさや土壌汚染といったリスク、事業を進めたい人たちの思惑によって底なしに膨れあがるコスト、といった数々の難題が横たわります。専門家への取材を通し課題をわかりやすく整理しています。

    ●松本人志さん活動休止の波紋
    7本のレギュラー番組を抱える超人気タレントの松本人志さんが、複数の女性に性的行為を強要した疑惑を報じられ、芸能活動を休止することを発表しました。松本さんは、名誉毀損だとして提訴の可能性を示していますが、このような状況が生まれた背景には何があるのでしょうか。近年、性加害に対しては社会全体の意識の高まりがあります。また、活動休止によって今後どんな影響がでるでしょうか。法律の専門家やお笑いに詳しい識者などとこの問題を考えました。

    ●松下洸平×光石研
    松下洸平さんがホストを務める対談連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、俳優の光石研さんがゲストの対談、全4回の最後の回です。役作りの話で盛り上がるうちに、話題は将来のことに及びました。松下さんが打ち明けた「将来の夢」とは何だったのでしょうか。柔らかな空気の中で進む二人のトークをお楽しみに。また、各ゲストとの対談、最後の回で松下さんがゲストをイメージして選ぶ色は何色でしょうか。誌面でご確認ください。

    ほかにも、
    ・「変動型」住宅ローン 金利上昇に備え
    ・ドラッグが蔓延 治安悪化のアメリカ西海岸
    ・「。」に怒りの感情を読み取る若者
    ・安全で奥が深いブラジリアン柔術がブームに
    ・宇野昌磨 再び宿った競技者としての闘志
    ・向井康二が学ぶ 白熱カメラレッスン
    ・大宮エリーの東大ふたり同窓会 オザケン、倉本聰…の東大時代
    ・武田砂鉄 今週のわだかまり
    ・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ・現代の肖像 藤崎 忍・ドムドムフードサービス社長
    などの記事を掲載しています。
  • クロワッサン 2024年 2/25号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥630
    • 2024年02月09日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 暮らしを守る
    お金の知恵。

    数字に疎くて、お金の話って
    なんとなくピンとこない……でやり過ごしてきた人。
    物価高が続く昨今の厳しい状況のなか、
    今こそ正面から向き合うべき時では。
    知っているか知らないか、私たちのお金の問題は、
    実はそこに大きな分岐点が。
    マイナスをできるだけ抑え、無理なく未来に備えるために。
    まずは自分の「お金力」を把握することから始めてみましょう。


    ピンチと出費はセットでやってくる。
    有事にいくら必要か、知っていますか?

    シンプルだから続けられる。
    新NISAで積み立て投資。

    聞きにくいけど、待ったなし!
    今すぐ親と話すべき8つのこと。

    会社も役所も教えてくれない!?
    定年前後のお金と年金の話。

    心機一転のお気に入りを探して。
    使い方いろいろ、お財布カタログ。

    暮らしや仕事を充実させる
    上手なお金との向き合い方。

    得するコツはスマホ&デジタル!
    節約の達人になるための耳寄り情報。

    放っておくとこわーい結末に!?
    夫婦の金銭感覚、一致してますか?

    保険、住宅、銀行、働き方…
    身近な疑問や悩みを解消。

    人生のゴールに向けて、
    持てるお金を賢く使い切る方法。
  • 25ans(ヴァンサンカン)増刊 特別版 2024年 4月号 [雑誌]
    • ハースト婦人画報社
    • ¥899
    • 2024年02月28日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 初の単独カバー&独占インタビュー!Number_i 岸優太さんが『25ans』4月号特別表紙版に降臨!

    2024年の幕開けとともに1stデジタル・シングルをリリースするなど、新章へのスタートを切ったNumber_iの岸優太さん。『25ans』は2度目の登場、初カバーを飾ります。今回の撮影では「ハイエンドな岸優太」をコンセプトに、ドルチェ&ガッバーナのジャケットをはじめ、数々のラグジュアリーブランドの最新ルックをエレガントに着こなし、奥行きのある表情を見せてくれました。今の思いや理想の50年後を語ってくれた独占インタビュー、プライベートQ&Aも。


    25ans2024年4月号の特集内容

    ■生見愛瑠さんが登場!ときめく最愛カラーを味方に♡いつだってピンクに夢中!
    身にまとうだけでハッピーな気分になれるピンクは、エレ派の公式カラー。
    あらゆるシーンで私たちをエンパワメントしてくれる心強い味方として、
    春のおしゃれに上手に取り入れたい! 
    ファッションやジュエリーはもちろん、おうちで過ごすリラックスタイムまで、
    ピンクの高揚感に包まれましょう。

    ■おしゃれオールスターズに大調査!この春リアルに欲しいもの
    うきうきと心が弾む季節が到来!軽やかな気持ちにフィットする
    春らしいアイテムをワードローブに投入すれば、お出かけ気分が高まります。
    そこで、25ansでおなじみのおしゃれリーダーズに、
    今リアルにほしいもの&買ってよかったものをASK。
    お買い物プランの参考書としてぜひチェックを。

    ■おしゃれ好きなお嬢さまの家に住む小物たちが主人公「Bag&Shoes Houseへようこそ」
    春のおしゃれ計画の始まりに、真っ先にチェックしたいのがバッグ&シューズ。
    定番の装いも、新顔の小物ひとつで、ぐっとトレンド感ある雰囲気に!
    生まれたての小物たちが集まる館から、あなたが連れ出したい推しを見つけて。

    ■召しませ!Afternoon Tea ジュエリー
    出会いと始まりの季節、春がやってきました。
    会食も増えるこのシーズン、エレ派社交の舞台といえばやっぱりホテルのアフタヌーンティー!
    集うメンバーやホテルのテイスト別に提案するジュエリーやウォッチを身につけて、
    華やかに、かつ気分を上げてスタートを切りましょう。

    ■全10ページ:Number_i 岸優太さん撮りおろし&独占インタビュー
    2024年の幕開けとともに新たな活動を表明し、
    新時代へとスタートを切ったNumber_iの岸優太さん。
    無限大の可能性を私たちに見せてくれる彼の、現在進行形をキャッチ。

    ■注目の俳優・白石 聖さんが初登場!ペールトーンでつくる「幸せ♡シフォンメイク」
    2024年の春は、アイシーピンクやシャーベットオレンジ、ラベンダーなど、
    ペールトーンのやさしい色みを使ったメイクが一大トレンドに!
    程よくグロウな肌に繊細なパール、マット&シアーな質感のポイントメイクを合わせた、
    シフォンのように軽やかで透明感に満ちた最旬メイクをご紹介します。

    ■国際女性デー特別企画:エレ派の未来は“We”でつくる!
    3月8日は“女性の生き方を考える日”として国連が制定した国際女性デー。
    日本でも、近年ジェンダー平等を目指す動きが高まるものの、
    依然として課題は多い状況です。しかし、そんな世の中を変えるアクションは、
    きっと孤独な闘いではないはず。
    願いや悩みを共有し、連帯して声を上げていけたら─。
    社会にインパクトを与える勇気と行動力を持ち、そして何より未来にときめく気持ちにあふれたエレ派たちは、連帯感、つまりは“We”の意識で世界を巻き込み、女性たちの未来を切り開いていける存在ではないでしょうか。

    ■これからの時代を生き抜く教育を求めて ボーディングスクールという選択
    未来を担う子どもたちにどのような教育を施すか…。時代は変われど、
    多くの人が関心を寄せるテーマですが目下、話題となっているのが
    ボーディングスクールへの留学。ときに“最高の投資”ともいわれる、その実体は?
    イギリスの事例を中心に、基礎知識から専門家や卒業生のお話まで、
    気になる情報をたっぷりお届けします。

    and more!


    ※25ans2024年4月号では
    岸優太さんが表紙に登場する増刊「岸優太特別版」のほかに、通常版を発売します。
    ※特別版と通常版は表紙のみ異なり、中面の内容は同じです。
  • ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2017年 08月号 [雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥743
    • 2017年06月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.91(11)
  • ◎巻頭企画
    プロ100人がズバリ!
    日本株&為替の大予測&儲け方

    ◎ZAi NEWS CHANNEL
    発表! 増配・復配&高利回り・ROE上昇率・1株益上昇率・黒転&高利益率の
    最新決算の5大ランキング!

    ◎第1特集

    10倍株の見つけ方&注目37銘柄を大公開!
    株で1億円を作る!
    ●プロローグ/実際に億を作った人に聞いた! 株で億を作るための 7つの心得!
    ●PART1/勝ち組の個人投資家の成功株の法則 を大研究!
    ●PART2/知名度が低いが急成長中の10倍株の発掘法!
    ●PART3/これからの成長を狙う若い会社の儲け方!
    ●PART4/成績トップの投信が今、買い進める株!
    ●優待新設&不祥事株で儲ける桐谷さんの匠ワザ!

    ◎第2特集
    2017年夏
    買っていい×買ってはいけない
    18年3月期の会社予想と割安度や上ブレマークも要チェック!
    人気の株500+Jリート14激辛診断
    ●2017年夏の厳選特注株25
    10万円株7・高配当株7・株主優待株7・Jリート4
    ●最低購入額や上値余地、割安度に注目!
    上がる株ランキング!
    ●50音順 最低投資額 投資判断 から引ける!
    見やすく便利な多機能索引
    ●「買い」と「強気」は減るも「売り」はゼロに! 人気の大型株367
    ●「強気」がさらに増え全体の半数超えに! 人気の新興株111


    ◎第3特集
    50%超の割安株がまだ867も!
    今の株価が割安か割高かを一発判定
    上場全3648銘柄の最新理論株価

    ◎第4特集
    話題の著者橘玲が語る
    経済合理的に 「幸福な人生」を設計する方法とは?

    ◎第5特集
    8タイプ24本のオススメ投信も大公開!

    100円からOK!
    投資の初心者は投信積み立てから始めなさい!


    ◎第6特集
    カフェ、牛丼、ファミレスなど人気チェーンを攻略!
    トクする! 最強 外食ワザ

    ◎第7特集
    バカラ村・polorin・ひろぴー
    カリスマ投資家が伝授するFXで稼ぎ続けるためのトレードの掟10

    ◎別冊付録
    不動産投資で長期の安心を手に入れよう!

    ◎連載もチェック!
    ●月イチで健全度&利回りの変化をチェック!
    人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!

    ●一緒に月1万円の「投資」を始めよう! AKB48 in NISA
    「アクティブ型投信の積立を開始! 」編

    ●株入門マンガ恋する株式相場!
    VOL.12 「株より高利回りのJリートに浮気! ?」

    ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    メリットやデメリットは?雇用状況の悪化で地方移住者が増加する日株で1億円

    ほか
  • wan (ワン) 2017年 11月号 [雑誌]
    • 緑書房
    • ¥1210
    • 2017年10月13日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.83(6)
  • 毎号ひとつの犬種を取り上げるワンテーママガジン【 特 集 】
    柴犬生活のツボ 柴犬特集Part1 お役立ち情報編


    ひと昔前は、「柴は外で飼うもの」、「気が荒くて飼いづらい」、「他人にはまったく愛想がない」とされていた柴。でも最近は、すっかり室内飼いが定着し、気性もちょっぴりマイルド(?)になり、けっして「飼いづらい犬」ではなくなったような気がします。時代とともに、犬の気質やそれを取り巻く状況も変わるもの……。今回は、今のニーズに即した柴の最新情報をお届けします!


    ◎柴飼いさんが知っておきたいワンコの病気
    緑内障と白内障

    ◎日本犬の個性に寄り添う
    柴犬のトリセツ

    ◎穏やかで充実した毎日を
    シニア柴的ライフプラン


    ▼あの行動にはワケがある!? 柴のナゾ行動相談室

    ▼柴とたどる イヤイヤ人犬生ゲーム

    ▼トリミングの超プロフェッショナルに聞く 柴のお手入れ塾

    ▼安全&快適に遊ぶための ドッグランのお作法 for 柴

    ▼ぽてぽて&ころころ 柴・子犬日和

    ▼初めてでも安心! 柴のためのペットサロン案内

    ▼日本犬のためのオフ会 “日本犬祭”の開催舞台裏!

    ▼“ならでは”&“なるほど”な工夫満載 柴のための庭づくり
  • wan (ワン) 2018年 01月号 [雑誌]
    • 緑書房
    • ¥1320
    • 2017年12月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • 毎号ひとつの犬種を取り上げるワンテーママガジン【 特 集 】

    柴犬生活の愉しみ 柴犬特集Part2 柴との毎日充実編

    ひと昔前は、「柴は外で飼うもの」、「気が荒くて飼いづらい」、「他人にはまったく愛想がない」とされていた柴。でも最近は、すっかり室内飼いが定着し、気性もちょっぴりマイルド(?)になり、けっして「飼いづらい犬」ではなくなったような気がします。時代とともに、犬の気質やそれを取り巻く状況も変わるもの……。今回は、今のニーズに即した柴の最新情報をお届けします!


    【 特別付録 】

    「柴の子犬ごよみ」2018 CALENDAR



    ◎極上の柴スマイル集めました
    読者投稿 全国「にっこり柴」紀行

    ◎戌年記念・今年こそ初詣デビュー!
    柴と行く「犬フレンドリー神社」

    ◎みんなに愛されて20代目
    和風総本家『豆助』ヒストリー


    ▼柴犬と暮らす私の、ハッピーすぎる毎日 妄想柴日記

    ▼“癒やしキャラ”で大人気の柴 『だいふく』に会ってきちゃった

    ▼ドヤ顔&超マイペースで今日も行く! 柴犬『どんぐり』のコロコロ日常ライフ

    ▼人の心にそっと寄り添う・・・・・・ セラピー柴の活躍

    ▼ぽてぽて&ころころ 柴・子犬日和

    ▼1頭でも多くの柴を幸せに 保護活動・密着レポ

    ▼愛柴にストレスをかけない オトナ的距離の取り方&遊び方

    ▼柴飼いさんはとくに注目 災害対策のススメ

    ▼“元気なゴハン”を始めよう 柴のための薬膳
  • 月刊 HOUSING (ハウジング) 2015年 11月号 [雑誌]
    • リクルート
    • ¥519
    • 2015年09月19日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(6)
  • マイホームを建てるならこの一冊!

    『HOUSING by suumo』は、注文住宅を建てる人のために、豊富な商品情報と家づくりに関する各種のノウハウを紹介し、理想の住まいの実現を応援します。
    大手ハウスメーカー各社の住まいを簡単に比較検討できる商品レポート、家づくりにおいて関心の高い「間取り」「資金」「設備機器」などの情報、「建築実例」「失敗談」なども豊富に掲載しています。

    [今月の特集]
    ■子育てが変わる間取り
    子育ての真っ只中にいる親世代が幼かったあのころ。当時も今も、子どもは相変わらず元気いっぱいだ。けれど、親の立場は昔と違い、手助けをする両親が近くにいなかったり、共働きで忙しかったり、子育てが大変な状況にある人も少なくない。だからこそ知ってほしい。子育てを変える「間取り」があることを

    ■家と教育のお金 ウチは大丈夫?
    マイホームを建てたいけど、これから先、子どもの教育費もかかるし、住宅ローンを返済しながらやっていけるのか不安を抱える人も多いのでは?そこで今回は、家と教育にかかるお金の考え方をプロがガイドして、家を建てた後のことまでシュミレーション。そこからわが家に合ったプランを見つけて、お金の不安を解消しよう

    ■絵本が笑う空間アイデア
    絵本を読む。それは子供の豊かな感性を育み親子でいろいろな世界を体験する、大切なひととき。絵本を飾っておくだけでも、絵が語りかけてくる。心が物語の世界に旅立つ。空間が豊かな表情をもつ。まるで絵本が笑うような、すてきな空間アイデアと書店員が薦める絵本を紹介

    ■上質な眠りをかなえる条件
    日常生活の中で、当たり前のように訪れる「睡眠」の時間。深い眠りと気持ちのよい目覚めは、私たちを元気にするパワーの源である。しかし、日本人睡眠時間は年々減少し、眠りに不満をもつ人も増えている。そこで、どうすれば睡眠の質を向上できるのかはもちろん、ぐっすり眠るための寝室環境を家づくりから整える条件を探りだしてみた『HOUSING by suumo』は、注文住宅を建てる人のために、豊富な商品情報と家づくりに関する各種のノウハウを紹介し、理想の住まいの実現を応援します。
    大手ハウスメーカー各社の住まいを簡単に比較検討できる商品レポート、家づくりにおいて関心の高い「間取り」「資金」「設備機器」などの情報、「建築実例」「失敗談」なども豊富に掲載しています。
  • 週刊ダイヤモンド別冊 新築マンション・戸建2018春 2018年 5/24号 [雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥611
    • 2018年04月24日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.67(3)
  • 週刊ダイヤモンド別冊 新築 マンション 戸建て 2018 春夏通勤を考えた街選び≪CONTENTS≫資産性を検証「駅直結マンション」は買いか?Ranking資産価値が上がった「駅直結」マンション 首都圏 関西圏特集通勤を考えた街選び「沿線力」と穴場駅勢いのある街はどこにあるのか「沿線力」と穴場駅の探し方マンションに勢いのある街はここだ!「国際新都心」に変貌するJR山手線新駅エリア首都圏 東京都心割安で成長が期待できる都営沿線に注目●「沿線力」東京都心ランキング「沿線力」の構成要素と配点●利用者数増減率で見る「駅力」Map東京23区首都圏 都心乗り入れ路線方面別ライバル路線の優勝劣敗●「沿線力」都心乗り入れ路線ランキング●利用者数増減率で見る「駅力」多摩・神奈川方面 埼玉・茨城・千葉方面●どの駅なら手が届くのか神奈川 埼玉 千葉・茨城column特区に注目!地価公示から見えてくる狙い目エリア住宅ジャーナリスト●櫻井幸雄鉄道各社が続々投入有料着席列車でスマートに通勤する!鉄道評論家●岩成政和通勤に使える有料着席列車&注目ポイント首都圏 近畿・中京圏首都圏 郊外間路線首都圏郊外環状線と神奈川県内路線の勢いを見る●「沿線力」郊外間路線ランキング●利用者数増減率で見る「駅力」首都圏郊外間・神奈川関西圏タワマンが都市再生を先導する大阪市●「沿線力」関西圏ランキング●利用者数増減率で見る「駅力」大阪市+北摂 関西中京圏「沿線力」に表れた地下鉄各路線の個性●「沿線力」中京圏ランキング最新調査高止まりする都心物件郊外マンションは割安感で再評価 住宅評論家●櫻井幸雄全国38物件 事前人気マンション一覧全国225物件 第22回人気マンション一覧首都圏 中京圏 関西圏 その他の地域MONEY&LOAN住宅購入資金を賢く調達し返済するための基礎知識「元利均等返済」の仕組みと勘どころを理解しよう監修 ファイナンシャル・プランナー●浅井秀一予算 無理のない住宅ローン返済額と買える物件価格の上限を見定める税制 住宅を賢く購入するために知っておきたい3つのポイント融資 これだけは理解しておきたい住宅ローンの必須知識最新版 新規取得者向け住宅ローン金利【連載Column】東京湾岸タワマン通信(1)アドレスで異なる住人のタイプこの春、賃貸物件が大幅不足の理由スタートライン経営企画部部長●城田 章関西マンション観察録(10)引き続き絶好調の販売状況2018年は「郊外の年」に大阪府下タワマンにも地元需要不動産経済研究所大阪事務所長●笹原雪恵名古屋不動産未来図(15)公示価格から見る名古屋の不動産利便性重視で注目は北区と守山区エステイトアクティフ代表取締役兼代表執行役社長●加藤剛司目黒孝一が読む戸建て市場の今(8)ライフスタイルに応じた多彩な建売住宅が続々登場!不動産ジャーナリスト●目黒孝一読者プレゼント&資料請求のお知らせ
  • 美的 2020年 06月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥750
    • 2020年04月22日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.59(17)
  • ※「美的2020年6月号増刊 付録違い版」の特別付録「花王ビオレUVアスリズムUVエッセンス」「HIGUCHIマルチオイル 4本セット」、貼り込み付録「ジュリークスキンケアセット」はつきません。

    こんにちは。
    厳しい状況が続く中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
    大きな力にはなれないことばかりですが、
    少しでも、楽しいこと、美しいもの、
    わくわくする気持ちを届けられますように。
    そんな気持ちでつくりました、美的6月号です。

    <特別付録(1)>
    【富士フイルム アスタリフト UV&美白美容液】
    日々紫外線が強くなる今日この頃。
    家の中でも油断は禁物ですよ!
    日焼け止めや美白スキンケアの準備はいかがですか?
    プロからの信頼も厚い「アスタリフト」で、
    透明美肌はしっかりキープしてください!

    <特別付録(2)>
    【美的×Velnica.吊るせるBIGポーチ】
    お待たせしました!
    オリジナルポーチ、到着です。
    ポケット&フック付きで大容量。
    ドレッサー周り、洗面台、バスルームで大活躍!
    華やかなポーチでおうち時間がすっきり楽しく!

    <貼り込み付録>
    【ランコム 美容液 2回分】
    肌力はもちろん、気持ちまで上がる!
    と美容のプロ絶賛のスター美容液。
    2019年には賢者・読者のベスコスどちらも1位という快挙!

    <表紙>
    戸田恵梨香

    <大特集>
    軽やかに楽しく…自分史上最高の眉へ!
    今どき顔になれる新提案「眉リズム」

    読者の皆さんから、たびたび難しいパーツとして上がる「眉」。
    数ミリ長く…ほんの数度角度を上げて…
    いえいえ、大切なパーツだからこそ、
    むしろもっと自由に、楽しく、感覚的に!
    それが、結果的に今どきの眉につながるのです!
    好きな音楽をかけながら、鼻歌まじりでトライしてみましょう!

    ●眉メイクが楽しくなる今どき「眉リズム」論
    剛力彩芽さん、安藤美姫さんの〝眉と人生〟ほか
    ●〝オノマトペ〟でHOW TO二大旬眉!動画つき
    ●今どき眉サロン体験
    ●4大アーティストの個人的推し〝今っぽ眉〟
    ●人気ヘア&メイクが読者の眉悩みをこれにて解決!

    <その他注目記事>
    ○宇垣美里主演 1week〝ほの色メイク〟
    ○2020最新UVずらり比べっこ
    ○乃木坂46山下美月登場「落ちないリップ」探し
    ○初夏ヘアアレンジ見本NOTE
    ○完全版 毛穴ケア手帖
    ○1日5分!本気の「桃尻道場」
    ○上がる!映える!#ビューティ幸也飯
    ○菅田将暉インタビュー
    ○大人気連載 田中みな実、NEWS
    …etc.
  • そうだったのか★英文法
    • 田中茂範
    • コスモピア
    • ¥1650
    • 2011年09月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • さまざまな英文法の疑問に、30年の研究が生んだ眼からウロコの明快答。
  • 特選街 2016年 11月号 [雑誌]
    • マキノ出版
    • ¥693
    • 2016年10月03日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • メイン特集は「Google&Amazon」の活用術です。

    この両者、というか、両社。
    とても似たようなサービスをしているかと思えば
    独自性も突出しています。

    でも、一般の人からすれば、区別がつかないという部分も
    少なからずあると思います
    そこで、今月号では、この両者を比較しつつ、
    生活が豊かになる、楽しくなる使い方を公開します。

    映像配信、音楽配信、写真管理、電子書籍といった共通サービスから
    地図、カレンダー、音声コマンド、翻訳、そしてショッピングなどの
    独自サービスまで、わかりやすく解説しています。
    ぜひぜひ、ご覧ください。



    ◆◆◆11月号の特集ラインアップ◆◆◆

    《第1特集》
    [2大Webサービスを完全攻略]
    やりたいことが今すぐできる!
    「Google & Amazon」”超”活用術


    《第2特集》
    「月額500円」から「かけ放題」まで斬新なプランが続々!
    絶対得する!「格安SIM&スマホ」簡単乗り替えガイド


    《第3特集》
    今や必需品!
    「どう選ぶ? ドライブレコーダー」最新ガイド


    《今月のイチ推し発掘TEST・拡大版》
    「電動アシスト自転車」


    《その他》
    連載「キーパーソンに訊け!」 日産・セレナ
    連載「家電ファミリーが行く!」
    パナソニック・レッグリフレ、ヤーマン・RF Beaute フォトPLUS


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【 総力特集 】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★[2大Webサービスを完全攻略]
    やりたいことが今すぐできる!
    「Google & Amazon」”超”活用術

    →一方は「検索」、一方は「物流」という異なるルーツを
    持ちながら、インターネットを舞台にあらゆるジャンルで
    クロスする部分を持っている2大Webサービス。
    双方の違いを見せつつ、それぞれの持ち味を生かした、
    生活を便利で豊かにする上手な使い方を解説します。

    ●Google&Amazon丸わかりQ&A
    ●共通サービス編
    ●Google編
    ●Amazon編



    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【 第2特集 】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★「月額500円」から「かけ放題」まで斬新なプランが続々!
    絶対得する!「格安SIM&スマホ」簡単乗り替えガイド

    →数多くのSIMフリースマホが次々に発売され、さまざまな
    サービス、プランも登場して市場がにぎわっています。
    ただ、あまりにも選択肢が多すぎて、乗り替えたくても
    どうすべきなのかがわかりにくい状況です。そこで、
    格安SIMの入門とプラン紹介はもちろん、現状のスマホから
    乗り替えるためのノウハウを手取り足取り伝授します。

    ●こんなにお得! 格安SIMを選ぶべき10の理由
    ●誰でも簡単! 大手キャリアから格安スマホに乗り替えてみよう!
    ●ここから選べば間違いなし! おすすめプラン+SIMフリースマホ図鑑


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【 第3特集 】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★今や必需品!
    「どう選ぶ? ドライブレコーダー」最新ガイド

    →ニュース番組などでもよく使われるドライブレコーダーの
    映像。よく耳にするけれど、そもそもどんな製品で、
    何ができるのか、どう選べばいいのかなどを初解説します。




    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【 今月のイチ推し発掘TEST 】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★「電動アシスト自転車」実走比較

    ●シティタイプ
    パナソニック・ビビ・DX
    ブリヂストン・フロンティア
    ヤマハ・PAS ナチュラLデラックス

    ●スポーティタイプ
    パナソニック・ハリヤ
    ヤマハ・PAS Brace XL



    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    【 その他 】
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    ★連載「キーパーソンに訊け!」
    日産・セレナ

    →「自動運転技術」で大きな話題を集めている
    ミニバンの日産・セレナ。
    どんな技術なのか? 乗ってみると実際どうなのか?
    試乗を交え、企画担当者にお話しをうかがいました。


    ★連載「家電ファミリーが行く!」

    →家電大好き家族がヨドバシAkibaを探索します。
    今月は、足先から太ももまでをマッサージしてくれる
    レッグリフレと、おウチにいながらにして
    本格的なエステができる手軽な美顔器をご紹介します。《2大Webサービスを完全攻略》
    やりたいことが今すぐできる!
    「Google & Amazon」”超”活用術

    ●「Google&Amazon」丸わかりQ&A/アカウントを取得しよう
    ●【共通サービス編】オンラインストレージ/写真管理/定額音楽配信/映像配信/電子書籍など
    ●【Google編】Googleマップ/Googleストリートビュー/Googleドキュメント/Google検索/OK Google/Google翻訳など
    ●【Amazon編】ショッピングの基本/賢いショッピングのコツなど

    「月額500円」から「かけ放題」まで斬新なプランが続々!
    絶対得する! 「格安SIM&スマホ」”簡単”乗り替えマニュアル

    ●こんなにお得! 格安SIMを選ぶべき10の理由 ●誰でも簡単! 大手キャリアから格安SIM&スマホに乗り替えてみよう
    ●ここから選べば間違いなし! SIMフリースマホ+格安SIMプランを厳選!

    今や必需品!
    どう選ぶ?「ドライブレコーダー」最新ガイド

    ●ドライブレコーダーってどういうもの? 基本がわかるQA講座
    ●【実走体験レポート】ドライブレコーダーの実力チェック
    ●選び方のポイントもバッチリわかる! 主要製品カタログ

    <連載>
    今月の□イチ推し発掘□TEST
    「電動アシスト自転車」
  • 特選街 2018年 03月号 [雑誌]
    • マキノ出版
    • ¥693
    • 2018年02月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • アナタの疑問と悩みをすべて解決します!
    超やさしい!「Wi-Fiのトリセツ」

    PART1●導入前の疑問と悩み 編
    PART2●自宅でWi-Fi 編
    PART3●使ってからの疑問と悩み 編
    PART4●出先でWi-Fi 編
    PART5●Wi-Fi×家電の最新活用 編

    EV、自動運転の最新情報から購入時のお得ネタまで
    「クルマの'初耳〟講座」プロがズバリ解説!

    ●Part1/業界動向から交通インフラまで、車社会の「今」をズバリ解説!
    ●Part2/クルマの安全運転支援機能や自動運転技術の進化と未来
    ●Part3/EV、HVからディーゼル、ガソリンまで、最新のパワートレーンを解説
    ●Part4/値引きからオプションの要・不要まで、知っておきたいクルマ購入のワザ
    ●Part5/プロが推す!〈目的別〉今ねらい目のクルマはこれ!

    非常時に役立つ!思い出も残せる!
    「ドライブレコーダー」丸わかりっ!

    ●ドライブレコーダー選びはここをチェック!
    ●初心者でも簡単!設置の流れを覚えよう!
    ●実力検証!注目モデルを使ってみました

    「デジタル一眼○×検証」最新モデルを実写テスト

    ソニー・α7R III/パナソニック・DC-G9/ニコン・D850/
    キヤノン・EOS 6D Mark II/オリンパス・E-M1 Mark II/
    オリンパス・E-M10 Mark III/ソニー・α9/ソニー・α6500/
    パナソニック・DC-GH5/富士フイルム・X-T20/富士フイルム・X-E3/
    キヤノン・EOS Kiss X9i/ニコン・D7500/ペンタックス・KP

    スマートスピーカー、オーブンレンジ、小型ロボット……
    ここまで進んだ!「しゃべるAI家電」徹底レポート

    ●スマートスピーカーを使ってみた!
    ●おしゃべり&見守りが得意技!小型ロボットの実力
    ●会話&ネット接続が可能なしゃべる生活家電

    今月のトピックス

    ●毎日の歯磨き状況をもとに指導が受けられる予防歯科サービス
    サンスター、富士通

    ●大手企業も続々参入! 自転車シェアリングに注目!
    HELLO CYCLINGほか

    ●ドコモがZTEと共同開発で手がけた新機軸の2画面スマホ
    NTTドコモ(ZTE製)・M Z-01K

    <連載>

    キーパーソンに訊け!
    「オンキヨー・スマートスピーカーP3/G3」

    5分でわかる売れ筋ランキング

    旬ネタ インフォメーション

    目指せ! 家電選びの達人
    「オーブンレンジ/トースター」

    今月の新製品

    愛読者プレゼント

    やりすぎ家電 in the World
    「シロカ・かまどさん電気」

    気になる分野を徹底検証! 何でもズバッと比べ隊!

    知っておきたい インターネット用語辞典

    旬アイテムを編集長が本音Check!

    Q&Aフォーラム/ReadersVoice

    次号予告・編集後記超やさしい!「Wi-Fiのトリセツ」
  • 週刊ダイヤモンド 2019年 12/21 号 [雑誌] (伝える! 震わす! ビジネス パーソンのための書く力。)
    • ダイヤモンド社
    • ¥730
    • 2019年12月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 「君の書いたもの、分かりづらいなあ」「もう少し分かりやすく書いてもらえませんか」と、 上司や取引先から言われたことはありませんか? 『週刊ダイヤモンド』12月21日号の第1特集は、「伝える! 震わす! 書く力。」です。 学校で教えてくれるのは読書感想文や論文の書きかたくらいです。それなのに社会に出るといきなり、 メール、議事録、アジェンダ、プレゼン用のスライド、SNSやチャット、部下への指示書など さまざまな場面で「書く力」を求められます。 現代はメール一本、プレゼンテーション一発で、仕事の受注や重要事項が決まります。 「文章は苦手なので…」と悠長なことを言っていられる状況ではないのです。文章の書きかた一つで 会社員としての運命が変わってしまうかもしれません。もはや、すべてのビジネスパーソンにとって、 「書く力」は必須のスキルといえます。 書く力は「たった3つの原則」を知るだけで見違えるほど上達します。 本特集は、仕事で必要な「書く力」の神髄をわかりやすい文章と図によって丁寧に解説。 読み終えるころには、あなたが抱く不安は見事に払拭されているはずです。 【特集】伝える! 震わす! ビジネスパーソンのための書く力。(Interview)糸井重里●株式会社ほぼ日 社長「序章」なぜ今、「書く力」が必要なのか? 「第1章」原則 誰も教えてくれないビジネス文章の3原則(Interview)飯間浩明●国語辞典編纂者文章は「構造」を意識する ビジネス文章で最も大切なことは? 文章は「相手」を意識する 相手の立場になって、想像力をフル回転させる(Interview)石黒 圭●国立国語研究所教授文章は「語感」を意識する 語感を整えて文章に心地よいリズムを生み出すあなたの「書く力」をブラッシュアップするテクニック集(Interview)田中泰延●青年失業家「第2章」実践 イラッとされないビジネスメールの最新マナー構造を意識する 基本を押さえたメールで相手の信頼を獲得する(Column)読者アンケートで判明! こんなメールにイラッとしました! 「第3章」仕事がデキる人のチャットツール&SNS活用法トヨタ、サントリーも炎上 ジェンダーは社会人の新教養「第4章」実践 心を揺さぶる プレゼン資料、会議資料 職歴書作成術シリーズ25万部突破の著者に学ぶ 社内&社外プレゼンの極意(Column)三つの要素で効果アップ! 最高品質の議事録とは? 1分で心をつかむ! 履歴書、職務経歴書の鉄板法則とは上司や取引先の印象をグッと上げる エンジニアのための「伝わる文章」のコツ「第5章」発展 あなたの語彙を豊かにする ことばの知識大全(Interview)武田康宏●文化庁国語課国語調査官 小沢貴雄●文化庁国語課専門職敬語は臨機応変に! 尊敬語・謙譲語・丁寧語接続詞を使いこなせ! 接続詞バリエーションリスト使われているのはどっち? 慣用句の意味【特集2】大学3年生が選んだ就職人気企業ランキング 2019年夏2021卒早期調査【News】(ダイヤモンドレポート)進次郎肝いり 「農協改革」に反旗JA京都 "農家水増し"の呆れた実態(特別インタビュー)ファミマ澤田社長が激白! 何があっても加盟店に合わせる覚悟澤田貴司●ファミリーマート社長「ウォール・ストリート・ジャーナル発」デジタル通貨戦争に現実味、今すぐ備えを【バロンズ】 トランプ物語と米株 シラー教授に聞く「Market」(金利市場 透視眼鏡)米利下げは株価割高感解消狙い 株価大幅下落なら追加利下げも●野地 慎(金融市場 異論百出)食材が20~30%値上がりしても「インフレ目標2%」が遠い理由●加藤 出「Data」(数字は語る)16.61兆円 2017年度の社会保障財源のうちの地方負担分●小黒一正【ダイヤモンド・オンライン発】セールスフォースが創業20年でも衰えず伸び続ける秘密【人物】(新社長)長澤仁志●日本郵船、他「君の書いたもの、分かりづらいなあ」「もう少し分かりやすく書いてもらえませんか」と、
    上司や取引先から言われたことはありませんか?

    『週刊ダイヤモンド』12月21日号の第1特集は、「伝える! 震わす! 書く力。」です。

    学校で教えてくれるのは読書感想文や論文の書きかたくらいです。それなのに社会に出るといきなり、
    メール、議事録、アジェンダ、プレゼン用のスライド、SNSやチャット、部下への指示書など
    さまざまな場面で「書く力」を求められます。

    現代はメール一本、プレゼンテーション一発で、仕事の受注や重要事項が決まります。
    「文章は苦手なので…」と悠長なことを言っていられる状況ではないのです。文章の書きかた一つで
    会社員としての運命が変わってしまうかもしれません。もはや、すべてのビジネスパーソンにとって、
    「書く力」は必須のスキルといえます。

    書く力は「たった3つの原則」を知るだけで見違えるほど上達します。
    本特集は、仕事で必要な「書く力」の神髄をわかりやすい文章と図によって丁寧に解説。
    読み終えるころには、あなたが抱く不安は見事に払拭されているはずです。



    【特集】伝える! 震わす! ビジネスパーソンのための書く力。

    (Interview)糸井重里●株式会社ほぼ日 社長

    「序章」なぜ今、「書く力」が必要なのか?

    「第1章」原則 誰も教えてくれないビジネス文章の3原則
    (Interview)飯間浩明●国語辞典編纂者
    文章は「構造」を意識する ビジネス文章で最も大切なことは?
    文章は「相手」を意識する 相手の立場になって、想像力をフル回転させる
    (Interview)石黒 圭●国立国語研究所教授
    文章は「語感」を意識する 語感を整えて文章に心地よいリズムを生み出す
    あなたの「書く力」をブラッシュアップするテクニック集
    (Interview)田中泰延●青年失業家

    「第2章」実践 イラッとされないビジネスメールの最新マナー
    構造を意識する 基本を押さえたメールで相手の信頼を獲得する
    (Column)読者アンケートで判明! こんなメールにイラッとしました!

    「第3章」仕事がデキる人のチャットツール&SNS活用法
    トヨタ、サントリーも炎上 ジェンダーは社会人の新教養

    「第4章」実践 心を揺さぶる プレゼン資料、会議資料 職歴書作成術
    シリーズ25万部突破の著者に学ぶ 社
  • 自動翻訳大全
    • 山田優/坂西優
    • 三才ブックス
    • ¥1870
    • 2020年10月06日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(5)
  • 「自動翻訳なんて使えない」今日からその認識は変わります。「使い方のコツ」を押さえれば、自動翻訳はもうミスをしません。長い文章や専門的な会話であっても、日本語を英語に、英語を日本語に一瞬で、そして正確に翻訳します。終わらなかった英語の仕事が、ラクに片づけられます。本書では、今すぐできて、誰にでも役立つ「自動翻訳の使い方のコツ」のすべてを紹介します。
  • ESSE (エッセ) 2020年 10月号 [雑誌]
    • 扶桑社
    • ¥569
    • 2020年09月02日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • <大人気! 52ページの豪華別冊付録>
    伝説の家政婦志麻さんの
    「プレミアムな100円おかずと50円おやつ」

    ●特売肉で! ボリューム満点100円肉おかず
    ●肉なしで大満足! 人気激安食材の100円おかず
    ●パーティも賢く食材費をカット! 1コインおもてなし
    ●家にあるものでつくれる! 50円おやつ

    <巻頭特集>
    パート代ダウン 食費&光熱費アップ 夫の減収
    「お金のプロが診断 暮らしを整えて貯まる家計になる!」

    予想もしていなかった新型コロナウイルスの感染拡大で、減収、ボーナス削減、失業などがふりかかり多くの家庭を苦しめています。残念ながら、この状況はしばらく続きそうな気配…。暮らしの変化を受け入れて、ウィズコロナの時代を乗りきる強い家計へとシフトすることが求められています。そこで、実際に影響を受けた4人のエッセ読者に、FPの畠中雅子さんが緊急アドバイス! 今悩んでいる人も、これからが不安な人も、家計をつくり変えるチャンスだと前向きに考えて参考にして!

    <インテリア>
    プロが厳選! お悩み別グッズ紹介も
    「無印良品 ニトリ イケア で作る 居心地のいい家」

    家の広さや間取りに制限があってもアイデア次第で、リラックスできる居心地のいい空間はつくれます。無印良品、ニトリ、イケアの人気アイテムを駆使したインテリア&収納ワザを紹介します。

    <お金>
    モニター、ハンドメイド販売、覆面調査…
    「プチ稼ぎで毎月あと1万円稼ぐ」

    隙間時間を利用したプチ稼ぎは、今や主婦の常識!? エッセ読者がアンケートで「気になる!」と答えた3種類のプチ稼ぎに注目しました。

    <とじこみ付録>
    ラクだから続けられる!
    「藤井 恵さんのワンパターン弁当」

    15年間。娘2人のお弁当をつくり続けた藤井さんが、試行錯誤しながらたどりついたのが、お弁当のパターン化。いつも同じパターンでつくるから、ストレスフリー。しかも、おいしいから食べる人も喜んでくれるし、いいことずくめ。これなら続けられます!

    <ファッション>
    ナダルさんも登場! ご近所・仕事・お出かけ シーン別に
    「プチプラ服10着で秋の着回し14Days」

    大好評の人気スタイリスト福田麻琴さんによるプチプラ着まわし企画。
    さらに幅広いTPOに対応し、着心地もプライスも追求した秋バージョンを提案してくれました。もちろんトレンドもしっかり取り入れて、完璧な10着をセレクト。

    そのほか、
    「洗濯ブラザーズの『夏物洗濯』お悩みQ&A」
    「パンでつくるごちそうおかず」
    「体ととのう ゆる漢方」など

    <人気連載>
    毎日の晩ごはんに 糖質オフおかず

    <ESSE'S INTERVIEW>
    ともさかりえさん

    <エンタメニュース>
    豊川悦司さんコロナに負けない暮らしが整う家計見直し
  • 今日から実践できる成功哲学 「フランクリン」超・入門
    • 齋藤 孝
    • 三笠書房
    • ¥1430
    • 2023年08月30日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 「ひたすら勤勉に、愉快に人生を駆け抜けた」生き方に学ぶ。気持ちいいほど合理的、かつシンプル!ビジネス、お金、幸福、人生…フランクリンのように考え、行動すれば、たいていのことは、うまくいく。
  • ダイヤモンド ZAi (ザイ) 2015年 10月号 [雑誌]
    • ダイヤモンド社
    • ¥743
    • 2015年08月21日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.44(18)
  • ◎巻頭企画
    2015年の株の損得状況から下期に狙う株まで全部見せます
    桐谷さんの株の棚卸し

    ◎第1特集:
    最高4億円! サラリーマン が「億」を作った株のワザ
    ・直撃インタビュー!
    一時は株で資産10億円カリスマ投資家DAIBOUCHOUさんの「成功、挫折、そして今…」
    ・3億達成 公開10年内の新興株をPBRの割安度で買う!
    ・ 2億達成 配当株を過去5年の安値を待ち数回で買う!
    ・1億達成 東証1部以外の地味株を会社四季報で探して買う!
    ・4億達成 数年に1度のバブル時にテーマ株を狙って買う!ほか

    ◎第2特集:
    海外の不安要素を蹴散らす株が勢揃い!
    グングン上がる! & じっくり上がる!最強の日本株 77
    ・「日経平均はまだまだ上がる」5つの理由&業績の上方修正で15年末に2万3000円へ!
    ・GROUP 1 業績力 & 株価上昇力で狙える最強成長株21
    ・GROUP 2 増配力&株主還元力で狙える最強配当株18
    ・GROUP 3 低額力&売買機動力で狙える最強少額株18
    ・GROUP 4 新設力&株主還元力狙える最強優待株 20

    ◎第3特集:
    「買い方ガイド」 もバッチリ
    今が狙い目の高成長株12&高配当株12を大公開! 米国株ベストバイ
    アップル等の人気株の「売り」「買い」もズバリ判定!

    ◎第4特集:
    65本の利回りが下落
    人気高分配投信100本の「本当の利回り」
    「健全度」「分配余力」激辛 採点簿!

    ◎別冊付録
    大人気ふるさと納税
    ポイント&カタログ制の注目自治体ベスト32

    ◎大富豪3000人に学べ!
    お金持ちになる18の法則!

    ◎夜間や祝日も売買OK×信用取引より高倍率
    サラリーマンは日経平均のCFDで儲けよう

    ◎ZAi NEWS CHANNEL
    ●MACで使える株のツールが登場へ!
    ●失敗しない自転車保険の選び方とは?
    ◎連載 ・ 勝谷誠彦の自腹で1000万円「株」投資日記
    「なななんと7年ぶりに 900万円台に復活したゾ! 」の巻
    ・マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    「20XX 年、介護難民が街にあふれる日」
    ・ 闇株新聞YAMI-KABU news paper
    「ギリシャと中国は依然として世界経済をかく乱する要因に」◎巻頭企画
    2015年の株の損得状況から下期に狙う株まで全部見せます
    桐谷さんの株の棚卸し

    ◎第1特集:
    最高4億円! サラリーマン が「億」を作った株のワザ
    ・直撃インタビュー!
    一時は株で資産10億円カリスマ投資家DAIBOUCHOUさんの「成功、挫折、そして今…」
    ・3億達成 公開10年内の新興株をPBRの割安度で買う!
    ・ 2億達成 配当株を過去5年の安値を待ち数回で買う!
    ・1億達成 東証1部以外の地味株を会社四季報で探して買う!
    ・4億達成 数年に1度のバブル時にテーマ株を狙って買う!ほか

    ◎第2特集:
    海外の不安要素を蹴散らす株が勢揃い!
    グングン上がる! & じっくり上がる!最強の日本株 77
    ・「日経平均はまだまだ上がる」5つの理由&業績の上方修正で15年末に2万3000円へ!
    ・GROUP 1 業績力 & 株価上昇力で狙える最強成長株21
    ・GROUP 2 増配力&株主還元力で狙える最強配当株18
    ・GROUP 3 低額力&売買機動力で狙える最強少額株18
    ・GROUP 4 新設力&株主還元力狙える最強優待株 20

    ◎第3特集:
    「買い方ガイド」 もバッチリ
    今が狙い目の高成長株12&高配当株12を大公開! 米国株ベストバイ
    アップル等の人気株の「売り」「買い」もズバリ判定!

    ◎第4特集:
    65本の利回りが下落
    人気高分配投信100本の「本当の利回り」
    「健全度」「分配余力」激辛 採点簿!

    ◎別冊付録
    大人気ふるさと納税
    ポイント&カタログ制の注目自治体ベスト32

    ◎大富豪3000人に学べ!
    お金持ちになる18の法則!

    ◎夜間や祝日も売買OK×信用取引より高倍率
    サラリーマンは日経平均のCFDで儲けよう

    ◎ZAi NEWS CHANNEL
    ●MACで使える株のツールが登場へ!
    ●失敗しない自転車保険の選び方とは?
    ◎連載 ・ 勝谷誠彦の自腹で1000万円「株」投資日記
    「なななんと7年ぶりに 900万円台に復活したゾ! 」の巻
    ・マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    「20XX 年、介護難民が街にあふれる日」
    ・ 闇株新聞YAMI-KABU news paper
    「ギリシャと中国は依然として世界経済をかく乱する要因に」

案内