カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

備忘録 の検索結果 新刊 順 約 200 件中 41 から 60 件目(10 頁中 3 頁目) RSS

  • 日本の環境哲学
    • ザイニ・ウジャン/河村好美
    • 日本マレーシア協会
    • ¥3300
    • 2021年02月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 三木武夫秘書備忘録
    • 岩野 美代治/竹内 桂
    • 吉田書店
    • ¥13200
    • 2020年12月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • スラヴ東欧研究者の備忘録
    • 早坂 眞理
    • 彩流社
    • ¥2750
    • 2020年12月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 錯綜するポーランド、リトアニア、ベラルーシ、ウクライナ地域の歴史に独自の視線で大きな足跡を残す“早坂史学”生成の原点!ポーランドの連帯運動、ソ連の崩壊とウクライナの独立を現地で体験した歴史家であり、碩学泰斗の歴史家たちの教えを真摯に受けとめ、若くして知遇を得た研究者との変わらぬ交流を維持する一学究の歩み。
  • 拝み屋備忘録 怪談腹切り仏
    • 郷内 心瞳
    • 竹書房
    • ¥715
    • 2020年11月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(7)
  • 東北で拝み屋を営む郷内心瞳のもとに集まる怪異の数々を綴った大人気シリーズ・拝み屋備忘録第4弾!病魔で弱っていたところに次々と怪異が襲う著者自身の恐怖体験「忍び寄る者たち」、喧嘩した彼氏の横に佇む得体の知れぬ女、その正体とは…「アンノウン」「正体判明」、長年の心霊スポット巡りの恐ろしい代償「一生お詫び」、人を呪い殺してほしいー過日断った依頼主からの再びの着信に応じると想像を絶する悍ましい真実が発覚する「腹切り仏」など拝み屋稼業に密着した45篇を収録。
  • DIME (ダイム) 2021年 01月号 [雑誌]
    • 小学館
    • ¥990
    • 2020年11月16日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(6)
  • DIME1月号の付録は、
    会議中のメモ、アイデアスケッチ、
    備忘録、伝言板、子どものお絵描きなど、
    いろんな用途に使える
    「8.5インチLCDデジタルメモパッド」

    約10万回も書き換えが可能な、
    この液晶メモパッドはボタン電池内蔵で、
    LCDの板面が常時オンになっているため、
    付属の専用ペンですぐに用件が書ける仕様
    になっています。

    しかも本体の厚さはたったの約5mmで超軽量。
    ノートPCと一緒に持ち歩くと、とても便利な
    メモ帳として重宝します。

    また、書き直す時は、本体下部の「ゴミ箱」
    ボタンを押すだけで、書き込んだ内容は、
    すべてきれいに消去可能。

    8.5インチというサイズと、視認性の高い
    ブラック地の液晶で、メモ帳としての
    機能性も十分。

    さらに、書き込んだ情報をしばらく残して
    おきたい時は、本体の裏面にある「画面ロック」
    スイッチをオンにすればOK。
    「ゴミ箱」ボタンが反応しなくなる。ちなみに、
    この状態で、新たに書き足すこともできる。
    そして「画面ロック」スイッチを解除すれば、
    「ゴミ箱」ボタンを押して、内容を消去する
    ことが可能。

    テレワーク中のメモや会議中のメモ、アイデア
    スケッチ、備忘録、伝言板、メニューボード、
    筆談用、さらには、子どもの書き文字やお絵描き
    まで、使い方はいろいろ! 

    画面が自発光しているタブレットやPCよりも
    目が疲れにくいのも特徴です。エコで、実用的で、
    スタイリッシュな、この「LCDデジタルメモパッド」
    を仕事に、プライベートに活用してください!

    さらに、今号の大特集は、
    「Go To トラベル完全攻略」。
    知られざるお得な予約方法から
    年末年始に行ける超穴場プランまで
    最新情報を総まとめでお届けします。

    また、第2特集では
    「2020年のベストバイ大集合!」ということで
    編集部員の激推し商品88点を徹底解説。
    今、買うべき注目のアイテムを紹介します。

    さらに、
    「天才棋士・藤井聡太に学ぶAIに負けない力」
    「Uber Eatsのリアル」
    「進化するマスク最前線35」
    など、今、知りたい情報がてんこ盛り。

    DIME1月号、ぜひお買い求めください。
    ※電子版には付録は同梱されません。


    ◾️特別付録

    「8.5インチLCDデジタルメモパッド」

    ◾️別冊付録

    大人の逸品カタログ 2020冬号

    ◾️第1特集

    まだ間に合う!編集部が見つけた超穴場
    「Go To トラベル」74プラン、
    「Go To イート」激得予約サイト13、
    47都道府県プレミアム付き食事券配布リスト

    年末年始行かなきゃ損!
    Go To キャンペーン完全攻略

    ◾️第2特集

    5Gスマホ、スマートウォッチ、2画面PC、
    e-Bike、次世代ゲーム機、EV、代替ミート、
    サステナブルウェア、カーボンプレートスニーカー、
    and more!

    編集部の激推し商品88点全部見せます!
    2020年のベストバイ大集合!

    ◾️BUSINESS HACKS

    藤井聡太に学ぶ「AIに負けない力」

    ◾️DIME CATALOG

    超ハイテク、ブランド、スポーツ、ビューティー、
    進化するマスク最前線35

    ◾️LIFE HACKS

    本誌記者が3年間働いてわかった
    雇用形態、稼ぎ、保障、各種問題

    Uber Eatsのリアル

    ◾️TOP LEADER INTERVIEW(社長の横顔)

    キリンホールディングス代表取締役社長
    磯崎功典氏
    「社会課題の解決が企業の経済的価値を生み出す」

    ◾️BUSINESS REPORT

    アイロボットCEO コリン・アングル流
    ものづくりを変える「共創力」

    ■TREND WATCHING

    ・携帯ゲーム機がスマホに仕掛けるスキマ時間争奪戦
    ・◯○だけでできる口腔ケアの新習慣

    < OTHER CONTENTS >
    ・小山薫堂のscenes
    ・宇賀なつみ 素顔のままで
    ・データウオッチング
    ・キーワードで読み解く社会学 Buzz Word
    ・DIME LOUNGE STORE
    ・客がホイホイやって来る飲食店作りの秘訣100ヶ条
    ・BOOK of month
    ・共働き夫婦応援PROJECT
    ・連載/お金の教科書
    ・連載/Business Travel Hacks
    ・連載/月刊★秘境酒場開拓団
    ・連載/ショートカット仕事術
    ・はたらきガール

    *電子版には付録は同梱されません。
  • Bikers Station (バイカーズステーション) 2020年 11月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1200
    • 2020年10月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【第一特集】
    『モトGP 2020年前半戦』
    〇走り始めたモトGPマシーンを見る
    ・KTM RC16
    ・Ducati Desmosedici GP20
    ・Honda RC213V
    ・Yamaha YZR-M1
    ・Suzuki GSX-RR
    〇混戦に次ぐ混戦が6戦で5人の勝者を生む
    〇第8戦の速報と、前半戦6戦のレースリザルト
    〇World Championship Classification

    【第二特集】
    『21世紀のマン島TT』
    〜1907年から続く、世界最大の公道レース

    【カラー企画】
    ◎Kawasaki Ninja ZX-25R
    ・和歌山利宏のサーキットと峠試乗+佐藤の市街地試乗
    ・車両解説

    ◎Suzuki Gixxer 250の新油冷方式
    ・技術者インタビュー
    ・車両解説

    ◎Ducati Superleggera V4 車両解説

    ◎ヘルメットドライヤー:Dr. Dry

    ◎BMW Flat Twin History 連載第36回
    「2018年9月号掲載の第19回から前号の第35回までを振り返る」

    ◎New Models
    ・HONDA CBR600RR
    ・HONDA CBR250RR
    ・YAMAHA トリシティ300 ABS
    ・KAWASAKI ニンジャH2 カーボン

    ◎New Colors
    ・YAMAHA Nマックス155 ABS
    ・SUZUKI GSX-R1000R ABS
    ・KAWASAKI ニンジャ1000SX
    ・KAWASAKI W800シリーズ
    ・KAWASAKI ニンジャZX-6Rシリーズ
    ・KAWASAKI ニンジャ400シリーズ
    ・KAWASAKI Z125プロ

    【連載】
    ◆藤田秀二の “トライアル紀行”
    ◆ケンツ見聞録
    ◆八ヶ岳の麓から
    〜46works 中嶋志朗のカスタム製作、趣味、暮らしの日記
    ◆二次元で見せる Bikers Station×CUSTORA
    「最先端から原点へ」
    ◆吉村誠也の爽快チューン
    「超私的ツーリングの備忘録的に」(付録)
    ◆吉村誠也が徹底的に遊ぶ “XJ900の爽快チューン”
    「乗り心地問題にケリをつけ、19万km目前にして過去最高に快適なマシーンに」
    ◇Euro Yesterday
    「マン島クリプスコース」
    ◇MAIL BOX 読者の投稿とクラブニュースなど
    ◇Race and Event レースとイベント、その他の情報ページ
    ◇Back Numbers / 公式ウェブサイトのお知らせ
    ◇沼尻新の観察ノート
    「ソレックス フラッシュ」
    ◇奥付と広告索引 etc

    ※今月も、“バイクを愛でる”を休載します。

    <編集部より>----------------
    「大乱戦のモトGP 2020年シーズンその前半戦を考察してみよう」
    いや、思ってもみなかったことが起こっている
    ファクトリーチームのNo.1でないライダーたちが
    そしてまた、サテライトチームが勝っている
    であるから、それらをまとめる特集を組みたくなった

    「マン島TTレースが、1907年から続く世界最大の公道レースであるのはなぜか」
    マン島で行われるツーリストトロフィーレース(TT)は
    1907年から行われている。かつては世界GPの
    1レースだったが、今は違う。死亡事故の多さゆえにだ
    ではなぜ、そうしたレースが続いているのだろうか

    「カワサキのZX-25Rに注目が集まる、その理由を試乗と解説で考える」
    カワサキが送り出したZX-25Rに関心を持つ人が多い
    なぜなら、久々の4気筒エンジン車だからだろう
    これは当然。でも、走ってどうかが最も大切である
    そのへんを含めて記事を作るべきだと考えた第一特集『21世紀のマン島TT〜1907年から今日まで続く、世界最大の公道レース』:1世紀を超えて英国・マン島で開催され続けている、世界最大の公道レースの裏側をレポート。/第二特集『ようやく始まったモトGP』:7月19日にようやく開催されたスペインから第6戦サンマリノまで。/『BMWフラットツイン』などレギュラー企画
  • 日々新たに
    • 五十嵐幸雄
    • コールサック社
    • ¥2200
    • 2020年10月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ヒグチアイ・ベストアルバム「樋口愛」
    • ヒグチアイ
    • (株)テイチクエンタテインメント
    • ¥2662
    • 2020年09月02日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ヒグチアイ初のベストアルバムをリリース。
    静と動が混在するスリリングなライブステージは、呼吸することを忘れてしまう。

    孤高のシンガーソングライターとして、唯一無二の存在感を示すヒグチアイが、
    自身の活動キャリアから名曲の数々を選りすぐり、ベストアルバムとして再編成。
  • エネルギー新時代の夜明け
    • 山地憲治
    • エネルギーフォーラム
    • ¥1760
    • 2020年08月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 動力革命から300年、電気利用から150年を経る今世紀半ばまでに、エネルギーシステムの姿は一変するだろう。
  • Bikers Station (バイカーズステーション) 2020年 09月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1200
    • 2020年07月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【第一特集】
    『Honda Dream CB750Four』
    〇18年前に撮影を許されたエンジン設計図2枚を見ていただく
    〇CB750フォアのエンジンは4軸構成を採用していた
    〇CB750フォアのエンジン内部
    〇CB750フォアの車体はダブルクレードルフレーム
    〇18年前に5人の技術者が語ったCB750フォア開発物語
    〇CB750フォアとその系列の歴代車両を見る
    〇現在、日本で買えるホンダの並列4気筒モデル

    【第二特集】
    『Pikes Peak International Hill Climb』
    〜2輪クラス復活はあるのか。パイクスピークの今とこれから

    ◎7月号の62ページに間違いがあったので、訂正させていただきます

    ◎ファンティック・キャバレロをベースにしたカスタム車2台
    ・Caballero 250 / Caballero 500 / Caballero Flat Track 250 / Caballero Scrambler 500
    ・サイン・ハウスのショールームを紹介する

    ◎RC30は、まだまだ長生きできる
    ・今回のRC30プロジェクトについて担当技術者にインタビューする

    ◎Roland Brown・海外試乗&車両解説
    ・Ducati Streetfighter V4 S
    ・Moto Guzzi V85 TT

    ◎BMW Flat Twin History
    「現在、日本で買うことができるフラットツイン搭載車 合計12モデルを一望する」

    ◎New Models
    ・YAMAHA YZF-R1M ABS / YZF-R1 ABS
    ・KAWASAKI ニンジャ ZX-25Rシリーズ
    ◎New Colors
    ・HONDA CBR400R
    ・HONDA 400X
    ・HONDA スーパーカブC125
    ・HONDA スーパーカブ50 / スーパーカブ110
    ・SUZUKI GSX-R125 ABS

    【連載】
    ◆藤田秀二の “トライアル紀行”
    ◆ケンツ見聞録
    ◆八ヶ岳の麓から
    〜46works 中嶋志朗のカスタム製作、趣味、暮らしの日記
    ◆二次元で見せる Bikers Station×CUSTORA
    「従来型ショックアブソーバーユニットの構造/減衰力調整機構」
    ◆吉村誠也の爽快チューン
    「超私的ツーリングの備忘録的に」(後編)
    ◆吉村誠也が徹底的に遊ぶ “XJ900の爽快チューン”
    「今も悪くない乗り心地を、今よりよかった過去の一時期並みにする試み」
    ◇Obituary
    「カルロ・ウッビアリ 1929-〜2020」
    ◇MAIL BOX 読者の投稿とクラブニュースなど
    ◇Race and Event レースとイベント、その他の情報ページ
    ◇Back Numbers / 公式ウェブサイトのお知らせ
    ◇沼尻新の観察ノート
    「ファンティック キャバレロ 50 レゴラリータ 6M TX 190(1979)」

    ※今月、“バイクを愛でる”を休載します。

    <編集部より>-----------------------------------------------------------------

    「ホンダ ドリーム CB750フォア1969年に発売された超力作」
    何年かに一度、CB750フォアの特集を作りたくなる
    今回は18年ぶりだ。我々にそう思わせるのはやはり名車だからである。
    ホンダ・ドリームの中でもこのモデルは別格中の別格としてよかろう

    「Pikes Peak International Hill Climb」
    アメリカの西部、コロラド州の公道で行われるヒルクライムレースがある。
    地上を走れる乗り物なら、およそ何でも出場できる自由さが魅力だが、
    2輪クラスは昨年を最後に休止されてしまった

    「ファンティックをベースにしたダートトラックレーサー・カスタム」
    ファンティックを輸入するサイン・ハウスの野口さんは、本物のオートバイ好きである
    そんな彼が、一流のプロに注文をつけずに発注したカスタム車。
    これはもう、本当に格好がいい第一特集『1968年に発売されたCB750Fourはどんなオートバイだったのか?』:豊富な資料、写真、さらにかつての開発担当者のインタビューを再録し、解説します。/第二特集『パイクス・ピーク・インターナショナル・ヒルクラム』:もうすぐ100回を数える、ロッキー山脈の非常に過酷なタイムトライアル。/『BMWフラットツイン』などレギュラー企画
  • Bikers Station (バイカーズステーション) 2020年 07月号 [雑誌]
    • モーターマガジン社
    • ¥1200
    • 2020年06月01日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【特集】
    『キャブレターと燃料噴射』
    〇二者の最大の違いは、受動か能動かだ
    〇キャブレターと燃料噴射のセッティングの基本を復習する

    『Dakar Rally 2020 ホンダ、復帰8年目で勝つ』
    〇チームマネージャー、本田太一さんへのインタビュー
    〇2013年のダカール・ラリーに出場した450ccの初期型
    〇再挑戦8年目にして勝利した2020年型の勇姿
    〇 “パリダカ” を走ったワークスマシーンを振り返る
    ・HONDA ・YAMAHA ・BMW ・KTM
    〇ラリー・アビジャンーニースがその始まりであった
    〇本稿執筆後記

    【読み物】
    ◎大排気量フラットツインを積むクルーザー、BMW R18が登場

    ◎Roland Brown:海外試乗&車両解説
    ・Triumph Tiger 900 GT Pro/Rally Pro

    ◎ユニコーンジャパンによる新型と旧型のカタナへの取り組み
    第2回:オリジナルのデザインを与えたコンプリートモデルの試作車

    ◎2020年のモトGPは現在、どうなっているのか
    ・2020年型 6社のファクトリー・マシーン
    ・新シーズンへ向けてのテストは行われたか

    ◎New Models
    <New Model>
    [HONDA]
    ・スーパーカブ110 / スーパーカブ110プロ
    ・クロスカブ110 / クロスカブ110 くまモン バージョン
    [YAMAHA]
    ・Tマックス560テックマックスABS / Tマックス560 ABS
    ・ボルトRスペックABS / ボルトABS
    [SUZUKI]
    ・Vストローム1050 / Vストローム1050XT
    ・ジグサーSF250 / ジグサー250
    [KAWASAKI]
    ・Z H2
    ・ニンジャ1000SX
    <New Colors>
    [HONDA]
    ・モンキー125 / モンキー125 ABS
    [YAMAHA]
    ・トリシティ155 ABS
    ・Nマックス ABS
    ・ビーウィズ125
    [SUZUKI]
    ・GSX-R1000R ABS
     
    【連載】
    ◆藤田秀二の “トライアル紀行”
    ◆ケンツ見聞録
    「ケニー・ロバーツ ライディングスクール」
    ◆八ヶ岳の麓から
    〜46works 中嶋志朗のカスタム製作、趣味、暮らしの日記
    ◆新連載・二次元で見せる Bikers Station×CUSTORA
    「TTXの構造をわかりやすく解説」
    ◆吉村誠也の爽快チューン
    「超私的ツーリングの備忘録的に」(前編)
    ◆吉村誠也が徹底的に遊ぶ “XJ900の爽快チューン”
    「1シーズン、安心して走るための “年検” により全面リフレッシュ」
    ◇Euro Yesterday
    「FAIR SEX」
    ◇MAIL BOX 読者の投稿とクラブニュースなど
    ◇Race and Event レースとイベント、その他の情報ページ
    ◇Back Numbers / 公式ウェブサイトのお知らせ
    ◇沼尻新の観察ノート
    「ファンティック トライアル 243(1987-1988)」
    ◇奥付と広告索引 etc

    ※今月は、“バイクを愛でる”を休載します。

    <編集部より>-----------------

    「キャブレターと燃料噴射を今、考えてみよう」
    教えてくれるのはホンダOBの小澤源男さん。彼へのインタビューに加え、
    過去に作った記事を再編集して各見開きの右ページに並載した。
    またFCRのセッティング記事も再録している

    「ダカール・ラリーとはどのような競技なのだろうか」
    ホンダはかつて“パリダカ”の王者だった。
    そんな彼らがダカール・ラリーに出場して8年がたちようやく優勝することができた。
    これを機に25ページの大型特集と作ってみた

    「2020年のモトGPは現在どうなっているのか」
    新型コロナウイルスの全世界への蔓延によって昨年12月と今年1月の
    テストデイは行われたたもののいまだレースは一度も行われていない
    今年中に何戦かが開催されるかすら、不確定である第一特集『キャブレターと燃料噴射(FI・フューエルインジェクション)』:動力、メカニズム、セッティングそれぞれの面でどう異なるかを解説します。/第二特集『ホンダが復帰8年にして勝ったダカール・ラリー』:今日のダカール・ラリーがどういう競技か、その実情を紹介します。/『BMWフラットツイン』などレギュラー企画
  • 海軍大将嶋田繁太郎備忘録・日記 3
    • 軍事史学会/黒沢文貴・相澤淳
    • 錦正社
    • ¥10450
    • 2020年06月01日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 呉鎮守府司令長官から支那方面艦隊司令長官、横須賀鎮守府司令長官を歴任し、海軍大臣として開戦を迎えた「昭和十五年」「昭和十六年」の日記および終戦後、巣鴨プリズンに収監され、極東国際軍事裁判の被告となっていた「昭和二十一年・二十二年」「昭和二十二年・二十三年」の日記を収録。
  • 拝み屋備忘録  ゆきこの化け物
    • 郷内心瞳
    • 竹書房
    • ¥715
    • 2020年05月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.29(8)
  • 東北で拝み屋を営む著者の元に集まる、様々な怪異を書き綴る大人気シリーズ“拝み屋備忘録”第3弾!階下の住人が亡くなってからというもの、夜ごと不気味な女が現れる「あなたの番です」、水子地蔵へのいたずらが巡り寄せた取返しのつかぬ陰惨な祟り「実践と結果」、彼氏を亡くし失意のどん底にいた女性にさらなる恐怖と絶望が降りかかる「呼び寄せる」、そして、郷内の元にたびたび相談に来ている女性たまこ。彼女が男のために自ら堕ちていき、やがて起こる悲劇と戦慄の結末までを連作で綴る「たまこと苦界」他。人の因業と生み出される怪異の数々-本当の祟りとは?憑き物とは?
  • クロワッサン 2020年 4/25号 [雑誌]
    • マガジンハウス
    • ¥559
    • 2020年04月10日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(6)
  • 生活がみるみるラクになる。
    デジタル&スマホの新活用術。

    時間短縮、労力も激減!?
    家電の〝スマート化〞について学ぶ。

    大人世代こそ、日々の記録や
    予定の管理をデジタル化しよう。

    ただ見るだけではもったいない。
    グーグルマップは、もっと役立つ!

    役立つ情報集めに備忘録に、
    大人のインスタグラム活用術。

    便利? お得? 怖くない?
    話題のスマホ決済の使い方。

    スマホ、PCから離れて一呼吸。
    デジタルデトックスで心身を癒やす。

    読書の楽しみがさらに広がる、
    今こそ、電子書籍導入のススメ。

    よくある「困った」を解消したら、
    スマホライフはより快適に!

    少しの工夫で、芸術的な一枚に!?
    スマホカメラの㊙上達術。

    読者&編集スタッフも太鼓判!
    ジャンル別おすすめアプリ23選。

    最新グッズやトラブル対策まで。
    デジタルをもっと楽しむコラム。

    第2特集
    おいしい、うれしい。春のお弁当

    春弁当が続々!
    第2回 クロワッサンお弁当部大賞、発表。

    これさえあれば大満足、の
    具だくさんおにぎり&サンドイッチ。

    時間が経ってもおいしい、
    肉・魚・野菜のおかずの知恵

    簡単、栄養満点、野菜たっぷり。
    この春始めたい、スープジャー生活。

    旅のお供にも、普通の日にも。
    気分が上がる、極上の駅弁。使いこなせば、トクをする! スマホの新活用術。

    生活がみるみるラクになる。
    デジタル&スマホの新活用術。

    時間短縮、労力も激減!?
    家電の“スマート化“について学ぶ。

    大人世代こそ、日々の記録や
    予定の管理をデジタル化しよう。

    ただ見るだけではもったいない。
    グーグルマップは、もっと役立つ!

    役立つ情報集めに備忘録に、
    大人のインスタグラム活用術。

    便利? お得? 怖くない?
    話題のスマホ決済の使い方。

    スマホ、PCから離れて一呼吸。
    デジタルデトックスで心身を癒やす。

    読書の楽しみがさらに広がる、
    今こそ、電子書籍導入のススメ。

    よくある「困った」を解消したら、
    スマホライフはより快適に!

    少しの工夫で、芸術的な一枚に!?
    スマホカメラの(秘)上達術。

    読者&編集スタッフも太鼓判!
    ジャンル別おすすめアプリ23選。

    最新グッズやトラブル対策まで。
    デジタルをもっと楽しむコラム。

    第2特集
    おいしい、うれしい。春のお弁当

    春弁当が続々!
    第2回 クロワッサンお弁当部大賞、発表。

    これさえあれば大満足、の
    具だくさんおにぎり&サンドイッチ。

    時間が経ってもおいしい、
    肉・魚・野菜のおかずの知恵

    簡単、栄養満点、野菜たっぷり。
    この春始めたい、スープジャー生活。

    旅のお供にも、普通の日にも。
    気分が上がる、極上の駅弁。
  • ドタバタかいご備忘録
    • 馬場のぶえ/KOHARU
    • ザメディアジョン
    • ¥1100
    • 2020年03月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • LOVE LOOP 〜Sing for U Special Edition〜 (完全生産限定盤 CD+DVD)
    • GOT7
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥5390
    • 2019年12月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本デビュー5周年を記念するファンのマストアイテム!

    2019年10月22日に日本デビュー5周年を迎えるGOT7が、5年間の想いを込めてファンのため特別に制作したスペシャルなファンソング「Sing for U」をプラスした4th Mini Album『LOVE LOOP』のリパッケージアルバム。
    完全生産限定盤にはこのリパッケージアルバムのために撮り下ろした「LOVE LOOP」のVRコンテンツが楽しめるオリジナルVRスコープを付属。

    <アーティストプロフィール>
    GOT7(ガットセブン)は、2014年1月韓国にて満を持してデビューした多国籍メンバー構成のボーイズグループ。同年10月にはシングル「AROUND THE WORLD」で日本デビューも果たし、これまでにリリースした作品すべてにおいてオリコン3位以内の好成績を残し続けている。
    近年は毎年大規模なワールドツアーも行うなどまさにワールドワイドな活躍を見せている。
  • LOVE LOOP 〜Sing for U Special Edition〜
    • GOT7
    • (株)ソニー・ミュージックレーベルズ
    • ¥2400
    • 2019年12月18日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 日本デビュー5周年を記念するファンのマストアイテム!

    2019年10月22日に日本デビュー5周年を迎えるGOT7が、5年間の想いを込めてファンのため特別に制作したスペシャルなファンソング「Sing for U」をプラスした4th Mini Album『LOVE LOOP』のリパッケージアルバム。

    <アーティストプロフィール>
    GOT7(ガットセブン)は、2014年1月韓国にて満を持してデビューした多国籍メンバー構成のボーイズグループ。同年10月にはシングル「AROUND THE WORLD」で日本デビューも果たし、これまでにリリースした作品すべてにおいてオリコン3位以内の好成績を残し続けている。
    近年は毎年大規模なワールドツアーも行うなどまさにワールドワイドな活躍を見せている。
  • 大学心得帖
    • 鈴木武夫
    • ビジネス社
    • ¥1540
    • 2019年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 2.0(1)
  • 極貧短大を4年制大学に再生させたプロが伝授する成功の秘訣。学校関係者必読!人口減少時代の私学サバイバル読本。
  • 水色の備忘録
    • 果歩
    • make lip records
    • ¥1650
    • 2019年10月09日
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)

案内