カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

地震 の検索結果 ベストセラー 順 約 2000 件中 41 から 60 件目(100 頁中 3 頁目) RSS

  • 南海トラフ地震の真実
    • 小澤慧一
    • 東京新聞出版(中日新聞東京本社)
    • ¥1650
    • 2023年08月24日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(18)
  • 「南海トラフは発生確率の高さでえこひいきされている」。ある学者の告発を受け、その確率が特別な計算式で水増しされていると知った記者。非公開の議事録に隠されたやりとりを明らかにし、計算の根拠となる江戸時代の古文書を調査するうちに浮かんだ高い数値の裏にある「真実」。予算獲得のためにないがしろにされる科学ー。地震学と行政・防災のいびつな関係を暴く渾身の調査報道。科学ジャーナリスト賞で注目のスクープを書籍化!
  • 自信のある子を育てるお口のトレーニング
    • 山村 昌弘
    • 幻冬舎
    • ¥1760
    • 2023年08月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 健康な体、高い学習・運動能力、整った顔立ち。子どもの自信につながる要素は口腔機能の正しい発達で手に入る!お口の癖を改善し口腔機能の発達を促す、6歳から始める“筋機能矯正”とはー
  • ダイヤモンドZAi(ザイ) 2024年 1月号 [雑誌] (5万円株96/毎月配当生活/ふるさと納税総選挙)
    • ダイヤモンド社
    • ¥880
    • 2023年11月21日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.64(14)
  • ◎別冊付録
    約500人が投票!ふるさと納税総選挙
    8ジャンル計76品!
    ●[CATEGORY1]達人&武藤十夢が愛する激推し返礼品17
    ●[CATEGORY2]肉加工品
    ●[CATEGORY3]鍋もの
    ●[CATEGORY4]魚介類
    ●[CATEGORY5]野菜・果物・米
    ●[CATEGORY6]菓子
    ●[CATEGORY7]飲料
    ●[CATEGORY8]日用品
    ●どうする?駆け込み寄附会議

    ◎巻頭特集
    中間決算速報!年後半に伸びる株
    ●下期に上方修正期待の株8
    ●最新決算のサプライズ株8
    ●7〜9月絶好調の加速株8
    ●反転攻勢のアパレル・小売株8


    ◎第1特集
    市場改革 & 新NISAで追い風!
    5万円株96
    ●ランキング1〜36位が利回り4%超!
    高配当株トップ50買い×売り診断
    ●持つほどうれしい株主優待株13
    ●株価上昇力がスゴイ!爆上がり株20
    ●NTTやLINEヤフーなど
    新NISAで買うべき最強20銘柄



    ◎第2特集
    配当をもらい続けるコツと銘柄!
    毎月配当生活
    ●1〜12月権利確定月別オススメ高配当株72
    ●ペリカンさん直伝!
    高配当株と長〜く付合うための5ルール
    ●[綴込付録]効率的でわかりやすい!
    書込み式銘柄管理シート




    ◎第3特集
    投資信託のギモン27
    ●[選び方]分配金がないとダメ投信? ほか
    ●[買い方]売り方売るタイミングの目安は? ほか
    ●[保有中]信託報酬の安い投信に乗換え? ほか
    ●[仕組み]為替ヘッジって何ですか? ほか

    ◎ZAi NEWS CHANNEL
    ●Topic1「新NISAで投信を積立てるなら年末に済ませておきたい設定」
    ●Topic2「コロナ禍後に投資人口が増加新NISAは3割が投資額アップ」


    ◎好評連載もチェック!
    ●おカネの本音!VOL.16
    「ケガで年収90万円!実力社会の相撲界の格差ってどれくらい?」豊ノ島さん
    ●10倍株を探せ!IPO株研究所2023年10月編
    「高い技術力で海外での成長が期待される2銘柄が上場!」
    ●株入門マンガ恋する株式相場!VOL.85
    「中東衝突でまた石油ショック!?」
    ●マンガどこから来てどこへ行くのか日本国
    「個人の資産もピンチ!南海トラフ地震の経済損失は1410兆円!?」
    ●人気毎月分配型100本の「分配金」速報データ!
    「10月は基準価額が下落した投信が多く本当の利回りがダウン!」
  • ジュニアエラ 2024年 3月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥499
    • 2024年02月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 親子で楽しく読めて、中学入試・高校入試の勉強にも役立つニュース月刊誌「ジュニアエラ」。
    2024年3月号は、「物流2024年問題 みんなの荷物が届かなくなる!?」を大特集。
    このほか、「能登半島で大地震の“なぜ?”」「政治家がパーティー開いて裏金づくり」
    「子どもに広がる『オーバードーズ』」といったニュースも解説しています。
    スペシャルインタビューは、「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」で声の出演をした俳優の芳根京子さんです。
    学びと楽しみが詰まった一冊。ぜひ手に取ってみてください。

    【特集】
    物流2024年問題 みんなの荷物が届かなくなる!?
    スーパーにいつでも必要な商品が並んでいたり、インターネットで注文した商品がすぐに届いたりするのは、社会のなかで「物流」と呼ばれるはたらきが、きちんと機能しているからです。その物流が、今、大きな危機を迎えています。それは、トラックドライバー不足と、ドライバーの労働環境問題によるもので、「物流2024年問題」と言われています。ここでは、日本の物流の歴史を振り返りながら、なぜこのような問題が起きているのかを詳しく解説。さらに、一人ひとりに何ができるかについても考えます。

    【ニュースが知りたい】
    能登半島で大地震の“なぜ?”
    2024年元日、石川県の能登半島をおそった最大震度7、マグニチュード7・6の巨大地震。地震により、津波や火災、建物の倒壊や地面の隆起、土砂崩れなどさまざまな災害が連鎖的に発生しました。地震の原因は何なのか、どのようなメカニズムで発生したのかについて、朝日新聞編集委員が解説します。

    政治家がパーティー開いて裏金づくり!?
    「政治とカネ」の問題が、大きなニュースになっています。自民党の派閥の政治資金パーティーの収入が正しく報告されず、裏金にされていたといいます。そもそも、政治家が開くパーティーとは何なのでしょうか。また、政治資金を明らかにする「政治資金規正法」はなぜ機能していないのでしょうか。「キックバック」「中抜き」といった、裏金がつくられていた方法もわかりやすく図解します。

    沖縄・辺野古の基地建設問題 「代執行」で工事再開
    沖縄県宜野湾市にある米軍基地の普天間飛行場について、名護市辺野古の海を埋め立てて移す計画を推進する政府と、反対する沖縄県が対立しています。沖縄県知事が「不承認」とした埋め立てに関する申請を、国が代執行(代わりに行うこと)をしたというニュースについて、ジャーナリストが解説します。

    子どもに広がる「オーバードーズ」
    市販薬を一度にたくさん飲む危険な行為、「オーバードーズ」(OD、過剰摂取)が、子どもの間でも広がっています。厚労省の調査で、過去1年に市販薬を乱用した経験のある高校生は「60人に1人」という結果が出ました。なぜODをしてしまうのか。「生きづらさ」を感じている子どもたちに周囲は何ができるのか、考えます。

    【スペシャルインタビュー】
    「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」
    ミーナの声役 芳根京子さん(俳優)
    日常に当たり前に存在する「音楽」をテーマにドラえもんたちが大冒険する、3月1日公開の「映画ドラえもん のび太の地球交響楽」。物語のカギを握る歌姫・ミーナの声役を務めたのが、芳根京子さんです。インタビューでは、自身を「吹奏楽に青春のすべてをささげる中学生」だったと笑います。映画の見どころも紹介します。

    【サイエンスジュニアエラ】
    ワカヤマソウリュウは「モササウルス」の新種だった!
    モササウルスは、恐竜が陸上を支配していた約9800万年前に出現し、海で栄えた大型の爬虫類です。日本も含め世界中で化石が見つかっていますが、2006年に和歌山県で発見されたものが、新種であることがこのほど判明しました。異様に大きい特徴的な前後のヒレから「ウミガメやペンギンに近い泳ぎ方をしていた」と推測されるなど、ワカヤマソウリュウは「これまでの想像の域を超えた新種」と研究者は言います。

    【歴史人物SNS】上杉謙信
    もしも歴史人物がSNSを使っていたら…をマンガで紹介する歴史人物SNS。今号は、戦国時代に圧倒的な戦績を収めた“最強”の戦国大名、上杉謙信です。ライバルである武田信玄や北条氏康との戦いや、関東管領への就任を経て、織田信長と対決する謙信はどのような一生をたどったのでしょうか?

    【そのほかにも、盛りだくさん!】
    ●フンダラ姫のNewsなひとこと
    ●はばたけ!スーパーキッズ クライミング
    ●「クイズ王」に挑戦‼ QuizKnock クイズで1000本ノック
    ●マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
    ●AI時代のハローワーク 未来のお仕事案内 公認会計士
    ●夕日新聞 日本全国B級ニュース 
    ●子ども地球ナビ タイの女の子
    ●のぞき見探偵が行く! 空港の動植物検疫
    ●読者のページ ジュニステ
    2コマまんがdeあ・そ・ぼ/川柳教室/こなやみ相談室
    ●旬のたべものレストラン 桜エビ
    ●ニュースのニューシ問題 物流に関する問題
    ●ジュニアエラ検定
    ●連載・クイズ 全員ウソつき
    ●コリゴリ博士と読む1月のニュース
    ●パックンのすぐに使えるオモシロ英語
  • AERA (アエラ) 2024年 4/1号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥599
    • 2024年03月26日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 大谷翔平選手の今季スタート、新たな挑戦と試練を特集
    表紙にはMLB開幕戦の一枚

    AERA4月1日増大号は、今季のスタートを切った大谷翔平選手を特集。注目の韓国での開幕戦を伝えると共に、その最中に飛び込んできた、水原一平元通訳が違法賭博問題で解雇されるという衝撃のニュースについても報じています。掲載が続く大学合格ランキングシリーズの第4弾は、今年、東大に合格者を出した449高校についての詳報です。過去5年間の合格者の増減がわかる保存版の内容です。加えて、京大など難関国立大の最新合格者ランキングも収録しています。エンターテインメント情報も充実。King Gnuの東京ドーム公演の様子を迫力の写真と共にお届けします。5月にCDデビューすることを発表したAぇ! Groupのファンミーティングのレポートは、本誌独自写真をふんだんに掲載しています。大好評連載「松下洸平 じゅうにんといろ」は、新たなゲストを迎えました。松下さんが憧れているという料理研究家のコウケンテツさんです。異ジャンルで活躍するコウさんとの初対面から始まった対談は今号から4回続きます。大学合格ランキングが続く今号は、発売日が月曜日ではなく、3月26日(火)となります。

    ●大谷翔平の新たな挑戦と試練
    ロサンゼルス・ドジャースに移籍した大谷翔平選手の2024年シーズンがいよいよ開幕しました。“ドジャーブルー”のユニフォームで躍動する姿に世界中から注目が集まります。今季は二刀流を封印し、打者に専念すると見られ、本塁打数、打率など打つ成績に加え、盗塁数に代表される走塁面の成績にも注目が集まります。元メジャーリーガーの五十嵐亮太さんなど、専門家が今季の大谷選手への期待を読み解きます。一方、世界に激震が走っている、大谷選手の通訳を長年務めてきた水原一平氏のドジャース解雇を巡るニュースについても報じています。「ギャンブル依存症だ」と自ら告白したとされる水原氏に何があったのか、その衝撃と今後への影響を取材しました。

    ●大学合格ランキング:東大合格449高校総覧
    掲載が続く大学合格ランキングシリーズは第4弾。今年、東大合格者を出した449高校について詳しい情報を掲載しています。そのほとんどの高校について、今年の合格者数だけでなく、2019年から23年の過去の実績も掲載。過去5年分の増減が詳しくわかるデータになっています。各高校の科類別の合格者数も網羅しています。さらに、京大、阪大、名大など難関国立大学の合格者ランキングも掲載。一部の大学は後期日程の結果も反映しており、最新データによる「難関大に強い高校」がわかる特集です。受験生や教育関係者などに大変有益な情報です。

    ●King Gnuライブレポート 「その群れは止まらない」
    King Gnu初の5大ドームツアー「King Gnu Done Tour 『THE GREATEST UNKNOWN』」。約5万人が熱狂した東京ドーム公演の様子をレポートします。井口理さん、常田大希さんの熱量のこもったシャウト、観客と一体となって伝説のライブが作り出されていく様子、など会場にいるかのような興奮を味わえます。熱量がそのまま伝わってくる各メンバーにフォーカスした写真も掲載。多くの人たちを巻き込む巨大な群れになるという思いを込めたバンド名。その群れがどんどん大きくなる様を誌面でご確認ください。

    ●Aぇ! groupデビュー発表レポート
    5月15日にCDデビューするAぇ! groupが開催したファンミーティング「Aッ倒的ファン大感謝祭」のレポートも掲載します。京セラドーム大阪で5万人のファンを前に、「自分たちの言葉で」直接デビューを報告した、末澤誠也、正門良規、草間リチャード敬太、小島健、佐野晶哉の5人。結成から5年、芸歴15年超のメンバーもいるなか、「やめんでよかった」というデビューまでの道程や、“これから”への思いを語る様子、デビューシングル「《A》 BEGINNING」について明かした内容などをお届けします。発表直後の満ち足りた笑顔から目をうるませてのソロMCまで、本誌独自写真18点・カラー3ページの記念保存版です。

    ●松下洸平×コウケンテツ
    松下洸平さんがホストを務める対談連載「松下洸平 じゅうにんといろ」。新たなゲストに料理研究家のコウケンテツさんを迎えます。初めて買った料理本がコウさんの本だったという松下さん。憧れ続けたコウさんと感激の初対面から話が広がります。料理を巡る松下さんの素顔が垣間見える対談で、二人が意気投合する様子が会話と写真から伝わってきます。

    ほかにも、
    ・「社会変えられる」実感できない日本 日本、韓国、台湾の民主主義の現状
    ・能登半島地震から約3カ月 支援の「点」を「線」に
    ・輪島塗漆器店10代目が描く再建の道のり
    ・入院不要だと救急車が「有料」に?
    ・子どもの虐待 「支援」で防ぐ 通告件数が過去最多
    ・塾で先取り学習 本が一番の娯楽 今年の東大・医学部現役合格者のリアル
    ・メンタルにも効く 自己啓発としての筋トレ
    ・武田砂鉄 今週のわだかまり
    ・ジェーン・スーの「先日、お目に掛かりまして」
    ・現代の肖像 永山祐子・建築家
    などの記事を掲載しています。
  • 首都直下 南海トラフ地震に備えよ
    • 鎌田浩毅
    • SBクリエイティブ
    • ¥990
    • 2024年04月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 近未来に起こりうる危機の全貌!地球科学の視点で日本列島の状況を分析すると、我が国の危機管理に関する喫緊の課題として、首都直下地震、南海トラフ巨大地震、富士山噴火の3項目があります。なかでも南海トラフ巨大地震は東日本大震災より一桁大きな災害が予測される太平洋沿岸を襲う未曾有の地震であり、日本の産業・経済・社会を直撃する激甚災害となることが確実視されています。
  • ジュニアエラ 2024年 5月号 [雑誌]
    • 朝日新聞出版
    • ¥599
    • 2024年04月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 中学受験の時事問題に強くなるニュース月刊誌「ジュニアエラ」。
    本誌は今月号から大幅リニューアル! 新連載もたくさん始まり、
    さらに「おもしろく」「読みやすく」「わかりやすく」パワーアップしました!
    今月号の特集は、「そのニュース、本当に正しい?」。
    あふれる情報から正しいニュースを見分けるために大切なことを解説します。
    そのほか、「日経平均株価、史上初の4万円台に」「北陸新幹線が敦賀に延伸」
    「スウェーデンがNATO加盟」といったニュースも解説。
    学びにも役立つ人気ゲーム、ボードゲーム、児童書など10種類があたる、豪華読者プレゼントも。
    新学年が始まる4月は、ジュニアエラのはじめ時。学びと楽しみが詰まった1冊、ぜひお楽しみください。

    【特集】そのニュース、本当に正しい? 〜ニュースと上手につきあうには
    政治、経済、天気、エンタメ……生活をする上で欠かせないのがさまざまなニュース。しかし、ネットなどにあふれる情報のなかには「偽ニュース」もあります。ウソや間違いを見破り、ニュースと上手につきあうにはどうしたらいいのでしょうか。「疑う力を身につけよう」「メディアリテラシーとは」「新聞社のファクトチェック」などのテーマを解説。現場の記者たちにも取材しました。

    ★リニューアル!★
    【ニュースが知りたい】
    ●日経平均株価、史上初の4万円台に
    3月4日に日経平均株価が史上初の4万円を突破しました。日本企業の業績好調などが要因です。しかし一方で、日本の国内総生産(GDP)は下落しています。そもそも、「株」ってなに? 株価は誰が決めているの? から、インフレ・デフレまで。ジャーナリストの一色清さんが、わかりやすく解説します。

    ●金沢ー敦賀間で北陸新幹線が延伸
    東京ー金沢間を結ぶ北陸新幹線が3月16日、敦賀(福井県)までの125kmを延伸開業しました。福井ー東京間は乗り換えなしの最短2時間51分で結ばれました。沿線には、1月の能登半島地震で被災した石川県の小松、加賀温泉の新駅もあります。今後は京都を経由して大阪までつなぐ計画とのことですが、反対意見も。なぜなのでしょうか?

    ●スウェーデンNATO加盟で世界はどうなる?
    北欧のスウェーデンが、北大西洋条約機構(NATO)に加盟しました。長年、中立の立場をとってきた国が方針を変えたのは、ウクライナ侵攻を続けるロシアの脅威が背景にあります。NATO加盟国は1990年の16カ国から現在の32カ国へ。その経緯を、朝日新聞記者が解説します。

    ★新連載!★
    【学び×遊び クイズに挑戦 クイズノックキャッスル】
    勇者である君たちはどうやら「QuizKnock」の城(キャッスル)に迷い込んだようだ。さあ、クイズの扉を開いて問題に挑戦してみよう! クイズノックからの3つの問題、今号は伊沢拓司さんからの出題もあります!

    ★新連載!★
    【桃太郎電鉄で行く!47都道府県<京都府>】
    あの桃太郎電鉄がジュニアエラに! 「桃鉄」の仲間たちと一緒に、47都道府県をまわる旅に出よう! 各都道府県の主要な駅に名産、歴史人物など、楽しく紹介します。第1回は、歴史や文化など見どころがいっぱい、外国人観光客にも大人気の古都・京都です!

    【スペシャル企画】
    『劇場版ブルーロック -EPISODE 凪ー』声優スペシャルインタビュー
    “世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーにはなれない“。大人気のマンガ・アニメ「ブルーロック」シリーズ初の映画が、4月19日に公開されます。映画版主役・凪誠士郎、テレビアニメ版主役・潔世一の声優さんにインタビュー。「同じ物語を違う視点で見る面白さ」を聞きました!

    ★新連載!★
    【小島よしおの「ボクといっしょに考えよう」】
    「ダイジョブダイジョブ〜」。小島よしおさんが、みんなの悩みに答えてくれる新連載! 小学生のいろんな悩みに、自らの経験や、いろんな「たとえ話」をまじえて答えてくれます。第1回は、お母さんに「クソババア」といってしまうのが悩みの女の子にアドバイス。よしおといっしょに前に進もう!

    ★新連載!★
    【ジュニアエラ大喜利】
    毎月出る「お題」に、おもしろい答えを考えよう! 第1回のお題は「こんな学校は嫌だ どんな学校?」。さてどんなおもしろい回答があるかな? 読者のみんなが考えた答えを、ジュニアエラに付いているハガキに書いて送ってね。お笑いトリオ・トンツカタンの森本晋太郎さんがジャッジ!

    【そのほかにも、盛りだくさん!】
    ●ニュースの瞬間 ★新連載!★
    ●フンダラ姫のNewsなひとこと
    ●マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
    ●夕日新聞 日本全国B級ニュース
    ●パックンのすぐに使えるオモシロ英語
    ●なりたい!が見つかる お仕事図鑑 宇宙のお仕事 ★新連載!★
    ●子ども地球ナビ スウェーデンの女の子
    ●ことワンのことわざたずね旅 ★新連載!★
    ●読者のページ ジュニステ 2コマまんがdeあ・そ・ぼ
    ●歴史人物SNS 渋沢栄一
    ●ニュースのニューシ問題 ★リニューアル!★
    ●4・5月号スペシャル企画 読者プレゼント!
    ●中学受験通信 ★新連載!★
    ●コリゴリ博士と読む2月のニュース
    ●インフォメーション おすすめ本紹介 ★新連載!★
  • これが地震雲だ
    • 鍵田忠三郎
    • 中日新聞社
    • ¥1430
    • 1980年09月
    • 取り寄せ
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 勝海舟 六
    • 子母沢 寛
    • 新潮社
    • ¥1045
    • 2005年07月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.69(16)
  • 江戸城明渡し後も、軍艦引渡しを拒む榎本武揚は旧海軍を率いて脱走、一方、徹底抗戦を唱える旧幕臣たちは彰義隊を結成して上野東叡山寛永寺にたてこもり政府軍と対決、壊滅した。勝は天子の東下と時をあわせるかのように、今やわずか70万石となった徳川の藩地駿府へ下って行く。反政府勢力の牙城会津も倒れ、榎本は蝦夷へ…。近代日本の黎明期、激動の時代を描く巨編の大団円。
  • 構造と実践
    • ピエール・ブルデュ/石崎晴己
    • 藤原書店
    • ¥4070
    • 1991年12月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • 本書は、ブルデューが行なった、フランスの研究者やとりわけ外国の研究者との非常に長い会談、また民族学者・経済学者・社会学者(芸術・宗教・文学等々についての)などの専門家グループとの学問的対決を集めて一書となしたものである。これらを通してブルデューは、自身を語る。自身の業績の誤解されている側面を、自身の研究の哲学的前提を、自身の探究の具体的ロジックを明らかにする。と同時に、自身に対する反論の中で代表的な反論に論駁を加える。
  • 驚異のズッコケ大時震
    • 那須正幹/前川かずお
    • ポプラ社
    • ¥660
    • 1992年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.33(4)
  • 1900年、地中海で発見された2000年前の沈没船のなかから、金属製の歯車がひきあげられた。この歯車は、どうやら精巧な機械の一部分らしかった。ある学者によれば、これはコンピュータの部品だという。2000年前のギリシア人は、歯車を利用したコンピュータを発明していたのだろうか。それとも…。もっと文明の進んだ時代からもちこまれたものではなかったのか…。
  • 建築防災・安全
    • 室崎益輝
    • 鹿島出版会
    • ¥3410
    • 1993年04月30日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 本書は、建築と安全の観点から、とりわけ火災に対する基礎理論と防災計画の有り様を学生向きに簡潔に解説するとともに、建築・設備の実務に携わる各方面の初学者向けとしても、その防災計画・防災設計各論を例示するものである。老齢者・身障者といった弱者に対するおもいやりのある安全の水準についても触れており、全体としてこれからの充実した計画内容の必要性を折り込んだテキストとなるものである。
  • 新・地震動のスペクトル解析入門
    • 大崎順彦
    • 鹿島出版会
    • ¥6820
    • 1994年05月25日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(3)
  • スペクトルを使い実務に役立つ応用例を加えた新版・解析法の入門書。新たに、地盤振動および耐震設計用の模擬地震作成法など、実務的な内容の解説を挿入し、巻末の一章に、総括した理論とともに、実際に使えるプログラム・リストを取りまとめ、一挙掲載。
  • 鈍い球音
    • 天藤真
    • 東京創元社
    • ¥880
    • 1995年06月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(7)
  • 日本シリーズを目前に控えた東京ヒーローズの桂監督が、東京タワーで不可解な失踪を遂げた。にわかに白熱化する大阪ダイヤとの日本シリーズ。しかもその真只中、今度は東京ヒーローズの代理監督が蒸発してしまった…。事件の陰に潜む黒い陰謀を暴こうと奔走する新聞記者や監督の娘比奈子の眼前に、やがて全野球ファンを熱狂の渦に巻き込んだ壮絶な戦いを操ろうとする巨大な魔の手の存在が明らかになる…。本書は、不可能興味の横溢する事件をユーモラスな筆致で描いた、野球ミステリの傑作である。
  • 活断層とは何か
    • 池田安隆
    • 東京大学出版会
    • ¥2420
    • 1996年01月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 阪神・淡路大震災の原因となった「活断層」とはいったい何か、地震とどんな関係があるのか、またどのように危険なのか。正確にわかりやすく解説。
  • あなた自身の社会
    • ヤン・ウェステル/アーネ・リンドクウィスト/川上 邦夫
    • 新評論
    • ¥2420
    • 1997年06月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.12(26)
  • 本書は、13歳から年齢とともに増大する法律的権利と義務、消費者としての基礎知識、コミューンの行政と住民の役割、社会保障制度とその内容が、豊富で生き生きとしたエピソードを通して平明に解説されています。またそれだけでなく、いじめ、恋愛、セックス、結婚と離婚という人間関係についても取り上げています。そして、暴力と犯罪、アルコールと麻薬、男女間の不平等、社会的弱者や経済的・社会的に恵まれない家庭の存在など、いわば社会の負の面も隠すことなく紹介しています。

案内