カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

奈良 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 41 から 60 件目(100 頁中 3 頁目) RSS

  • 奈良へ
    • 大山 海
    • リイド社
    • ¥1320
    • 2021年06月25日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.13(8)
  • 人はかくも業深く、古都はかくも偉大なり。

    古都・奈良。

    三つの世界遺産を擁する日本を代表する観光地。

    売れない漫画家、マイルドヤンキー、パンクス、やる気のない野球部員、冒険のパーティーからそこはかとなくハブられている航海士、街頭で奈良の崩壊を訴える謎の男……名所旧跡で繰り広げられる若者たちの群像劇は、やがて人間の業を深々とえぐり出し、世界の虚を暴き出す衝撃の展開へーー

    「トーチweb」連載時から話題騒然! 若き無頼派が到達した“リアリズム漫画”の最前線

    第1話 西大寺
    第2話 東大寺
    第3話 法隆寺
    第4話 唐招提寺
    第5話 飛鳥寺
    第6話 興福寺
    第7〜10話 ドリームランド
    第11話 平城宮跡
    第12話 猿沢池

    ーーーーーーーー
    この「奈良へ」という作品を読んでまず思ったのは、これは途轍もない傑作だ、ということで、私は読後、暫くの間、虚脱していた。(解説:町田康)
    ーーーーーーーー
  • Slash with a Knife 新装版
    • 奈良 美智
    • リトルモア
    • ¥2970
    • 2023年04月28日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 奈良美智の原点。25年の時を経て、待望の復刊!

    1998年の春、ロサンゼルス滞在中に描かれたたくさんの絵と言葉から、100点以上を収録した奇跡のドローイングブック。
    ノートの切れ端や封筒に描かれた、見つめ返すような子どもたちの絵を中心に、当時のインスピレーションと自由を求める孤独な魂が宿った、作品の数々。
    絵とともに若き頃の詩的な文章を読めるのも、この本の魅力です。

    「じっとなんてしてたくないのさ。本当はね。」(本文より)

    ニューヨーク近代美術館や大英博物館など、世界中の美術館に作品が所蔵され、日本を代表する美術家である奈良美智の、原点とも言える画文集です。
    この名作をふたたび、あなたのもとへ。

    *こちらの新装版では、カバーを新装し、全文章に英語訳を付けました。
  • 29歳独身中堅冒険者の日常(17)
    • 奈良 一平
    • 講談社
    • ¥550
    • 2024年06月07日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(1)
  • 仕事でダンジョンに潜った冒険者・ハジメは、スライムに飲み込まれそうになっていた少女・リルイを助ける。身寄りのない彼女を放っておけず、仲間にすることにしたが、リルイは「ただの」少女ではなかった!!? アラサー独身冒険者・ハジメ、かくして少女を世話することになりました!!

    ドラゴンが銅級の称号を得たり、ブラドーの秘書がやって来たりと、騒がしくも平穏な日々を過ごすハジメ。ある日、水遊びができる夏にピッタリなダンジョンがあるということで、子供たちを連れて故郷のヤーナゴに行くことに! 自分の保護者っぷりに思うところあり…なハジメだが、そんな中ブラッドーオーガ団と名乗る謎の盗っ人集団の襲撃を受けて…!? 修羅場あり! 水着あり! 世話焼き日常冒険譚、大充実の17巻!!
  • るるぶ奈良’21
    • JTBパブリッシング
    • ¥1078
    • 2020年01月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ●超便利! 電子書籍付き

    【世界遺産と国宝の宝庫・奈良の旅に必携!】
    大仏や阿修羅像など、教科書で見たことのある仏像を大特集した付録「仏像BOOK」をはじめ、世界遺産の寺社の詳細ガイドなど、お役立ち情報が満載。
    かわいいものやおいしいものがいっぱいの人気エリア・ならまち、「万葉集」ゆかりの地として注目の飛鳥など、エリアガイドもたっぷり掲載!
    社寺や仏像が好きな方にも、古都のまち歩きが好きな方にも使える1冊です。

    【本誌掲載の主な特集】
    ◆奈良のキホン
    ・奈良ってこんなところ!
    ・奈良の最旬情報
    ・2泊3日の王道モデルプラン

    ◆奈良公園・ならまち
    ・東大寺、春日大社、興福寺ガイド
    ・ならまちおさんぽガイド
    ・ならまちグルメ&ショッピング
     町家ごはん/地元食材を使ったこだわりレストラン/ほっこりカフェ/すてき雑貨店めぐり
    ・かわいいお店と古寺めぐり 高畑
    ・注目のおしゃれSHOPがたくさん♪ きたまち
    ・奈良のおみやげセレクション
    ・ブーム続行!かき氷

    ◆平城宮跡・西ノ京
    ・平城宮跡、薬師寺、唐招提寺ガイド
    ・ケーブルカーに乗って山上のワンダーランド 生駒山へ

    ◆斑鳩
    ・法隆寺ガイド
    ・町のあちこちで金魚が泳ぐ大和郡山

    ・斑鳩の新名物 竜田揚げ

    ◆飛鳥・山の辺の道周辺
    ・飛鳥 万葉の里めぐり
    ・新鮮野菜のランチ
    ・江戸時代にタイムトリップ 今井町
    ・」日本最古の道「でパワーをもらうハイキング 山の辺の道
    ・長谷寺、室生寺ガイド

    ◆吉野山
    ・金峯山寺ガイド
    ・吉野山お花見ガイド
    ・吉野山で食べたい名物グルメ
    ・洞川温泉&みたらい渓谷 1泊2日プチトリップ

    【2大特別付録】
    ・特別付録1「こんな目線で見るとおもしろい! 奈良の仏像BOOK」
     一度は見たい注目の仏像を一挙紹介!わかりやすい仏像解説も必見です。
    ・特別付録2「奈良おさんぽMAP」
     プランニングにも役立つ広域MAPと、まち歩きに便利なMAPが1冊に!
  • まっぷる 奈良'23
    • 昭文社
    • ¥1078
    • 2022年01月14日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • 東大寺・興福寺をはじめとする世界遺産や注目の仏像、季節ごとに楽しめる絶景やイベント情報など奈良の見どころを徹底紹介!魅力のグルメ、町家カフェやかわいい雑貨店、さらにレトロな町歩き、続々とオープンする宿や話題のスポットなど、最新の奈良の魅力をたっぷり紹介します。付録には交通ガイド付きの観光MAPを収録。奈良観光に欠かせない、実用と楽しさを兼ね備えた1冊です。

    【注目1】奈良公園エリア特集
    奈良旅のいちばん人気の奈良公園エリア。人気・注目の社寺、散策途中のカフェ・グルメ、仏像・宝物が拝観できるミュージアムなど、奈良公園エリアを余すところなく紹介します。

    【注目2】しっとりとした町並みを歩く ならまちめぐり
    人気のならまちを大特集。小さな路地と古い町家建築が点在するならまちの風情ある町並みは、お散歩にピッタリ。社寺などの見どころ、町家グルメ、かわいい雑貨店やカフェなど、臨場感たっぷりにならまちを紹介します。

    【注目3】奈良旅チェックポイント
    奈良旅でのモデルコースや絶景ポイント、最新ニュースなどをざっくばらんにお届けします。魅力の仏像特集も収録。

    ●収録エリア
    奈良市内(奈良公園、ならまち、高畑、きたまち、ほか)/西の京・平城宮跡/斑鳩(大和郡山、生駒、信貴)/飛鳥(高取、橿原、今井町、當麻)/山の辺の道(初瀬、室生、桜井、大宇陀)/吉野

    ●無料のスマホアプリ付き
    読者特典として、スマホでガイドブックと同じページが見られるアプリ「まっぷるリンク」がダウンロードできます(iPhone/Android対応)。

    ●旅への期待が大いに高まる、オールカラーの旅行ガイドブック
    『まっぷる』は、国内・海外の旅行情報を紹介する、雑誌スタイルの旅行ガイドシリーズです。
    すべてカラーページで“グッとくる”写真をふんだんに掲載。ページをめくりだすと旅への期待が大いに高まります。

    ●コンセプトは「王道」「定番」。旅のヒント満載の「おすすめプラン」とともに、リピーターも必見の最新トレンドも紹介
    現地に詳しい編集者が、観光、グルメ、温泉、体験、宿泊などあらゆる旅ジャンルから、ビギナー目線で「王道」「定番」情報をセレクト。いま話題の絶景スポットなど、リピーターもうれしい新しい旅のプランもいち早く紹介しています。

    ●お目当てのお店・スポットまで迷わない、とても見やすいマップ
    『まっぷる』のマップは自社で制作のマップをベースに、旅先での「パッと見」における探しやすさ、見やすさをとことん追求。
    旅先で迷わない、とても見やすい旅行ガイド専用仕様のマップです。
  • るるぶ奈良'24
    • JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部
    • JTBパブリッシング
    • ¥1133
    • 2023年01月11日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.75(4)
  • ◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
    ◎電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅

    教科書で見たことのある大仏や阿修羅像などの仏像をはじめ、世界遺産の寺社の詳細ガイドなど、お役立ち情報が満載!
    巻頭特集では、おすすめの絶景やフォトジェニックスポット、絶品かき氷などの最旬&話題の情報をたっぷり収録しています。
    素敵なカフェやかわいい雑貨に出合える人気エリア・ならまちのお散歩コースや、「万葉集」ゆかりの地・飛鳥でのモデルプランなど、エリアガイドも充実。
    特別付録「奈良おさんぽマップ」は、プランニングにも役立つ広域マップと、まち歩きに便利なおさんぽマップが1冊にまとまっていてとても便利です。

    <本誌掲載の主な特集>
    【巻頭特集】
    ・一度は見たい!絶景リスト
    ・奈良の仏像1 大きさに圧倒される!迫力満点の仏像
    ・奈良の仏像2 佇まいにうっとり!美しすぎる仏像
    ・絶対食べたい!奈良グルメBEST10
    ・氷の聖地・奈良で食べたい!絶品かき氷

    【奈良公園・ならまち】
    ・東大寺、春日大社、興福寺ガイド
    ・ならまちおさんぽガイド
     町家ランチ/ご当地グルメ/素敵カフェ/ときめき雑貨店
    ・高畑をぶらりさんぽ
    ・きたまちをぶらりさんぽ
    ・奈良っぽおみやげセレクション

    【平城宮跡・西ノ京】
    ・平城宮跡&朱雀門ひろば
    ・佐保・佐紀路の名刹
    ・薬師寺・唐招提寺ガイド
    ・山上のワンダーランド 生駒山

    【斑鳩】
    ・法隆寺ガイド
    ・金魚が泳ぐ城下町 大和郡山
    ・斑鳩の新名物 竜田揚げ

    【飛鳥・山の辺の道周辺】
    ・飛鳥サイクリング
    ・新鮮野菜のランチ
    ・江戸時代に栄えた豪商の町 今井町
    ・“日本最古の道”でパワーをもらうハイキング 山の辺の道
    ・桜井でぜひ訪れたい3つの古社寺
    ・長谷寺、室生寺ガイド

    ◆吉野山
    ・吉野山お花見ガイド
    ・吉野山で食べたい名物グルメ
    ・金峯山寺ガイド
    ・ご近所トリップ 洞川温泉&みたらい渓谷

    【特別付録】
    ・奈良おさんぽマップ

    <500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで>
  • 奈良公園の案内書 〜極(きわみ)〜
    • 千田 稔/奈良県
    • 角川アスキー総合研究所
    • ¥1650
    • 2024年03月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 史跡や国宝が多数現存し、日本有数の観光名所として知られる奈良公園。興福寺、東大寺、春日大社といった古代からのたたずまいを残しつつ、生息するシカや自然との調和も美しい、日本を代表する公園です。
    本書はそんな奈良公園の魅力を、17のテーマでひも解く一冊。歴史や文化を深く知ることで、これまでとはひと味違うディープな散策を楽しめます。

    <主な内容>
    ●17のテーマを、社寺関係者や大学教授らの有識者が徹底解説!
    1.平城京(馬場 基/奈良文化財研究所)
    2.東大寺(森本 公穣/東大寺)
    3.正倉院(中村力也/宮内庁正倉院事務所)
    4.興福寺(辻 明俊/興福寺)
    5.春日大社(松村 和歌子/春日大社)
    6.奈良公園のシカ(東城 義則/立命館大学)
    7.奈良国立博物館(翁 みほり/奈良国立博物館)
    8.奈良公園周辺の地形(高田 将志/奈良女子大学)※高ははしごだか
    9.奈良公園の景観(井原 縁/奈良県立大学)
    10.奈良公園の植生と植物(松井 淳/奈良教育大学)
    11.奈良公園の説話(齊藤 純/天理大学)
    12.奈良公園ゆかりの歌(井上 さやか/奈良県立万葉文化館)
    13.奈良公園と近代文学(光石 亜由美/奈良大学)
    14.近世〜明治の奈良公園(大宮 守友/氷室神社文化興隆財団)
    15.奈良公園の近現代建築(増井 正哉/奈良女子大学・京都大学)
    16.元興寺とならまち(服部 光真/元興寺文化財研究所)
    17.奈良公園周辺の伝統工芸(西川 雅子/奈良市観光協会)

    ●奈良公園散策に役立つ企画も充実!
    奈良公園の変遷
    奈良に旨いもんあり
    落語の舞台、奈良公園を巡る
    奈良公園の年中行事
    見に行ける!国宝建造物リスト
    奈良公園マップ
  • ココミル 奈良
    • JTBパブリッシング 旅行ガイドブック編集部
    • JTBパブリッシング
    • ¥1045
    • 2023年03月17日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • 東大寺や興福寺、春日大社、薬師寺、唐招提寺、法隆寺など、奈良を訪れたら必ず訪ねたい定番の大寺院や神社は、境内図入りで丁寧に紹介。
    また、奈良ならではの静かな隠れ古寺も数多く掲載し、奈良の神社仏閣散策に欠かせない1冊。
    おすすめの観光ルートや立寄処、最旬のグルメやおみやげ情報も満載です。

    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。
    取り外して使える、便利な地図の付録付きです。

    【主な特集テーマ】
    「古(いにしえ)にタイムスリップ、奈良をぐるりと探検しましょう」
    ●奈良公園周辺
    ・興福寺
    ・東大寺
    ・春日大社 etc.
    ●ならまち
    ・町家でとっておきのごちそうを
    ・中川政七商店が手がける鹿猿狐ビルヂングへ etc.
    ●西ノ京・佐保路・佐紀路
    ・薬師寺
    ・唐招提寺
    ・平城宮跡 etc.
    ●斑鳩
    ・法隆寺
    ・斑鳩の名刹&カフェ etc.
    ●山の辺の道・初瀬・室生
    ・山の辺の道スピリチュアルさんぽ
    ・桜井の古寺 etc.
    ●飛鳥・葛城
    ・飛鳥をのんびりサイクリング
    ・今井町フォトジェニックさんぽ etc.

    「おいいしい奈良とおみやげ」
    ●茶粥・柿の葉ずし・葛などグルメ三昧
    ●かき氷の人気店
    ●職人技が光る伝統の逸品 etc.

    「ほっこりくつろげる古都の宿」
    ●クラシックな奈良ホテル
    ●古都ならではのくつろぎ宿 etc.

    【そのほか、便利なページ】
    ・交通ガイド
    ・知っておきたいエトセトラ:そのエリアにまつわる本や映画、祭りやイベントなど、プランニングに役立つ、ちょっとした豆知識
  • ココミル奈良
    • JTBパブリッシング
    • ¥990
    • 2020年03月19日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 東大寺や興福寺、春日大社、薬師寺、唐招提寺、法隆寺など、奈良を訪れたら必ず訪ねたい定番の大寺院や神社は、境内図入りで丁寧に紹介。
    また、奈良ならではの静かな隠れ古寺も数多く掲載し、奈良の神社仏閣散策に欠かせない1冊。おすすめの観光ルートや立寄処、最旬のグルメやおみやげ情報も満載です。

    カラフルな格子柄の表紙が目印の、おしゃれかわいいガイドブック、
    ココミル(なに見る? どこ見る? ココミル! )。
    旅先の「見てほしいところ」を網羅、充実の情報量&掲載物件で旅をサポートします。

    【奈良で訪れたいエリア】
    ●奈良公園周辺
    東大寺や興福寺、春日大社などがあつまる、奈良観光中心のエリア。
    町家を改装したカフェや雑貨店などが立ち並ぶ人気の「ならまち」も掲載。
    ●西ノ京・佐保路・佐紀路
    薬師寺、唐招提寺、平城宮跡などが集まるエリア、巨大な古墳群が見られるのも魅力です。
    ●斑鳩
    飛鳥時代に聖徳太子が斑鳩宮を構えていたエリア。法隆寺などの古寺が点在し、のどかな奈良と出会えます。
    ●山の辺の道・初瀬・室生
    日本最古の道といわれる山の辺の道や、パワースポットとして注目される三輪山のあるエリア。紅葉の美しさでしられる長谷寺、室生寺、談山神社などがあるエリアです。
    ●飛鳥・葛城
    のどかな田園風景の中に古代遺跡をのんびりサイクリングで回れるエリア。古代の日本の風景と出会えます。
    ●郊外エリア
    のどかな山里・当麻ウォーキングや吉野山を紹介
    【グルメ&ショップ情報】
    奈良珠玉の名店/茶粥・柿の葉ずし・葛/生駒山のカフェ&レストラン /おひとり様での大丈夫な店

    【ほっこりくつろげる古都の宿】
    クラッシックな奈良ホテルや、古都を満喫できるつろぎの宿、観光に便利なホテルをピックアップ
  • おとな旅プレミアム 奈良 大和路 第3版
    • TAC出版編集部
    • TAC出版
    • ¥990
    • 2021年04月13日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • <「奈良」の主な内容>
    旅すれば次々、世界遺産
    万葉の時代から受け継がれた国宝
    古都で堪能する重要文化財の数々

    巻頭には桜と紅葉を満喫できる美景の数々を掲載。続いて奈良の世界遺産一覧とともに、奈良の東大寺、興福寺、元興寺、春日大社、佐保路・佐紀路の薬師寺、唐招提寺、平城宮跡、斑鳩・郡山の法隆寺、吉野の金峯山寺などの諸堂、諸殿を詳細に紹介し、周辺の街並の情緒に触れる散歩も提案。各エリアの「歩く・観る」「買う」「泊まる」の最新情報をアップデイトした’21-’22年版。観光交流拠点を目指す奈良コンベンションセンター、おとなも満足できそうなホテルの開業情報などが新たに盛り込まれます。「美と出会う」では、仏像、文化財、庭園を愛でるポイントをレクチャー、日本・東洋美術の名品が集まる奈良国立博物館、各美術館も紹介。格式と美意識が薫る名宿、古民家のたたずまいも取り上げます。「食べる」は、洗練の極みを味わえる和食、精進料理、茶粥、古民家カフェ、甘味処、老舗の上質銘菓まで、古都の風情が楽しめるグルメが満載。歴史特集では、日本有数の古墳群、飛鳥・白鳳など仏教文化の隆盛を辿り、日本のはじまりに思いを馳せます。また、万葉に詠われた土地に立って古代に思いを馳せる「万葉集で巡る奈良」も興味深いページです。切りはなせる詳細な別冊地図で安心ナビゲート。トラベルカレンダーで1年を通した気温、降水量、気候、旬の食材、イベント開催などが一望。
  • 奈良傑作美仏大全
    • エイ出版社
    • ¥1980
    • 2019年03月12日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 奈良観光乗物案内「乗る&散策 奈良編」2024~2025年版【観光・修学旅行・校外学習・自主研修・事前学習に】
    • ユニプラン編集部/奈良交通バス/近鉄電車
    • ユニプラン
    • ¥770
    • 2024年04月10日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 近鉄電車・奈良交通バス・JRを乗り回す最強ガイド!
    近鉄電車・奈良交通バス・JRの2024年の運賃・時刻表・路線改正対応の最新版! 近鉄電車時刻表をさらに見やすく便利な表記へリニューアル! 奈良交通バスなど公共交通機関を徹底活用した奈良観光ガイドブックです!

    本書の特色
    2024年〜2025年までの秘仏・特別公開情報を掲載!
    豊富な写真で226の観光・注目スポットを紹介!
    詳細地図とのりもの案内 80 ページ(4色カラー)
    (名所は、写真と解説で紹介 飛鳥サイクリングマップ)
    JR・近鉄電車・奈良交通バスの観光主要時刻表32 ページ(1色)
    その他奈良社寺文化施設一覧(225件)など

    詳しく紹介すると
    1.出発地ですぐ使える「のりもの案内」ページ
    ●奈良市を中心に県内北中部13エリアの、観光地から観光地、観光地からターミナル間の交通手段・所要分・運賃を分かりやすく表示しています。
    ●詳しい散策地図で、見学対象物件への道筋と乗降場を、一目で分かりやすく表現しました。
    ●奈良が初めての方でも安心便利な索引システムの〈142件の社寺文化施設案内〉一覧付きです。
    ●地図中の目的地下車停に停留所名を入れましたので、下車停確認にも安心です。

    2.行きから帰りまでを調べられるJR・近鉄電車・奈良交通バスの「主要観光時刻表」ページ
    ●ダイヤ改正日、実施日等を明示した最新版です。
    ●交通機関様のご協力のもと、最新のバス路線・系統・時刻情報を収録しています。
    ●主要ターミナル・見学地の乗り場の時刻表を収録したので、行程計画にご利用いただけます。
    ● 奈良~京都間の移動に便利な近鉄・JRの主要駅の〈発駅〉時刻表も収録。

    3.見やすい「のりもの路線図」
    ●見開き2ページにまとめた奈良市北部を中心としたのりもの路線図です。
    ●バス路線は、循環系統路線や、その他行き先方面別にグループ化した系統路線を、分かりやすく色分けして表現しています。
    ●系統路線内に各々の系統番号を表示してありますので個別の系統が正確にたどれます。

    *時刻表は、初期発表から交通機関の都合で変更される場合があります。利用にあたっては、各交通機関WEBサイト等でのご確認をお願いします。
  • 奈良のタカラモノ
    • 三浦雅之
    • 京阪奈情報教育出版
    • ¥1760
    • 2024年11月
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(1)
  • ライトマップル 奈良県道路地図
    • 昭文社
    • ¥1210
    • 2021年07月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 手頃なお値段と持ち歩きやすさを持ち合わせながらも、必要・充分な情報量で、おおまかなプランを立てて旅を楽しむ方にはとくにおすすめです。『ライトマップル』は、全日本版、各地方版、都府県版、シティ版などとラインナップも多彩です。

    ◇縮尺
    県内広域図1:100,000、奈良市中心部1:15,000、主要都市拡大図1:15,000または30,000

    ◇トピック
    県内の主な都市の中心部は詳細な地図でわかりやすく、県内全域を収録した広域図には市町村の特産物、観光名所の一口コメント、ドライブルートを探すときに参考になる道路情報などがたくさん盛り込まれていて、山地や丘陵の美しい地形表現など眺めているだけでも楽しい地図です。

    ●商品特徴
    ・雑誌のような製本で開きやすさ抜群
    ・観光地が目立つ表現になっており、開いた時にパッと目に入る
    ・各地の名産や道路コメントなどが地図上に散りばめられ、お役立ち情報が満載

    ●様々な利用シーン
    ・レジャーや商用として
    ・おでかけ前の目的地探し、経路検索やプランニングに
    ・おでかけ中の移動に
  • るるぶ奈良’25 超ちいサイズ
    • JTBパブリッシング 旅行ガイドブック 編集部
    • JTBパブリッシング
    • ¥1155
    • 2024年01月31日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ◎スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
    ◎電子レジャーチケット「200円クーポン」でお得旅
    ◎持ち運びに便利なミニサイズ(縮刷版)

    教科書で見たことのある 大仏 や 阿修羅像 などの仏像をはじめ、 世界遺産 の寺社の詳細ガイドなど、お役立ち情報が満載!
    巻頭特集では、定番の社寺や絶景スポット、絶品 かき氷 などの奈良旅には外せない情報をたっぷり収録しています。
    素敵なカフェやかわいい雑貨に出合える人気エリア・ ならまち のお散歩コースや、 源氏物語 ゆかりの地、いま話題の スパイス 料理など、エリアガイドも充実。
    特別付録「奈良おさんぽマップ」は、プランニングにも役立つ広域マップと、まち歩きに便利なおさんぽマップが1冊にまとまっていてとても便利です。

    <本誌掲載の主な特集>
    【 巻頭特集 】
    ・テッパン!奈良旅 ゴールデンコース!
    ・一度は行きたい! 王道社寺
    ・一度は見たい! 季節の花絶景
    ・一度は会いたい! うるわしの仏像
    ・聖地で食べたい! こだわりかき氷
    ・絶対食べたい! 奈良グルメ
    ・氷の聖地・奈良で食べたい!絶品かき氷
    ・かわいい 鹿 に癒やされたい

    【 奈良公園周辺 】
    ・ 東大寺 / 興福寺 / 春日大社 ガイド
    ・ ならまち 半日おさんぽコース
    ・ 奈良国立博物館 へ行こう!

    【 西ノ京・平城宮跡 】
    ・ 薬師寺 / 唐招提寺 / 平城宮跡 ガイド
    ・ 佐保・佐紀路 の名刹

    【 斑鳩 】
    ・ 法隆寺 ガイド
    ・ 竜田揚げ が食べたい!

    【 飛鳥 】
    ・ 飛鳥サイクリング
    ・ 新鮮野菜のランチ

    【 山の辺の道 】
    ・ 山の辺の道ハイキング
    ・ 長谷寺 / 室生寺ガイド

    【 吉野山 】
    ・ 吉野山 お花見ガイド
    ・ 吉野山で食べたい名物グルメ

    【 特別付録 】
    ・奈良おさんぽマップ

    200円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで
  • るるぶ奈良’23
    • るるぶ 旅行ガイドブック 編集部
    • JTBパブリッシング
    • ¥1078
    • 2022年01月15日
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • <お得な500円クーポン付き>
    ●スマホやタブレットで使える便利な電子書籍付き
    ●電子レジャーチケット「500円クーポン」でお得旅
    ●ご近所トリップも応援

    【世界遺産と国宝の宝庫・奈良の旅に必携!】
    教科書で見たことのある大仏や阿修羅像などの仏像をはじめ、世界遺産の寺社の詳細ガイドなど、お役立ち情報が満載。
    かわいいものやおいしいものがいっぱいの人気エリア・ならまち、「万葉集」ゆかりの地・飛鳥など、エリアガイドもたっぷり掲載!
    コスプレイヤー注目の柳生エリアや、すっかりブームとなっている奈良のかき氷、SNS映えする絶景スポットなど、旬な話題もしっかりおさえています。
    社寺や仏像が好きな方にも、古都のまち歩きが好きな方にも使える1冊です!

    【本誌掲載の主な特集】
    ◆古都を新発見!最旬旅Navi
    ・奈良ってこんなところ!
    ・NEWS&TOPICS
    ・奈良の絶景
    ・奈良の仏像1/絶対に会いに行くべき仏像7
    ・奈良の仏像2/運慶快慶が造った仏像
    ・王道モデルプラン
    ・テーマ別モデルプラン
    ・ご近所トリップ「柳生」

    ◆奈良公園・ならまち
    ・東大寺、春日大社、興福寺ガイド
    ・ならまちおさんぽガイド
    ・ならまちグルメ&ショッピング

     町家ごはん/地元食材を使ったこだわりレストラン/ほっこりカフェ/すてき雑貨店めぐり
    ・かわいいお店と古寺めぐり 高畑
    ・注目のおしゃれSHOPがたくさん♪ きたまち
    ・奈良のおみやげセレクション

    ◆平城宮跡・西ノ京
    ・平城宮跡&朱雀門ひろば
    ・薬師寺・唐招提寺ガイド

    ◆斑鳩
    ・法隆寺ガイド
    ・金魚が泳ぐ城下町 大和郡山
    ・斑鳩の新名物 竜田揚げ

    ◆飛鳥・山の辺の道周辺
    ・サイクリングで飛鳥めぐり
    ・新鮮野菜のランチ
    ・江戸時代にタイムトリップ 今井町
    ・“日本最古の道”でパワーをもらうハイキング 山の辺の道
    ・長谷寺、室生寺ガイド

    ◆吉野山
    ・金峯山寺ガイド
    ・吉野山お花見ガイド
    ・吉野山で食べたい名物グルメ
    ・ご近所トリップ「洞川温泉&みたらい渓谷」

    【特別付録】
    ・「奈良おさんぽMAP」
     プランニングにも役立つ広域MAPと、まち歩きに便利なMAPが1冊に!

    <500円クーポンの利用期間は図書の販売終了まで>
  • 奈良で学ぶ 寺院建築入門
    • 海野 聡
    • 集英社
    • ¥1100
    • 2022年02月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.56(9)
  • 日本には七万以上の寺院が存在する。
    これらの建築様式は様々だが、その源流は奈良に見ることができる。
    なかでも工匠の知恵と工夫と技術革新を直に堪能できるのが、唐招提寺、薬師寺、興福寺、東大寺の四寺だ。
    そこで、建物の基本骨格や建築の基礎知識を説明し、各寺院建築の具体的な造られ方を、図版や写真をふんだんに使いながらわかりやすく解説。
    そうすることで、各技術にこめられた職人の想いばかりか、天皇・藤原氏や僧侶の権勢・思想といった歴史も見えてくる。
    建築という視点から、新しい奈良の魅力を照らし出す、今までになかった寺院鑑賞ガイド本。

    序章 寺々の建築を向き合う
    第一章 鑑真の終のすみか、唐招提寺
    第二章 移された白鳳、薬師寺
    第三章 遷都始動、興福寺
    第四章 聖武天皇の夢、東大寺

    【著者プロフィール】
    海野 聡(うんの さとし)
    1983年、千葉県生まれ。2006年、東京大学工学部建築学科卒業。
    2009年、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程中退。
    奈良文化財研究所研究員を経て、現在、東京大学大学院准教授。博士(工学)。
    主な著書に『古建築を復元する』『建築が語る日本の歴史』『文化遺産と<復元学>』(いずれも吉川弘文館)。

案内