一見どこにでもいる老夫婦に見える龍彦と春子。しかし実の姿は「ローズ」と「晴彦」で男女逆転!? 老夫婦が送るのはバチバチにかっこいい非日常のような日常。ぶっ飛びドレスアップコメディ、開幕!!
【増刷決定! 金融機関の職場研修教材として多数採用】
「こうなりたい世界」を明示するSDGsについて地域金融の視点から解きほぐすQ&A20
SDGsに関する「今さら聞けない」を解消
世界が2030年までに達成を目指す17の目標を1つずつ解説。
今を生きる私たちの利益だけを優先するのではなく、将来の世代もよりよく生きる社会にするための
見方をナビゲートします。
地域をよくするビジネスのあり方がわかる
SDGs達成に向けた中小企業の好事例を紹介するとともに、代表的な業種ごとに「SDGs視点でみ
た特徴」と「貢献できる事業」を明示。業種・業界を問わず取り組むヒントをまとめています。
金融業務を通じたSDGsへの貢献を理解
金融機関が取り組む理由、顧客企業の支援の考え方、行職員が担う社会的役割等を整理。地域社会が
抱える課題を解決し、成長を支援する地域金融機関のミッションをやさしく紐解きます。
PART1 SDGsを学ぼう
Q1 SDGsとは何ですか?
Q2 SDGsが公表された背景や歴史はどのようなものですか?
Q3 ESG投資とSDGsの違いは何ですか?
Q4 17の目標と169のターゲットとは何ですか?
Q5 世界の企業が経営にSDGsを取り入れ始めているのはなぜですか?
Q6 企業としてSDGsをどのように捉えるべきでしょうか?
Q7 SDGsに取り組むと、どのような効果が得られますか?
Q8 SDGs達成に向けた企業の現状と課題はどのように考えられますか?
Q9 SDGsを原動力として地方創生に活かすにはどのような取組みが考えられますか?
Q10 先進的にSDGsに取り組んでいる企業の事例にはどのようなものがありますか?
Q11 金融機関はなぜSDGsに取り組むべきなのでしょうか?
PART2 金融機関としての役割を理解しよう
Q12 金融機関としてまず取り組むべきことは何でしょうか?
Q13 顧客企業の支援に関する取組みにはどのようなものがありますか?
Q14 金融機関自身の商品・サービス提供を通じて取り組めることは何ですか?
Q15 中小企業がSDGs達成に向けて取り組んでいる事例にはどのようなものがありますか?
Column 〈Leaders Interview〉 SDGs達成に向けた取組みの現場から
Q16 SDGsに関わる主体としてはどのような業界・業種が考えられますか?
Q17 業界団体・省庁の動きはどのようになっていますか?
Q18 金融業界横断的な取組みとしてどのようなことが考えられますか?
Q19 持続可能な社会づくりのために、金融機関行職員はどのような役割を担っていますか?
Q20 持続可能な社会づくりに向けて、地域金融機関の経営者は何をすべきでしょうか?
■巻末資料1 よくある質問とその回答例
■巻末資料2 17の目標と169のターゲット・231の指標
Twitter総いいね数70万超!!
話題の老夫婦コメディ、待望の第2巻!
女装が趣味の龍彦と、男装が趣味の春子。異性装が大好きなふたりは今日も華麗に男女逆転し、人々を惑わせている。
一人息子のノボルや男装執事喫茶の従業員たちも登場し、賑やかな生活に拍車がかかる一方!?
新キャラぞくぞく登場の第2巻!!
はづきさんといおりくん、ふたりの生活は、ずっと続いていきます。
江戸時代の古文書は、「候(そうろう)」という文字を頻繁に用いた「候文」で記述される。近世史を学ぶうえで、候文を理解し克服することは最重要の課題といえる。古文書に登場する主な用字・用語を文法によって分類。基本的な文例を豊富に収め、読み方と現代語訳を加える。文法を手掛かりにして近世古文書を読み解く、これまでにないガイドブック。
自立語(用言〈動詞/補助動詞/形容詞・形容動詞〉/体言〈名詞(普通名詞)/形式名詞/代名詞〉/その他の自立語〈副詞(連用修飾語)/接続詞/連体詞〉)/付属語〈助動詞/助詞〉)/その他(〈接頭語/接尾語/連語/感動詞〉)/索引
男性限定(男装も可)で半額になる遊覧船のツアーに参加した龍彦と春子。
偶然同席したのは、春子が勤める男装執事喫茶で働くメンバーだった。
揺れる船の上、いつもと違う環境で、執事喫茶のメンバーは自分のバックグラウンドを語り始めるーー。
さらには旧友である吉田による自分の妻へのカミングアウトや徐々に明らかになる龍彦と春子の過去。
みんなそれぞれ事情はあるけれど、結局のところ好きなことをするのに年齢も性別も過去も関係ない!!
Twitter発の老夫婦異性装コメディ、堂々完結の第3巻!!
弟のモモとの確執に悩む山中。
一方、モモはモモで根深い心の傷を負っていた。
そんななか、マサはSENの魅力を強く説き、二人の問題に切り込んでいくがーー?
クール系女(装男)子×熱血服オタによるちょっと変わった友情コメディ第2巻!!
これからの大学運営を担う事務職員への道しるべ
世の中が殺伐としてきていて、しかもこの傾向は日本に限らず世界でも共通のようで、分断と格差の顕在化が進行しています。こうなった原因の一つは大学にあるのではないか、大学職員として、今後、何をどのようにしていけば良いのか、仕事をしていく上でのヒントやTipsを、SD・事務組織・教職協働を例に分かりやすく説明、大学はどう進むべきか、現在・過去・未来の視点・視座で読み解いていきます。
「地味子のわたしが、女装王子とSNSアイドルに!?」
地味子ちゃんが大変身?!
好きな自分になって、自由に生きる!!
新時代! 胸キュン! サクセス・ストーリー!
わたし、中1の冬海もも。眼鏡の地味子でしかも、ぼっち。
かわいいものに憧れているけど、
優しいお母さんもいないし、縁がないまま成長。好きなことは実はダンス!
そんな時、ある出会いがあって、わたしの人生180度変わっちゃったの!!!
ある日、不良から助けてくれた超美少女。
スカートがハラリとめくれると、そこにはトランクスが!?
実はオトコで、しかも学園のプリンスだったの!
わたしにかわいさってものを教えてくれるかわりに、
ダンスを教えてあげることになって…!?
しかも一緒にSNSアイドルをやろうと誘われて!??
ハルトくんが女装しているのはどうして?
超美少女の時は素敵な女友達みたいなんだけど、
男の子の時はカッコよくってドキドキしちゃう…
ハルトくんのギャップにクラクラしちゃう毎日が始まったんだ!!
将来を決めたマサは、迷いを捨てて走り出す。
一方、山中は自分の体の変化に戸惑いも生まれ始めーー
どこかにいいフーゾク店はないか?出張先でガッツリ抜ける店はないものか?そんなときネット検索してみても、広告や提灯記事、悲惨な体験談ばかりでほとんど参考にならないものだ。月刊誌「裏モノJAPAN」には、ひとつの人気企画がある。全国のフーゾクの名店、過激店を紹介する特集コーナーだ。リポーターは全国の裏モノ読者。彼らはイイ風俗に出会うと、すぐにメールや手紙で報告してくれるのだ。彼らの大半は特定の店の常連客であり、遊ぶときは毎回、身銭を切っている。その総額ザッと1千万円。いわば本書は大金を注ぎ込んで行った覆面調査なのだ。風俗に行きたくなったらこの一冊。必ずや、あなたに最適な店と出逢えるはずだ。
■韓国で5週連続No.1の大ヒット?「愛の不時着」のヒョンビンが再び日本中を虜にする!
■北のクールなエリート特殊捜査員×南の破天荒なベテラン刑事×NYの仕事も笑顔もパーフェクトなFBI捜査官3国捜査タッグで逃亡犯と消えた10億ドルを追え!
■韓国映画界の名バイプレイヤー ユ・ヘジン、少女時代のイム・ユナ、ハリウッドで活躍するダニエル・ヘニーなど、豪華キャスト陣の化学反応に注目!
■6か月かけて再現されたNYの街並みでのカーチェイスと銃撃戦!ハリウッド大作を超えるスーパーアクション!
■ヒョンビン主演 最新作として、TV・雑誌・WEBなどパブリシティが露出!
※収録内容は変更となる場合がございます。
2023年3月11日、12日にパシフィコ横浜 国立大ホールにて開催された
『「鬼滅の刃」オーケストラコンサート〜鬼滅の奏〜 遊郭編』の楽曲を収録したライブアルバム。
伝えたくて、でも伝えられなくて 憂真が女装した花とシューメーが女装しためい二人は両片想いだけれど自分が女装している事は互いに秘密…! 波乱万丈の学園祭が終わり、中村氏も無事にトラウマを克服! これで一件落着…と思いきや、中村氏が花に告白する流れに!? 中村氏の真っ直ぐな想いに、果たして花はどう答えるのか…? 女装男子ラブ(?)コメディ、複雑な気持ち溢れる第12巻!!