天文現象は古代より人々の生活や文化活動に密接に関わり、文学や美術に広く取り入れられるとともに、現代科学の発端ともなった。
古典籍・美術品・工芸品・遺跡・数式等の中には天文に関わる多様な表現がみられ、それらはさまざまな角度から考察することができる。
銅鏡の文様に見られる古代中国の宇宙観とは?
浦島太郎のタイムトラベルの理論物理学的な可能性とは?
一条兼良はどのような星空を見ていたのか?
沖縄に伝わる神歌に歌われた星に、人々は何を託していたのか?
絵画・文学作品、信仰・思想、民俗、実際の天体現象など、様々な視点から、文化史と科学論を統合して自然観を考察する。
細分化され過ぎた現在の学問を新たに捉え直し、総体としての知を確立する挑戦!
序 「天文文化学」という複合領域を楽しむために 松浦清
I 絵画・文学作品にみる天文文化
原在明《山上月食図》(個人蔵)の画題について 松浦清
一条兼良がみた星空ー『花鳥余情』における「彦星」「天狗星」注をめぐって 横山恵理
「軌道」の語史ー江戸時代末以降を中心に 米田達郎
[コラム] 星の美を詠む 横山恵理
[コラム]明治初頭の啓蒙書ブーム「窮理熱」と『滑稽窮理臍の西国』 真貝寿明
II 信仰・思想にみる天文文化
銅鏡の文様に見られる古代中国の宇宙観ー記紀神話への受容とからめて 西村昌能
天の河の機能としての二重性ー境界と通路、死と復活・生成、敵対と恋愛の舞台 勝俣隆
南方熊楠のミクロコスモスとマクロコスモスー 南方曼荼羅の世界観 井村誠
[コラム]天文学者は星を知らない 真貝寿明
III 民俗にみる天文文化
奄美与論島における十五夜の盗みの現代的変容をめぐる一考察 澤田幸輝
[コラム]三日月の傾きと農業予測ー鹿児島県与論島のマクマを事例に 澤田幸輝
天文文化学から与那覇勢頭豊見親のにーりを考える 北尾浩一
IV 中世以前の天体現象と天文文化
天命思想の受容による飛鳥時代の変革ー北極星による古代の正方位測量法 竹迫忍
惑星集合と中国古代王朝の開始年についての考察 作花一志
[コラム]星の数、銀河の数 真貝寿明
丹後に伝わる浦島伝説とそのタイムトラベルの検討 真貝寿明
V 近世以降の天体現象と天文文化
1861 年テバット彗星の位置測量精度ー土御門家と間家の測量比較を中心に 北井礼三郎・玉澤春史・岩橋清美
日本に伝わった古世界地図と星図の系譜 真貝寿明
あとがき 天文文化学を進める上で見えてきたものー理系出身者の視点から 真貝寿明
中学3年の猪股大喜は、中学生活最後のバドミントン部の大会で思ったような結果を出せず、部活を引退した後もモヤモヤした気持ちを抱えていた。夏休みのある日、学校で匡と雛と夏休みの課題を片付けていると、「中学最後の思い出作りに夏休みっぽいことをしようよ!」と雛が提案する。何か今からでも出来ることはないか思案しながらバドミントンの自主練に向かった大喜だったが、思いかけず部活の顧問から明日から高校の練習に参加していいと伝えられーー!? ほか夢佳や、針生と花恋の中学時代のエピソードも収録!! 本編開始前、“青春”が動き出す初小説版!!
ハッピーなミュージックで観客を巻き込むHappy Around!のselection Album「Are you Happy? I'm Happy!」が発売!
Happy Around!といえば!という楽曲に加え、3曲が新収録となる本作品!
M10の「仲良しのシリウス」は、アイドルソングとして書き下ろされた楽曲となっている。ハピアラ!が歌うアイドルソングを歌詞も合わせて堪能して欲しい。
M11の「カレーライスが大好き♡」は「D4DJ Groovy Mix(グルミク)」の「『華麗なる闘争』〜むに&麗〜」のイベントに合わせて書き下ろされた楽曲で、キャッチーな歌詞が特徴な楽曲となっている。
そして、グルミク3.5周年のために書き下ろされたM15の「Feelin‘ Good-Day!!」は、ハピアラ!らしさ全開の楽曲で、アトラクションのように曲調が変わっていくのが特徴の1曲だ。
DISC2にはP*Light氏作曲の「Happy Melty Party」のインスト曲から始まり、カバー楽曲を収録。
ユニット名に相応しい、ハッピーを届ける楽曲が盛りだくさんのアルバムとなっている。
これでみんなも
「「「「はっぴーあらうんど!」」」」
浮気の相手であった部下の結婚式に、妻と出席する男。おきゃんで、かわうそのような残忍さを持つ人妻。毒牙を心に抱くエリートサラリーマン。やむを得ない事故で、子どもの指を切ってしまった母親などー日常生活の中で、誰もがひとつやふたつは持っている弱さや、狡さ、後ろめたさを、人間の愛しさとして捉えた13編。直木賞受賞作「花の名前」「犬小屋」「かわうそ」を収録。
12世紀フランスの宮廷付礼拝堂司祭による中世の恋のハウツー。西欧文学における恋愛=姦通の認識と情熱の理解に必須の原資料。
この本は筆者が重ねたいくつもの恋愛の成功と失敗、試行錯誤の体験を通して学んだ、恋の処方箋とも言うべきものです。
●ある人をひそかに好きになる。だれにも幼いころのなつかしい思い出があるはず。のび太としずちゃんの将来は……!? 『ドラえもん』に登場した純愛あふれる21編を収録。▼第1話/赤いくつの女の子▼第2話/のび太のおよめさん▼第3話/あいあいパラソル▼第4話/ガールフレンドカタログ▼第5話/カップルテストバッジ▼第6話/雪山のロマンス▼第7話/精霊よびだしうでわ▼第8話/虹谷ユメ子さん▼第9話/のび太の結婚前夜▼第10話/むすびの糸▼第11話/しずちゃんさようなら▼第12話/しずちゃんとスイートホーム▼第13話/たまごの中のしずちゃん▼第14話/友だちの輪▼第15話/しずちゃんをとりもどせ▼第16話/プロポーズ作戦▼第17話/のび太が消えちゃう?▼第18話/好きでたまらニャい▼第19話/すてきなミイちゃん▼第20話/恋するドラえもん▼第21話/あの窓にさようなら▼解説/吉本ばなな
母親へのカミング・アウトのいきおいのままに、二人はつっ走り、伊藤宅をリフォームし、竜太が引っ越してくる。ところが、予想もしなかった事態がつぎつぎと竜太を襲う。それになかなか気づかぬ伊藤悟。竜太のなかにたまりゆくストレス。楽しかったはずの共同生活が。
恋愛とは何ぞや。西洋との比較から、具体的な技巧まで懇切丁寧に説く「新恋愛講座」、“結婚のおわり”“童貞のおわり”など様々なおわりについて、考察した「おわりの美学」と「若きサムライのために」の三本を収める。
我ながらいい男を手にしたもの。久美は思う。格好の結婚相手を見つけ、今日はホテルに披露宴の下見。宴会係の男性と打合わせを終えて一息ついた瞬間だった。「この人は…」久美は愕然とした。この宴会係には見憶えがある。かつて中年男との不倫の日々、このホテルで淫らな時間を過ごしたものだ。その時のフロントマンが彼では。彼はすべてを知っている。
デュークが死んだ。わたしのデュークが死んでしまったー。たまご料理と梨と落語が好きで、キスのうまい犬のデュークが死んだ翌日乗った電車で、わたしはハンサムな男の子に巡り合った…。出会いと分れの不思議な一日を綴った「デューク」。コンビニでバイトする大学生のクリスマスイブを描いた「とくべつな早朝」。デビュー作「桃子」を含む珠玉の21編を収録した待望の短編集。
そのひとの横顔はあまりにも清冽で、凛としていたー。19歳の予備校生の“僕"は、8歳年上の女医にひと目惚れ。日ごとに想いは募るばかり…。第6回小説すばる新人賞受賞作。(解説・村上 龍)
早勢理一郎と衛藤はるはもと夫婦。離婚した後も何かと理由をつけてはよく会っているおかしな関係だ。ある日、話題は再婚のことに。「早く結婚しろよ」「あなたこそ!」意地っ張りな二人は、自分の手で互いの結婚相手を探し出すと言ってしまう。しかしそれがとんだ展開になって…。乱歩賞作家が描く大人のための恋愛小説。島清恋愛文学賞受賞。
お互いの結婚相手を紹介し合う二人だが、何も進展しない。そんな時、理一郎は高校の同級生と再会。再婚話がとんとん拍子で進んでしまう。めでたくウエディングベルが鳴ろうとする時、はるは偶然にも彼が隠す“優しい秘密”を知ることに。「そんな…」忘れていた気持ちを思い出した彼女がとった行動とは?第四回島清恋愛文学賞受賞作品。