カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

買い物 の検索結果 標準 順 約 2000 件中 41 から 60 件目(100 頁中 3 頁目) RSS

  • 買い物1回でOK! どんなずぼらさんでも 1週間の夜ごはんが作れる本
    • mako
    • KADOKAWA
    • ¥1430
    • 2021年11月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • 毎日のごはん作りに疲れたあなたへ、この本なら世界一簡単に夜ごはんが作れます。
    そのわけは、買い物は1回だけ!しかも買うのは食材6つだけ!で平日1週間分が簡単に作れるから。
    これを実現したのは、多くの家庭で料理を作ってきた経験豊富な料理家、makoさん。
    料理作りで面倒な買い物から調理までを、楽しておいしい5週間分のレシピにして紹介しています。
    しかも、もう1品ほしいかもと思ったときにたったの1食材で作れるレシピも32品掲載。
    この本を使えば、料理が苦にならない、節約にもなる、気持ちに余裕が持てる、時間もできるようになるはずです!
    ・こうすれば、食材6つで5日分作れるんです!
    ・このサイクルで6食材を使い切ります
    ・5週間分の献立レシピ
    ・もう1品ほしいと思ったら1食材で
    ・コラム「夜ごはん問題を解決します」
    など
  • 2「買い物弱者」ってなに? ほか
    • 岩澤美帆
    • 汐文社
    • ¥2970
    • 2024年10月23日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人口が減少する日本で、これから何が起きるのかーー。
    導入マンガと、統計データをもとにした解説と未来予測で、将来直面するさまざまな社会問題を紹介。
    「人口減少問題」を子どもたちと共有し、解決の糸口を探る。
  • 買い物の九割は失敗です
    • 岸本葉子
    • 双葉社
    • ¥712
    • 2019年03月14日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.25(5)
  • ますます便利になった通販。時間をかけて吟味してポチったものの果たして結果は……!? かといってリアル店舗で購入すれば必ず成功というわけでもなく。失敗しても得しても、やっぱりお買い物は楽しい。「わかるわかる!あるある!」がここにある。好評、お買い物エッセイシリーズ第4弾!
  • お買いものパンダのまんが
    • 楽天グループ株式会社
    • KADOKAWA
    • ¥1375
    • 2025年03月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • アニメも大好評放送中の
    お買いものパンダのまんがが本になって初登場!

    お買いものパンダ、小パンダ、むぎ、ぷちょまるたちの
    日常をのぞいてみよう!

    声優・村瀬歩さん(アニメ『お買いものパンダ!』ぷちょまる役)の特別インタビューも収録!
  • 9割の買い物は不要である 行動経済学でわかる「得する人・損する人」
    • 橋本之克
    • 秀和システム
    • ¥1650
    • 2021年09月03日頃
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.17(18)
  • <b>マスクやトイレットペーパーの買いだめは損する?</b>
    <b>即ポチや衝動買いで損する前に必要な手立ては何?</b>
    <b>サブスクやフリマアプリって、本当に得してるの?</b>

    コロナの影響を受けて経済活動が大幅に縮小し、
    そもそも消費増税で国内消費も大きく落ち込む中、
    モノを買うことに対する損得感情は、ますます大きくなっています。

    <b>大勢の人が、9割の買い物で損している</b>

    たとえば、不安から生活必需品を買い占めたものの、
    それらを置く場所に困り、そのうち市場で供給が回復された。
    安心できたのは最初の一瞬だけで、結果的にモヤモヤするケース。

    あるいは、最初は元を取る以上にサブスクを利用していたが、
    そのうちあまり使わなくなり、でも解約しようともせず、
    使い放題が払い放題になってしまい、これまた大損しているケースです。

    こういう例は枚挙に暇がありません。
    なぜ、多くの人が買い物で損してしまうのでしょうか?

    <b>買い物のプロセスは多くの人にとって実は難しすぎる</b>

    買い物は、数ある商品やサービスの中から、何を買い、
    いくら払って、用途はどうするかを選択していくもの。
    つまり選択の連続を経て、モノを入手する行為です。

    このプロセスを誤らせる情報は少なくないですし、
    時には売り手が意図的に紛れ込ませていることもあります。

    また、人はもともと心理的な弱点を持ち合わせていますが、
    多くの人々が自分たちの弱点を自覚していません。
    そのため、自ら損する行為を選んでしまうのです。

    <b>行動経済学が、あなたを「ダメな買い物」から遠ざける</b>

    「よりよい買い物」をおこなうための武器として、
    本書では、今すぐ使える行動経済学の知識をご紹介します。

    行動経済学とは、心理学の要素を取り入れた新しい経済学の分野で、
    近年では世界中から注目されている学問です。

    本書では、行動経済学の理論をわかりやすく紹介します。
    人間心理の弱点をテーマに即して丁寧に解説し、
    具体的に取るべき行動まで提案しました。

    ネットでの買い物に困った経験のある人や、
    二度と買い物で損したくない人、買い物時の選択に自信がない人、
    家や保険などの購入を控えている人は、ぜひ本書をご一読ください。
    行動経済学という武器が、「ダメな買い物」から守ってくれます。

    【もくじ】
    第1章 ネットの買い物で失敗しないコツとは?
        〜便利そうで意外と不便? リアルより得するおススメの買い方
    第2章 「損したくない」という人ほど損している
        〜「損した」と思うと、その2倍は「得した」気分が必要になる
    第3章 買い物での選択で間違えないポイント
        〜「どうしようかな?」と迷ったときに頼れるエビデンス
    第4章 絶対に後悔したくない「大きい買い物」
        〜家、保険、ギャンブル……大金が動くときに使える知識
  • 伊藤まさこの買いものバンザイ!
    • 伊藤 まさこ
    • 集英社
    • ¥1760
    • 2019年08月26日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.71(7)
  • 買わぬは一生の後悔。

    自分にぴったりのものを選び取るためには、たとえ100円の水にも真剣勝負。
    スタイリストとして、たくさんのものを見てきた著者には
    決してブレない、買いものの“流儀"があります。
    この本で語られるのは、何を買うかだけでない、買いものそのものへの大いなる愛です。


    好きだから買う。
    たくさん買う。
    時には、えいやっ!と気合い入れて買う。
    市場で買う。
    重くたって買う。
    朝一番乗りで買う。
    30年ぶりに買う。
    失敗を恐れずに買う。
    同じようなものを買う。
    通販でついポチりと買う。
    街を買い尽くす。
    仕事で尋常なないくらいの雑貨を買う。
    あの人のおすすめを買う。

    「買う」について、考えたらこんなに項目が並びました。
    基本は即断即決、気持ちはいつでも前のめり。時々変って言われるけれど、
    本人いたって真面目です。だって買いものは私の人生の一部なのだから!
    (「そんなに変わってるかな、私の買いもの」より)


    <目次より>
    買いものDNA? 父、ワニを買う。
    あの人の筋の通った買いっぷりが好き。
    中華街&元町、90分勝負!
    せっかちで前のめりな私がやっと見つけた道具
    リピートします! 毎日欠かせないものたち
    伝言ゲーム あの人から聞いたコレ、あの人に教えたアレ
    娘へのお土産
    京都駅、舞妓でラストスパート!
    取り寄せ嫌いのお取り寄せ
    台湾、雑貨と食材 満腹旅
    見た目が大事で何が悪い!
    晴れ、時々無性にコンビニ。
    バック・トゥ・定番。やっぱりいいね、30年ぶりのリバイバル
    お土産買いの極意
    スペシャルインタビュー まさこと語ろう!& 胡春は母をこう見てる


    伊藤まさこ(いとう まさこ)
    1970年生まれ。スタイリスト。文化服装学院でデザインと服作りを学ぶ。暮らしまわりのスタイリストとして女性誌や単行本で活躍。モノを見極める確かな目と日常を楽しく彩るセンスが幅広い支持を集めている。最近では、「欲しいものを作る」をコンセプトにWebサイト「ほぼ日」内のweekdaysという店でディレクターをつとめる。近刊に『伊藤まさこの器選び』(PHP研究所)、『おいしい時間をあの人へ』『そろそろ、からだにいいことを考えてみよう』(ともに朝日新聞出版)『フルーツパトロール』(マガジンハウス)など。
  • 世界の市場
    • マリヤ・バーハレワ/アンナ・デスニツカヤ/岡根谷 実里
    • 河出書房新社
    • ¥2112
    • 2022年05月27日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.14(16)
  • あの国ではどんな食べものが売られているんだろう?ページをめくって地球の裏側へ!行きたい!知りたい!がわいてくる。イスラエル、チリ、タイ、スペイン、フランス、アメリカ、ドイツ、ロシア、中国、ハンガリー、モロッコ、イギリス、日々の買いものの風景を通して、その土地の人びとの暮らしを知る。
  • 買い物難民対策で田舎を残す
    • 村上 稔
    • 岩波書店
    • ¥682
    • 2020年10月08日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.0(3)
  • 超高齢社会と過疎/都市の過密問題が凝縮した現象が「買い物難民」で、さまざまな対策が展開されている。巨大資本も参入するなか、地域の仕入れ先と高齢者との生の関係にこだわる移動スーパー事業の先駆者が、ピンチをチャンスに変える逆転の発想を開陳。読むと元気が湧いてくる一冊。
    はじめに

    第一章 買い物ができずに田舎が崩壊する
     一 買い物難民という言葉
     二 買い物難民の現場と要因
     三 田舎が崩壊していく

    第二章 全国で試される買い物難民対策
     一 買い物難民対策の類型と有効性
     二 さまざまな買い物難民対策

    第三章 移動スーパーという対策
     一 日常の買い物手段として
     二 黒字を可能にしたビジネスモデル

    第四章 高齢化社会をケアする
     一 買い物難民対策の副産物
     二 環境や地域を守る

    第五章 今後の課題と公民連携
     一 採算性と持続可能性の課題
     二 PPP(公民連携)とは何か
     三 公民連携による持続可能性あとがきーーウィズコロナの時代に田舎を残す
  • ぽわぽわもりの おかいもの
    • かとーゆーこ
    • 株式会社 世界文化社
    • ¥1540
    • 2023年09月12日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(4)
  • ルンルン トコトコ♪ ルントといっしょに、おかいもの!
    ゆびさししながら、さがしてあそぼう!

    ・リスのルントと一緒にお買い物を疑似体験できるお話
    ・さがしえ、ゆびさし、あてっこ遊びが楽しい絵本
    ・いろんな物が描きこまれた絵で、お話の世界観を楽しめます

    ぽわぽわもりのルントは、パパと一緒にお買い物へ出かけます。
    ママが書いてくれたお買い物メモを持って、「いってきまーす!」
    「ルンルン トコトコ、さいしょのお店はなにやさん?」
    絵のヒントを手がかかりに、ルントが行くお店をあててみよう。
    「ながーい バゲットと ドーナツを 3つくださいな!」
    たくさんの商品が並んだ店内で、ルントがお買い物するものはどこかな?
    絵本を楽しみながら、さがし絵遊びやあてっこ遊びを親子で楽しめる絵本です。
  • ディズニー ミッキーのお札と硬貨でまなぶ! はじめてのおかいもの
    • 講談社
    • 講談社
    • ¥2178
    • 2022年09月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • お店で買い物をする時に、お子さんはお金を使って買い物をしていますか? 最近はスマホやICカードで便利にモノが買えてしまうため、モノを買うのにお金が必要という実感を持つ機会も少なくなっています。
     お金について知ることは、子どもたちが生きていくために、とても大切なことです。
     この本では、お買い物ごっこという、実際にお金を使って買い物をする体験を通して、お金の存在や使い方を理解していきます。
     それも、ミッキーたちをイメージした、かわいらしいコインやお札で、子どもたちは楽しくお買い物ごっこをしながら、お金について知っていくことができるのです。
  • おかいものいこうよ!!
    • フフフーン
    • ほるぷ出版
    • ¥2200
    • 2024年09月10日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • なが〜い蛇腹状の絵本で、大きくひろげたら、お店屋さんがならぶ商店街みたい! お買い物ごっこをしたり、たたんで読んで、なぞなぞ遊びもできる。ものの名前をおぼえるのにも最適。ふろくに切り取って遊べるお人形つき。
  • わたしの”ちょうどいい”モノ選び 買い物がラクになるマイルールの見つけかた
    • Emi
    • 集英社
    • ¥1430
    • 2021年08月05日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.83(19)
  • 「これでいい」ではなく、「これがいい!」
    自分だけの買い物ルールが見つかれば、好きなモノだけに囲まれた暮らしが実現します。
    オンラインでの買い物が増えている今、後悔しない買い方のコツがわかる。
    “すぐマネしたいことばかり!"と大人気のレッスンが待望の書籍化!
    著書累計52万部突破・整理収納アドバイザーEmiさんの最新刊。

    ●もしものときにもガス火で使える炊飯鍋
    ●朝時間を助けてくれるメイクパレット
    ●ゴミを減らすモノ選び等々…
    Emiさんの今のモノ選びのルールや愛用品も満載!

    【はじめにより】
    この一年、家で過ごす時間が長くなり、オンラインでの買い物がぐんと増えた方も多いと思います。
    食品や生活用品、以前は店舗で買うことが多かった家具や洋服も。
    そんな中
    「サイズを間違えて買ってしまった…」
    「必要だと思って買ったけれど、使わず後悔…」
    という声もたくさん耳にしました。

    (中略)

    私自身は商品企画の経験から、自分で買い物のルールの整理が得意なほうかもしれません。
    でも…なかなかその「買い物」「モノ選び」のルールを自分なりに見つけるのが難しい方が多いのだと気づき、「自分に落とし込める買い物ルールをみつけてほしい!」と、「モノ選び」のレッスンを始めました。

    その内容をぎゅっと濃縮してお届けするのが、この17冊目の著書となります。

    みなさんに買い物ルールをみつけてもらい、「これでいっか…」ではなく「これがいい!」と自信を持ってモノを選ぶ喜びを感じていただけたら、とてもうれしく思います。

    【目次より】
    Part1 こんな買い物、していませんか?(いつの間にか部屋がそんなに好きじゃないモノであふれ返っている……。/欲しいモノはあるけれど、どれがいいのかわからなくて自信がないまま買っている……。他)
    Part2 自分だけの「モノ選びのルール」を見つけるレッスン(「モノ選び」のルールの見つけかたをEmiが伝授!他)
    Part3 わが家のモノ選び (わが家の“今"のモノ選びのルール/変わる暮らしの中で取り入れ始めた、モノ選びの新しい視点。他)
    Part4 子どものモノ選びをサポート(子どものモノ選びとお金の使いかた、わが家のルール他)
    Part5 みんなのモノ選び

    【著者について】
    整理収納アドバイザー。暮らしの情報発信とオリジナルの商品企画、レッスンを行う「OURHOME」主宰。兵庫県西宮に拠点を持ち、夫と18名のスタッフとともに運営。雑誌『LEE』での連載、企業との共同開発など多方面で活躍。主な著書に『揺れ動く今 みつけたい わたしの真ん中』(大和書房)など。12歳の双子の母。
  • 「買い方」を変えたら、人生変わった!
    • ひぐちさとこ
    • 大和出版
    • ¥1540
    • 2022年10月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 3.62(17)
  • 欲しいものリストをつくる、マグカップを冷蔵庫の収納にする、キャラ欲は消耗品で満たす……明日から余計な出費、面倒な片付けに悩まされなくなる!ものが大好きでも大丈夫。お金・時間・部屋もゆったりラク&豊かになる方法。
    「買い方」を変えたら、人生変わった! 目次

    はじめに 買い物大好き、なんでも集めてしまうあなたへ

    プロローグ 好きなものから余計なものまで……気づいたら部屋が無法地帯!?

    「つい」を重ねて「素敵な部屋」とは真逆の状況に
    「買い方」さえ見直せば、もう片付けなんて必要ない?
    こうして「いいこと」のループに入っていく
    欲しいものは、あなたにとってコレクション? 実用品?

    第1章「全部買わなきゃ気が済まない」がなくなる!お金も時間も豊かになる10のルール

    「欲しい!」と思ったら、自分と会話する
    「安いから」だけで買ってはいけない
    「普段使い」のものを買うときのお約束
    失敗しないコツは「ボロボロになったもの」が教えてくれる
    ベーシックなアイテムは「2個持ち」がいい
    消耗品で「キャラ欲」を満たす
    「ファンだから」という義務感で買っていませんか?
    イベントグッズは「平面」のものをチョイス
    もう二度と「お土産」で後悔しない!
    衝動買いには「お花」がもってこい

    第2章「もったいなくて使えない」がなくなる!「タンスの肥やし」にしない、買ったものの活用法

    あえて「コレクション」を使ってみたら、こんなにいいことが!
    このやり方で「使っていないマグカップ」が大活躍!
    「ちょっといい消耗品」こそ、ガンガン使う
    ポストカード、チラシ、チケットetc.「紙もの」と上手に付き合う
    もう倒れない、ごちゃごちゃしない! コレクションの飾り方
    あえてコレクションを「しまって保管」する

    第3章「買わなきゃよかった」がなくなる!「つい散財」を防ぐ片付けの秘密

    片付けしたら「買って後悔」がなくなった!
    「好きなもの」は堂々と残していい!
    「1年間着ていない服」を捨てたら、8割なくなった話
    「好きだから手放せない」は思い込みだった!?

    第4章「いつの間にかものが増えてリバウンド」がなくなる!毎日が気持ちいい「見直し」の習慣

    【3ヵ月に1回】気づいたら増えている「靴下」を見直す
    【1週間に1回】散らかりがちな「財布の中身」を見直す
    【やる気が出ないとき】暮らしの「地味に嫌なこと」を書き出す
    【ネット通販で】「注文ボタンを押す前の1分」が分かれ道

    おわりに 日々の小さな選択が、人生を動かす
  • 買物行動と感情
    • 石淵 順也
    • 有斐閣
    • ¥5060
    • 2019年04月09日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 従来の研究に一石を投じ,感情の持つ非合理な側面だけでなく人の認知や合理性を支える側面にも光を当てて買物行動の本質に迫る。実務的含意として,快感情への働きかけが消費者の継続的来店に繋がり,企業と消費者の長期的な関係構築に有用なことを示す。
    序 章 買物行動における感情の働きの解明を目指して
    第1部 買物行動と感情の理論
     第1章 買物行動研究の潮流/第2章 感情研究の系譜/第3章 買物行動における感情
    第2部 買物意思決定プロセスにおける感情の働き
     第4章 買物動機と感情/第5章 買物目的地選択と感情/第6章 店舗内行動と感情/第7章 満足評価と感情
    第3部 買物行動と感情研究の新展開
     第8章 通り過ぎられない買物場所の魅力/第9章 消費者特性と感情
     終 章 本書の成果と買物行動・感情研究の今後
  • 遊んでまなべる おかねのれんしゅうセット
    • 永岡書店編集部/Mion
    • 永岡書店
    • ¥1210
    • 2024年08月13日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 新紙幣に対応した紙幣と紙製の硬貨のおもちゃでおかいもの遊びができるセット。
    たくさんの商品カードと、裏表で変わるおかいものタウンマップを使って楽しくお金のお勉強ができます。
    はじめてでもお金の計算ができる両替カード付き。紙幣や硬貨を並べておつりの計算をしてみましょう。

    【セット内容】
    お札(1万円札10枚、5千円札10枚、千円札20枚)
    小銭カード2枚(500円玉10枚、100円玉24枚、50円玉12枚、10円玉24枚。5円玉12枚、1円玉21枚)
    おかいものマップ…1枚(表→商店街、裏→遊園地)
    両替シート…1枚
    お買い物カード…シート3枚(パーツ60枚)
    収納用ブリスター
  • 『アズールレーン』 ベルファスト メイド長とお買い物Ver. 1/7スケール (塗装済み完成品フィギュア)
    • Questioners
    • ¥26288
    • 2025年06月頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 「デート」中とはいえ、焦りは禁物でございますよ。ご主人様。

    大人気スマートフォン向けゲーム『アズールレーン』より、指揮官との「デート」に臨む着せ替えスキン「ベルファスト メイド長とお買い物Ver.」がフィギュア化。

    肩出しニット、タイトスカート、透け感のあるタイツなど普段のメイド姿とは違った魅力が溢れる私服姿を忠実に再現いたしました。
    両手に持つチョコ菓子や、足元のショッパーバッグなど情景を醸す小物パーツも付属。
    シンプルに見えながらもあらゆる角度から視覚的に楽しむことができます。
    是非ベルファストとの特別な時間をお楽しみください。

    原型:洋平
    彩色:路川宏之

    ※画像は彩色見本を撮影したものです。実際の商品とは異なる場合がございます。

    【付属品】
    専用台座×1

    (C)2017 Manjuu Co.,Ltd. & YongShi Co.,Ltd. All Rights Reserved. (C)2017 Yostar, Inc. All Rights Reserved.【対象年齢】:
  • きんぎょちゃんのお買い物
    • しらやなぎなおみ/ぽっけ
    • パレード
    • ¥1430
    • 2022年12月07日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 水のまちに住むきんぎょちゃんがルンルン気分でお買い物。何をお買い物するのかな?
  • 買い物の科学
    • 越智 啓太
    • 実務教育出版
    • ¥1760
    • 2024年07月31日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(4)
  • 第1章 どうすればおいしそうに見えるのかーーーー商品認知の心理学
    第2章 安売りするとどんどん売れなくなっていくーーーー価格の心理学
    第3章 スタバはMac使いの新しもの好き24歳ーーーーブランドの心理学
    第4章 比較広告は本当に有効なのかーーーー広告の心理学
    第5章 最高のものを求める人は幸せかーーーー消費行動の個人差の心理学
    ◉あなたの「買い物傾向」を測定する「心理尺度」付き
  • 150万のバッグが欲しい主婦の 夫に内緒の買い物日記
    • エレパトちゃん/ユキミ
    • KADOKAWA
    • ¥1320
    • 2023年02月20日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(1)
  • ある日フォトスタグラムで、自分と同世代の主婦がハイブラ中のハイブラ「エレガント」の最高峰バッグ「バルドー」を持って投稿しているアカウントを発見。庶民の自分とはかけ離れた世界だと思いながらも、エレガント界のマウント合戦の様子がおもしろく、見ているうちに「パネトン」というバッグの存在を知り、欲しくなってしまうーー。


    〜CONTENTS〜

    第1章 エレガントオンライン編

    第2章 エレガント店舗パトロール編

    第3章 エレガント顧客への道
    第1章 エレガントオンライン編

    第2章 エレガント店舗パトロール編

    第3章 エレガント顧客への道
  • まいごのモリーのおかいもの
    • こまつ のぶひさ/はた こうしろう
    • 童心社
    • ¥1540
    • 2023年06月19日
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.5(2)
  • ひつじのモリーはおでかけするのがだいすきです。きょうはおかあさんと、あおぞらいちばにやってきました。
    まずはやおやで、おやさいえらび。こんばんのシチューに、なにをいれよう? 
    おつぎはざっかや。「どれがほしいか、いってごらん。ただし、ひとつだけね。」おかあさんがいいました。あれもこれもほしいのだけれど。
    そこへ、おかあさんのともだちがやってきて、おしゃべりがはじまってしまいました。たいくつしたモリーが、ちかくのおみせをみていると、いつのまにかまいごになってしまいました……。でも、だいじょうぶ! モリーには、たよりになるすてきなあいぼうがいるのです。

    ぜったいまいごになってしまう、ひつじのモリーのお話、シリーズ3作目です。
    メガネ屋、カメラ屋、焼き芋屋……モリーといっしょに、市場にならぶ露店を見て回るのがたのしい絵本です。

案内