スポーツはだれのもの?
「ジェンダー平等」が原理的に困難なスポーツにおいて、その限界がゆえにあぶり出される矛盾や齟齬がセクシュアリティやジェンダーの問題としてどのようにあらわれ、特に性的マイノリティをめぐってどのように変化しているのか。
今後のスポーツ界のより本質的な多様さと共存に向けた可能性を考える。
日本の現状について、自らの体験を通じて語った
下山田志帆氏、杉山文野氏、村上愛梨氏のインタビュー掲載!
自分の居場所を探す人、誰かの居場所をつくりたい人へ。約40名のLGBT+のインタビューを収録!
20人に1人がLGBTといわれるこの時代に、自分の「性」と向き合うということ。6人のティーンが語る、LGBTの心と体の遍歴。
ゲイ能力を身につければあなたも超ハッピー。
体育やプール、制服、学校行事、友だち関係、カミングアウト……
LGBTの子どもたちにとって、日常生活の中にもたくさんのつらい場面や不安な要素があります。
そんな時、身近に一人でも相談できると思える人がいることが何よりも力になります。
教育に携わる人はもちろん、子どもとかかわるすべての大人に読んでもらいたい1冊です。
レズビアン、ゲイ(男性同性愛者)、バイセクシュアル(異性・同性どちらも愛す者)、トランスジェンダー(心の性と身体の性が一致しない者)の4つのコトバの頭文字を合わせた「L・G・B・T」。性的少数者の組織イメージを高め、「存在」を可視化する。名を得ることで、新たなコミュニティの誕生を目指し、悩みを抱えた「同志」と出逢い、連帯を促進する。衣食住に困らないレベルの生活を維持する権利を獲得するために。
NHK教育テレビで放送中の福祉番組「ハートをつなごう」では、「性同一性障害」「ゲイ/レズビアン」「LGBT」と、2006年から4年間にわたって、性に関するシリーズを継続的にお届けしてきました。性の多様性について考えることは、「普通」について考えることにつながっています。
「LGBT」ってホントにクラスに1人いるの?どの子がLGBTか見た目でわかるの?じぶんの態度が子どもを遠ざけているの?LGBTの子がいる。どうしたらいいの?LGBTの子にどんなアドバイスを送ればいいの?一人ひとり性は違っていい。子どもの安心のために、親・先生が知っておきたい、実践したいこと。
近年、LGBTへの理解は、少しずつ進んでいます。しかし、それらが一人一人のL/G/B/Tの生きやすさにつながっているとは、まだまだ言えない状況です。
たとえば、カミングアウトは依然として困難です。そのため、実はすぐ隣にいるかもしれない「なかま」を見つけにくく、孤立感のなかに置かれています。
また、非当事者にとっても、LGBTのことは遠い世界の出来事と考えてしまいがちです。
「わたしたちはもうすでに一緒に生きている」のです。「ともに生きる」ためには、まず「知る」ことが必要です。
この本は「多様な性を生きる人々が育んできた、豊かな歴史や文化を知るための手がかりをつくりたい」という思いから生まれました。
各章では、自伝的ノンフィクション、コミック、小説、社会・歴史書のほか、医療・法律・教育の分野でサポートをする人に読んでほしい本などを72冊紹介しています。
これは、単なるブックレビュー集ではありません。46人の執筆者が、それぞれ自分と本との間で行った「対話」です。巻末には、詳細な「性的マイノリティ関連の年表」を掲載しました。
性的マイノリティ当事者の方、その家族や友人、同僚はもちろん、教職員や行政の窓口担当者、司法書士や弁護士、医療関係者などサポートする方々にぜひ!
第1章 「ひとりじゃない」ことがわかる本
第2章 LGBTってなに?の疑問にこたえる本
第3章 LGBTとカルチャー
第4章 暮らし、健康・医療について考える本
第5章 より深く知りたい人のために
第6章 サポートする人に読んでほしい本
巻末付録 性的マイノリティ関連の年表
個人生活を刺激する流行情報誌【日経トレンディ9月号から】
■巻頭特集
投資・相続・サ高住・介護・墓
損しない
親の、私の、老後のお金
【親の新常識】65歳以降も働き続ける人を優遇。「改正雇用保険法」のインパクト
【現役世代の新常識】定期預金だけで80万円超も得!? 驚きの制度「個人型DC」
【老後のお金】預金、債券、投信…。低リスクでとにかく「減らさない」投資術
【株主優待】10年で元が取れる! 孫も喜ぶ優待利回り10%超のお宝銘柄があった
【シニア割引】LCCのピーチや「いきなり!ステーキ」。意外なところで割引ゲット
【相続】90万円かかるはずの相続税をゼロにできる!? 普通の家庭が使えるワザ
【実家の片づけ】“争続”のもとは住まない実家。親の家を賢く「売る」「貸す」方法
【サ高住】コスパ良し、機能良し。「ついのすみ家」になるサ高住・サービスチェック
【介護】退職金の受け取り方次第で、介護保険の自己負担が激減!? 節約ワザを公開
【葬儀】葬儀社へ、寺への費用を極力減らす。今から知っておくべき簡素化テク
【墓】郊外の霊園より近くのロッカー? 新宿駅徒歩3分で気軽に墓参り? 最新事情
■第2特集
ソニー・PS VRに予約殺到! HTC Vive、Oculus Riftも発売に
最新「VR」ハード&コンテンツ入門
●衝撃の360度VRで映像の常識が激変 !!
●【PlayStation VR】エンタメ機能も充実するが解像度で譲る
●【HTC Vive】没入感で群を抜く、VR空間を歩き回れる新鋭機
●【Oculus Rift】操作性に不満も。新コントローラーに期待
●【スマホモデル】1000円台から楽しめる“簡易VR”の世界
●【VRの未来】走れる! 触れる! 最新の“驚愕”VR機器が続々
■第3特集
「いいね! 」を集める裏技&ヒット商品を生む検索術
今さら聞けない! Instagram講座
●世界中から「いいね! 」が集まる“お約束”のハッシュタグとは?
●実は画像検索ツールとしても便利! 飲食店や旅先選びに使える
●世界一有名な「柴犬まる」、GUに学ぶ、フォロワー獲得大作戦
●エゴサーチで生まれた新発想の付箋。”インスタ仕様”の商品が増殖
●#萌え断、#モニグラ、#しまパト…。不思議ヒットの謎を解明
■第4特集
親子ですぐ始められる「プログラミング」
■第5特集
「LGBT」を味方に付けよ
性は、体やベッドの上の話だけではない。人生そのものだ。セクシュアル・マイノリティの当事者が、日々の生活や年代ごとに出会う困りごとに対して、対応策をわかりやすく具体的に届けることで、当事者と、当事者とともに生きる皆さんが抱えている不安や孤独といった気持ちを、丁寧に和らげていきます。
「性の多様性」を中心に、中・高生から実際に出た質問に答える形で「性」について考える。
千景とまゆ子。高校の同級生である二人は十年ぶりに再会し、思いがけず一緒に暮らすことになる。薬剤師の千景は、定年退職した大学の「先生」の元を訪れては、ともに線虫の観察をする日々。スナック勤めのまゆ子は、突然訪ねてきた「先生」の孫と、カタツムリの飼育を巡り、交流を深めてゆく。そんな中、高校時代の友人の結婚式が近づき、二人はかつての自分たちの「深い関係」と「秘密」とに改めて向き合うことになる。そして…?「生」と「性」のままならなさを印象的にすくい上げるデビュー作。第40回すばる文学賞受賞作。
社会は思ったよりも優しく、易しい。性的マイノリティの当事者として語れること。LGBTの当事者に、また周りの人が知っておきたいセクシュアル・マイノリティのリアル。
学校や教室で、マイノリティの子ども・生徒の生きづらさに共感し、どうかかわっていけばいいか。日本の学校文化のなかで見過ごされてきたマイノリティ問題にとりくんできた現場の教員と長く教育行政にかかわってきた元文科省幹部職員が現状の問題点とこれからの課題を縦横に語りあう。