カミクズヒロイ書籍検索 楽天ウェブサービスセンター

PHP の検索結果 標準 順 約 2000 件中 41 から 60 件目(100 頁中 3 頁目) RSS

  • 文蔵2024.6
    • 「文蔵」編集部
    • PHP研究所
    • ¥825
    • 2024年05月22日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 【特集】

     永遠の幸せ? 波瀾の始まり? 令和の「婚活・結婚」小説

     【ブックガイド】誰かと共に生きるってこんなに大変? 幸せ? 千差万別な「夫婦」を描いた小説14選…吉田伸子
    ●「婚活」も「結婚式」もいばらの道?/共に暮らすって難しい、「結婚生活」を描いた作品/契約解消! ドラマティックな離婚劇

     【PHP研究所の結婚にまつわる小説傑作選】

     【連載小説】
    ●中山七里 武闘刑事2 郡山の隣人母娘が殺害された。復讐を誓う郡山は捜査に乗り出すが。
    ●和田はつ子 汚名 伊東玄朴伝3 佐賀藩主鍋島斉正の侍医になるなど、玄朴は着実に人脈を築きつつあった。
    ●あさのあつこ おいち不思議がたり 誕生篇9 おいちと美代は和江のため、その父・加納堂安の許に乗り込んでいく。
    ●寺地はるな 世界はきみが思うより9 チョコレート・サンドイッチとぼくたちの未来について(前編) 道枝くんが両親と会うことになり、心配になった冬真は一緒に行くことにする。
    ●村山早紀 桜風堂夢ものがたり2 10 第二話 時の魔法(中編) 桜風堂の手伝いに来た苑絵は、帰らなければならないことが寂しかった。
    ●瀧羽麻子 さよなら校長先生11 深呼吸(前編) 高村先生を偲ぶ会の準備を進める忠司は、自分の小学生時代を思い出す。
    ●宮本昌孝 松籟邸の隣人22 第十九話 明治白袴隊 学習院中等科に編入した茂は、広志と西新井大師に行こうとするが……。

     【話題の著者に聞く】
    ●間宮改衣『ここはすべての夜明けまえ』 自然に思い浮かんだ言葉に導かれてできた物語

     【リレーエッセイ】
    ●わたしのちょっと苦手なもの11 三浦しをん 奥歯に響く
  • 米中戦争を阻止せよ
    • 村野 将
    • PHP研究所
    • ¥1100
    • 2025年02月18日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 5.0(2)
  • 大統領の陰で動くエキスパートたち
    第2期トランプ政権は、2025年からの4年間で何をするつもりなのか。
    同政権で国防次官を務めるエルブリッジ・A・コルビーなど“トランプの参謀たち”がめざすのは、「台湾有事の阻止」だ。
    米中の狭間に立つ日本としても、台湾有事における限定核戦争や世界同時紛争リスクに備えねばならない。
    米国防戦略の最前線を走る識者だけが知る「戦争のシナリオ」と日本が取るべき安保政策について、米ハドソン研究所の俊英が語り尽くす。

    【本書の要点】
    ●日本にとってウクライナ戦争の最悪のシナリオは、米国が欧州で戦力を消耗し、アジアが手薄になること
    ●米国は対ロシアよりも対中国で核使用を迫られる可能性が高い
    ●台湾有事において在日米軍基地は最重要拠点、中国による核の威嚇は日本に向けられる
    ●中国の台湾侵攻は日米の多大な犠牲なしには阻止できない
    ●日本はGDP比3%水準の防衛費をめざすべき

    【目次】
    第1章:世界同時紛争リスクに備えよ
    第2章:台湾有事における限定核戦争リスク
    第3章:米中露「核三極体制」の時代 アンドリュー・クレピネビッチ(歴代国防長官顧問)×村野将
    第4章:世界が見習うべき日本の国防 H・R・マクマスター(第1期トランプ政権国家安全保障問題担当大統領補佐官)×村野将
    第5章:トランプ政権は中国と「戦う」のか エルブリッジ・A・コルビー(第2期トランプ政権国防次官)×村野将
    第6章:台湾有事、最も危険なシナリオ マイケル・ベックリー(『デンジャー・ゾーン』著者)×村野将
    終章:日本の安全保障政策をアップデートせよ
  • 「叱れば人は育つ」は幻想
    • 村中 直人
    • PHP研究所
    • ¥1243
    • 2024年07月17日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.05(21)
  • 村中直人氏は、脳・神経科学などの知見から、叱ることには「効果がない」と語る。叱られると人の脳は「防御モード」に入り、ひとまず危機から逃避するために行動を改める。叱った人はそれを見て、「ほら、やっぱり人は叱らないと変わらない」と思ってしまうのだが、叱られた当人はとりあえずその場の行動を変えただけで、学びや成長を得たわけではないのだ。そして厄介なことに、人間には「よくないことをした人を罰したい」という欲求が、脳のメカニズムとして備わっているため、叱ることで快感を得てしまうのである。
    では、どうすれば人は成長するのか。本書は臨床心理士・公認心理師で、発達障害、不登校など特別なニーズのある子どもたち、保護者の支援を行ってきた著者が、「叱る」という行為と向き合ってきたさまざまな分野の識者4人と、叱ることと人の学びや成長について語り合った一冊である。
    1人目は元東京都千代田区立麹町中学校校長で、「宿題廃止」「定期テスト廃止」「固定担任制廃止」などの学校改革を実践した工藤勇一氏。工藤氏は、叱責ではなく問いかけを糸口にして対話をしていく方法」として「1『どうしたの?』 2『きみはこれからどうしたいの?』 3『先生に手助けできることはある?』」の三つの言葉を学校の教員に伝えてきた、と説く。
    2人目は企業・組織における人材開発・組織開発について研究している立教大学経営学部教授の中原淳氏。部下指導の際に、叱責ではなくフィードバックというアプローチを行うことを提唱している。フィードバックとはまず、相手にとって耳の痛いことであっても率直に伝える「現状通知」を行い、その後に「立て直しの支援」を行うというものである。
    3人目は元女子バレーボール日本代表の大山加奈氏。日本代表合宿の練習で怒声を浴び続け、心のバランスを崩し、不眠や激しい動悸に苦しみ、ひどいときには目の前が真っ暗になって倒れるまでになったという。「勝つことだけがスポーツの価値ではない、子どもたちには笑顔でスポーツに親しんでほしい」と語る。
    4人目は、編集者で株式会社コルク代表取締役社長の佐渡島庸平氏。そもそも人を叱らなければならない状況に陥るのを防ぐ「前さばき」について取り上げ、幸福度を上げる「三角形のコミュニーション」について紹介する。

    単に「叱る」「叱られる」の関係だけではなく、広く人と人とのコミュニケーションにとって大切なことは何かを問う一冊である。
  • いきなりはじめるPHP 改訂版ーー 新・ワクワク・ドキドキの入門教室
    • 谷藤賢一
    • リックテレコム
    • ¥2200
    • 2024年05月14日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 4.0(1)
  • ◆◆3万7000人がこの本から始めた!◆◆

    ◆◆プログラミング超入門書の定番書籍を改訂◆◆



    全くのプログラミング初心者も、他の入門書や教室・動画で挫折しちゃった人も、つまずく所はみんな同じ…。そこを徹底分析した入門教室が秋葉原にあります。たった1日で簡単なWebサイトとデータベースまで作れちゃうPHP速習コースです。その方法を1冊に凝縮した本書なら、無理せず楽しくプログラミングとMySQLの基礎が身に付きます。

    刊行から13年、「入門書の前に読む入門書!」「小中学生にもできた!」と絶賛のベストセラーをいよいよ改訂。大事なところは一切変えず、最新のネット環境や開発環境に対応。プログラムを見やすくするなど、さらにブラッシュアップしました。



    【本書の対象読者】

    ・プログラミング入門書で勉強してみたけど、挫折してしまった方

    ・ITスクールのプログラミング入門コースの期間と料金に、びっくりしてしまった方

    ・動画で勉強してみたけど、理解できなかった方

    ・外注に頼りっきりのWebクリエイターの方

    ・IT業界志望の学生さん

    ・PHPに限らず、プログラミングをやってみたい方は全員、本書の対象です。



    【今回の改訂のポイント】

    1. プログラミング環境全体をバージョンアップ

    WindowsやMacOSのほか、PHPの開発/実行環境を構築するためのXAMMPのバージョンを新しくし、約170点の画面写真等も全て更新しました。

    2. インターネットサイトの変化に対応

    第2章での各種ソフトウェアのダウンロードおよびインストール手順、設定手順などを新しくして、Macでの操作説明を加筆しました。

    3. PHPのバージョンアップに対応

    PHPの最新言語仕様や流行の作法に抵触しないようプログラムコードのごく一部を見直しました。

    4. プログラムコードを見やすく、さらに解りやすく

    使用する英数字すべての書体デザインを、より判別しやすい等幅フォントに変えました。また、初心者にさらに解りやすく、全編の説明をブラッシュアップしました。
  • コーヒーと楽しむ 心がスッキリする40の物語
    • 西沢 泰生
    • PHP研究所
    • ¥792
    • 2022年08月03日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • 人気シリーズ第3弾!
    本書は、読むだけで心がリフレッシュされる実話ショート。1話3分で読めて、気持ちがスッキリと晴れわたる本当にあったいい話を40編に厳選しました。あなたの憩いのひとときに、一杯の美味しいコーヒー片手にお読みください。心に爽やかな風が通り抜ける1冊!
    ●かけだし芸人時代の萩本欽一さんに、お弁当を分けてくれた人
    ●所ジョージさんからの「謎の贈り物」
    ●嫌がらせをしてくる相手を一瞬で味方に変える「魔法のひと言」
    ●なぜか圧倒的に売れるマトリョーシカの秘密
    ●「やるか? やらないか?」迷ったときの解決法 etc.
    「ここは海の見えるカフェ。私のお気に入りの席は、このテラス席。この席からだとヨットが見えるのが好き。カモメの鳴き声も聞こえるし。この店にはじめてきたのはいつだっけ?とにかく居心地がよくて……。この本には、そんな時間のお供になる、気持ちがスッキリする話を集めました。お好きなページの気になる話からご賞味ください」(本書「はじめに」より抜粋)
  • スラスラわかるPHP 第2版
    • 志田 仁美/アシアル株式会社
    • 翔泳社
    • ¥2530
    • 2021年06月21日頃
    • 在庫あり
    • 送料無料(コンビニ送料含む)
    • 0.0(0)
  • ゼロからわかる入門書がPHP8に対応して、リニューアル!


    プログラミング経験ゼロからでも安心して学べる、
    定番の入門書『スラスラわかるPHP』がパワーアップして帰ってきました!
    最新環境のPHP8へ対応し、解説も初学者向けにさらに丁寧になっています。


    プログラミングの基礎知識や作法、PHPの基本構文、テクニックなどを無理なく習得し、
    プログラムを自力で書けるようになるところまで、しっかりとフォローします。


    学んだ知識でWebアプリケーションを実際に作るステップでは、
    チャット掲示板やアルバムなどの機能を持った交流サイトを作ります。
    言語仕様の基礎からデータベース、フォーム、セッション、セキュリティまで、
    自分の手を動かしながら、開発に不可欠な要素をバランスよく習得できます。


    【本書の対象読者】
    ・本書ではじめてプログラミングを行う人
    ・これまでにPHPを学ぼうと思ったことがあるけれど、挫折してしまった人
    ・Webアプリケーションを開発するためのプログラミングを学びたい人


    本書を読んでPHPプログラミングの基本知識と、
    Webアプリケーションの開発に必要な土台を身につけましょう!

案内